JPS6075737A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS6075737A
JPS6075737A JP58183489A JP18348983A JPS6075737A JP S6075737 A JPS6075737 A JP S6075737A JP 58183489 A JP58183489 A JP 58183489A JP 18348983 A JP18348983 A JP 18348983A JP S6075737 A JPS6075737 A JP S6075737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
value
engine
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58183489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Abe
阿部 眞一
Toshiaki Mizuno
利昭 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58183489A priority Critical patent/JPS6075737A/ja
Publication of JPS6075737A publication Critical patent/JPS6075737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の空燃比制御方法に係り、特に、空燃
比フィードバック補正係数および学習値所定条件下で空
燃比を目標空燃比より希薄側に!1]御する内燃機関の
空燃比制御方法に関する。
〔従来技術〕
従来より、排ガス中の一酸化炭素、炭化水素および窒素
酸化物を同時に浄化するために三元触媒が用いられてお
り、この三元触媒の浄化率を良好にするためO,セ/す
により排ガス中の残留酸素濃度を検出して空燃比を推足
し、空燃比を理論空燃比近傍に制御するフィートノ(ツ
ク制御カー行なわれている。このフィートノ(ツク制御
を付性うKあたっては、機関負荷(吸気管圧力PMまた
41機関1回転当りの吸入空気量Q/N E )と機関
回転数とによって定まる基本燃料噴射時間′rPに、O
センサから出力されかつ信号処理されたを燃比46号に
基づいて燃料噴射時間を比例積分動作させるための第1
図に示ず空燃比フィードIくツク補正係数FAFを乗算
して燃料噴射時間’1’ A Uをめ、この燃料噴射時
11j ’E’ A Uに相当する時間燃料噴射弁を開
弁することにより空燃比を理論空燃比近傍1−ih11
扉!イトλ lv’+)1 磯俯営仕や経詩賞化等によ
り、タペットフライアンスの変化によるバルブタイミン
グの変化、圧力センサやエア70−メータのfl’Y性
変化、燃料噴射弁の特性変化が生じ、燃料噴射量をエン
ジンの要求燃料噴射量に制御できなくなって空燃比を理
論空燃比近傍に制御できな(・ことがAちる。このため
、空燃比学習制御を行ない、空燃比が常に理論空燃比近
傍になるように制御することが行なわれている。
また、近時低燃費化の観点から、フィードバック1li
lJ御中の所定条件下すなわち完全暖機後の軽負荷時に
おい−C1空燃比を理論望燃比より希薄側にフィードフ
ォワード制御するり一ン制御を行うことが提案されてい
る。
上記の空燃比学習制御およびリーン制御は、以下の(1
)式に基づいて燃料噴射時間TAL+を演算して所定鼠
の燃料を噴射するものである。
TAU=(TP+TAU(j)(1千KG)・FAF・
 FLEAN−F(リ ・・・ (1〕ただし、T A
 U Gは吸気絞り弁がアイドル位置での学習値、KG
は吸気絞り弁がアイドル位置にないときでの学習イ直、
■パ(りは味磯増量係1牧や始動時増量係数等の補正係
数、I・”LEANは1以下のり一ン袖正係数である。
また、学習1直K Gは機関負荷によって短められでお
り、例えば、吸気管圧力が200〜300 niIHg
のとき1(G3.300〜400 nnnHgのときK
G2.400 □〜500nvnHgのときK(jsが
珠用されている。
これらの学と埴TAUG、KG(KG、、KG、、KG
、)は、空燃比フィードバック制御中でかつ機関冷却水
温が所矩値(レリえは、80℃)を越えるとき補正係数
1゛’ A I“がスキップする毎に吸気絞り弁および
機関負荷の状態に応じて次の方法によって学肝される。
まず、を燃比フィートノくツク補正係数FAFがスギツ
ブする毎に補正1糸数1” A Fの%大最小11αの
相加平均値FAFAV、すなわら、p Ap Av 、
、、、 A 十B B + C−(ゝ−!−’ −tz
+2 、 2,2 、 をめ、平均IIIIP’ A F A Vの値が所定範
囲(例えは、12%)外の値になったとき学習によって
学習値1’ A U G、K (jを所定瞭増減する。
すなわち、平均値p A FA Vか1.02を越えた
ときに学習値TAUG、KGを所定値増加させ、平均値
FAFAVが0.98未満になったときに学習値′r 
A u G、KGを所定値減算させる。
そして、上記のように学習された学習値TAUG、KG
は、吸気絞り弁の開閉状態および吸気管圧力(または機
関1回転当りの吸入空気量)の大きさに応じて上記(1
)式に適用され、燃料噴射時間TAUがめられる。この
結果、平均値F A I” A Vが1.02を越える
ときには学習値が大きくされて空燃比がリッチ側に制御
され、平均値FAFAVが0.98未満のときには学習
値が小さくされて空燃比かリーン側に制御され、平均値
)’ A F A Vが1すなわち理論望燃比に近づ(
よう学習制御される。
なお、学習値’I’ALIG、KGは、機関およびセン
サ等の誤差が/、cいとしたときに初期値すなわちOK
設定されている。
また、リーン補正係数FLEANは吸気管圧力(または
機関1回転当りの吸入空気量)または吸気管圧力と機関
回転数とで1以下の値に定められており−PR定灸ヂト
下で墳聞、策1■Hπ求19イII −ン補正係数FL
EANをめて上記(1)式に適用することにより、燃料
噴射蓋が減少されてリーン制御が行なわれる。なお、リ
ーン制御の実行条件が成立しないときはり一ン補正係i
 1=’ L E A NO値を1にすることによりリ
ーン制御が停止される。
上記リーン制御は、フィードバック制御中に所足り条件
が成立したとき実行されるか、機関やセンサ等が異常に
なると、設計課差青に応じて学とされる学習値の範囲を
越えて学習値が太き(または小さくなり、ごのような条
ト(・でリーン制御条件が成立してリーン制御を実行す
ると、ドライノ(ビリティが悪化する、という問題が発
生する。例えば、機関本体に異物が混入して吸入空気量
が減少したとぎや排気系に異物が結ったときには、正盾
状態と同一の吸気管圧力に対して吸入空気量が減少し、
空燃比がリッチとなつ゛C学H値が異潜に太き(なる。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解消ずべ(成されたもので、機関
や゛センサ等が異常になったときり一ン;「すarvI
を禁止してドライバビリティを良好にした内燃機関の空
燃比制御方法を提供することを目的とするへ 〔発明の4合成) 上記目的を達成するために本発明は、排ガス中の残留酸
素濃度を検出する02センザの出力信号に基づいて(8
られる空燃比フィードバック補正係数および前記空燃比
フィードバック補正係数の平均値が目標空燃比に対応す
る値に近づくよう学習により変更されろ学習値を用い、
機関負荷および機関回転鶴、によって定まる基本燃料噴
射時間を補正して混合気の望燃比が目標空燃比になるよ
うにフィードバック制fl]1すると共に1前記学習値
が初期値を中心とする所定範囲内の値のとぎに、′#5
合気の空燃比が目標空燃比より希薄側に7.Cるよ5に
リーン制御するものである。この結果、学習値が通常に
学習で変更される範囲内の値であれはり一ン制御が行な
われ、この範囲を越えると機関等が異常であると判断さ
れてリーン制御が禁止される。
〔発明の効果〕
従って上記本発明によれば、機関やセンサ類の異常によ
り学習値が異常になったときフ・f−ドパツク制御から
り一ン制御への移行を禁止してドライバビリティを良好
にすることかできる、という効果が得られる。
〔発明の実施例〕
次に第2図を参照して本発明が適用される内燃機関(エ
ンジンンを含む実)Jm例のノ・−ドウエアについて詳
に山に「4;乙り」する。エアクリーナエは、インレッ
トバイブ3を介してスロットルボディ5と接続されてい
る。スロットルボディ5には、その上流側に燃料噴射弁
7か設り゛られ、燃料噴射弁70ド01シにはアクセル
ペタル(不図73り)と連動して吸入空気蝋をIv・4
節する吸気絞り弁9が設けられ、吸気絞り弁9の下流に
は、そのlit!、位の絶対圧力を測定する吸気管杷幻
圧力ヒンザllが設けられている。更に、吸気絞り弁9
の開度1’+′J:直をυIIJ 戻する升開夏位置セ
ンサ2と、吸夕(紋すノ「9かアイドル位置(全h+ 
Lでい、乙)とざフでの;シ・、Δ゛ン゛J−アイドル
スイッチ4と、例えば吸気伐り一ノP90開度が30度
以上のときにのみオンするパワースイッチ6とが、吸気
絞り弁9に関連して取付けられている。
スロットルボディ5は、エンジンの各気筒と接続された
分岐管を有するインテークマニホルド13と接続され、
インテークマニホルドエ3には、その内の吸気温度を測
定する吸気温センサ15が設けられている。インテーク
マニホルド13の分岐前の底壁13aKは、エンジン冷
却水が循環されて混合気を加熱1−るためのライザ部1
7が設けられている。
19は周知慣例のエンジン本体であり、ピストン21と
シリンダ23とシリンターヘッド25とにより燃焼室2
7か画成されていて、吸気弁29を介して燃焼室27i
C吸入された混合気か点火プラグ31により着火される
。シリンダ23の周囲にはウォータジャケット33が形
成され、そのウオークジャケット33にエンジン冷却水
が循環されてシリンダ゛23を含む部品が冷却される。
そして、シリンダブロック35の外壁にはウォータジャ
ケット33内のエンジン冷却水温を測定するエンジン冷
却水温センサ37が設けられている。
シリンダヘッド250図示しない排気ボートにはエキゾ
ーストマニホルド39が接続され、その下流側に、排気
ガス中の残留酸水濃度を測定する0、センサ41が設け
られている。エキゾーストマニホルド39は、三元触媒
コンバータ43を介して排気管45と接続されている。
47はエンジン本体19に従続された変速装置であり、
その最終出力軸の回転数により車両の速度を測定する車
速センサ49が取付げられている。
また、51はキースイッチ、53はイグナイタ。
55はディストリビュータであり、ディストリビュータ
55には、所定のクランク角度θ1毎にオン・オフ信号
を出力するNeセンサ57が設けられ、その出力信号に
よりエンジン回転数と所定のクランク角度位誼を知るこ
とがC゛き、また、上記角felより大きい角度θ2毎
にオン・オフ信号を出力するGセンサ59が設けられ、
その出力信号により気筒判別と上死点位+ic検出が行
なわれる。
また、60はバッテリを示し、62は表示ランプを示す
マイクロコンピュータ等で構成された制御回路τトヒン
ザ15.エンジン冷却水温センサ37.0゜センサ11
1、車速センサ49、ギースイッチ51、Neセンサ5
7、Gセンサ59、表示シンプロ2およびバッチIJ 
60とそれぞれ+&+f&’eれてぃて、弁開度伯@S
J、アイドル46号s2、パフ−4n号S:(、吸気圧
1d号S4、吸fi幅GrgS5、水温信号S6、空燃
比信号s7、車速イtT号s8、イグニッションイボ号
S9、エンジン回転数473”j 810 。
気1i’J判別−1g Q、S 11 オヨヒハッ7 
リ14L圧’fia”; S 14が谷センザがら入力
さjLるC また、制御回路61は燃料噴射弁7とイグ
ナイタ53にも接続されていて、所定の演詩に基づいて
、燃料1yc射1を号s12および点火イB′すs13
を出力すると共に、松示ランプ62に異常信号815を
出力する。
制御回路61は、第3図に示すように1各種機器な匍」
御する中火演η処理装置虹(CPU)61a、予め各種
の数値やプログジノ・が書き込まれたり−ドオンメモリ
()tOM)61b、演1濾過程の数値やフラグが所定
の領域に書き込まれるランダムアクセスメモリ(RAM
)61c、アナログ入力信号をディジタル信号に変換”
するA / I)コンバータ(ADC)61 d、各種
ディジタル信号が入力され、各種ディジタル信号が出刃
される入出力インタフェース(I/C))61e、エン
ジン停止時に補助電源から給電されて記憶を保持するバ
ックアップメモリ(But−、RAM)61 f、及び
これら各偵器がそれぞれ接続されるパスライン61gか
ら構成されている。上記)t A Mには、学習値T 
ALIG、KGを記憶するエリアが用意され、またRO
Mには上記(17式のプログラムや第4図に示すリーン
桶正浄1y)’LEANのマツプ、その他の定数等が予
め記憶されている。
上記のエンジンにおいては以下に示す手順に従って燃料
噴射弁から燃料が噴射される。まず、エンジン回転数信
号S1によりu、されたエンジン回転数Neを読込むと
共に吸気管圧力信号S4に基づいて吸気管圧力PMを読
込む。次に、エンジン回転数Neと吸気管圧力PMとに
基づいて、基本燃料噴射時間のマツプから2次元補間法
によりまたは演算により基本燃料噴射時間1’ Pを゛
める。
続(・て、上記(υ式に基づいて燃料噴射時間TAUを
め、この燃料噴射時間T’ A Uに相当する時間燃料
噴射弁を開いて燃料を噴射する。ただし、本実施例では
1つの字M値’r A U Gと1つの学習値KGが採
用され、学習値TAUGはスロットルスイッチのオンオ
フ状態に拘らず全運転領域について上記(1)式に適用
され、学習値KGはスロットルスイッチオフの全運転領
域について上記(1)式に4用される。また、リーン制
御条件成立時にはす+ンiIi+正1糸数1” J、 
FJA Nが上記(υ式に通用される。
次に上記のエンジンに本発明を適用した場合の実施例の
処理ルーチンについて詳細に説明する。
第5図は所だ時間(例えば、48 m5ec )毎に実
行される本実施例の学習ルーチンを示すもので、まず、
ステップ100において吸気絞り弁9がアイドル位置に
ないかをアイドルスイッチのオフ状態から判断する。ア
イドルスイッチがオフのときは、ステップ101におい
て吸気管圧力PMが200 mmHgから400mmH
gの範囲に入っているか、すなわち吸気管圧力PMが学
習領域内に入っているかを判断する。この吸気管圧力の
範囲は足状走行状態での吸気管圧力を示している。才だ
、割合で平均値FAFAVのずれが全運転領域において
略同−であることから、定状走行状態にのみ学習領域を
定めている。吸気管圧力1) Mが学習領域内に入って
いるときはステップ103以下の学習条件を判断して学
習値の学習を行ない、吸気′U圧力PMが学習領域内に
入つ′Cいないときは学習することなくそのまま次のル
ーチンへ進む。一方、アイドルスイッチがオンのときは
ステップ102においてエンジン回転数Neが75i定
領(例えは、1000 rpm )未満でかつ吸気管圧
力1) Mが所定値(例えば、200 mmHg)を越
えているか否かを判断する。ステップ102の判断が判
定の場合、すなわち通常の゛アイドリンクの場合はステ
ップ103以下の学習条件を判断して学習値の学習な行
ない、ステラ11020判断が否定の場合、すなわちク
ランキング時や゛アイドルアップ時等の場合は学習する
ことノ′ヨ<次のルーチンへ進む。
ステップ103ではO,センナの出力信号に基づいて空
燃比が目標空燃比である理論墾燃比になるようにフィー
ドバック制御をしているか否かを4’41tυjする。
フィードバック制御中でない場合1例えはり一ン制御E
lを行なっている場合は、異常学習が行なわれることが
あるため学習することな(次のルーチンへ進み、フィー
ドバック制φ11中のときはステップ]04でエンジン
冷却水温THWが所定値(例えは、80℃)を越えてい
るか否かを判断する。冷却水温’l’ HWか所定値以
下のとぎはエンジン暖機中であるため学習を行なわ丁、
冷却水温TIIWが所定値を越えるとぎはステップ10
5で大気圧PMAが所定気圧(例えは、650mmHg
)を越えているか否かを判断する。この大気圧PMAは
、吸気管圧力と大気圧とが等しくなる条件下で吸気前圧
力信号S4を取込むことにより検出することがrjJ’
 rjl:である。この条件は吸気絞り弁が全開状態か
つエンジン回転数Neが所定値(例えば、2000 r
pm )以下である。ステップ105で大気圧PMAが
所定値以下と判1v1されたときすなわち高地走行時に
は学習を行なわず、大気圧が所定値を越えていると判断
されたときKはステップ106で所定時間(例えば、2
 sec )内の車速の変化率ΔSPDの変化量すなわ
ち車速の変化率の変化率が所定値(例えは、0.7 k
n/h )未満か否かを判断する。車速の変化率の変化
率が所定値以上のとぎすなわち加速時のとぎは学習を行
なわず、ノヅf定値未満のときはステップ107で吸気
温T)(Aが所定範囲内(例えは、40’C<THA<
90℃)の温度であるか否かを判断する。吸気温T H
Aが所定範囲外の凸度のときすなわち極低温時および高
温時には異常学習をするため学習せず、所定範囲内の温
度のとぎはステップ108で空燃比フィードバック補正
係d F A F’がスキップしたか否かを判+U「L
、、スキップしたときのみステップ109で学習値の学
習を行う。
上記ステップ10(?の学習の一例を第6図り処j里ル
ーチンに基づいて説明する。まず、ステップ110にお
いて空燃比フィードバック補正係数FAFが所定回スギ
ツブしたか否かを判断し、所定回スキップしたときのみ
ステップ111で上記(2)式に基づいて平均値FAF
AVを計算する。ここで、所定回スキップした後平均値
を計算するのは、オーツ”ンルーブ市+11rlllで
あるリーン制御からフィードバック制御に移行した直後
は、空燃比フィードバック補正1糸数の変化が不安定だ
からである。このため不安定な空燃比フィードバック補
正係数は計1?、に用いl゛工い。
仄のステップ112では、平均値FAFAVが1ン越え
ているか否かを判断し、lを越えていれば丁7.Cわら
空燃比が理論空燃比よりリーンであれは、ステップ11
3でアイドルスイッチがオンか否かを’l−1I+ii
 L、アイドルスイッチがオンのときにステップ114
で学習値TALIGを所定量(例えば、0.002%)
増加させ、アイドルスイッチがオフのときにステップ1
15で学習値KGを所定量(例えば、8μ5ec)増加
させる。一方、平均値FAFAVが1以下のときすなわ
ち空燃比が理論空燃比よりリッチのときは、ステップ1
16でアイドルスイッチがオンか否かを判断し、アイド
ルスイッチがオンのときにステップ117で学習値TA
UGを所定量(例えば、0.002%)減少させ、アイ
ドルスイッチがオフのときにステップ118で学習値K
Gを所定量(例えば、8μ5ec)減少させる。
上記のように学習された学習値はスロットルスイッチの
オンオフ状態に応じて前記(1式に>DI用され、空燃
比が学習制御される。
次に、フィードバック制御とり一ン制御とを切換える制
御切換えルーチンについて説明づ−る。このルーチンは
所定時114」毎に実行されるもので、ステップ120
においてエンジン冷却水温1’ HWが所定値(例えば
、80℃ンを越えているか、ステップ121において所
定時間(例えは、2 sec )内における車速の変化
率ΔSPDの変化量ΔSPD/2sec(以下2階微分
値とい5)が所定値(a−えは、0.71eash )
未満か否か、またステンプ122にお(・て吸気絞り弁
1iF4 K ’I’ Aが所定値(例え(jl、30
°)未d・!か否がを判[Mすることにより、リーン利
+KI>条件が成■しているが否かを’14J断する。
)てお、吸気絞り弁開度′I″八が所定1直か白かは、
パワースイッチがオンしているが否かにより判断するこ
とができる・・ エンジン冷却水温T 14 Wが所麓値以下のどぎすな
わちV機中のとき、車速の2階微分値ΔS P D/2
 secが所定値以上のとき3なわちエンジン加速中の
とき、または吸気絞り弁開度TAが所矩値以上のときす
なわち1烏負荷時は、リーンf[ilJ alが不可能
であるため、ステップ125でリーン補正係数FLEA
Nを1として空燃比フィードバック制御を行ンjいリタ
ーンする。一方、ステップ12o1121.122の゛
(′1」断か肯定のときすなわち完全暖機後の軽負鈎時
で定常走行状態のとぎは、ステップ123において字t
il値KGか初期値(0)を中心とするK[定範囲(例
えは、−13%く字管値KG<13%p内の埴であるか
否かをI〕断する。
学習値i(GかI’E1丁定脛ηU外の値のときは、ス
テップ124で異常信号S15を出力して表示ランプ6
2を点灯して異常を表示した後、ステップ125で空燃
比フィードバック制御を実行する。一方、学習値KGが
所定範囲内の値のときはステップ126において、第4
図のり一ン補正係数F L B A Nのマツプから現
在の吸気管圧力に対するリーン補正係数FLEANを演
算して上記(1)式に適用し、リーン制御を実行する。
なS、上記ステップ123においては、学習値KGに代
えて学習値1′AUGを用いてリーン制御が可能か否か
を判断することも可能である。
上記のようにリーン制#可能な学習値の範囲を113%
と決定したのは以下の叩出による。各部品の設計上考え
られる燃料噴射すれ輩は各部品の公差から次表のように
予想される。
従つ又、最大燃料噴射ずれ艇ΣErrorは、12.7
%となる。このため、経時変化等に関する学習による学
習値の変動を考慮すれば、エンジンやセンチ等が正電状
態のときの学習値は113%の範囲内に存在する。
次に、上記ステップ126のリーン制御におけるリーン
補正係数1” L E A Nの演算処理ルーチンの一
例について第8図を参照して説明する。まず、ステップ
128において上記ステップ120〜123のリーン制
御条件が成立していると判断されたどぎは、ステップ1
29に進み、リーン制御条件が成立していないと判断さ
れたときはステップ137でリーンt11i正係数F 
L E ANを1としてフィードバック制御を行う。
ステップ129ではアイドルスイッチがオフし℃いるか
否かを判断することにより吸気絞り弁が開いているかを
判断し、アイドルスイッチがオフのときは、ステップ1
.30で、It OMに記憶されている第4図に示すリ
ーン補正係数FLFANのマツプから現在の吸気管圧力
PMに応じたり一ン補正係数Fl、EANを補間法によ
りめてレジスタAにロードする。仄のステップエ31で
は、リーン制御中か否かを判断し、リーン制御中のとき
はステップ133でレジスタAの瞳をリーン補正係数F
 L E A Nとして引続い−〔リーン制御を行5゜
一方、リーン制御中でメよいときは、ステップエ32で
車速SPDが所定(直(例えは、101m/h )を越
えているかを判断することにより定常走行か否かを判断
し、所定値を越えているときすなわち定常走行時はステ
ップ133でレジスタへの値をリーン補正FN、数FL
gA〜としてリーン制御を行う。
これに対し、車速か所定値以下のときすなわち発適時は
ステップ137でリーン補正係数F L E A Nを
1としてリーン1同却を中止する。
アイドルスイッチがオンのときは、ステップ134で所
定時間内におけるエンジン回転数の平均値NAVをめ、
択のステップ135で平均値NAVが所定値B(例えば
、600 rpm )を越えているか否かを判断する。
平均値NAVが所定値B以下のときはステップ137で
リーン制御を中止し、平均値NAVが所定値Bを越えて
いるときはステップ136でリーン補正係数FLEAN
を1未満のノ5「定値(例えば、0.92)とし℃リー
ン制御を行う。このよ5に、アイドルスイッチオン時に
リーン補正1糸数FLEANを所定値にしてリーン電」
岬することKより、吸気Lg圧シカ変動原因として生じ
るハンチングによるアイドル不安定を防止することがで
きる。
上記本実施例によれば、学と領域を1つの領域とし学習
値を2つとしているため、メモリの記憶エリアを小さく
すると共にプログラムのワード数を少なくすることがで
きる、といつ効果が得られる。
なお、上記では吸気前圧力とエンジン回転数で基本燃料
噴射時間を足めると共に1つの燃料噴射弁を用いたエン
ジンについて説明したが、本発明が適用されるエンジン
はこれに限られるものではな(、エンジン1回転当りの
吸入空気量とエンジン回転数とで基本燃料噴射時間を定
めるエンジンやインテークマニホルドに突出するよう各
気筒毎に燃料噴射弁を備えたエンジンにも適用すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は空燃比信号とフィードバック補正係数を示す線
図、第2図は本発明が適用されるエンジンを言む本発明
の(・i#成例を示すブロック図、第3図は第2図の制
御回路の一例を下すブロック図、第4図はり一ン補正係
数のマツプを示す線図、第5図は本発明の実施例におけ
る学習ルーテンを示す流れ図、第6図は前記実施例の学
習イ直岨舅ルーチンを示す流れ図、第7図は不実施例の
制御切換えルーチンを示す流れ図ζ第8図は前記実施例
のリーン補正係数演算ルーチンを示す流れ図である。 7・・・燃料噴射弁、9・・・吸気絞り弁、11・・・
圧力センサ、15・・・吸気温センサ、41・・・O,
センサ、49・・AL7センサ、61・・・制御回路。 代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか1名) 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 排ガス中の残留酸素濃度を検出するOtセセン
    の出力信号に基づいて得られる空燃比フィードバック補
    正係数および前記空燃比フィードバック補正糸数の平均
    値が目標空燃比に対応する値に近づ(よう学習により変
    更される学習値を用い、機関負荷および機関回転数によ
    って足まる基本燃料噴射時間を補正して混合気の空燃比
    が目標空燃比になるようにフィードバック制御すると共
    K。 前記学習11区が初期値を中心とする所定範囲内の値の
    とぎに、混合気の空燃比が目標空燃比より希薄側になる
    ようにリーン制御する内燃機関の空燃比制御方法。
JP58183489A 1983-09-30 1983-09-30 内燃機関の空燃比制御方法 Pending JPS6075737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183489A JPS6075737A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 内燃機関の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183489A JPS6075737A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6075737A true JPS6075737A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16136706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183489A Pending JPS6075737A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075737A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076532A (en) * 1989-05-15 1991-12-31 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
US5221077A (en) * 1989-05-15 1993-06-22 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
JPH07166980A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
EP3181877A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Control device for internal combustion engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076532A (en) * 1989-05-15 1991-12-31 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
US5221077A (en) * 1989-05-15 1993-06-22 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
JPH07166980A (ja) * 1993-12-14 1995-06-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
EP3181877A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Control device for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5784880A (en) Engine fuel supply control device
JP2893308B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3692618B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
WO2008125952A1 (en) Air-fuel ratio control device and air-fuel ratio control method for internal combustion engine
US9109524B2 (en) Controller for internal combustion engine
JP2010163932A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JPS63167049A (ja) 内燃エンジンの始動後燃料供給制御方法
JPH08121237A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH06229290A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6075737A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS5934441A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP3939026B2 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御装置
JPH0367049A (ja) 内燃エンジンの空燃比フィードバック制御方法
JP4825297B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3973387B2 (ja) 内燃機関の吸気圧検出方法
JP2000303880A (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御装置
JP3959832B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2625984B2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比制御装置
JP3972925B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化検出装置
JPS6060229A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPS6172848A (ja) 内燃機関の燃料増量及び点火時期制御装置
JPH08312410A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6073021A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS62157251A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0610735A (ja) 内燃機関の空燃比補正方法