JPS6077213A - 突入電流防止回路 - Google Patents

突入電流防止回路

Info

Publication number
JPS6077213A
JPS6077213A JP58186363A JP18636383A JPS6077213A JP S6077213 A JPS6077213 A JP S6077213A JP 58186363 A JP58186363 A JP 58186363A JP 18636383 A JP18636383 A JP 18636383A JP S6077213 A JPS6077213 A JP S6077213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
resistor
voltage
switch
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186363A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yamamoto
雅之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP58186363A priority Critical patent/JPS6077213A/ja
Publication of JPS6077213A publication Critical patent/JPS6077213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
    • G05F1/573Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overcurrent detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は電源装置の突入電流防止回路に関し、交流入力
、直流入力のいずれに対しても、また如何なる入力重圧
の立」ニリ立下り状態においても突入電流を制限でき、
更に入力電圧の瞬断、復帰に対しても突入電流を制限で
きるようにしよ・)とするものである。
従来技術と問題点 電子回路でもそのコンデンサな゛どの存在により電源を
投入した直後は常時の数倍という過大な突入電流が流れ
ることが多い。そこで抵抗を挿入して突入電流を制限し
、突入電流が収まった頃該抵抗を短絡して運転状態に入
るということが行なわれている。しかし従来回路では電
流制限抵抗の挿脱を、抵抗とコンデンサによる時定数な
どを利用して行なっているので、充分な休止状態の後に
電源を投入し、それにより電圧が正常に立上るような場
合は予定通り突入電流を制限できるが、電源瞬断が生し
、その瞬断時間、瞬断時の電圧立下り波形、復帰時の電
圧室」二り波形によっては突入電流を制限することが難
しかった。
電流制限抵抗は突入電流が収まったのちは速やかに除去
されて電子回路に予定の電源電圧が直接印加されるよう
にする必要があるが、電流制限抵抗を短絡するスイッチ
回路に異常があると電流制限抵抗が挿入されたま\とな
り、該抵抗の焼損、電子回路の電源電圧不足などの障害
が発生する。
そこで該スイッチ回路の正常、異常を検出する回路を設
け、正常な動作が確保されるようにしている。
発明の目的 本発明は、通常起動は勿論、電源瞬断などにおいても突
入電流の確実な制限ができ、また電流制限抵抗の挿脱ス
イッチの正、異常監視が容易に行なえる突入電流防止回
路を提供しようとするものである。
発明の構成 本発明の突入電流防止回路は回路電圧を監視する電圧検
出回路と、回路に挿入した電流制限抵抗の両1瑞の電圧
を検出する回路とを備え、抵抗両端電圧検出回路は、回
路電圧が所定値Jす上であることを示す11.1力を電
圧検出回路が生じそして電流制限抵抗の両0111電圧
が所定値以下のとき該抵抗を短絡する出力を牛し、また
回路電圧が所定値以下であることを示す出力を電圧検出
回路が生じ、それ迄は回路は正常運転状態であったとき
は該抵抗短絡を解除する出力を生じるようにしてなるこ
とを特徴とするが、次に実施例を参照しながらこれを詳
細に説明する。
発明の実施例 第1図は本発明の実施例を示し、PSは交流又は直流の
電源で、交流の場合は一般に商用電源である。10はノ
ーヒユーズブレーカ、I2ば全波整流器で電源PSが交
流電源の場合は交流を整流して直流を出力するが、電4
psが直流の場合は単にそれを通過させる。勿論整流作
用はあるから該直流電源の正端子を線lIに負端子を線
7!2に接続しても、またはその逆に正端子を線7!2
に負端子を線e1に接続しても、整流器12の出側では
常に線13が正、β4が負となる。14..16は線a
3に挿入された電流制限抵抗及び保護抵抗、18は線β
3.β4間に接続された平滑用コンデンサ、20は電子
機器の電源部である。電流制限抵抗14にはこれを短絡
して給電回路から除去するスイッチが並列に接続され、
該抵抗14と保護抵抗16の直列接続回路の両端には該
両端の電圧を検出する回路22が接続される。なお保護
抵抗16は電流制限を行なう点では抵抗14と同しであ
るが、抵抗値は抵抗14のそれの1/10以下であり、
回路に當時挿入されスイッチSの動作遅れなどに対する
過電流保護を行なう。24は入力電圧検出回路で、その
信号入力端は整流器12の交流入力側に接続される。2
6はスイッチ異常時保護回路で、その出力端はノーヒユ
ーズブレーカ10のトリップコイル28に接続される。
動作を説明するに、最初スイッチSは開いており、この
状態で電′tAPSが投入され給電が開始してコンデン
サ18の充電などが始まる。このときの突入電流は抵抗
14.16により制限される。
検出回路22は抵抗14.16の両端電圧を監視し、こ
れが規定値以下になるとスイッチSを閉成さ・口る。こ
うして電流制限抵抗14が切除された状態で給電が行な
われ、正電運転に入る。給電停止時は電源PSを遮断す
る。このときスイッチSは開き、次回の起動に備える。
電源PSの立上りが最初緩やかでその浅色」二昇する等
の異常があると、CR時定数でスイッチSの開閉を制御
する形式のものでは突流制限を充分行なえないが、本回
路では限流抵抗14.16の電圧を監視し、それが所定
値以下になれば該抵抗の切出しを行なうので予定通りの
突流制限を行なうことができる。
電源PSに瞬断があると入力電圧検出回路24がこれを
検出して検出回路22に信号を送り、スイッチSを開放
させる。続いて電源が入ると突入電流は抵抗14.16
で制限され、その突流が収まって抵抗14.16の電圧
が規定値以下になるとき検出回路24スイツチSを閉じ
、正常運転状態に入る。
スイッチSの開閉制御回路が異常であると突流が終って
もスイッチSが閉成せず、抵抗14ば挿入されたま−に
なる。この場合は抵抗14には依然として電圧があると
いうことであるから、スイッチSの閉成動作後も該電圧
がある場合ばスー(yチ異富時保護回路26に信号sb
を送り、ブレーカ10を開放させる。また検出回路24
は入力電圧を監視してこれか54當であると信号SCを
送り、ブし・−力10を開放させる。
電圧検出回路24ば、第1図のように整流器12の入力
側の電圧を監視して上記制御を行なう代りに、第2図に
示すその出力側、詳しくはコンデン−′1118の7毛
圧を監視して上記制御を行なってもよい。入力電圧検出
回路24および抵抗両端電圧検出回路22などの具体例
を第3図に示す。
第3柵で、第1図と同じ部分には同し符号を付してあり
、そして入力電圧検出回路24は1−ランジスタQ1、
ゼナーダイオードDI、D2、抵抗[ぐ1〜R3、リレ
ーRLIなどからなる。また抵抗両端電圧検出回路22
はゼナーダイオ−1”D5、トランジスタQ2、リレー
RL 2などからなる。
電源部20はDC−ACインバータを備え、これは直流
をオンオフする1−ランジスタQ3、トランス30など
からなる。インバータの出力は整流器32.34及び平
滑回路36により、す・ノブルのない直流に変換される
線(R3,ρdに電源が投入されると回路24はその電
圧を検出する。即ち抵抗R1〜R3で分圧した線123
. β4間の電圧がゼナーダイオードDI、D2の電圧
を越えるとトランジスタQ I 4;Jオンとなり、リ
レーRLIは付勢されて接点re1の開閉を図示とは逆
の状態にする。この結果トランジスタQ2の回路は閉じ
るが、電源投入で突入電流が流れている間は抵抗14.
16に大きな電圧降下が生しているのでゼナーダイオ−
IT)5はオンとなり、トランジスタQ2はオフとなっ
てもへる。突入電流が収まるとゼナーダイオードD5は
オフとなり、1−ランジスタQ2のヘースは抵抗R4、
R5により負電位線β4ヘプルダウンされるのでオンに
なる。この結果リレーRl、2の左側コイルか励磁され
、スイッチS及び接点re2を閉じる。
接点rA2が閉しるとリレーRl−3が励磁され、その
接点r7!3を図面とは逆の側に切換える。リレーRL
2の左側コイルは従って消勢されるが、ラッチ型のリレ
ーであるのでスイッチS及び接点r7!2の状態は変ら
ない。またリレーRL 3が励磁されると図示しない接
点を閉して信号Sdを発生させ、トランジスタQ3など
によるインノ飄−タ動作を開示さ−1−る。即ちこの時
点まではトランジスタQ3はオフで、線A3. R4に
は格別の負荷が接続されていない。従って抵抗14.1
6に流れる電流(JコンデンサC2,18の充電電流で
ある。負荷接続はこの充電電流(突入電流)の終了を待
って行な・う。
すl/ −RI−3か励磁されるとまた接点r1!3を
図示とは逆の状態に切換え、リレーRL2の右側コイル
の励磁回路を用意する。しかし、今は接点rp1が開い
ているので該右側コイルが励磁されることはない。しか
し電tA断か生しると、その電源1祈の重接4:I′:
lンデンザ18に充電されている電イ1:■でトランジ
スタQ2等の電源電圧が保持されており、一方線13,
77aの電位は急減するのでリレーRL lは消勢され
その接点rβ1を図示状態に戻ずの゛乙すレーRL 2
の右側二Iイルが励磁され、スイッチS、接点r12を
開く。従ってその後電源投入があっても突入は制限され
る。
なおリレーには図示のようにダイオードが並設されてい
て復旧に際して遅延が与えられているが、電源瞬断が余
りに短い等の場合は二1ンデンザ18等が一時的に電源
となるので抵抗14の挿脱による突流制限は不要であり
、これに対処するものである。勿論該ダイオードは消勢
時にリレーコイルに発生ずる逆起電力を吸収する機能も
有する。
スイッチS、接点rlll、r12などば図示実施例で
はリレー接点であるが、これは勿論半導体スイッチなど
に置き換えてもよい。
発明の9JJ果 以」二説明したように、本発明では電流制限抵抗の電圧
を監視して該抵抗の挿脱を行なうので確実な突入電流制
限を行なうことができる。また電圧が下ると電流制限抵
抗を直らに挿入するので電源瞬断などに際しても確実な
突入電流制限を行なうことができる。更に電流制限抵抗
の両端電圧を監視して制御するので、該抵抗の短絡スイ
ッチが不動作などの障害時にも確実な保護を行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
fA1図、)夕よび第2図は本発明の実施例を示すブロ
ック図、第3図は第1図の一部の詳細を示す回路図であ
る。 図面で、24.28は電圧検出回路、22は抵抗両端電
圧検出回路、14は電流制限抵抗である。 出 願 人 富士通電装株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回路電圧を監視する電圧検出回路と、回路に挿入した電
    流制限抵抗の両端の電圧を検出する回路とを備え、 抵抗両端電圧検出回路は、回路電圧が所定値基1−であ
    ることを示す出力を電圧検出回路が生しそして電流制限
    抵抗の両端電圧が所定値以下のとき該抵抗を短絡する出
    力を生じ、また回路電圧が所定値以下であることを示す
    出力を電圧検出回路が生し、それ迄は回路は正常運転状
    態であったときは該抵抗短絡を解除する出力を生しるよ
    うにしてなることを特徴とする突入電流防止回路。
JP58186363A 1983-10-05 1983-10-05 突入電流防止回路 Pending JPS6077213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186363A JPS6077213A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 突入電流防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186363A JPS6077213A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 突入電流防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6077213A true JPS6077213A (ja) 1985-05-01

Family

ID=16187063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186363A Pending JPS6077213A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 突入電流防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102705127A (zh) * 2010-11-09 2012-10-03 株式会社电装 用于起动装置的控制设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538754A (en) * 1976-07-13 1978-01-26 Toshiba Corp Circuit for preventing rush current

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538754A (en) * 1976-07-13 1978-01-26 Toshiba Corp Circuit for preventing rush current

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102705127A (zh) * 2010-11-09 2012-10-03 株式会社电装 用于起动装置的控制设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW379476B (en) Protection method for inrush current preventing resistor
JP6436028B2 (ja) 電源装置及びそのスイッチ制御方法
JP2003189459A (ja) 並列アーク故障を検知し抑制するための方法及び装置
EP0419015A2 (en) Power supply system
EP0477367A1 (en) Device for preventing inrush current from flowing into electric apparatus
US10812007B1 (en) Motor undervoltage ride-through circuit controlled by motor protective relay
JPH06245485A (ja) インバータ装置
JP2018518006A (ja) 交流電圧網に接続するための配電システム
JPS6077213A (ja) 突入電流防止回路
JPS61231877A (ja) 直流電源装置
JP7363325B2 (ja) 電源装置、画像形成装置、及び電源装置の入力過電圧保護方法
CN114747106A (zh) 剩余电流断路器
JPH028532B2 (ja)
JPS6358034B2 (ja)
JP2684290B2 (ja) 電源装置
JPH02179219A (ja) 電源装置
JPH03107332A (ja) サーボ用直流電源装置
JPS60176467A (ja) 電力変換装置
JPH0537632Y2 (ja)
JPS62196072A (ja) インバ−タ装置の突入電流制限回路
JPH07326278A (ja) 電路異常警報装置および電路異常警報機能付き配線用遮断器
JPH03239163A (ja) 電圧形インバータ
JPH02168813A (ja) 電圧形インバータの保護回路
JPH0515043A (ja) 過負荷継電装置
JPS63314174A (ja) インバ−タの不足電圧検出回路