JPS62212060A - プラズマア−ク円切断機 - Google Patents

プラズマア−ク円切断機

Info

Publication number
JPS62212060A
JPS62212060A JP5629786A JP5629786A JPS62212060A JP S62212060 A JPS62212060 A JP S62212060A JP 5629786 A JP5629786 A JP 5629786A JP 5629786 A JP5629786 A JP 5629786A JP S62212060 A JPS62212060 A JP S62212060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
torch
plasma arc
holder
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5629786A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Okada
俊彦 岡田
Hiroyuki Morimoto
博之 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP5629786A priority Critical patent/JPS62212060A/ja
Publication of JPS62212060A publication Critical patent/JPS62212060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被切断物の所要部を円切りするためのプラズ
マアーク円切[i +=&に関する。
〔従来の技術〕
一般に、例えば成金作業lこおいては、殆んどの場合、
2以上の被加工物がスポット溶接により一体的に溶着さ
れていて、この溶着状態を解消した後、次工程の適宜の
成金加工を行なっている。この場合、タガネによりスポ
ット溶接部の溶棺状態を引剥す作業は、労力および作業
時間を必要とする上に、作業者が怪我をする可能性が極
めて高く、しかもスポット溶接部が被加工物の中央に位
はするときには、引剥し作業が極めて困難であった。
このため、スポット溶接部を円切りして除去することが
汎用されている。円切り作業としては、施 ドリルによる孔明は作業や炭素型mpJを用いた、いわ
ゆるアークガウジング作業が実施されているが、これら
の作業はいずれも作業上問題があった。
すなわち、ドリルによる孔明は作業では、孔明は時に、
ドリルを被加工物側に押付けるため、被加工物の形状を
変形させてしまったり、狭小な部分の孔明は作業が極め
て困難であって、労力9作業時間および熟練度を過度に
必要としていた。更にドリル加工時の騒晋が作業環境を
低下させていた。
また、アークガウジング作業においては、前工程として
円切り相当部の塗料をグラインダーやサンドペーパーな
どで削除する作業が必要であるため、作業が面倒であっ
て、かつ作業時間が長くかかつていた。勿論、除去され
た塗料の塵芥が周囲に飛散するため作業環境を低下させ
ていた。しかも、アークガウジングによる円切り部の表
面には凹凸部が発生するため、後工梯としてこの表面の
凸部を削除するための作業が必要であった。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
上記のごとく、従来の円切り作業では、労力や作業時間
などが過度に必要であり、しかも作業環境が悪いため、
作業能率が好ましくなかった。
本発明の目的は1作業能率の良いプラズマアーク円切断
機を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記目的を達成するため、本発明に係るプラズマアーク
円切断機は、枠体に対してトーチホルダを回転自在に支
持し、該トーチホルダを回転用駆動機に連結すると共に
、該トーチボルダの回転中心とプラズマアーク切断用ト
ーチの軸芯とを偏心させ、かつプラズマ切断用トーチの
先端部をトーチホルダより突設させたことを特徴とする
〔本発明の作用〕
プラズマアーク切断用トーチを用いるため、極めて細く
絞られたプラズマ流により被切断物が局部的に溶融しつ
つ切断され、切断作業の高速化および既切断面の平滑化
が遂行される。またトーチホルダの回転中心とプラズマ
アーク切断用トーチの軸芯とが偏心した状態で、回転駆
動機の駆動番こより自動的にプラズマアーク円切断が行
なわれるため、確実かつ迅速に切断作業が行なわれる。
勿論、指向性の強い高エンタルピーのプラズマ流により
切断するため、被切断物の表面に塗料や錆などが存在し
ていても円滑な切断が行なわれる。しかも、プラズマア
ーク切断であるため、従来生起していたドリル加工時の
騒音による環境の低下やグラインダ作業に伴なう塗料の
塵芥の飛散による環境の低下などは解消される。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図において、1は枠体、2は軸受ブツシュ101お
よび押えブツシュ102を介して枠体1に対して回転自
在に支持されたトーチホルダで、このトーチホルダ2は
回転用駆動機5に連結されている。例えば、トーチホル
ダ2と一体的に支持された歯車3がビニオン4と噛合っ
ていて、このピニオン4が減速機を介して、あるいは直
接回転用駆貫通孔201が穿設されている。6は貫通孔
201に回動自在に挿通される偏心ブツシュで、この偏
心ブツシュ6には外筒に対して偏心量;62の貫通孔6
01が穿設されている。7は貫通孔601に押通される
プラズマアーク切断用トーチであり、このプラズマアー
ク切断用トーチ7と偏心ブツシュ6とは適宜の支持機構
1例えは、偏心ブツシュ6に配設された半割状のクラン
プ部とこのクランプ部を緩緊する締具とにより一体的に
支持される。また、プラズマアーク切断用トーチ7を支
持する偏心ブツシュ6は、貫通孔201内で適宜に回動
調整した後、適宜の支持機構によりトーチホルダ2に一
体的に支持される。
8は砕体1に支持されたガイド棒、9はガイド棒8の先
端部に配設された支持部材、11は支持部材9に支持さ
れたガイドリングで、上記8,9および11によりガイ
ド部材12が構成されている。13は枠体11C[付け
られたハンドル、14は電気的制御用のトリがスイッチ
である。
上記構成において、作業者がハンドル13を把持しつつ
ガイドリング11を被切断物15に当接させる。この状
態でトリがスイッチ14を操作することにより、プラズ
マアーク切断用トーチ7の先端部から噴出するプラズマ
ジェットで被切断物15が切断され、かつプラズマジェ
ットの噴出後、またはしかる後回転用駆動機5の駆動に
よりトーチホルダ2およびプラズマアーク切断用トーチ
7が回動して、図示の場合、直径二δMAXのプラズマ
アゝり円切断が行なわれる。
トーチホルダ2が360度以上回転した時Iこトリガス
イッチ14を操作して切断を終了する。勿論、枠体lに
対するトーチホルダ2の回転状態を検出するための検出
器を適宜に設けて、トーチホルダ2が所望量回転した場
合に、この検出器の出トーチ7の設定位置を調整するこ
とによりプラズマアーク円切断の加工径を変更すること
ができる。
例えば図示の場合、トーチホルダ2に対して偏心ブツシ
ュ6およびプラズマアーク切断用トーチ7の貫通孔20
1の軸線二〇、 −0,線より62だけx1方向に位置
することになる。従ってトーチホルダ2の軸線: 01
−0.線と回動調整後のプラズマアーク切断用トーチ7
の軸線o3’−o、’線とは距離δ1−52だけ離間す
ることになる。このため、第1図に示される状態からプ
ラズマアーク切断用トーチ7を180度回動調金したと
きには、トーチホルダ2の回動に伴って、プラズマアー
ク切断用トーL チアは直径=δMIN ”” 2 (δ、−11)の円
を描く。
このように、トーチホルダ2に対するプラズマアーク切
断用トーチ7および偏心ブツシュ6の回動位置を調整す
ることにより、プラズマアーク円切断の直径をδ■■〜
δMIN 内で適宜に選定することができる。この場合
、トーチホルダ2の貫通孔201に対する偏心ブツシュ
6の回動調整角度により円切断の直径が一義的に決定す
るため、偏心ブツシュ6とトーチホルダ2とに回動調整
角度に相当した切断直径表示目盛る設けると有利である
これにも拘わらず、偏心ブツシュ6を割合しプラズマア
ーク切断用トーチ7をトーチホルダ2の貫通孔201に
直接挿通して支持することができる。
この場合、トーチホルダ2の直径を幾分少ざくすること
ができるので、枠体1、即ち切断機が小型となる。
ガイド部材12を設ければ、被切断物15に対するプラ
ズマアーク切断用トーチ7の位置が定まるため、切断作
業を容易に行なうことができる。
特に、多数個所の円切断を順次行なう場合や、水平では
ない部分の円切断を行なう場合に有効である。また、ガ
イドリング11により円切断部近傍を押圧しておけば、
円切断の途中で被加工物の溶着部がはがれても被加工物
がプラズマアーク切断用トーチ側にはね上って円切断作
業に支障を来たすという虞れはない。さらに、ガイドリ
ングをセラミック材により形成したり、あるいはガイド
部材12から枠体1までの適宜の個所に電気絶縁部材を
配設することも有用である。さらにまた、第2図(al
およびtblに示されるごとく、ガイドリング11の先
端部分の円周部に切欠き111.111を設けておけば
、プラズマアーク切断用トーチ7の位置設定に有利であ
る。なお、実際の円切断作業時には、作業者の目視位置
は切断位置に対して斜上方となるため、斜上方から切断
部を観察できるようにしておく方が好ましい。例えば、
第3図(alおよび(blに示されるごとく、支持部材
9およびガイドリング11の一部を切欠いておけば、切
断部の観察が特に容易である。また、一般にこの種のプ
ラズマアーク円切断機は手動により円切断位置に移設し
、円切断を目動により行なう、いわゆる半自動作業が殆
んどであるため、ガイド部材12を設けると作業能率が
向上する。勿論、加工用ロボットなどのように目動的に
円切断を行なう場合であっても、ガイド部材12を設け
ればプラズマアーク切断用トーチの位置決めおよび被切
断物の押圧を遂行できるので有利である。これにも拘わ
らず、自動又は半自動の場合にでもガイド部材を割合す
ることができる。
〔発明の効果〕
本発明に係るプラズマアーク円切断機は、プラズマアー
ク切断用トーチを用いるため、極めて細く絞られたプラ
ズマ流により被切断物が局部的に溶融しつつ切断され、
切断作業の高速化および既切断面の平滑化が遂行される
。またトーチホルダの回転中心とプラズマアーク切断用
トーチの軸芯とが偏心した状態で、回転駆動機の駆動に
より自動的にプラズマアーク円切断が行なわれるため、
確実°かつ迅速に切断作業が行なわれる。勿論、f&向
性の強い高エンタルピーのプラズマ流により切断するた
め、被切断物の表面に塗料や錆などが浮石していても円
滑な切断が行なわれる。しかも、プラズマアーク切断で
あるため、従来生起していたドリル加工時の騒音による
環境の低下やグラインダ作業に伴なう塗料の塵芥の飛散
による環境の低下などは解消される。
以上のごとく、本プラズマアーク円切断機であれば、確
実かつ迅速に切断作業を行なえると共に作業環境が損わ
れることがないため、作業能率の良いプラズマアーク円
切断を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す要部断面正面図、第2
図(2L)および@3図ta+は、夫々第1図の要部変
形例図、第2図(blおよび第3図(blは夫々第2図
(λ)および第3図[alのイーイおよびローロ線断面
図である。 l・・・枠体、2・・・トーチホルダ、5・・・回転駆
動機。 7・・・プラズマアーク切断用トーチ、15・・・被切
断物 第1 図 図 (b) 図 (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、枠体に対してトーチホルダを回転自在に支持し、該
    トーチホルダを回転用駆動機に連結すると共に、該トー
    チホルダの回転中心とプラズマアーク切断用トーチの軸
    芯とを偏心させ、かつプラズマ切断用トーチの先端部を
    トーチホルダより突設させてなるプラズマアーク円切断
    機。 2、前記トーチホルダの回転中心とプラズマアーク切断
    用トーチの軸芯との偏心量が調整自在である特許請求の
    範囲第1項に記載のプラズマアーク円切断機。
JP5629786A 1986-03-13 1986-03-13 プラズマア−ク円切断機 Pending JPS62212060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5629786A JPS62212060A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 プラズマア−ク円切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5629786A JPS62212060A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 プラズマア−ク円切断機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212060A true JPS62212060A (ja) 1987-09-18

Family

ID=13023180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5629786A Pending JPS62212060A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 プラズマア−ク円切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212060A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103317206A (zh) * 2013-06-28 2013-09-25 江苏中核利柏特股份有限公司 一种手工火焰切割辅助装置
CN104493281A (zh) * 2014-11-27 2015-04-08 太仓圣广仁自动化设备有限公司 一种切圆机旋转装置
CN105081511A (zh) * 2015-08-31 2015-11-25 中国石油天然气股份有限公司 一种弧形切割机
CN105618892A (zh) * 2016-04-07 2016-06-01 开封空分集团有限公司 一种钢制容器筒体气割开孔装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216459A (en) * 1975-07-29 1977-02-07 Daiho Giken Method of producing bellows pipe
JPS5849189U (ja) * 1981-09-26 1983-04-02 日本軽金属株式会社 波状表面の断熱パネル
JPS6076276A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Nippei Toyama Kenkyusho:Kk プラズマ切断のベベル角補正装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216459A (en) * 1975-07-29 1977-02-07 Daiho Giken Method of producing bellows pipe
JPS5849189U (ja) * 1981-09-26 1983-04-02 日本軽金属株式会社 波状表面の断熱パネル
JPS6076276A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Nippei Toyama Kenkyusho:Kk プラズマ切断のベベル角補正装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103317206A (zh) * 2013-06-28 2013-09-25 江苏中核利柏特股份有限公司 一种手工火焰切割辅助装置
CN104493281A (zh) * 2014-11-27 2015-04-08 太仓圣广仁自动化设备有限公司 一种切圆机旋转装置
CN105081511A (zh) * 2015-08-31 2015-11-25 中国石油天然气股份有限公司 一种弧形切割机
CN105081511B (zh) * 2015-08-31 2017-06-13 中国石油天然气股份有限公司 一种弧形切割机
CN105618892A (zh) * 2016-04-07 2016-06-01 开封空分集团有限公司 一种钢制容器筒体气割开孔装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1132167B1 (en) Friction stir welding
US11130193B2 (en) Friction stir welding tool and friction stir welder
SI1648646T1 (sl) Naprava za rezanje ali varjenje cevastih obdelovancev ali podobno
KR20130021565A (ko) 대형관 타입의 파이프 자동 용접 시스템
WO2001036150A1 (fr) Dispositif pour machine-outil et dispositif d'alimentation en liquide de travail correspondant
US7410333B2 (en) Hand tool
JP2008023558A (ja) 溶接ビード除去装置
JP5148400B2 (ja) 歯車研削盤
JPS62212060A (ja) プラズマア−ク円切断機
KR100814620B1 (ko) 용접용 포지션 장치 및 이를 포함하는 회전식 용접장치
KR20150138669A (ko) 이동식 면취기
US8322953B2 (en) Laser weld cutter
JP2010069553A (ja) 複合工具、工作機械および加工方法
US8936418B2 (en) Guide device for hand-held spot welding electrode milling cutter
KR100358200B1 (ko) 밸브시트 가공 및 연마공구
JP2013052484A (ja) 工具、およびこの工具を有する工作機械用主軸
JP2761367B2 (ja) 鋼管杭の端部切削装置
JP2006068874A (ja) 丸駒バイトを用いる旋削加工方法
CA2371009A1 (en) Grinding machine for welding electrodes
JPS62136371A (ja) 研削加工機の研削液供給装置
JPH0857707A (ja) 面取り機
KR20060102230A (ko) 팁교환이 용이한 연삭공구
JPS63169208A (ja) 金属製建具等の溶接部仕上加工方法
JPH07100250B2 (ja) 開先加工装置
JP2000263301A (ja) ステップ振動転削装置