JPH0325269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325269B2
JPH0325269B2 JP18358983A JP18358983A JPH0325269B2 JP H0325269 B2 JPH0325269 B2 JP H0325269B2 JP 18358983 A JP18358983 A JP 18358983A JP 18358983 A JP18358983 A JP 18358983A JP H0325269 B2 JPH0325269 B2 JP H0325269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torch
angle
main shaft
cutting
bevel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18358983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076276A (ja
Inventor
Mitsuru Yamashita
Toshio Nagahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUPEI TOYAMA KENKYUSHO KK
Original Assignee
NITSUPEI TOYAMA KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUPEI TOYAMA KENKYUSHO KK filed Critical NITSUPEI TOYAMA KENKYUSHO KK
Priority to JP18358983A priority Critical patent/JPS6076276A/ja
Publication of JPS6076276A publication Critical patent/JPS6076276A/ja
Publication of JPH0325269B2 publication Critical patent/JPH0325269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はプラズマ切断時、ワーク(加工物)
に発生するベベル角をプラズマトーチを傾けるこ
とによつて排材側(製品にしない部分)へ集中さ
せて製品側に残さないことを目的とし、種々の形
に切断を実施するに当りトーチの傾斜方向を切断
線の接線に対し常時直角に保ち得ることと、切断
板材の材質や厚さによつて異なるベベル角に対
し、トーチの板材に対する傾斜角度を適切に設定
して精度よく補正ができることを特徴とした機構
を提供するものである。
こゝでプラズマ切断におけるベベル角について
説明すると、第1図に示すように、通常(金属)
板材Wをプラズマアークで切断する場合は、その
切断面aは板材W表面に対しある一定の角度を保
つものである。つまり、(プラズマ)トーチ1を
板材Wに直角にして切断したときに、切断面aは
板材面bに直角にならないで、ある角度を生ず
る。この角度のことをベベル角〔図中dで示す〕
と言う。なおPは切断点、C1が切断線、C2は切
断スリツト、W1が排材側、W2が製品側である。
このベベル角dを補正するに当つて、トーチ1
を傾けて切断を行なうことは、従来において知ら
れていることであつてその方法としては、回転自
在の主軸S〔後述〕にトーチ1を所定の角度に取
付けして切断を行ない、切断線C1の曲りに対し
ては所要の角度にその主軸Sを旋回させることも
知られている。
そして、このように主軸Sにトーチ1を傾けて
保持する方式としては、第2図A,B,Cの三種
に大別される。
すなわち第2図Aの方式においては、主軸S端
にトーチホルダー2がありこれによつて板厚に応
じたベベル角だけトーチ1を傾けて設定する。こ
れは傾き角度によつて切断点Pと主軸中心線(と
被切断材)との交点Oとの間にずれ量rが発生す
る。このずれ量rの影響は曲線切断をする場合に
主軸中心線の移動に対し常にこの分の補正を必要
とすることを意味し、切断が切断図形のコーナー
部を通過するときにはこの補正のための動作が時
には無限大の速度に近い状態となつて機械のサー
ボ制御が追い付かず問題を起こし易い。この原因
はプラズマ切断は比較的高速(5〜10m/分)で
行ない、またコーナー部分でもその速度を保つ必
要があり、これを守らないと切断線の太さが変化
し精密な切断ができないからである。
なお図の中で3はトーチパケツトであり、M1
は制御用モーターである。
第2図Bの方式は、そのような不具合を解除す
るためにトーチホルダー2′を扇形取付台4に取
付けして、どのようなベベル角補正位置にあつて
もトーチ1先端の切断点Pが主軸中心線との交点
Oに一致するので前述のような不都合は起こらな
い。
つぎに第2図Cの方式では、トーチホルダー
2″の旋回によりトーチ1の傾斜角を決めるもの
で、前述の第2図Bにおいて、トーチホルダー
2′を手動によつて設定したのを第2図Cではモ
ーターM2の回転により傾斜角を得るものである。
この例でも切断点Pと主軸中心線との交点Oとは
一致する。
しかし上記第2図A,B,Cの三方式に共通の
欠点としては主軸Sが旋回するときにトーチパケ
ツト3が捩れることであり、甚だしいときはトー
チパケツト3が主軸Sに絡みついて旋回できなく
なることさえ起るのである。それの解決法として
はトーチ1をニードルベアリングなどで回転自在
に保持すればよいことも知られている。しかしこ
れらの三例に見るところでは主軸の旋回でトーチ
パケツト3の捩れは解消するが絡みつきについて
は解消されていない。さらにこれらの例において
いえることは、ヘツド全体が大型になつて取扱い
の不便さと原価の増大を招いていることも否めな
い。
この発明においてはこれらの欠点を取除くほか
に、機構全体を簡潔にして故障を未然に防ぐこと
も可能にしたものであつて、この発明によるベベ
ル角補正装置によつてプラズマ切断をするとき
は、第3図のように切断面aを板材Wに対して常
に直角に切ることができる。通常ベベル角は切断
する板材の厚みによつて変化するが、この発明で
は予め測定してある値にしたがつてトーチ1をこ
の角度〔図中d′で示す〕だけ傾けてセツトしてお
き、切断を進行させる。
第4,5図はこの発明を実施した例として示す
がその詳細をのべると、トーチ1はトーチホルダ
ー2aに回転自在に支持されており、このトーチ
ホルダー2aには目盛指針eが取り付けられてい
る。この目盛指針eを主軸S′の円弧面Rに設けた
長穴5の端面に刻んだ目盛fに合せ、ボルト4に
よつて締め付ける。これは前述のように切断され
る板厚によつてベベル角は略、きまつているので
この操作によつてベベル角がセツトされる。
こゝでたとえば数値制御によるプラズマXYテ
ーブルにおいて板材W上に円形を切断するとき
は、トーチ1の傾きはたえず円弧の接線に直角の
方向へXY軸の動きに同期してあらかじめセツト
した角度を維持しながら動かなければならない。
それには数値制御装置からの指令で、DCサーボ
モータM3が回転し、ギヤ6,7を介し、トーチ
1をサポートしている主軸S′のギヤ8を回転さ
せ、たえず、接線に直角の方向へトーチ1を向か
うよう制御するのである。第4図において、9は
ニードルベアリングでトーチパケツト3が回転に
よつて捩れるのを防ぎ、10は絶縁用のベークラ
イト材であり、ベアリング11は主軸S′のギヤ8
とハウジング12間の回転継手の役目をなす。こ
れによつてベベル角d′の角度を何度にセツトして
もまたギヤ8が何度の角度回転しても、切断点P
が移動しない機構となつている。
またベベル(補正)角d′はあらかじめ手動でセ
ツトしたが、サーボモータなどにより自動でセツ
トすることも可能である。またギヤ6,7の代わ
りにタイミングベルトでもよい。
第6図はこの発明のベベル角補正装置の機構を
プラズマ切断加工機にとりつけた状態であつて、
板材Wを前後の矢印X方向に動かし、トーチヘツ
ドHが左右の矢印Y方向と上下の矢印Z方向に動
き、所要の加工が行われる状況を説明するもので
ある。矢印Aはトーチホルダー2aの動きを示し
ている。
この発明のベベル角補正装置はトーチ1を支え
るトーチヘツドHにおいて、トーチ1をその軸に
対して回転自在にしてトーチホルダー2aが保持
し、さらにこのトーチホルダー2aを保持しその
傾斜角を自由に設定できるための長穴ガイド5を
有する主軸S′は、この主軸S′の中心線が板材Wの
切断点Pを通つて板材Wに直角の軸線と一致し回
転自在となるようにハウジング12によつて保持
されており、このハウジング12にとりつけたサ
ーボモータM3により、主軸S′を適切な角度だけ
旋回させるようにしたことにより、いかなる場合
でもプラズマ切断点Pが主軸S′の中心線上の一点
を指して加工が行われ、またトーチ1の傾斜方向
が常に切断線方向に直角になるように制御され
る。バケツト3は第6図に示すように主軸S′の上
方中心線にほゞ一致した位置に固定されている。
このため主軸S′を回転させるサーボモーターM3
は主軸S′の上方でなく側方に中心軸を異にして設
置されている。
これによつてトーチパケツト3の捩れを防止す
ると共に、絡みつきをも防ぎ、加工ヘツド全体を
小形にまとめて、製造原価を低減し、また適切な
カバーによつて切断粉から機械全体を守り易く、
加工品の板厚が変る毎に適切な補正角度にトーチ
1の傾斜を調整し得て切断後の加工品の切断面を
常に板材面に直角に形成することができるという
卓越した効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラズマ切断におけるベベル角を説明
する図、第2図A,B,Cは従来の各種ベベル角
補正装置の説明図、第3図はこの発明のベベル角
補正装置の説明図、第4図はこの発明のベベル角
補正装置の縦断面図(第5図イ−イ′線)、第5図
は第4図の平面図、第6図はこの発明のベベル角
補正装置の使用状態を示す斜視図である。 W……(金属)板材、d,d′……ベベル角、P
……切断点、1……(プラズマ)トーチ、S,
S′……主軸、2,2′,2″,2a……トーチホル
ダー、3……トーチパケツト、P……切断点、H
……トーチヘツド、12……ハウジング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラズマアークを利用して金属板などを切断
    する際に加工物に発生するベベル角を利用材側に
    残さないために、プラズマトーチを回転自在に、
    かつ傾斜させて保持し得る主軸をその中心軸まわ
    りに施回させて加工するヘツドにおいて、プラズ
    マトーチを保持するトーチホルダーが、前記主軸
    に設けた長穴曲線ガイドに沿つて摺動自在にかつ
    適切な位置傾斜で固定可能とする角度決め機構
    と、制御指令にもとずき適宜の方向から前記主軸
    を任意の角度に回転位置決めさせる駆動機構とを
    有し、前記長穴曲線ガイドの案内曲面によつて前
    記主軸の中心線とトーチの中心線とが常に所定の
    一点で交わり、かつこの点が切断の基準点となり
    ベベル角の補正角度を適時調整し得るようにした
    ことを特徴とするプラズマ切断のベベル角補正装
    置。
JP18358983A 1983-09-30 1983-09-30 プラズマ切断のベベル角補正装置 Granted JPS6076276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18358983A JPS6076276A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 プラズマ切断のベベル角補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18358983A JPS6076276A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 プラズマ切断のベベル角補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076276A JPS6076276A (ja) 1985-04-30
JPH0325269B2 true JPH0325269B2 (ja) 1991-04-05

Family

ID=16138459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18358983A Granted JPS6076276A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 プラズマ切断のベベル角補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101913011A (zh) * 2010-09-27 2010-12-15 无锡华联精工机械有限公司 三轴钢管相贯线切割机割头左右摆动机构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212060A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Daihen Corp プラズマア−ク円切断機
JPH0381265U (ja) * 1989-12-01 1991-08-20
US8378250B2 (en) 2010-11-01 2013-02-19 Koike Aronson, Inc. Bevel head attachment for plasma and oxy fuel cutting machines
CN102699592B (zh) * 2012-06-21 2014-10-15 无锡华联精工机械有限公司 等离子切割直线坡口摆动装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101913011A (zh) * 2010-09-27 2010-12-15 无锡华联精工机械有限公司 三轴钢管相贯线切割机割头左右摆动机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6076276A (ja) 1985-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8234958B2 (en) Toolholder
JPS62228359A (ja) アンギユラ研削盤
JPS62162417A (ja) まがり歯かさ歯車歯切盤
JPS61182707A (ja) 工具ホルダ
JPH0325269B2 (ja)
US20190217405A1 (en) Gear machining apparatus and gear machining method
JPH11138321A (ja) カムシャフト加工機
JP6865413B2 (ja) Nc旋盤及びこれを用いた切削加工方法
JP4094856B2 (ja) 円弧溝の加工方法
JPS594243B2 (ja) 切削刃具角度補正装置付加工ヘツド
JPS58126046A (ja) 数値制御旋盤における工具交換位置の位置決め制御方法
JPH04135120A (ja) 小径工具におけるねじれ溝の加工方法
JP2585768B2 (ja) 工作機械の切削送り設定装置
JPS6156805A (ja) 曲面加工方法
JPH0667552B2 (ja) 開先切断方法
JPS6156061B2 (ja)
JPH03234443A (ja) 数値制御切削装置
JPS5840214A (ja) 等速ジヨイントのレ−ス溝加工装置
JPH0230391A (ja) 板材加工機の熱エネルギ出力制御装置
JPS62136301A (ja) 旋削加工装置
JPS61146451A (ja) 工作機械における回転軸の送り制御方法
JPS59146715A (ja) 歯車加工装置
JPS59224207A (ja) 開先加工装置
JPH11267915A (ja) 偏心円筒加工方法
JPH0132031B2 (ja)