JPS6077423A - 2重回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法 - Google Patents

2重回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法

Info

Publication number
JPS6077423A
JPS6077423A JP58184433A JP18443383A JPS6077423A JP S6077423 A JPS6077423 A JP S6077423A JP 58184433 A JP58184433 A JP 58184433A JP 18443383 A JP18443383 A JP 18443383A JP S6077423 A JPS6077423 A JP S6077423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gap
diffracted
diffraction grating
lambda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58184433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460331B2 (ja
Inventor
Hiroo Kinoshita
博雄 木下
Atsunobu Une
宇根 篤▲のぶ▼
Makoto Inoshiro
猪城 真
Nobuyuki Takeuchi
竹内 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58184433A priority Critical patent/JPS6077423A/ja
Publication of JPS6077423A publication Critical patent/JPS6077423A/ja
Publication of JPH0460331B2 publication Critical patent/JPH0460331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体ICやLSIを製造するための露光装置
やバタン評価装置に利用されるギャップと位置の高精度
アライメントに関するものである。
〔従来技術〕
半導体ICやLSIの微細化に伴い、マスクバクンをウ
ェハに一括しもしくはステップアンドリピート方式によ
って露光φ転写する装置において、マスクとウェハを互
いに高精度に位置合せする技術の確立は不可欠でありX
特に、サブミクロンバタンを露光・転写するX線露光装
置では高精度位置合せとともに、マスクとウェハ間のギ
ャップを高精度で一定値に設定する技術の確立が欠かせ
ないものと寿っている。
この一方式として、例えばJ、 Vac、 Scl、 
Teahnol、Vol、 19.No、 4.198
1 、 P214で紹介されているように、0.1μm
以下の位置合せを行うことを目的として2重回折格子を
用いた位置合せ法の開発が進められている。この方法は
、第1図に示す第1の物体1に設けた第1の回折格子2
と、第2の物体3に設けた第2の回折格子4とを一定ギ
ャップ2をおいて重ね、これら第1および第2の回折格
子にコヒーレント光もしくは準単色光を垂直に入射し、
両回折格子によって入射光に対して対称的な方向に回折
された同次数の回折光、例えば+1次の回折光の強度を
減算処理し、その差分強度の変化によって第1の物体と
第2の物体の相対変位を検出して位置合せするものであ
るが、第2図に示すように、ギャップのわずかの変化に
よって位置合せ信号が大きく変化するため実用は困難で
あった。すなわち、第2図は波長λ= 0.6328μ
m1回折格子のピッチP=2μmとした場合について、
第1・第2の物体の位置ずれ量d(μm)と上記差分強
度Δ■との関係を示したもので、図中(イ)、(ロ)、
(→がそれぞれギャップ2を6.1.6.2,6.3(
μm)とした場合に対応する。
このような変化は、第1図に示した回折光のAとB1す
なわち第1の物体1の裏面、すなわち回折格子2を設け
た面で反射する回折光Aと、第1の物体1を通過し第2
の物体3で垂直に反射し、改めて第1の物体で回折する
光Bとの干渉の影響が原因しているものと考えられる。
〔発明の目的および構成〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、ギャップ制御と位置合せ制御とを同時rかつ
高精度に行なうことが可能な2重回折格子によるギャッ
プ・位置合せ制御法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は入射光に対
して対称的な方向に回折された、第1の物体の第1の回
折格子を設けた面で直接反射回折した光を含むすべての
同次数の回折光強度を加算処理し、この加算強度の変化
によってギャップおよび位置合せ制御を行なうものであ
る。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例を示す構成図であり、11は
ウェハ、12けウェハに設けた回折格子、13はマスク
、14はマスクに設けた回折格子、15はレーザ光源、
16.17は光電変換器、18は信号処理制御部、19
はマスク微調ステージ、20はウェハ微調ステージを示
す。
上記構成において、レーザ光源15から発したコヒーレ
ント光は、真空吸着ホルダーによって保持されるマスク
13上の回折格子14に入射する。
マスクの回折格子によって回折した光は、微調ステージ
20上に保持されるウェハ11上に作成された回折格子
12で反射し、b度マスク上の回折格子14を通過する
これらウェハおよびマスクの回折格子で回折した光のう
ち、+1次と一1次の回折光のみを光電変換器16.1
7で受け、その光強度を電気信号に変換する。
次に、信号処理部18で+1次の回折光強度1−4−、
と−1次の回折光強度i−1を加算し、ΣI−I 十、
 + I−、をめる。
この加算強度ΣIのギャップ2に対する変化は、第4図
に示すようにp’l、yλごとにピークをもつ信号と、
マスク13の裏面、すなわち回折格子14を設けた面に
おける反射の影響で生ずるλ/2を周期とする信号とが
重畳した信号として示される。
P2/λ+2pkλ・・・でピークをもつ信号は、マス
ク裏面での反射を零とした理想条件下で得られるもので
あシ、この信号は、偽で変化する信号を積分器等によっ
て処理することにより、その包絡線として得ることがで
きる。したがって、との包絡線を監視しながらその最大
値にマスク・ウェー1間のギャップ2を調整することに
よって、Pンλ 。
2P2 、・・・のギャップ値に設定することが可能と
/λ なる。もし、上記包絡線の最大値近傍が緩やかな変化を
示す場合には、さらに微分値をとるなどの処理を行なう
ことによって、最大値の検出を容易にすることができる
さらに、この包絡線の最大値はし′2の周期をもつ信号
のピーク値と一致もしくは±2/4の範囲内で一致する
。このため、このシ2の周期をもつ信号をフィードバッ
ク信号として用いることによつλ て、±/4以下の精度でギャップ制御が可能となる。す
なわち、第4図において、P/λごとにピークをもつ信
号(イ)を粗合せ信号としてその最大点を検出し、さら
にシ2を周期とする信号(ロ)を微合せ信号として、領
域Gで微合せ制御を行なうことができる。
次に、このようなギャップ条件での位置ずれ量に対する
加算強度Σ■の変化は、第5図に示すようにずれ量が/
2のときに最大、0のときに最小を示す。この傾向は同
図に示すようにギャップが1μm程度変化しても変わら
ず、その最大、最小値をとる位置ずれ量は#1とんど変
化しない。すなわち、第5図において、(イ)、(ロ)
、(ハ)はそれぞれギャップ2が14.22,14.7
2,15.22(μm)の場合の位置ずれ量dと加算強
度Σ■との関係を示す。
なお、回折格子のピッチPは3.0μmである。したが
って、この加算強度Σ■は位置合せ信号としても十分に
使用可能である。すなわち、ギャップ合せ信号の最大値
で位置ずれを起こさせ、位置ずれ量が/2のときに位置
合せ信号が最大となる。
このため、予めウェハとマスクに作製した回折格子マー
クを72分だけずらして設けておけば、ギャップ、位置
ともΣ工の最大値を検出するととによって高精度に合せ
ることが可能となる。あるいはまた、はじめにギャップ
を設定した後、位置ずれ変化の最小値に合せることによ
って、位置合せが可能となる。
これらいずれの方法でも位置合せは可能であるが、格子
のラインアンドスペースが1;1がら太きくずれる場合
には、位置の最小値検出の方が有利である。
以上の2つのギャップと位置の合せを交互に行なうこと
によって、マスク、ウェハ上の1対の回折格子から位置
、ギャップの同時検出が可能となる。
以上、1次回折光を利用した場合を例に説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、よシ高次の回折
光を利用しても同様の効果を得ることができる。また、
上述した実施例ではマスク。
ウェハにそれぞれ1つの回折格子マークを作製した場合
につい−Cのみ説明したが、例えば特開昭53−227
59号において説明されているようにX、T軸方向に直
交する回折格子を1組としてマーりを作製すると、” 
l ”N11両方向について同時にギャップ設定および
位置合せ制御ができ、さらにもう1つのマークを別に設
けることにょシマスク、ウェハ間の平行度をきわめて高
精度に1iilJ御できる。また、レーザ光源から発す
るコヒーレント光の代りに準単色′>Cを用いても同様
の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、2重回折格子に
垂直に入射した光に対し、対称的な方向に回折された同
次数の回折光強度を、第1の物体の回折格子を設けた面
で直接反射回折した光を含めて加力処理し、その加算強
度を用いることによって、ギャップの高イ′青度設定・
制御が可能となるとともに、高精度な位置合せも同時に
可能とな勺、簡単な格子マークによって100Aオーダ
の位置・ギャップ設定を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2重回折位置合せ法の原理図、第2図社従来の
差分強度を用いた位置合せ信号を示す図、第3図は本発
明の一実施例を示す構成図、第4図はギャップ合せ信号
としての加算強度信号を示す図、第5図は位置合せ信号
としての加算強度信号を示す図である。 11−−−・ウェハ(i2の物体)、12・・・・ウェ
ハ上に設けた回折格子(第2の回折格子)、13・−の
・マスク(第1の物体)、14・・争・マスクに設けた
回折格子(第1の回折格子)、l 5ee*sレーザ光
源、16,1γ5ees光電変換器、18・・・・信号
処理部、19・・・・マスク微調ステージ、20III
I・・ウェハ微調ステージ。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人山 川政樹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の物体に設けた第1の回折格子と、第2の物体に設
    けたM2の回折格子とを一定のギャップをおいて重ね、
    これら第1および第2の回折格子にコヒーレント光もし
    くは準単色光を入射し、両回折格子によって生じた回折
    光の強度の変化によって第1の物体と第2の物体の相対
    変位を検出して位置合せする装置において、前記コヒー
    レント光もしくは準単色光を第1の物体に垂直に入射さ
    せ、入射光に対して対称的な方向に回折された、第1の
    物体の第1の回折格子を設けた面で直接反射回折した光
    を含むすべての同次数の回折光強度を加算処理し、この
    加算強度の変化によって第1の物体と第2の物体間のギ
    ャップを制御するとともに第1の物体と第2の物体の相
    対変位を検出し位置合せ制御することを特徴とする2重
    回折格子によるギャップ・位置合せ制御法。
JP58184433A 1983-10-04 1983-10-04 2重回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法 Granted JPS6077423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184433A JPS6077423A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 2重回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184433A JPS6077423A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 2重回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077423A true JPS6077423A (ja) 1985-05-02
JPH0460331B2 JPH0460331B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=16153064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58184433A Granted JPS6077423A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 2重回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077423A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013400A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc 2つの対象物間の相対的位置ずれ検出方法及び装置
JP2010183075A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
JP2011029538A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013400A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc 2つの対象物間の相対的位置ずれ検出方法及び装置
JP2010183075A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
US8248608B2 (en) 2009-02-04 2012-08-21 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2011029538A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460331B2 (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039403B2 (ja)
EP0323242A2 (en) Method and apparatus for aligning two objects, and method and apparatus for providing a desired gap between two objects
JP3713354B2 (ja) 位置測定装置
JPS6077423A (ja) 2重回折格子によるギヤツプ・位置合せ制御法
JPH01107102A (ja) 光学式自動位置決め装置
JPS62229942A (ja) 光学式位置決め装置
JP2578742B2 (ja) 位置合わせ方法
JPH0582729B2 (ja)
JPH0441485B2 (ja)
JP3713355B2 (ja) 位置測定装置
JPH0269604A (ja) 位置合わせ方法
JP3548665B2 (ja) 位置測定装置
JPS6227730B2 (ja)
JP2554626B2 (ja) 回折格子による位置合わせ方法および位置合わせ装置
JPH0295203A (ja) 位置合わせ装置
JPS63298102A (ja) 位置合わせ方法
JPS6047420A (ja) 2重回折格子による位置合わせ装置
JPH0365603A (ja) 位置合せ方法
JPS5975628A (ja) 2重回折格子による位置合せ法
JPH0451968B2 (ja)
JPH01242904A (ja) アライメント装置
JPH0441285B2 (ja)
JPS63204104A (ja) 位置検出方法
JPH04188608A (ja) 回折格子を用いた位置合せ装置
JPS63299329A (ja) 露光装置