JPS6076276A - プラズマ切断のベベル角補正装置 - Google Patents

プラズマ切断のベベル角補正装置

Info

Publication number
JPS6076276A
JPS6076276A JP18358983A JP18358983A JPS6076276A JP S6076276 A JPS6076276 A JP S6076276A JP 18358983 A JP18358983 A JP 18358983A JP 18358983 A JP18358983 A JP 18358983A JP S6076276 A JPS6076276 A JP S6076276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torch
cutting
bevel angle
main shaft
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18358983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325269B2 (ja
Inventor
Mitsuru Yamashita
満 山下
Toshio Nagahara
長原 外志夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPEI TOYAMA KENKYUSHO KK
Original Assignee
NIPPEI TOYAMA KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPEI TOYAMA KENKYUSHO KK filed Critical NIPPEI TOYAMA KENKYUSHO KK
Priority to JP18358983A priority Critical patent/JPS6076276A/ja
Publication of JPS6076276A publication Critical patent/JPS6076276A/ja
Publication of JPH0325269B2 publication Critical patent/JPH0325269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はプラズマ切断時、ワーク(加工物)に発生す
るベベル角をプラズマトーチを傾けることによって排材
側(製品にしない部分〕へ集中させて製品側に残さない
ことを目的トし゛、種々の形に切断を実施するに当)1
・−チの傾斜方向を切断線の接線に対し常時直角に保ち
得ることと、これによってトーチパケットに捩れなどの
悪い影響を与えないことを特徴とした機構を提供するも
のである。
こ\でプラズマ切断におけるベベル角にっめて説明する
と、第1図に示すように、通常(金属)板材(ロ)をプ
ラズマアークで切断する場合は、その切断面(a)は板
材cN′)表面に対しある一定の角度を保つものである
。つまり、(プラズマ)トーチ(1)を板材(ロ)に直
角にして切断したときに、切断面(a)は板材面(b)
に直角にならないで、ある角度を生ずる。この角度のこ
とをベベル角C図中(d)で示す〕と言う。なお(P)
ハ切断点、(C1)カ切断線、(C2)は切断スリy 
(’zcws)が排材側、(W2)が製品側である。
このベベル角(d)を補正するに自って、ト一チ(1)
を傾けて切断を行なうことは、従来において知られてい
ることであってその方法としては、回転自在の主軸(S
)〔後述〕にトーチ(1)2所定の角度に取付けして切
断を行ない、切断、l#(C,)の曲シに対しては所要
の角度にその主軸(S)を旋回させることも知られてい
る。
そして、このように主軸(S)(でトーチ(1)を傾け
て保持する方式としては、第2図A。
B、Cの三種に大別される。
すなわち第2図Aの方式においては、主軸(S)端にト
ーチホルダー(2)かありこれによって板厚に応じたベ
ベル角たけトーチ(1)を頌けて設定する。これ(d傾
き角度によって切断点(P)と主軸中心線(と被切断材
)との交点(0)との間にずれS (f)が発生する。
このずれi (r)の影響は曲線切断をする場合に主軸
中心線の移動に対し常にこの分の補正を必要とすること
を意味し、切断が切断図形のコーナ一部を通過するとき
にはこの補正のだめの動作が時には無限大の速度に近い
状態となって機械のサーボ制御が追い付かず問題を起こ
し易い。この原因はプラズマ切断は比較的高速(5〜1
岬令)で行ない、壕だコーナ一部分でもその速度を保つ
必要がちシ、これを守らないと切断線の太さが変化し精
密な切断ができないからである。
なお図の中で(3)はトーチパケットであシ、(M、)
は制御用モーターである。
第2図Bの方式は、そのような不具合を解除するだめに
トーチホルダー(2)′を扇形取伺台(4)に取付けし
て、どのようなベベル角補正位 Kあってもトーチ(1
)先端の切断点(P)が主軸中心線との交点(0)に一
致するので前述のような不都合は起こらない。
つきに第2図Cの方式では、トーチホルダー(2)の旋
回によ5トーチ(1)の傾斜角を決めるもので、前述の
第2図Bにおいて、トチホルダー(2)を手動によって
設定したのを第2図Cでfはモーター(M2)の回転に
よシ傾斜角を得るものである。この例でも切断点(P)
と主軸中心線との交点(0)とは一致する。
しかし上記第2図A、B、Oの三方式に共通の欠点とし
ては主軸(S)が旋回するとき(てトーチパケット<3
) ン5Z 基戻れることであシ、甚だしいときはトー
チパケット(3)が主軸(S)に絡みついて旋回できな
くなることさえ起るのである。
この発明においてはこれらの欠点を取除くほかに、機構
全体を簡潔にして故障を未然に防ぐことも可能にしたも
のであって、この発明によるベベル角補正装置によって
プラズマ切断をするとき(は、第6図のように切断面(
a)を板材(5)に対して常に直角に切ることができる
。通常ベベル角は切断する板材の厚みによって変化する
が、この発明では予め測定しである値にしだがってト〜
テ(1)をこの角度〔図中(d)で示す〕だけ頌けてセ
ットしておき、切断を進行させる。
第4,5図はこの発明を実施した例、として示すがその
詳細をのべると、トーチ(1)はトーチホルダー(2a
)に回転自在に支持されておシ、このトーチホルダー(
2a)には目盛指針(θ)が取シ付けられている。この
目盛指針(θ)を主軸(S)′の円弧面(R)に設けた
長大(5)の端面に刻んだ目盛(f)に合せ、ボルト(
4)によって締め付ける。これは前述のように切断され
る板厚によってベベル角は略、きまっているのでこの操
作によってベベル角がセットされる。
こXでたとえば数値制御によるプラズマXYテーブルに
おいてイ反材(lv)上に円形を切断するときは、トー
チ(1)の傾きはたえず円弧の接線に直角の方向へXY
軸の動きに同期してあらかじめセットした角度を維持し
ながら動かなければならない。それには数値制御装置か
らの指令で、DCサーボモータ(M3)が回転し、ギヤ
(6ン、(7)を介し、トーチ(1)をサポートしてい
る主軸(S)のギヤ(8)を回転させ、たえず、接線に
直角の方向ヘト−チ(1)を向かうよう1tjlJ御す
るのである。第4図において、(9)はニードルベアリ
ングでトーチパケット(3)が回転によって捩れるのを
防ぎ、すO)は1絶縁用のベークライト材であり、ベア
リングOvは主軸(S)のギヤ(8)とハウジング(1
2間の回転継手の役目をなす。これによってベベル角(
d)の角度を何度にセットしてもまたギヤ(8)が何度
の角度回転しても、切l新点(P)が移動しない機構と
なっている。
またベベル(補−1fE)角(d)はあらかじめ手動で
セットしたが、サーボモータなどにより自助でセットす
ることも可能である。またギヤ<6)、 (7)の代わ
りにタイミングベルトでもよい。
第6図(dこの発明のベベル角補IF装置の機構をプラ
ズマ切1υ「加工機にとシつけた状態であって、板材(
w)を前後の矢印X方向に動かし、トーチヘッド(H)
が匠右の矢印Y方向と上下の矢印2方向に動き、所要の
加工が行われる状況を説明するものである゛。矢印Aは
トーチホルダー(2a)の動きを示している。
この発明のベベル角補正装置はトーチ(1)を支えるト
ーチヘッド(H)において、トーチ(1)をその軸に対
して回転自在にしてトーチホルタ−(:?a)が保持し
、さらにこのトーチホルダー(2→を保持しその傾斜角
を自由に断点(P)を通って板材(W)に直角の軸線と
一致し回転自在となるようにハウジング03によって保
持されており、このハウ/フグ(拐にとシつけたサーボ
モータ(M3)によシ、主軸(S)を適切な角度だけj
淀回させるようにしたことによシ、いかなる場合でもプ
ラズマ切断点(P)が主軸(g)の中心線上の一点を指
して加工か行、bれ、才だトーチ(1)の傾斜方向が常
に切断線方向に直角1てなるように市)]御される。
これによってトーチパケット(3)の捩れを防止すると
共に、切断後の加工品の切断面を常に板材面に直角に形
成することができるという卓越した効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラズマ切断におけるベベル角を説明する図、 第2図A、B、Cは従来の各種ベベル角補正装置の説明
図、 第3図はこの発明のベベル角補正装置の思用面、 第4図はこの発明のベベル角補正装置の縦゛新面図(第
5図イーイ線)、 第5図(は第4図の平面図、 第6図(けこの発明のベベル角補IF装置の使用状態を
示す斜視図である。 (ロ)・・・(金属)仮相(d)、 (i)・・・・ベ
ベル角(P)・・・・・切断点 (1)・・・(プラズ
マ〕トーチ(S)、(E)・・・ ・・主軸 (2) 
、 (2)′、(2f、 (2〜・・・トーチホルダー
(3)・・・トーチヘッド) (P)・・・・・・切断
点(ロ)・・・・・・トーチヘッド 0■・・・・・・
ハウジング特許出願人 株式会社 トヤマ平塚研究所手
続補正書(自発) 6. 1.事件の表示 昭和58年特許願183589号 2、発明の名称 プラズマ切断のベベル角補正装置 6゜補正をする者 事件との関係 特許出、1顆人 ヒ2ノカシ ナカハッカミノユク 代表者 長原外志夫 4代理人〒107 住 所 東京都港区赤坂2丁目17番58号5、補正の
対象 明細鉦の・侍、杵請求の範囲および発明の詳細な説明の
欄 補正の内容 ○ 特許請求の範囲 「別紙のとおり」 ○ 明細書第2頁第6〜7行目の、パこれによって〜影
響を与えない″を、゛切断板材の材質や厚さによって異
なるベベル角に討し、トーチの板材に対するj頃斜角j
Wを適切に設定して精度よく補正ができる″と補正する
。 同第5頁第8行目のつぎに下記の文章を挿入する。 ″それの解決法としてはトーチ(1)をニードルベアリ
ングなどで回転自在に保持すればよいことも知られてい
る。しかしこれらの二側に見るところでは主・袖の旋回
でトーチパケット(3)の捩れは解消するが絡みつきに
ついては解を肖されていない。さらにこれらの例におい
ていえることは、ヘッド全体が大ノリになって取扱いの
不便さと原画の増大を招いていることも否めない。″ 同第8頁第19行目のつぎに次頁の文章を挿入する。 ゛パケント(3)は第6図に示すように主軸(S)の上
方中心線(・てはソ一致した(i置に固定されてbる。 このため主・噛(S)を回転させるサーボモーター(M
s )は主相] (S)の上方でなく ar方に中心軸
を異(てして設置夕されている。″同第9頁第1行目の
、゛′〜共K 、nのつきに下記の支度を挿入する。 パ絡みつきをも防さ、加工ヘノト全体を小形に寸とめて
、製造原画を低減し、寸だ1箇切なカバーによって切断
、粉から機構全体を守り易く、ツノD工品の喚1享が変
る毎に適ツノな補正角度に1・−チ(1)の顆斜を調修
し得て″特許請求の範囲 プラズマアークを利用して金属板などを切断す−テを保
持する1・−テポルダーが、前記主軸に設特徴とするプ
ラズマ切断のベベル角補iE装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラズマアークを利用して金属板材を切断するだめのプ
    ラズマトーチを支えるトーチヘッドにおいて、プラズマ
    トーチをその軸に対して回転自在に保持するトーチホル
    ダーと、このトーチホルダーを支持してその頌斜角を自
    由に設定できる長穴ガイドを有する主軸と、この主軸の
    中心線が金属仮相の切断点を通って金属板材に直角の軸
    1腺と一致するようにこの主軸を支え、またその主軸を
    軸心に対して回訳自在に保持する・・ウジングと、この
    ハウジングに取シ付けたサーボモーターにより、前記主
    軸を適切な角度だけ旋回させるだめの回転伝導機溝と力
    ・らなることを特徴とするプラズマ切断のベベル角補正
    装置。
JP18358983A 1983-09-30 1983-09-30 プラズマ切断のベベル角補正装置 Granted JPS6076276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18358983A JPS6076276A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 プラズマ切断のベベル角補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18358983A JPS6076276A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 プラズマ切断のベベル角補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076276A true JPS6076276A (ja) 1985-04-30
JPH0325269B2 JPH0325269B2 (ja) 1991-04-05

Family

ID=16138459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18358983A Granted JPS6076276A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 プラズマ切断のベベル角補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076276A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212060A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Daihen Corp プラズマア−ク円切断機
JPH0381265U (ja) * 1989-12-01 1991-08-20
WO2012061123A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-10 Koike Aronson, Inc. Bevel head attachment for plasma and oxy fuel cutting machines
CN102699592A (zh) * 2012-06-21 2012-10-03 无锡华联精工机械有限公司 等离子切割直线坡口摆动装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101913011A (zh) * 2010-09-27 2010-12-15 无锡华联精工机械有限公司 三轴钢管相贯线切割机割头左右摆动机构

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212060A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Daihen Corp プラズマア−ク円切断機
JPH0381265U (ja) * 1989-12-01 1991-08-20
WO2012061123A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-10 Koike Aronson, Inc. Bevel head attachment for plasma and oxy fuel cutting machines
US8378250B2 (en) 2010-11-01 2013-02-19 Koike Aronson, Inc. Bevel head attachment for plasma and oxy fuel cutting machines
CN103209801A (zh) * 2010-11-01 2013-07-17 小池阿龙索股份有限公司 等离子切割机和氧气燃料切割机的斜切头附接装置
JP2013544652A (ja) * 2010-11-01 2013-12-19 コイケ アロンソン インコーポレイテッド プラズマおよびガス切断装置のための斜めヘッド取り付け具
KR101526543B1 (ko) * 2010-11-01 2015-06-05 코이케 아론슨, 인코포레이티드 플라즈마 및 산소 연료 절단기용 베벨 헤드 장치
CN102699592A (zh) * 2012-06-21 2012-10-03 无锡华联精工机械有限公司 等离子切割直线坡口摆动装置
CN102699592B (zh) * 2012-06-21 2014-10-15 无锡华联精工机械有限公司 等离子切割直线坡口摆动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325269B2 (ja) 1991-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101064239B (zh) 片材切割方法
JPS60259328A (ja) 放電加工切断装置
JPS6076276A (ja) プラズマ切断のベベル角補正装置
EP0349964A3 (en) Cutting device for masking film
ES8200254A1 (es) Un dispositivo para el posicionamiento de una pieza de tra- bajo sobre una maquina-herramienta
JPH11347726A (ja) 曲管内面溶接装置
JPH02152740A (ja) 放電加工装置
JPH1133810A (ja) 種結晶加工装置
JPH0484692A (ja) 工作装置
JP2002126948A (ja) 工具保持治具
JPH0667552B2 (ja) 開先切断方法
JPS5626676A (en) Welding arc detector
JP3640709B2 (ja) レーザー加工装置のパイプ支持装置
JP3238850B2 (ja) 表面加工方法
JPH05318206A (ja) Nc旋盤及びその制御方法
JPH01306118A (ja) 板材の溝加工機
JPH0433570B2 (ja)
JP3796079B2 (ja) 素材送り装置
JPH03245030A (ja) 不釣合い修正方法および装置
JPS58168491A (ja) パイプ切断機
JPS59193785A (ja) レ−ザ加工用ワ−ク保持装置
JPS5870969A (ja) 自動ガス切断機
JP2723158B2 (ja) トロイダル面の加工方法
JPH0812170A (ja) テープカッター
JPH0445043A (ja) フィルムボビン保持装置