JPS59193785A - レ−ザ加工用ワ−ク保持装置 - Google Patents

レ−ザ加工用ワ−ク保持装置

Info

Publication number
JPS59193785A
JPS59193785A JP58068565A JP6856583A JPS59193785A JP S59193785 A JPS59193785 A JP S59193785A JP 58068565 A JP58068565 A JP 58068565A JP 6856583 A JP6856583 A JP 6856583A JP S59193785 A JPS59193785 A JP S59193785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cut
supporting
laser
rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58068565A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugimoto
弘 杉本
Hideaki Kaita
戒田 英昭
Akiyoshi Yamamoto
山本 昭義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58068565A priority Critical patent/JPS59193785A/ja
Publication of JPS59193785A publication Critical patent/JPS59193785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/10Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam
    • B23K26/103Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam the laser beam rotating around the fixed workpiece

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表面円柱形とざnた比較的長尺のワークをレ
ーザ加工の/ヒめにその軸線がほぼ水平方向に位置丁ゐ
ように保持するためのレーザ加工用ワーク保持装置aに
関すゐ。
例えば、パイプ製造ラインから送り出さnた長尺のパイ
プ全適当な長σに切断丁ゐため、従来は鋸を用いていた
が、この鋸による切断にパイプの切断面が荒nるため、
近年はレーザ加工型によりパイプを切断するようにして
いゐ。
第1図はこのようなレーザ加工機によるパイプ(1)の
切断状態を示すものであり、固定叉荷具t2Jから先端
部が突出する工うに叉付ざnたパイプ(1)の近傍には
、図示するよりにパイプ(1)の周囲全回転し侍ゐよう
に配Itさnた導光管(3)に交付ざn、たレーザ刀ロ
エヘノド(4)が臨んでいゐ。そして、このレーザ加工
ヘッド(4)へは、図示しないレーザ発振器からill
ll光導元管)ヲ介してレーザ光が1玲さハ、このレー
ザ加工ヘッド(4)からレーザ光がパイプ(])の我而
に照射さf′Lゐことに、J:リパイプ(1)はり帥[
きn、るようになっている。
前述した構成によれは、専光’1Iif(812回転び
、ぜなからレーザ加工ヘッド(4)からパイプ(IJヘ
レーザ光全全照射ることにJ:v徐々にパイプ(1)の
切l(耳加工部が増して行き、最終的には第2図に示す
ように、パイプ(1)の先端部は切断ざnる。
ところで、前述したレーザ光によるパイプ(1)の切断
を詳細に考察すると、第6図A 、BK示すように切断
加工部(5)が次第に増えて行さ、ついには第6図Cに
示すように、パイプ(1)の切断部位より先端側の自重
により切残し部(6)が蜆び始める。
そして、第6図りに示すように、この切残し部(6)が
付いた寸まパイプ(1)が切断さnてしまい、パイプ(
1)の切断面が荒fL/)ことになる。
このような問題点には、切断部位より先端側のパイプ(
1)全支持してい几ば、切残し部(6)にパづグ(1)
の自重が1乍用しないので、解消できるが、この先端側
のパイプ(1)を第4図に示すように、晋通の支持具(
2)で支持すると、導光管(3)をパイプ(1)の周囲
に回転することができなくなってしまい、冥除上パイプ
(1)の切断が不可能になってし−189゜−万、この
ように先端側のパイプ(1)を交付共(2)で支持し、
逆にパイプ(1)′(il−回転さぜnばパイプ(1)
の切断に可能であるが、長尺のパイプ(])全(ロ)転
さぜることは困難であり、こtl、も実現性に乏しい。
本発明は、このような点に鑑み、切断部位より先端側の
ワークを保持して、ワークの切断面が良好となるように
ワーク全切断し得るj二うにしたレーザ加工用ワーク保
持装置を提供丁ゐこと全目的としてなきnたちので、円
弧状に凹んだ摺動[川を備え固定部材に固定さnた保持
台と、この保持台の摺動向に沿って1朗転可能と3nレ
ーザ加エヘノドを支持する支持環と、この支持環に交付
さ几、ワークの周面に轟接丁ゐ少なくとも5不の支持ア
ームとを設け、支持環および支持アームをワークの周面
に回転さ一+!:ながらワークを文官してワークケレー
ザ刀ロエすゐようにしたものである。
以下、本発明を図■に示j′実施例により欣明丁ゐ。な
お、前述した従来のものと同一の構成については、図■
中に同一の符号全村し、セの線間げ省略する。
第5図は本究明の実施例を示すものであり、パイプ(1
)の先端部の下方には、パイプ(1)の・j’l11方
向に間隔を隔てて一対の保持台(γ) 、 (7)が図
示しない1h」走部材上に固定さnておジ、そn−cr
tの1A:付合(7)には円弧状に凹んだ摺動■(8)
がパイプ(1)の周面と同心状に形成qnでいる。捷だ
、そnそれの保持台(γ)上には、@記摺動面(8)に
対し摺動し得るように支持環(9)が配役さnでおジ、
この支持環(9)の内側には、パイプ(1)全支褥する
少なくとも3本の支持アーム(10) 、 (10)・
・・が突設さnていゐ。各アーム(]0)の先端には、
パイプ(1)に対し転勤丁ゐローラ(11)が回転自在
に叉付ざnている。
なお、ローラ(1時に代えてスライダを設けてもよい。
ざらに、各支持環(9)には、パイプ(1)の軸方向に
延在する導光管(3)が接続されており、この導光管(
8)に支持ざnたレーザ加工ヘッド(4)は、内側の文
官城(9)、lニジ固定支持具(2)に近い位1dのパ
イプ(1)の周面の近傍に臨んでいる。
つぎに、前述した実施例の作用について説明する0 導光管(3)ヲパイプ(1)の周囲に回転させると、各
支持環(9)も各文付合(7)の摺動向(8)に沿って
摺動しながら回転するが、支持環(9)の複数のアーム
(1o)はパイプ(1)を叉mしているので    +
1      。
°          −レーザ加 工ヘッド(4)によりパイプ(1)全切断しても、切l
゛所部位、l:り先端側のパイプ(1)の荷重は一対の
支持環(9)にエリ叉付ざ九ることになる。したがって
、パイプ(1)のレーザ加工部が増していっても切り残
し都が延びるお−f:f′Lがなく、良好な切断面が倚
らnゐ。
なお、本発明は、前述した実施例のJ、′)に2点支持
のみに限定ざn、bもの′T:はなく、1M広い1点支
持でもよいし、また6点以上の交付℃もよい。
丑だ、第6図A、Bに示すように、愉アーム(101を
パイプ(1)の軸を含む面内で摺動iJ能にし、しかも
谷アーム(101會ばね(図示せず)にょシバ1プ(1
)に押圧子ゐ方間に付勢した上で、6つのアーム[10
1を同期的に揺動すゐように丁ハは、径を異にした各棟
のパイプ(1)を安w的に交付できろ。このような第6
図A、Bのものにおける作用効果−1第7図A、Bに示
すように、ばね付勢ざIした俗アームuolを支持環(
−)の■内で揺動可能にし、6つのアーム(10)を同
期的に揺動するようにしても達成でさゐ。
以上説明したように、不発明に保ゐレーザ加工用ワーク
保持装置は、円弧状に凹んだ摺動向を励え内矩部材に固
定さ几た保脣台と、この保持台の摺動面に沿って回転可
能とさnレーザ刀ロエヘソド全支持する支持環と、この
叉」1環に叉待さnワークの周面に当接する少なくとも
6本の支持アームとを有しているので、ワークの切断部
位、r、す先端側を支持した壕1切断することができ、
したがって、ワークの切断面を良好に仕上げることがで
きめ。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は一般的なレーザ加工機によるパイ
プを切断する状態會示す斜視図、第6図A、B、C,D
はパイプの切断部)幀を追って示す説明図、第4図はパ
イプ先端側に保持具紫膜けた場合の工具@會示す斜視図
、第5図は不発明に係るワーク保持装置の実施例?示す
斜視図、第6図、I−′よび第7図はそnぞれ不発明の
他の実施例を示す要部の図で、第6図B1第7図Aは支
持環の正面図、第6図B1第7図Bは支持環の側囲図て
りゐ0 (1):パイプ     (2):固定文官具(3):
導光管     (4):レーザ加エヘッド(7):保
持台     (9)二叉ト〒埋(10) :アーム 
   (11)):ローラ代理人  大  岩  瑣 
 雄 @1図 @  2  図 113図 fs  4  図 9 514−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面円柱形とσnたワークをその軸勝がほぼ水平方向に
    位置するように保持するレーザ加工用ワーク保持装置に
    おいて、円弧状凹入摺動@全υmえ同定部材に固足ざn
    た保持台と、この保持台の十d動向に沿って回転可能と
    さnレーザ〃nエヘンドを交付す/)支持環と、この支
    持線に支持さn前記ワークの周面に邑接する少なくとも
    6本の交付アームとをゼすることをt時悼とするレーザ
    加工用ワーク保持装置。
JP58068565A 1983-04-18 1983-04-18 レ−ザ加工用ワ−ク保持装置 Pending JPS59193785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068565A JPS59193785A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 レ−ザ加工用ワ−ク保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068565A JPS59193785A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 レ−ザ加工用ワ−ク保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193785A true JPS59193785A (ja) 1984-11-02

Family

ID=13377407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068565A Pending JPS59193785A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 レ−ザ加工用ワ−ク保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193785A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852277A (en) * 1996-10-24 1998-12-22 Spectralytics, Inc. Laser cutting tool for cutting elongated hollow workpieces
WO2008119496A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-09 Cae Consulting & Engineering Gmbh Automat zum schneiden/schweissen von rohrförmigen und ebenen werkstücken
CN106903442A (zh) * 2017-02-24 2017-06-30 浙江春风动力股份有限公司 一种在圆管的端部制作弧形接口的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852277A (en) * 1996-10-24 1998-12-22 Spectralytics, Inc. Laser cutting tool for cutting elongated hollow workpieces
WO2008119496A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-09 Cae Consulting & Engineering Gmbh Automat zum schneiden/schweissen von rohrförmigen und ebenen werkstücken
CN106903442A (zh) * 2017-02-24 2017-06-30 浙江春风动力股份有限公司 一种在圆管的端部制作弧形接口的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2181057A (en) Prosthetic valve holder
JPS59193785A (ja) レ−ザ加工用ワ−ク保持装置
JPS59101283A (ja) 溶接装置
ES8101432A1 (es) Cabezal de cuchillas perfeccionado para el descortezado de tubos,barras y analogos
GB806882A (en) Improvements in or relating to machines for turning and/or boring non-circular workpieces
US2635348A (en) Drill aligning gauge
US2985963A (en) Pipe fabricating apparatus
DE602004007213D1 (de) Spannfutter
DE50002251D1 (de) Festwalzgerät einer festwalzmaschine für kurbelwellen
JPS59174222A (ja) 曲げ加工機
JPS58205683A (ja) 溶接ロボツト
JPS62137123A (ja) ロ−ル曲げ機
US2665486A (en) Perspective drafting machine
CN113977546A (zh) 单臂划线装置及其使用方法
JPS5952753A (ja) 球状端面の自動調心保持装置
US2243201A (en) Centering tool
JP7417660B2 (ja) ケガキ治具及びケガキ線の刻印方法
JPH0811012A (ja) 開先切断用回転刃物
JPS61226227A (ja) ワイヤ案内機構
JP2595093Y2 (ja) ドリルの切れ刃の面取装置
JPH02111390A (ja) 鋏における開閉中心部の構造
JPH01252228A (ja) 自動接木装置
JPS62157714A (ja) 管加工機
JPS5870969A (ja) 自動ガス切断機
JPS596961Y2 (ja) 自動旋盤における角材供給装置のライニング