JPS63169208A - 金属製建具等の溶接部仕上加工方法 - Google Patents

金属製建具等の溶接部仕上加工方法

Info

Publication number
JPS63169208A
JPS63169208A JP31339186A JP31339186A JPS63169208A JP S63169208 A JPS63169208 A JP S63169208A JP 31339186 A JP31339186 A JP 31339186A JP 31339186 A JP31339186 A JP 31339186A JP S63169208 A JPS63169208 A JP S63169208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
axis
bead
cutter
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31339186A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Toribami
鳥喰 晨路
Yoshiyuki Hosaka
保坂 義行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP31339186A priority Critical patent/JPS63169208A/ja
Publication of JPS63169208A publication Critical patent/JPS63169208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/12Trimming or finishing edges, e.g. deburring welded corners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、金属製建具、例えばスチール製のフラッシ
ュドア等を製造する工程に於いて、ドアの表裏面に張着
される鋼板の周縁部を骨組部材になる形鋼等の側面で突
合せ溶接した時に、前記の溶接部に形成されるビードの
盛上り部を削り落す場合に適用する溶接部仕上加工方法
に関する。
(従来の技術) 一般に、此の種の仕上加工を行なうには、被加工物の溶
接部に形成されるビードの盛上り部の材質が非常に硬い
ので、古くから回転砥石を使用して研削及び研磨するの
が常識になっており、このような加工作業を機械化した
装置としては、例えば、特開昭51−8695号公報に
金属建具の溶接部自動研磨装置が開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) けれども、前記の研磨装置をも含めて従来の諸装置は、
砥粒を結合材で固めた円盤状の砥石車を高速で回転させ
なからビードに押つけて盛上り部を削り落して行く関係
上、加工作業中に大きな騒音を発生することは勿論、細
かな砥粒や金属の研磨屑が粉塵となって周囲に相当に飛
散するので、作業環境が劣悪化し、粉塵公害発生の原因
になるだけでなく、微細な研磨屑が砥石の表面に付着し
て目詰りを起し、その研削、研磨性能が短時間で急激に
低下する是点があり、また、加工の際に、円盤状の砥石
車の外周面を被加工物の表面に押しつけるようにしてビ
ードの盛上り部を削落しているため、意に反して研削対
象部以外の部分まで不正に研削してしまい、不良製品を
頻出する欠点があった。
この発明は前記の問題点を解決するために開発されたも
ので、その目的は、加工作業時に大きな騒音を発生した
り粉塵を飛散したりする恐れがない事は勿論、被加工物
の溶接線に沿って加工対象部だけを極めて円滑且つ正確
に然かも製品の使用上好適な断面形に切削し、品質が良
好で精度の高い加工を能率的に行なえる新規な溶接部加
工方法を確立することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明の加工方法では、ビ
ードの盛上り部を削落す手段として、従来から常識化さ
れていた回転砥石を使用する方法を根本的に覆えし、加
工対象部を旋削カッターで機械的に特定の断面形に切削
する方法により解決したものであって、具体的には、被
加工物の溶接部に形成されるビードの溶接軸線に対し、
旋削カッターの回転軸線を当該旋削カッターの進行方向
に傾けて回転しながら移動させ、前記ビードの盛上り部
を被加工物の表面から僅かに陥没する横断面弧状の凹溝
を形成するように切削することを特徴とする。
(実 施 例) つぎに、本発明方法の実施態様を図面について更に具体
的かつ詳細に説明する。
第1図は本発明の加工方法をスチール製のフラッシュド
アの溶接部に適用した実施例を示すもので、この場合、
被加工物Wとしては、コ字形断面の形鋼にて形成した補
強枠1に、周縁部を直角に折曲げた表裏一対の鋼板2a
、 2bを図示のように被着し、表裏の鋼板2a、 2
bの周縁部を補強枠1外側面の中央部で突合せ、その突
合せ部3をスポット溶接等の手段で仮止めしたものが加
工の対象物になっている。
本実施例の場合、溶接部30の仕上加工は、第1図と第
4図に示すように先行する溶接機4による鋼板突合せ部
3の溶接加工と、後続の旋削カッター5による溶接部3
0の仕上加工とを連動させて、1台の溶接仕上加工機M
で連続的に行なうようにしているので、先ず、この溶接
仕上加工機Mの構成の概要とその動作要領を簡単に説明
する。
第4図は前記溶接仕上加工機Mの具体的な実施構造の一
例を示したもので、機械の左半部が被加工物Wの支持部
11、右半部が加工ユニット20の走行部12になって
いる。このうち、支持部11の主体になる支持台10の
上部には、被加工物Wたるドアの半製品を載持する可動
枠13と固定枠14とが左右平行に列設され、右側にあ
る固定枠14の外側には位置決め用のストッパー15と
、上方に空圧シリンダーで動作するドア押え16が設け
てあり、被加工物Wを前記支持台10の上部に載置した
後、ハンドル17の回動操作により送りネジ18を回転
し、可動枠13を右方に向って被加工物Wの他端がスト
ッパー15に当接する位置(鎖線図示)まで移動させ。
上方から空圧シリンダーを動作してドア押え16を下降
し、その後、ストッパー15を下方に待避すれば、支持
台10上の所定位置に被加工物Wが水平に支持固定され
る。
一方、加工ユニット20の走行部12には、前記支持台
10と平行に2本のガイドレール21.21と、両レー
ル間に送りスクリュー22とが列設され、このガイドレ
ール21.21上に加工ユニット20の基板23が走行
可能に載置してあり、基板23の上部には、溶接機本体
24とトーチ25、並びに旋削カッター5とその駆動装
置26のほか、溶接位置の始め終りを検出するリミット
スイッチ27及びカッターの切込み量を制御するガイド
ローラー28.28がそれぞれ順に並列して設けられ、
前記の加工ユニット20は、送りスクリュー22の回動
により該スクリューに螺合するナツト(図示せず)を介
して走行する基板23と共に移動し、次のような順序で
第5図(a)、(b)、(C)のように溶接加工と溶接
後の仕上加工とを順次連続して行なうようになっている
即ち、被加工物Wを支持台10上の所定位置に正しく固
定した後、加工ユニット20をガイドレール21に沿っ
て移動させると、被加工物Wの鋼板突合せ部3の溶接軸
線X−xの高さと加工ユニット20のトーチ25及び旋
削カッター5が移動する高さが同じになるように調整し
であるので、リミットスイッチ27が被加工物Wの溶接
始端部を検出した時点で加工ユニット20の作動が開始
され、先ず溶接機4のトーチ25の電極25aが鋼板2
a、2bの突合せ部3に接近してアーク熱による溶接加
工を行なう。
前記の溶接加工が進行すると、被加工物Wの溶接部30
には、順次第5図(b)のように溶着金属の盛上ったビ
ードBが溶接軸線X−X(第1図参照)に沿って形成さ
れて行くので、や−間隔をおいて、後続の旋削カッター
5が高速で回転しながら前記のビードBに切込みを開始
し、その刃先でビードBの盛上り部B1を第5図(Q)
のように削り落す切削加工を行なう。
この場合、本発明の方法では、通常のフライスカッター
による被削物の切削加工と違って、被加工物Wの溶接部
30に形成されるビードBの溶接軸線x−xに対し、旋
削カッター5の回転軸線y −Yを第6図図示の如く当
該旋削カッターの進行方向に少なくとも3°以上傾けて
回転しながら移動させ、前記ビードBの盛上り部B1を
第6図図示の如く被加工物(母材)の表面から僅かに陥
没するように横断面弧状の凹溝31を形成するように切
削していく。
前記の切削加工により被加工物Wの突合せ溶接部30に
形成される凹溝31の曲率半径Rは、旋削カッター5の
刃先の直径と回転軸の傾斜角によって変化するが、例え
ば、旋削カッター5に直径35mmのものを使用し、回
転軸線を5°傾斜させた時、その曲率半径が約100m
mRとなるので、溶接軸線X−Xに対する旋削カッター
5の回転軸線Y−Yの傾斜角θは、仕上り曲面の曲率半
径Rが極端に小さくなったり、逆に大きくなり過ぎない
ように、刃先の形状や寸法及び切削性能等を考慮して定
めればよく、前記のような通常の条件下では約3゜〜2
0°位の範囲内で傾斜させれば、充分実用に適合する仕
上り曲面が得らる。また、旋削カッター5の刃先はその
直径が30〜40aa程度であれば、フラッシュドアの
片面に戸当り用のフランジ部が突出するドア等を切削す
る場合でも、切削加工中に、カッターの刃先がそのフラ
ンジ部に当接しないため好都合である。また、旋削カッ
ター5については、通常の立フライス盤用のミーリング
カッターを使用することもできるが、本実施例の場合、
第7図に示す如くビードBの切削加工に好適な超硬チッ
プ5aを刃先に装着したものを使用している。
なお、本発明方法の実施に際し、旋削カッター5の送り
は、該カッターを載持する加工ユニット20の基板23
をガイドレール21に沿って走行させる送り手段で行な
っているが、旋削カッター5側の加工ユニット20を固
定し、逆に被加工物Wを載持する支持台10を移動して
切削加工を施してもよく、また、溶接機4とトーチ25
及び旋削カッター5の動作方向は、被加工物Wの支持形
態に応じて下向き姿勢で溶接加工及び切削加工を行なう
こともある。
(発明の効果) 以上のように、本発明の方法を金属製建具等の溶接部の
仕上加工に適用すれば、被加工物の溶接部に形成される
ビードの盛上り部を旋削カッターで切削しながら削り落
してゆくので、砥石車を高速回転させてビードを研削す
る従来の加工方法と違って、加工作業中に大きな騒音を
発生したり、細かな砥粒や金属研磨屑が粉塵となって周
囲に飛散したりする恐れがない事は勿論、微細な研磨屑
が砥石面に付着して目詰りを起し、工具の加工性能が急
激に低下する等の難点を完全に解消できる。
また、本発明の場合、切削加工時に於いて、被加工物の
ビードの溶接軸線に対し、旋削カッターの回転軸を当該
カッターの進行方向に傾”けて回転しながら移動させ、
ビードの盛上り部を被加工物の表面から僅かに陥没する
弧状断面の、凹溝を形成するように切削するので、切削
加工部に他方のドアと当接して正確な開閉を妨げる凸部
が残ったり、意に反して他の部分を不正に切削してしま
う恐れがなく、常に被加工物の溶接軸線に沿ってビード
の盛上り部を極めて円滑且つ正確に製品の使用上好適な
断面形に切削し、高品質で精度の良い加工を能率的に行
なえる優れた効果を併有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法をスチール製のフラッシュドアの溶
接部に適用した実施例を示す要部の斜視図、第2図は切
削加工時における被加工物と旋削カッターとの関係を示
す要部の平面図、第3図は同じく第2図A−A線位置の
横断面図、第4図は本発明方法の実施に使用する溶接仕
上加工機の一例を示す平面図、第5図(a)、 (b)
、(c)は溶接部仕上加工の順序を示す断面図、第6図
は切削加工後の溶接部の仕上り形状を示す要部の拡大断
面図、第7図は旋削カッターの刃先の形状を示す正面図
である。 W・・・被加工物、M・・・溶接仕上加工機、1・・・
補強枠、2a、2b・・・鋼板、3・・・突合せ部、4
・・・溶接機、5・・・旋削カッターB・・・ビード、
B工・・・盛上り部、30・・・溶接部、31・・・凹
溝、X−X・・・溶接軸線、Y−Y・・・回転軸線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加工物Wの溶接部30に形成されるビードBの溶接軸
    線X−Xに対し、旋削カッター5の回転軸Y−Yを当該
    旋削カッターの進行方向に傾けて回転しながら移動させ
    、前記ビードBの盛上がり部B_1を被加工物Wの表面
    から僅かに陥没する横断面弧状の凹溝31を形成するよ
    うに切削することを特徴とする金属製建具等の溶接部仕
    上加工方法。
JP31339186A 1986-12-28 1986-12-28 金属製建具等の溶接部仕上加工方法 Pending JPS63169208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31339186A JPS63169208A (ja) 1986-12-28 1986-12-28 金属製建具等の溶接部仕上加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31339186A JPS63169208A (ja) 1986-12-28 1986-12-28 金属製建具等の溶接部仕上加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169208A true JPS63169208A (ja) 1988-07-13

Family

ID=18040707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31339186A Pending JPS63169208A (ja) 1986-12-28 1986-12-28 金属製建具等の溶接部仕上加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989653A (en) * 1990-02-26 1991-02-05 Angus Philip A Edging apparatus
CN105328249A (zh) * 2015-12-09 2016-02-17 苏州金逸康自动化设备有限公司 一种用于重型球形外壳打磨机的铣刀打磨模组

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213405A (ja) * 1984-04-05 1985-10-25 Showa Alum Corp 溶接ビ−ド切削装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213405A (ja) * 1984-04-05 1985-10-25 Showa Alum Corp 溶接ビ−ド切削装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989653A (en) * 1990-02-26 1991-02-05 Angus Philip A Edging apparatus
CN105328249A (zh) * 2015-12-09 2016-02-17 苏州金逸康自动化设备有限公司 一种用于重型球形外壳打磨机的铣刀打磨模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1942779B1 (en) Method and apparatus for weld profiling
JPH11254231A (ja) 被加工材の端面円周角部の面取り加工装置
US20010004989A1 (en) Friction stir welding tool
JP4018150B2 (ja) 切削歯を有する被加工物のための加工機械
JP4443039B2 (ja) 鋸歯を有する加工物を機械加工するための機械
JPS63169208A (ja) 金属製建具等の溶接部仕上加工方法
US4729502A (en) Apparatus for treating ends of large-diameter welded pipe
JPH11239909A (ja) バリ取り方法及びバリ取り装置
JPH0433575B2 (ja)
JPH01257556A (ja) バリ取り装置
JPH09295251A (ja) 切削倣い装置
JPS6225327Y2 (ja)
JPS6023928B2 (ja) 荒切り加工機
JPS5940571B2 (ja) ばり取り方法およびその装置
JPS62212060A (ja) プラズマア−ク円切断機
JP4454850B2 (ja) 鋸歯を有する加工物を機械加工するための機械
JPH0466643B2 (ja)
JPS5815242B2 (ja) スイングア−ムピボット部のボ−リング加工装置
JPH0243581Y2 (ja)
JP3637160B2 (ja) 木工用フライス盤及び側フライスカッタ
JPH04183510A (ja) 開先加工装置
AU545860B2 (en) Method and apparatus for surface grinding
JPS62136371A (ja) 研削加工機の研削液供給装置
JPH07328902A (ja) 平面研削盤
JPH02256410A (ja) 開先フェーシングカッター