JPS6076356A - サ−マルヘツド保護回路 - Google Patents

サ−マルヘツド保護回路

Info

Publication number
JPS6076356A
JPS6076356A JP58184801A JP18480183A JPS6076356A JP S6076356 A JPS6076356 A JP S6076356A JP 58184801 A JP58184801 A JP 58184801A JP 18480183 A JP18480183 A JP 18480183A JP S6076356 A JPS6076356 A JP S6076356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillator
thermal head
output
monostable
monostable oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58184801A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Okuma
修 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58184801A priority Critical patent/JPS6076356A/ja
Publication of JPS6076356A publication Critical patent/JPS6076356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、サーマルヘッドを駆動するシステムの暴走時
に該サーマルヘッドの焼損を防止する保護回路に関し、
特に該暴走時に自動的にシステムをリセットしようとす
るものである。
従来技術と問題点 発熱抵抗体を印字行のドツトラインに沿って多数配列し
てなるサーマルヘッドは、該抵抗体への通電が長すぎる
と焼損してしまうため、最大通電時間を規制する保護回
路を設けることが考えられている。第1図+a+はその
サーマルヘッド保護回路の一例で、1はサーマルヘッド
に通電するドライバ、2は該ヘッドに印字データを与え
るCPU (中央処理装置)、3はこれらの中間にあっ
てサーマルヘッドを保護する回路である。この保護回路
3は1つの単安定発振器(モノステーブルマルチバイブ
レーク)を用い、CPU2からのオン(ON)信号を八
人力に受けると出力QをH(ハイ)レベルにしてサーマ
ルヘッドドライバ1をオンにし、その後、一般には2m
s程度位経ってCPU2からオフ(OF F)信号をク
リヤ(CL R)入力に受けると出力Q−t−L (ロ
ー)レベルに戻してドライバ1をオフにする。
第1図中)はこのときのタイムチャートであるが、オン
信号Aが生じた後にCPU2でプログラム暴走が生じる
とオフ信号CLRは出力されない。この結果、保護回路
3の出力QがHレベルを維持すると概ね10m5程度で
サーマルヘッドは焼損する。これを防ぐために保護回路
3をオン信号Aでスタートする単安定発振器とし、その
CR時定数により、オフ信号CLが来なくとも一定時間
が経過すれば出力Qを破線で示すように強制的にオフに
するようにしている。
しかし、このようにしてサーマルヘッドが保護されても
システムは暴走したままであるため、プリンタ駆動モー
タなどは廻ったま−でありまた別途リセットする等しな
ければ次の印字処理へ移れない不便さがある。
発明の目的 本発明は、上述のリセットを保護回路によって自動的に
行おうとするものである。
発明の構成 本発明は、印字データを出力するCPUからの通電開始
および終了指示を受けて常時は該終了指示により、そし
て該終了指示がないときは該通電開始指示からの設定時
間内にサーマルヘッドへの通電を停止トさせる第1の単
安定発振器と、該第1の単安定発振器が設定時間によっ
てサーマルヘッドへの通電を停止させたときは該CPU
をリセットする出力を生じる第2の準安定発振器とを備
えることを特徴とするが、以下図示の実施例を参照しな
がらこれを詳細に説明する。
発明の実施例 第2図は本発明の一実施例を示す概略ブロック図で、サ
ーマルヘッド保護回路3は2個の単安定発振器3A、3
Bを備える。第1の単安定発振器3Aは第1図の3に相
当し、そのQ出力をドライバ1に与える。第2の単安定
発振器3BはCPU2のリセット用で、第1の単安定発
振器3AのQ出力を受けると一定時間リセット用のQ出
力をCPU2に与える。この単安定発振器3BはCPU
2が正常に復帰してリセット・イネーブル(R3TEB
L)を生じたときにクリアされる。
第3図は具体例で、CPU2のグループ・オン(GON
)、グループ・オフ(G 0FF)はそれぞれ第2図の
ON、OFFに対応する。保護回路3は1つのLSi(
例えば74LS123)で、■〜[相]が外部端子であ
る。C+、RIは外付けの容量および抵抗で、単安定発
振器3Aの設定時間(出力パルス幅)を定める。C2,
R’2も同様に単安定発振器3Bの設定時間を定める。
単安定発振器3AのQ出力とドライバへ送られるが、第
3図ではこれをDATAと示しである。II。
■2はインバータ、Gl、G2はアンドゲートで、単安
定発振器3Aへのグループ・オン信号GONはインバー
タ11、アンドゲートG1を通して入力し、単安定発振
器3Bへの単安定発振器3Aのd出力の入力はインバー
タI2の出力及びリセット・イネーブル信号R3T E
BLで開かれるアントゲ−)G2を通して行なわれる。
単安定発振器3BのQ出力はCPU2のリセットバーR
3T端子に入る。
第4図は動作波形図で、(alは第1の単安定発振器3
Aに関するもの、そして(b)は第2の単安定発振器3
Bに関するものである。□いずれも実線が正常時、破線
が暴走時である。第4図fa)のタイムチャートは第1
図Tblに対応し、Q出力が第4図fblのB入力にな
る。動作はCPUからのリセットイネーブルR3T E
BLをHにすることから始まる。
R3T EBLがHになると単安定発振器3Bはクリヤ
され、またアンドゲートG2は開いて単安定発振器3A
のQ出力を通す状態になるが、これは今は意味を持たな
い。この後G ONをLにして第1の単安定発振器3A
を起動する。次にリセットイネーブルをオフにし、その
直後(例えば2μs後)にOFFをLにする。これによ
り単安定発振器3AのQ出力(DATA)はLレベルに
なり、Q出力はHレベルになるが、R3T EBLがレ
ベルでアンドゲートG2は閉じているから該Q出力が単
安定発振器3Bへ入力することはない。
以上が正常動作であるが、プログラム暴走でGOFFが
生じないこと、一定時間後に単安定発振器3AのQ出力
がLとなってドライバをオフにすると共に、そのd出力
がHに復帰する。またこのときはR3T EBLも点線
で示すようにHレベルのま−であるからアンドゲートG
2は開いており、従って単安定発振器3AのQ出力は第
2の単安定発振器3Bを起動する。この結果単安定発振
器3BのQ出力ば■1からT7に変化し、CPU2にリ
セットをかける。こればイニシャルリセソ1−と同種の
ものであり、プログラム等は最初からスタートする。第
2の単安定発振器3Bの時定数回路R2C2は、該Q出
力パルス幅を該リセットが確実に行なわれる値にするだ
めのものである。尚、図中■ばソフト的に設定されるタ
イミングである。
第5図は320ドツト (320エレメント)のサーマ
ルヘッドを駆動する回路の具体例である。
この駆動回路は320ドツトを20グループ(01〜G
20)に分け、そしてこれらのグループを順番に選択し
ながら選択したグループ内の16ドツトに印字データ(
ここではS L Tと表示)を与えるようにしている。
DECはグループ選択用のアドレスデコーダで、Gがチ
ップイネーブル入力になり、入力A−Cに入るアドレス
ADO〜AD2をデコードしてグループ選択出力QO,
Ql。
・・・・・・を生ずる。M U Lは単安定発振器で、
そのQ出力をデコーダDECのDATA入力に与えて通
電時間を制御する。このDATA入力がHレベルであれ
ば選択されたQO,Ql、・・・・・・の1つがアクテ
ィブ(電流引込み可)になるが、DATAがL (ロー
)レベルであるとそれはインアクティブになる。Rはプ
ルダウン抵抗、SDはソースドライバで、選択されたド
ツトを例えば24 Vの電圧VOで駆動する。回路素子
の電源電圧子■は例えば5vである。Trはトランジス
タスイッチで、選択された群のドツト(ニレメン日に対
する共通帰路を提供する。この構成で、単安定発振器M
U Lを第2図の構成にすればシステムリセットがかか
る。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、2個の単安定発振器
を用いるだけの簡単な構成でサーマルヘッドの保護とシ
ステムの自動リセットを行うことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサーマルヘッド保護回路の説明図、第2
図は本発明の一実施例を示すプロ・ツク図、第3図は具
体例を示すブロック図、第4図はそのタイムチャー1・
、第5図はサーマルヘッド駆動回路の具体例を示す詳細
ブロック図である。 図中、1はサーマルヘッドドライバ、2はCPU、3は
サーマルヘッド保護回路、3A、3Bは単安定発振器で
ある。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 青 柳 稔 (8) 第1図 、 −−−−’−’−−−i

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字データを出力するCPUがらの通電開始および終了
    指示を受けて常時は該終了指示により、そして該終了指
    示がないときは該通電開始指示からの設定時間内にサー
    マルヘッドへの通電を停止させる第1の単安定発振器と
    、該第1の単安定発振器が設定時間によってサーマルヘ
    ッドへの通電を停止させたときは該CPUをリセットす
    る出方を生じる第2の単安定発振器とを備えることを特
    徴とするサーマルヘッド保護回路。
JP58184801A 1983-10-03 1983-10-03 サ−マルヘツド保護回路 Pending JPS6076356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184801A JPS6076356A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 サ−マルヘツド保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184801A JPS6076356A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 サ−マルヘツド保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076356A true JPS6076356A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16159529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58184801A Pending JPS6076356A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 サ−マルヘツド保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076356A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208275A (ja) * 1984-04-03 1985-10-19 Canon Inc 記録装置
JPS6233665A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Alps Electric Co Ltd 印字ヘット駆動制御方法
JPH0250345U (ja) * 1988-10-05 1990-04-09

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208275A (ja) * 1984-04-03 1985-10-19 Canon Inc 記録装置
JPS6233665A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Alps Electric Co Ltd 印字ヘット駆動制御方法
JPH0523195B2 (ja) * 1985-08-06 1993-03-31 Alps Electric Co Ltd
JPH0250345U (ja) * 1988-10-05 1990-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60177466A (ja) フロツピ−・デイスク・ドライブ制御方式
JPH0121718B2 (ja)
JPS6076356A (ja) サ−マルヘツド保護回路
JPS63172328A (ja) コンピユ−タ装置を備える編集タイプライタ
JP2525896B2 (ja) プリンタ装置
KR970033855A (ko) 잉크 젯트 기록장치의 기록헤드 구동 검출회로
JP2907600B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2580789B2 (ja) Icカード
JPS62179945A (ja) 液体噴射記録装置
JPS62160538A (ja) 記録装置のノイズ保護方法
JP2633636B2 (ja) プリンタのモータドライバ保護方式
JPS61248772A (ja) プリンタ付電子機器
JPS6078770A (ja) ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JPS5938070A (ja) 印字装置
JPS6072755A (ja) サ−マルヘツドの保護回路
JPH05181805A (ja) 印字装置付き電子機器
JPH06143657A (ja) 磁気カードリードライト装置
JPH05309860A (ja) サーマルヘッド通電制御装置
JPS5972582A (ja) デ−タ入出力装置
JPS5855254A (ja) ドツトプリンタ用駆動回路
JPS6274678A (ja) 電子タイプライタ−
JPH05138917A (ja) ラインサーマルヘツド保護回路
JPS62222866A (ja) 記録装置
JPS61252178A (ja) 電子機器
JPS59158672A (ja) パラレルヘツド記録装置