JPS6079498A - 走行情報表示装置 - Google Patents

走行情報表示装置

Info

Publication number
JPS6079498A
JPS6079498A JP18816683A JP18816683A JPS6079498A JP S6079498 A JPS6079498 A JP S6079498A JP 18816683 A JP18816683 A JP 18816683A JP 18816683 A JP18816683 A JP 18816683A JP S6079498 A JPS6079498 A JP S6079498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
map
road
display
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18816683A
Other languages
English (en)
Inventor
久嗣 伊藤
魚田 耕作
竹歳 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18816683A priority Critical patent/JPS6079498A/ja
Publication of JPS6079498A publication Critical patent/JPS6079498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は表示器の画面に表示された地図上に、車両の
現在位置を表示する走行情報表示装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
従来の走行情報表示装置は電磁ピックアップなどの走行
距離検出器によって、車両が所定距離を走行するごとに
電気信号を出力すると共に磁気センサなどの方位検出器
によって、車両の進行方向に対応した電気信号を出力す
る。そして、マイクロコンピュータなどを用いた制御回
路によシ、これらの電気信号を処理・演算する。この場
合、マイクロコンピュータが予めメモリに記憶された地
図の情報を読み出して表示器に表示すると共に、その画
面に表示された地図上に車両の現在位置のマークや走行
軌跡などを重ねて表示するものである。したがって、運
転者は表示器の画面を見ることによって、不案内な地域
の道路でも、自分の運転する車両の現在位置などを地図
と対比して知ることができる。
しかしながら、従来の走行情報表示装置では車両が交差
点などの分岐点に近づいたとき、分岐している道路の行
先などが表示されている道路標識や案内板をうつかりし
て、あるいは見にくかったシして、見落した場合には目
的とする道路を進行することができない欠点があった。
〔発明の概要〕
したがって、この発明の目的は車両が道路の分岐点から
所定距離内を走行中のときには予め地図メモリに記憶さ
れた分岐点に関する道路情報または地図情報を読み出し
て表示して、運転者に確実に見えるようにした走行情報
表示装置を提供するものである。
このような目的を達成するため、この発明は車両の走行
距離を検出する走行距離検出器と、車両の進行方位を検
出する方位検出器と、地図および道路の分岐点に関する
道路情報が記憶された地図メモリと、2次元の画面を有
する表示器と、上記地図メモリに記憶されている地図を
上記表示器に表示すると共に、上記走行距離検出器によ
って得られた走行距離と上記方位検出器によって得られ
た進行方位とに基づいて車両の現在位置を演算し、この
車両の現在位置を示すマークを、上記表示器に表示され
た地図に重ねて表示制御し、また車両が道路の分岐点か
ら所定距離内を走行中では地図メモリに記憶された分岐
点に関する道路情報または地図情報を軌み出して表示制
御する制御回路とを(1(1えるものであり、以下実施
例を用いて詳細に説明する。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明に係る走行情報表示装置の一実施例を
示すブロック図である。同図において、1は車両の図示
せぬ車輪の回転に伴い、パルス列48号を発生する走行
距離検出器、2は例えばフラックスゲート形の磁気セン
サで構成され、アナログ量の地磁気信号を出力する方位
検出器、3は半導体メモリや磁気記録素子などから構成
され、第3図に示す地図3aなどの地図情報および道路
の分岐点に関する道路情報を記憶する地図メモリ、4は
マイクロコンピュータ(以下マイコンと言う)、5は上
記走行距離検出器1から入力するパルス列信号を処理し
、単位距離aZ(例えば1m)の走行ととにパルスをマ
イコン4の割込み端子4aに出力し、上記マイコン4に
割込み処理を行なわせるインターフェイス回路、6は方
位検出器2から出力する地磁気信号をディジタル量の地
磁気信号に変換して出力する駆動・処理回路、7は画面
Ia上に道路7bおよび車両の現在位置を示すマークI
C(以下現在位置マークと言う)を表示し、画面Ia上
の点は第5図に示すように、座標軸UおよびVによる座
標で表示されるCRTなどの2次元の画面表示が可能な
表示器、8は図示せぬスイッチなどで構成され、使用者
が表示器7上に現在位置マークICを設定するだめの操
作器である。
なお、上記マイコン4.インターフェイス回路5および
駆動・処理回路6により制御回路9を構成する。上記方
位検出器2は第2図に示すように、車両10の進行方向
11と地磁気Hの方向とのなす角度(以下方位角と言う
)をθとし、地磁気Hの車両の進行方向に平行な成分H
aおよびそれに垂直な成分Hbとに分け、地磁気Hの水
平分力の大きさをfTとすると、車両10の進行方向1
1に平行な成分Haおよびその垂直な成分Hbは下記に
示すことができる。
Ha = Sc HCO3θ Hb = lc H5ift。
ただし、kは定数である。
したがって、方位角θは下記によシ算出することができ
る。
θ−van −1(Hb /Ha) 丑だ、第3図に示す地図3aにおいて、a、bおよびC
は道路、A1〜AIOは道路上の点(折点と言う)であ
シ、利にA2およびA6は交差点である。
また、第4図は地図メモリ3のメモリマツプを示す図で
あり、地図3aの道路a−Cを折線近似して得られる名
折点Al〜AIOの座標などをメモリセルM1〜Mi6
に記憶している。また、メモリセルM17には交差点A
2の座標が記憶され、メモリセルM、8には道路A9A
2の情報が記憶され、メモリセルMM18には道路Cを
折点A9から交差点A2へ向かうときの交差点A2にお
ける道路情報が記憶されている。また、メモリセルM1
9には道路τIA2の情報が記憶され、メモリセルMM
1gには道路aを折点A1から交差点A2へ向かうとき
の交差点A2における道路情報が記憶されている。以下
同様に、交差点A2を含む道路A6A2 、A3A2と
折点A6+A3から交差点A2へ向かうときの交差点A
2における道路情報が記憶されている。メモリセルM2
2〜MM26には交差点A6に関する道路情報が、前述
の交差点A2に関する道路情報を記憶したのと同様に記
憶されている。また、マイコン4のプログラムのメイン
ルーチンのフローチャートを第6図(−)に示し、同じ
く割シ込み処理ルーチンの70−チャートを第6図(b
)に示す。
次に、上記構成による走行情報表示装置の動作について
、第6図(a)および第6図(b)を参照して説明する
。まず、制御回路9が給電されると、マイコン4けいわ
ゆるパワーオンリセットによって、第6図6.)に示す
メインルーチンの開始点Plからプログラムの実行を開
始する。ステップS1では地図メモリ3からメモリM1
〜M16を読み出し、表示器7に地図3aを表示する。
まず、メモリM1を読み出し、以後読み出すメモリが道
路aの折点座標を示すことを知る。つぎに、メモリM2
〜M5を順次読み出し、各折点間を表示器I上で直線を
結んで表示する。メモリM6を読み出すと、以後読み出
すメモリが道路すの折点座標を示す仁とを知り、上述の
道路亀の表示を終了し、以後、メモ’J Mo−Mlo
を順次読み出し、上述した道路aの表示と同様に道路す
の表示を行なう。道路Cについても同様であシ、最後に
メモ’J M16を読んで地図3aの情報の終了を知る
。このステップSlの実行を終了すると、表示器7の表
示は第7図aで示すことができる。ステップS1の実行
後、ステップS2を実行する。ステップS2では画面7
aの略中夫に現在位置マーク7cを表示する。ステップ
S3ではこの覗、右位置マーク7cの設定を行なう。す
なわち、ステップS3の実行中、使用者が操作器8を操
作することによって、表示器7の画、面7a上で現在位
置マーク7cを自由に移動させ、実際の車両10の現在
位置と一致させる。このステップS3は車両10の走行
に従って生じる現在位置の演算誤差を修正するためにも
用いられるため、繰シ返し実行されている。このように
、地図の表示、現在位置マーク7cの設定の完了後、車
両10を走行させると、走行距離検出器1の出力するパ
ルス列信号に基づいて単位距ndtごとにマイコン4a
に割込み指令が入力し、これによシ、第6図すに示す割
込み処理ルーチンが実行される。
この第6図すにおいて、P2はこの割込み処理ルーチン
の開始点を示している。まず、ステップS4では方位検
出器2によって得られる地磁気Hの各成分Ha、Hbを
ディジタル量として入力する。ついで、ステップS5で
はステップS4で入力した各成分Ha、Hbに基づいて
、前記(3)式にょシ、方位角θを算出することができ
る。ステップS6においては車両10が単位距離dtを
走行する間は方位角θを一定と考え、単位距離dtのX
軸、y軸の各成分dx、dyを演算する。すなわち、第
2図から容易に分かるように1構成分dx、dyけそれ
ぞれ dx=dj−sinθ dy=dt拳cosθ となる。ステップS7では車両10の実際に移動した景
に対応する表示器7の画面Ia上での移動量を計算する
。この表示器7に表示された地図の縮尺をSとすると、
画面Ia上での移動量duおよびdマけ下記の式で示す
ことができる。
d u = S Φ dx dv=S@dy したがって、第6図(−)のステップS3で設定された
現在位置マーク7eの座標を基準点として以後の走行中
の車両10の現在位置マーク7cの座標U、マはステッ
プS8において次式により計η、することができる。
・=Id・ ステップS9ではステップS7で算出した移動量du、
dマに基づき現在位置マークICを移動させる。ステッ
プ810では車両10の座標U、マと各交差点A2.A
6の座標u2 r ’2 + u6+ ’16との距離
tを計算し、最寄シの交差点を検出する。例えば交差点
A2との距離t2け次式によシ容易に計算できる。
t2=V’(II−112)2+ (v−マ2)2同様
にして、交差点A6との距離16を計算し、A2と16
とを大小比較すれば最寄りの交差点(この例ではA2)
を検出することができる。ステップs11では上記ステ
ップ810で検出した危害シの交差点(この例ではA2
)との距Mt(との例でけ12)が予め定めた所定距離
Lc以内か否かを判別し、所定距離tcを超える場合は
、復帰点P3を経て第6図(−)のメインルーチンへ復
帰する。上記ステップSllで所定距離lc以内のとき
はステップ812が実行される。このステップ812に
おいてはステップSIOで検出した最寄りの交差点(と
の例ではA2)へ向って、車両10がどの道路を歩行し
ているかを検出する。例えば、各道路’9’2 rの一
致度を比較することで検出することができる。
ステップ813では車両10が交差点(この例ではA2
)に近づいているか否かを判断し、近づいていなければ
第6図(a)のメインルーチンへ復帰する。
交差点に近づいている場合はステップS14を実行する
。この交差点に近づいているか否かの判断は例えば前回
の割込み処理時における交差点までの距離を今回の距離
と比較すれば容易に行々うことができる。ステップ81
4ではステップ812で検出した道路(この例でばAI
A2)に対応して予め地図メモリ3のメモリセル(この
例ではMM 18)に記憶されている内容を読みだし、
ステップ815でとれを表示器7の所定位置に第7図(
b)のように表示する。この表示例を第7図(b)に示
し、矢印7d〜7fは順に左折、直進、右折したときに
、A、B、C方面へ通じることを示し、壕だ、メツセー
ジ7gはこの交差点A2が”左折可”であることを示す
ステップS15の実行後は第6図(11)のメインルー
チンへ復帰する。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る走行情報表
示装置によれば車両が道路の分岐点から所定距離内を走
行中の時はその分岐点に関する道路情報または地図情報
が表示器に表示されるため、不案内な地域においても、
目的とする道路を確実に走行することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る走行情報表示装置の一実施例を
示すブロック図、第2図は第1図の方位検出器の動作を
説明するための図、第3図は第1図の地図メモリに記憶
されている地図を示す図、第4図は第1図の地図メモリ
のメモリマツプを示す図、第5図は第1図の表示器にお
ける座標軸を示す表示器の斜視図、第6図(、)および
第6図(b)は第1図のマイクロコンピュータのメイン
ルーチンのプログラムおよび割込処理ルーチンのプログ
ラムをそれぞれ示すフローチャート、第7図0および第
7図(b)はそれぞれ表示器に表示される表示例を示す
図である。 1・・・・走行距離検出器、2・・・・方位検出器、3
・・・・地図メモIJ、3a ・・・・を出図、4・・
・・マイクロコンピュータ、5・・・・インターフェイ
ス回路、6・・・・駆動・処理回路、T・・・・表示器
、73・・・・両面、7b・・・・道路、IC・・・・
現在位置を示すマーク、74〜7g・・・・矢印、8・
・・・操作器、9・・・・制御回路、10・・・・車両
、11・・・・進行方向。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人大岩増雄 第1図 第2図 (i) 第4図 第3図 ノ 第6図(G) 第7図(Q) 7 、7a A3 A4 A8 7 第7図(b) 第6図(b) IRQ P2 Ha、H4)入方 S4 0、、o、+ +b S5 Ha −dLsinθ 56 con。 du:sdx 57 dv:5dy u = (du 58 7−りAグ★、 S9 斌、肴 S+O u史よ 11 7≦)。 ′0 12 道路腫偵

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の走行距離を検出する走行距離検出器と、車両の進
    行方位を検出する方位検出器と、地図および道路の分岐
    点に関する道路情報が記憶さノ王だ地図メモリと、2次
    元の両面を有する表示器と、上記地図メモリに記憶され
    ている地図を上記表示器に表示すると共に、上記走行距
    離検出器によって得られた走行距離と上記方位検出器に
    よって得られた進行方位とに基づいて車両の現在位置を
    演算し、この車両の現在位置を示すマークを、上記表示
    器に表示された地図に重ねで表示制御する制御回路とか
    ら構成される走行情報表示装置において、前記制御回路
    は、車両が道路の分岐点がらD「定距離内を走行中では
    地図メモリに記憶された分岐点に関する道路情報または
    地図情報を読み11目〜て表示制御する手段を設けたこ
    とを特徴とする走行情報表示装置。
JP18816683A 1983-10-05 1983-10-05 走行情報表示装置 Pending JPS6079498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18816683A JPS6079498A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 走行情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18816683A JPS6079498A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 走行情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079498A true JPS6079498A (ja) 1985-05-07

Family

ID=16218903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18816683A Pending JPS6079498A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 走行情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079498A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298497A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 パイオニア株式会社 車両ナビゲ−シヨン装置
JPH0861973A (ja) * 1995-09-01 1996-03-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路案内装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298497A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 パイオニア株式会社 車両ナビゲ−シヨン装置
JPH0861973A (ja) * 1995-09-01 1996-03-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路案内装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108122B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPS61205975A (ja) 車両用ナビゲ−タ装置
JP2000251197A (ja) ナビゲーション装置及び該装置の記録媒体
JPH04314082A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0531922B2 (ja)
JPS6089298A (ja) 走行情報表示装置
JPS6079498A (ja) 走行情報表示装置
JPH0148486B2 (ja)
JPS59212707A (ja) 走行情報表示装置
JPH0559431B2 (ja)
JPH0211087B2 (ja)
JPS6079499A (ja) 走行情報表示装置
JPH04314083A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPS6079500A (ja) 走行情報表示装置
JPS58178214A (ja) 走行情報表示装置
JPS607600A (ja) 走行情報表示装置
JPS6089297A (ja) 走行情報表示装置
JPS59220611A (ja) 車載用地図表示装置
JPS607599A (ja) 走行情報表示装置
JPS59208697A (ja) 走行情報表示装置
JPS59208698A (ja) 走行情報表示装置
EP0375816A1 (en) Navigation apparatus
JPS6084700A (ja) 走行情報表示装置
JPS6084699A (ja) 走行情報表示装置
JP3031423B2 (ja) 車両用表示装置