JPH07121585B2 - ワイヤドット式プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置 - Google Patents
ワイヤドット式プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置Info
- Publication number
- JPH07121585B2 JPH07121585B2 JP60169698A JP16969885A JPH07121585B2 JP H07121585 B2 JPH07121585 B2 JP H07121585B2 JP 60169698 A JP60169698 A JP 60169698A JP 16969885 A JP16969885 A JP 16969885A JP H07121585 B2 JPH07121585 B2 JP H07121585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- wire
- drive
- drive magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/22—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
- B41J2/23—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
- B41J2/30—Control circuits for actuators
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印字ワイヤとこの印字ワイヤを駆動する駆動マ
グネツトとを備えたワイヤドツト式プリンタの印字ワイ
ヤ駆動制御装置に関するものである。
グネツトとを備えたワイヤドツト式プリンタの印字ワイ
ヤ駆動制御装置に関するものである。
従来のこの種のワイヤドツト式プリンタにおいては、印
字ヘツドの移動に伴つてその位置を検出するセンサスリ
ツト等の位置検出手段からの位置情報、あるいは予測さ
れる印字位置から印字ワイヤの駆動タイミングを決定
し、この駆動タイミングに基づいて印字ワイヤの駆動を
開始する方式が採用されている。
字ヘツドの移動に伴つてその位置を検出するセンサスリ
ツト等の位置検出手段からの位置情報、あるいは予測さ
れる印字位置から印字ワイヤの駆動タイミングを決定
し、この駆動タイミングに基づいて印字ワイヤの駆動を
開始する方式が採用されている。
ところで、一般にワイヤドツト式プリンタでは、印字ワ
イヤの駆動を開始してから、その印字ワイヤの先端が印
字面に到達するまでの時間つまりフライトタイムがある
が、このフライトタイムは、例えば特開昭56−34464号
公報に示されているように、印字ワイヤを駆動するため
の駆動マグネツトへ印加する電圧の変動により変化し、
印加電圧が高ければ短かく、逆に印加電圧が低ければ長
いという性質を有している。
イヤの駆動を開始してから、その印字ワイヤの先端が印
字面に到達するまでの時間つまりフライトタイムがある
が、このフライトタイムは、例えば特開昭56−34464号
公報に示されているように、印字ワイヤを駆動するため
の駆動マグネツトへ印加する電圧の変動により変化し、
印加電圧が高ければ短かく、逆に印加電圧が低ければ長
いという性質を有している。
尚、この駆動電圧の変動はAC入力電圧の変動や、印字ワ
イヤの駆動数等による電源の負荷変動によつて生じるも
のである。
イヤの駆動数等による電源の負荷変動によつて生じるも
のである。
従つて上述した従来の方式においては、印字ヘツドの移
動速度が一定であつても印加電圧の変動があると、印字
ワイヤのフライトタイムが変化するために本来到達すべ
き印字面の印字位置に印字ワイヤの先端が到達しなくな
り、その結果印字面において各ドツト間の間隔にバラツ
キが生じて印字品位が劣化するという問題があつた。
動速度が一定であつても印加電圧の変動があると、印字
ワイヤのフライトタイムが変化するために本来到達すべ
き印字面の印字位置に印字ワイヤの先端が到達しなくな
り、その結果印字面において各ドツト間の間隔にバラツ
キが生じて印字品位が劣化するという問題があつた。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、印字ワイヤを駆動するための駆動マグネツトに印加
する電圧の高低に拘わらず、各ドツト間の間隔のバラツ
キを抑えて高品位の位字を行うことが可能なワイヤドツ
ト式プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置を実現すること
を目的とするものである。
で、印字ワイヤを駆動するための駆動マグネツトに印加
する電圧の高低に拘わらず、各ドツト間の間隔のバラツ
キを抑えて高品位の位字を行うことが可能なワイヤドツ
ト式プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置を実現すること
を目的とするものである。
この目的を達成するため、本発明は、印字ヘッドを移動
させ、該印字ヘッドの印字ワイヤと対応した駆動マグネ
ットに電圧を印加することにより、前記印字ワイヤを駆
動して印字面にドットによる印字を行うワイヤドット式
プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置において、前記駆動
マグネットに印加すべき電圧を検出する電圧検出手段
と、前記駆動マグネットに印加される電圧の変動幅の最
低値から最高値までの各電圧値に対応して設定された遅
延時間を記憶した記憶手段と、前記駆動マグネットへの
電圧印加のタイミングを遅延させる遅延手段と、前記駆
動マグネットへの電圧印加に際して、前記電圧検出手段
が検出した電圧が最低値より高い場合、その検出電圧に
対応する遅延時間を前記記憶手段から取出して、この遅
延時間だけ前記遅延手段によって駆動マグネットへの電
圧印加開始のタイミングを遅延させることにより、前記
印字ヘッドの移動速度を一定としたまま前記印字ワイヤ
が前記印字面に到達する時点が一定になるように制御す
る制御手段とを具備したことを特徴とする。
させ、該印字ヘッドの印字ワイヤと対応した駆動マグネ
ットに電圧を印加することにより、前記印字ワイヤを駆
動して印字面にドットによる印字を行うワイヤドット式
プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置において、前記駆動
マグネットに印加すべき電圧を検出する電圧検出手段
と、前記駆動マグネットに印加される電圧の変動幅の最
低値から最高値までの各電圧値に対応して設定された遅
延時間を記憶した記憶手段と、前記駆動マグネットへの
電圧印加のタイミングを遅延させる遅延手段と、前記駆
動マグネットへの電圧印加に際して、前記電圧検出手段
が検出した電圧が最低値より高い場合、その検出電圧に
対応する遅延時間を前記記憶手段から取出して、この遅
延時間だけ前記遅延手段によって駆動マグネットへの電
圧印加開始のタイミングを遅延させることにより、前記
印字ヘッドの移動速度を一定としたまま前記印字ワイヤ
が前記印字面に到達する時点が一定になるように制御す
る制御手段とを具備したことを特徴とする。
このような構成を有する本発明は、印字時に電圧印加に
際して、前記電圧検出手段が駆動マグネットに印加する
電圧を検出すると、手段がその検出電圧に対応する遅延
時間を記憶手段から取出して、この遅延時間だけ遅延手
段により駆動マグネットへの電圧印加開始のタイミング
を遅延させ、これにより印字ヘッドの移動速度を一定と
したまま駆動マグネットによって駆動される印字ワイヤ
が印字面に到達する時点を一定になるように制御するた
め、駆動マグネツトへの印加電圧の変動による印字ワイ
ヤのフライトタイムの変化に起因したドツトの位置ずれ
を補正することができる。
際して、前記電圧検出手段が駆動マグネットに印加する
電圧を検出すると、手段がその検出電圧に対応する遅延
時間を記憶手段から取出して、この遅延時間だけ遅延手
段により駆動マグネットへの電圧印加開始のタイミング
を遅延させ、これにより印字ヘッドの移動速度を一定と
したまま駆動マグネットによって駆動される印字ワイヤ
が印字面に到達する時点を一定になるように制御するた
め、駆動マグネツトへの印加電圧の変動による印字ワイ
ヤのフライトタイムの変化に起因したドツトの位置ずれ
を補正することができる。
従つて、これによれば駆動マグネツトへの印加電圧の高
低に拘わらず、印字面の予定した位置に印字ワイヤの先
端を到達させてドツトを印すことができ、これにより各
ドツトの間隔のバラツキを抑えて高品位な印字を行うこ
とが可能となる。
低に拘わらず、印字面の予定した位置に印字ワイヤの先
端を到達させてドツトを印すことができ、これにより各
ドツトの間隔のバラツキを抑えて高品位な印字を行うこ
とが可能となる。
以下図面を参照して一実施例を説明する。
第1図は本発明によるワイヤドツト式プリンタの印字ワ
イヤ駆動制御装置の一実施例を示すブロツク図で、図に
おいて1はマイクロプロセツサ(以下CPU)である。
イヤ駆動制御装置の一実施例を示すブロツク図で、図に
おいて1はマイクロプロセツサ(以下CPU)である。
2はプリンタの動作プログラムが格納されているリード
オンリメモリ(以下ROM)、3は外部機器から受信した
印字データを一時的に記憶するランダムアクセスメモリ
(以下RAM)、4は図示しない印字ヘツドの複数の印字
ワイヤに対応した各々の駆動マグネツトへ印加すべき電
圧を検出してその検出電圧を前記CPU1へ情報として送信
する電圧検出手段としての電圧検出回路、5は印字ワイ
ヤの駆動開始タイミングつまり駆動マグネツトへの電圧
印加のタイミングを遅延させるための遅延手段としての
遅延回路、6は前記印字データに基づいて駆動すべき印
字ワイヤのデータをセツトするI/Oドライバ、7は該I/O
ドライバ6からの信号に応じて駆動すべき印字ワイヤと
対応する駆動マグネツトに電圧を印加する印字ワイヤド
ライブ回路であり、これらは前記CPU1により制御される
ものである。
オンリメモリ(以下ROM)、3は外部機器から受信した
印字データを一時的に記憶するランダムアクセスメモリ
(以下RAM)、4は図示しない印字ヘツドの複数の印字
ワイヤに対応した各々の駆動マグネツトへ印加すべき電
圧を検出してその検出電圧を前記CPU1へ情報として送信
する電圧検出手段としての電圧検出回路、5は印字ワイ
ヤの駆動開始タイミングつまり駆動マグネツトへの電圧
印加のタイミングを遅延させるための遅延手段としての
遅延回路、6は前記印字データに基づいて駆動すべき印
字ワイヤのデータをセツトするI/Oドライバ、7は該I/O
ドライバ6からの信号に応じて駆動すべき印字ワイヤと
対応する駆動マグネツトに電圧を印加する印字ワイヤド
ライブ回路であり、これらは前記CPU1により制御される
ものである。
尚、CPU1は後述する駆動マグネットへの電圧印加のタイ
ミングを制御する制御手段としても機能し、またROM2は
印字ワイヤを駆動する駆動マグネットに印加される電圧
の変動幅の最低値から最高値までの各電圧値に対応して
予め設定された遅延時間を記憶する記憶手段としても機
能するもので、遅延時間はこのROM2にテーブルとして設
けられている。
ミングを制御する制御手段としても機能し、またROM2は
印字ワイヤを駆動する駆動マグネットに印加される電圧
の変動幅の最低値から最高値までの各電圧値に対応して
予め設定された遅延時間を記憶する記憶手段としても機
能するもので、遅延時間はこのROM2にテーブルとして設
けられている。
第2図は前記印字ワイヤドライブ回路7によつて駆動マ
グネツトに印加する電圧の変動に対応して印字ワイヤの
駆動開始タイミングつまり駆動マグネツトへの電圧印加
のタイミングを変化させるためのタイムチヤートで、図
においてt1は駆動マグネツトへ印加する電圧が最低の場
合の印字ワイヤのフライトタイム、t2は駆動マグネツト
へ印加する電圧が高くなつた場合の印字ワイヤのフライ
トタイム、tcは印字ワイヤの駆動開始タイミングをつま
り駆動マグネツトへの電圧印加のタイミングを遅延させ
るための延遅時間である。
グネツトに印加する電圧の変動に対応して印字ワイヤの
駆動開始タイミングつまり駆動マグネツトへの電圧印加
のタイミングを変化させるためのタイムチヤートで、図
においてt1は駆動マグネツトへ印加する電圧が最低の場
合の印字ワイヤのフライトタイム、t2は駆動マグネツト
へ印加する電圧が高くなつた場合の印字ワイヤのフライ
トタイム、tcは印字ワイヤの駆動開始タイミングをつま
り駆動マグネツトへの電圧印加のタイミングを遅延させ
るための延遅時間である。
次に作用について説明すると、CPU1はRAM3に記憶されて
いる印字データを読出し、この印字データに基づいて印
字ヘツドの駆動すべき印字ワイヤを選択してそのデータ
をI/Oドライバ6へセツトする。そしてこのデータがI/O
ドライバ6から順次に印字ワイヤドライブ回路7へ出力
され、かつ遅延回路5から印字ワイヤドライブ回路5へ
トリガパルスが出力されることで、印字ワイヤドライブ
回路7により駆動すべき印字ワイヤと対応する駆動マグ
ネツトへの電圧印加が行われるわけであるが、本実施例
において、前記印字ワイヤドライブ回路7により駆動マ
グネツトに印加すべき電圧は電圧検出回路4により検出
され、その情報がCPU1に送られる。
いる印字データを読出し、この印字データに基づいて印
字ヘツドの駆動すべき印字ワイヤを選択してそのデータ
をI/Oドライバ6へセツトする。そしてこのデータがI/O
ドライバ6から順次に印字ワイヤドライブ回路7へ出力
され、かつ遅延回路5から印字ワイヤドライブ回路5へ
トリガパルスが出力されることで、印字ワイヤドライブ
回路7により駆動すべき印字ワイヤと対応する駆動マグ
ネツトへの電圧印加が行われるわけであるが、本実施例
において、前記印字ワイヤドライブ回路7により駆動マ
グネツトに印加すべき電圧は電圧検出回路4により検出
され、その情報がCPU1に送られる。
これによりCPU1はROM2内のテーブルから検出した遅延時
間を取出して遅延回路5にセツトする。この遅延回路5
は例えばプログラマブルタイマにより構成されており、
このタイマのカウント開始はCPU1からの印字ワイヤ駆動
開始タイミングパルスにより行われる。
間を取出して遅延回路5にセツトする。この遅延回路5
は例えばプログラマブルタイマにより構成されており、
このタイマのカウント開始はCPU1からの印字ワイヤ駆動
開始タイミングパルスにより行われる。
いま、第2図の上欄に示すように駆動マグネツトに印加
すべき電圧が最低の場合、この電圧が電圧検出回路4に
より検出されると、この場合CPU1は遅延時間tcを“0"と
して遅延回路5にセツトする。従つてCPU1から印字ワイ
ヤ駆動開始タイミングパルスが遅延回路5へ送られる
と、遅延回路5は直ちに印字ワイヤ駆動トリガパルスを
印字ワイヤドライブ回路7へ出力し、これにより印字ワ
イヤドライブ回路7が駆動マグネツトへ電圧を印加す
る。印加ワイヤは対応する駆動マグネツトに電圧が印加
されると同時に動作を開始し、フライトタイムt1で印字
ワイヤの先端が印字面に到達して、印字面にドツトが印
される。
すべき電圧が最低の場合、この電圧が電圧検出回路4に
より検出されると、この場合CPU1は遅延時間tcを“0"と
して遅延回路5にセツトする。従つてCPU1から印字ワイ
ヤ駆動開始タイミングパルスが遅延回路5へ送られる
と、遅延回路5は直ちに印字ワイヤ駆動トリガパルスを
印字ワイヤドライブ回路7へ出力し、これにより印字ワ
イヤドライブ回路7が駆動マグネツトへ電圧を印加す
る。印加ワイヤは対応する駆動マグネツトに電圧が印加
されると同時に動作を開始し、フライトタイムt1で印字
ワイヤの先端が印字面に到達して、印字面にドツトが印
される。
そこで、印字の継続中に第2図の下欄に示したように駆
動マグネツトへ印加する電圧が高くなつた場合、印字速
度つまり印字ヘツドの移動速度を一定とすると、駆動マ
グネツトへ印加する電圧が最低のときフライトタイムt1
と同一時間で印字面に印字ワイヤの先端を到達させるに
は、 tc+t2=t1 とすればよい。
動マグネツトへ印加する電圧が高くなつた場合、印字速
度つまり印字ヘツドの移動速度を一定とすると、駆動マ
グネツトへ印加する電圧が最低のときフライトタイムt1
と同一時間で印字面に印字ワイヤの先端を到達させるに
は、 tc+t2=t1 とすればよい。
つまり、駆動マグネツトへ印加すべき電圧が高くなつた
場合、印加電圧が最低のときと比べて遅延時間tcだけ遅
らせて印字ワイヤの駆動を開始すれば、駆動開始タイミ
ングパルスがでてから l=St1 (lは印字ワイヤ駆動開始前の印字ワイヤの先端と印字
面との間の距離、Sは印字ワイヤのフライト速度であ
る。) だけ移動した位置に印字ワイヤの先端が到達することに
なり、従つて駆動マグネツトに印加する電圧が変動して
も印字速度が一定であれば予定した位置にドツトが得ら
れ、各ドツト間のバラツキを抑えることが可能となる。
場合、印加電圧が最低のときと比べて遅延時間tcだけ遅
らせて印字ワイヤの駆動を開始すれば、駆動開始タイミ
ングパルスがでてから l=St1 (lは印字ワイヤ駆動開始前の印字ワイヤの先端と印字
面との間の距離、Sは印字ワイヤのフライト速度であ
る。) だけ移動した位置に印字ワイヤの先端が到達することに
なり、従つて駆動マグネツトに印加する電圧が変動して
も印字速度が一定であれば予定した位置にドツトが得ら
れ、各ドツト間のバラツキを抑えることが可能となる。
従つて、駆動マグネツトに印加すべき電圧が高くなり、
この電圧が電圧検出回路5により検出されてその情報が
CPU1に送られると、CPU1は検出電圧に対応した遅延時間
tc(この場合tcは“0"以外の値)をROM2のテーブル内か
ら取出して遅延回路5にセツトする。
この電圧が電圧検出回路5により検出されてその情報が
CPU1に送られると、CPU1は検出電圧に対応した遅延時間
tc(この場合tcは“0"以外の値)をROM2のテーブル内か
ら取出して遅延回路5にセツトする。
そしてCPU1からの印字ワイヤの駆動開始タイミングパル
スにより遅延回路5のタイマのカウントが開始され、前
記遅延時間tcの値のカウントが終了すると、遅延回路5
から印字ワイヤドライブ回路7へ印字ワイヤ駆動トリガ
パルスが出力され、印字ワイヤドライブ回路7が駆動マ
グネツトへ電圧を印加する。
スにより遅延回路5のタイマのカウントが開始され、前
記遅延時間tcの値のカウントが終了すると、遅延回路5
から印字ワイヤドライブ回路7へ印字ワイヤ駆動トリガ
パルスが出力され、印字ワイヤドライブ回路7が駆動マ
グネツトへ電圧を印加する。
これにより印字ワイヤは動作を開始し、フライトタイム
t2で印字ワイヤの先端が印字面に到達する。
t2で印字ワイヤの先端が印字面に到達する。
以上のようにして印字ワイヤを駆動することにより、駆
動マグネツトへ印加すべき電圧が変動しても印字速度が
一定であれば印字面の予定した位置にドツトを印すこと
が可能となり、各ドツト間の間隔のバラツキを抑えるこ
とが可能となる。
動マグネツトへ印加すべき電圧が変動しても印字速度が
一定であれば印字面の予定した位置にドツトを印すこと
が可能となり、各ドツト間の間隔のバラツキを抑えるこ
とが可能となる。
尚、上述した実施例において、電圧検出回路4による検
出電圧に対応したテーブル値を、バツテリでバツクアツ
プされた不揮発性のRAMに持てば、個々の印字ワイヤに
対応した値を設定することが可能となる。
出電圧に対応したテーブル値を、バツテリでバツクアツ
プされた不揮発性のRAMに持てば、個々の印字ワイヤに
対応した値を設定することが可能となる。
以上説明したように本発明は、印字時に駆動マグネット
に印加する電圧を電圧検出手段が検出すると、制御手段
がその検出電圧に対応する遅延時間を記憶手段から取出
して、この遅延時間だけ遅延手段により駆動マグネット
への電圧印加のタイミングを遅延させ、これにより印字
ヘッドの移動速度を一定としたまま駆動マグネットによ
って駆動される印字ワイヤが印字面に到達する時点を一
定になるように制御するようにしているため、駆動マグ
ネットへの印加電圧の変動による印字ワイヤのフライト
タイムの変化に起因したドットの位置ずれを補正するこ
とができる。
に印加する電圧を電圧検出手段が検出すると、制御手段
がその検出電圧に対応する遅延時間を記憶手段から取出
して、この遅延時間だけ遅延手段により駆動マグネット
への電圧印加のタイミングを遅延させ、これにより印字
ヘッドの移動速度を一定としたまま駆動マグネットによ
って駆動される印字ワイヤが印字面に到達する時点を一
定になるように制御するようにしているため、駆動マグ
ネットへの印加電圧の変動による印字ワイヤのフライト
タイムの変化に起因したドットの位置ずれを補正するこ
とができる。
従って、これによれば、駆動マグネットへの印加電圧の
変動に拘わらず、つまり印加電圧の高低に拘わらず、印
字ワイヤの先端を印字面の予定した位置に到達させるこ
とができ、これにより各ドット間のバラツキを抑えるこ
とができるので、高品位な印字が可能になるという効果
が得られる。
変動に拘わらず、つまり印加電圧の高低に拘わらず、印
字ワイヤの先端を印字面の予定した位置に到達させるこ
とができ、これにより各ドット間のバラツキを抑えるこ
とができるので、高品位な印字が可能になるという効果
が得られる。
また、前記のように本願発明による印加電圧のタイミン
グの遅延制御は印字ヘッドの移動速度を一定としたまま
行われるため、印字ヘッドの速度制御を行う必要がな
く、印字速度も低下させずに済むという効果も得られ
る。
グの遅延制御は印字ヘッドの移動速度を一定としたまま
行われるため、印字ヘッドの速度制御を行う必要がな
く、印字速度も低下させずに済むという効果も得られ
る。
また、本発明におけるRAMとしてバツテリでバツクアツ
プされた不揮発性RAMを用い、この不揮発性RAMに電圧に
対応するテーブル値を持たせれば、個々の印字ワイヤの
フライトタイムに対応した遅延時間を設定することがで
き、更に高品位の印字が期待できるという利点もある。
プされた不揮発性RAMを用い、この不揮発性RAMに電圧に
対応するテーブル値を持たせれば、個々の印字ワイヤの
フライトタイムに対応した遅延時間を設定することがで
き、更に高品位の印字が期待できるという利点もある。
第1図は本発明によるワイヤドツト式プリンタの印字ワ
イヤ駆動制御装置の一実施例を示すブロツク図、第2図
は同じく一実施例の作用を示すタイムチヤートである。 1……マイクロプロセツサ(CPU)、2……リードオン
リメモリ(ROM)、3……ランダムアクセスメモリ(RA
M)、4……電圧検出回路、5……遅延回路、6……I/O
ドライバ、7……印字ワイヤドライブ回路
イヤ駆動制御装置の一実施例を示すブロツク図、第2図
は同じく一実施例の作用を示すタイムチヤートである。 1……マイクロプロセツサ(CPU)、2……リードオン
リメモリ(ROM)、3……ランダムアクセスメモリ(RA
M)、4……電圧検出回路、5……遅延回路、6……I/O
ドライバ、7……印字ワイヤドライブ回路
Claims (1)
- 【請求項1】印字ヘッドを移動させ、該印字ヘッドの印
字ワイヤと対応した駆動マグネットに電圧を印加するこ
とにより、前記印字ワイヤを駆動して印字面にドットに
よる印字を行うワイヤドット式プリンタの印字ワイヤ駆
動制御装置において、 前記駆動マグネットに印加すべき電圧を検出する電圧検
出手段と、 前記駆動マグネットに印加される電圧の変動幅の最低値
から最高値までの各電圧値に対応して設定された遅延時
間を記憶した記憶手段と、 前記駆動マグネットへの電圧印加のタイミングを遅延さ
せる遅延手段と、 前記駆動マグネットへの電圧印加に際して、前記電圧検
出手段が検出した電圧が最低値より高い場合、その検出
電圧に対応する遅延時間を前記記憶手段から取出して、
この遅延時間だけ前記遅延手段によって駆動マグネット
への電圧印加開始のタイミングを遅延させることによ
り、前記印字ヘッドの移動速度を一定としたまま前記印
字ワイヤが前記印字面に到達する時点が一定になるよう
に制御する制御手段とを具備したことを特徴とするワイ
ヤドット式プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60169698A JPH07121585B2 (ja) | 1985-08-02 | 1985-08-02 | ワイヤドット式プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60169698A JPH07121585B2 (ja) | 1985-08-02 | 1985-08-02 | ワイヤドット式プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6232057A JPS6232057A (ja) | 1987-02-12 |
JPH07121585B2 true JPH07121585B2 (ja) | 1995-12-25 |
Family
ID=15891226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60169698A Expired - Lifetime JPH07121585B2 (ja) | 1985-08-02 | 1985-08-02 | ワイヤドット式プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07121585B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02143136U (ja) * | 1989-05-01 | 1990-12-05 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56120374A (en) * | 1980-02-29 | 1981-09-21 | Hitachi Ltd | Print control method |
JPS57160657A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-04 | Fujitsu Ltd | Printing control system in dot printer |
JPS5853451A (ja) * | 1981-09-24 | 1983-03-30 | Fujitsu Ltd | ドツトマトリクスプリンタ |
JPS60115477A (ja) * | 1983-11-29 | 1985-06-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | 印字ヘッド駆動方法 |
-
1985
- 1985-08-02 JP JP60169698A patent/JPH07121585B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6232057A (ja) | 1987-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2831653B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US5431502A (en) | Carriage motor controller for printer | |
JPH07121585B2 (ja) | ワイヤドット式プリンタの印字ワイヤ駆動制御装置 | |
US5147143A (en) | Printer carriage homing mechanism | |
JPH0515197A (ja) | ステツピングモータの駆動制御方法 | |
JPS6213362A (ja) | ワイヤドツト式プリンタの印字方式 | |
US5266879A (en) | Stepping motor driving circuit | |
JPS62279964A (ja) | サ−マルヘツド制御方法 | |
JPS6125857A (ja) | ドツトプリンタにおける過負荷検知印字方法 | |
JPH01234259A (ja) | 通電幅制御装置 | |
JPS628317B2 (ja) | ||
JP2005186509A (ja) | ライン型サーマルプリンタおよびその分割駆動方法 | |
JP2511258B2 (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPH0447626B2 (ja) | ||
JPH0357484Y2 (ja) | ||
JP2925086B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JPS6127745Y2 (ja) | ||
JPH02301469A (ja) | シリアルプリンタのキャリッジ駆動制御方法 | |
JPH01186367A (ja) | 熱転写シリアルプリンタ | |
JP2988126B2 (ja) | キャリッジ制御装置 | |
JP2580394B2 (ja) | Dcサ―ボモ―タ制御方式 | |
JPH04235073A (ja) | シリアル・プリンタ | |
JPS6274664A (ja) | プリンタの印字開始位置調整装置 | |
JPS5890967A (ja) | 印字方式 | |
JPS62128280A (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |