JPS6074483A - 発光ダイオ−ド - Google Patents

発光ダイオ−ド

Info

Publication number
JPS6074483A
JPS6074483A JP58180175A JP18017583A JPS6074483A JP S6074483 A JPS6074483 A JP S6074483A JP 58180175 A JP58180175 A JP 58180175A JP 18017583 A JP18017583 A JP 18017583A JP S6074483 A JPS6074483 A JP S6074483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
type
layer
light
znse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58180175A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Beppu
達郎 別府
Tetsuo Sadamasa
定政 哲男
Tadashi Komatsubara
小松原 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58180175A priority Critical patent/JPS6074483A/ja
Publication of JPS6074483A publication Critical patent/JPS6074483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は高出力の赤外ないしは可視発光用能な発光ダ
イオードに関する。
〔従来技術およびその問題点〕
発光ダイオードは可視域では表示用デバイス。
赤外域では光通信用デバイスとして各l′iII製造さ
れている。しかし、これらの発光ダイオードの外部1量
子効率は醪iくても15%程度であり、特に可視発光ダ
イオードの場合には数チ以内と低い。
外部量子効率を決足する要因は発光ダイオードのp−n
接合部における少数キャリアの注入効率注入さイNた少
数キャリアの発光再結合確率、および発光した光の結晶
外部へのト1出し効率のイ4で決めらt+、ている。可
視発光ダイオードの発)Y; 7.t+弔か低い主原因
は、これらの中で第2番目の9ノ因になる。つまり、可
視発光ダイオードの主43科であるIff −V族化合
物半導体材料Ii多くの唱合間接廐浮型バンド構造を持
っており、このために発)′i母枯合確率が小さく八っ
ている。こイしに反してツメ6外ノ成発光ダイオードt
ゴG a A S 化9′0ダイオードのように。
直接遷移材料であり、内部1j子効率の、)ういことが
特徴であるが、発光に対して結晶そのものの吸収係数の
大きいことに起因して内部吸収幼呆が大Aく、多(の場
合外iτ[1(量子効率にまたかだか]、0チ台にとど
まっている。
発つ゛(シダイオードの用途をさらに入き(飛Iρf1
さ−I+るだめの鍵は、この量子効率をいかに飛躍び;
jるかにかかっている。GaAs系発光タイオードにお
いて外部量子効率を10係以上50係λ’4 +jj:
に迄ひき上げる試みはこれまでGaA11AS?ニー晶
y、B光IV出しの窓きすることによって行わイzで米
た1、しかし、これもGaAlAs混晶基板結晶という
量産性の乏しいイオ料を土台さしており、技術上の改善
がさらに期待されて来た。
〔発明の目的〕
本発明は赤外から可視域にかけての超高出力発光ダイオ
ードを得ることにある。
〔発明の概要〕
本発明の本*は1本質的に再結合確率の高い直接遷移材
料により発光再結合のためのp−n接合を形成し、 p
−n接合から見て周辺に何ら光吸収を起させるべき結晶
材料を配置させぬこ吉にある。
直接遷移材料G a A S YJいしはG a A 
11 A sは赤外から可視(赤色)にかけての優れた
月料である。
本発明者等は、G a A I A s / (3a 
A s発光接合を形成する土台としてセレン化111j
鉛(ZnSe)単結晶を選択し、この7. n 8 e
単結晶を光取出窓とした高性能発光ダイオードを得るこ
とにある。
〔発明の実施例〕
本発明者等は上述の本発明の骨子に従い、III −■
族化合物半導体p−n接合の中で周辺結晶による再吸収
効果の少ないGaA/Asダブルへテロ成金にNtAし
、しかもGaAs−A、6As混晶さ格子定数の不整合
の最も少ない基板結晶としてセ1.・ン化亜鉛(ZnS
e)を選定しンV。
セレン化亜鉛(ZnSe)単結晶上にイ11シク金属化
合物トリエチルガリウム及O・トリエチルアルミニウム
ならびにアルンンガスを反応林料としてG;1−A4A
s混晶を成長させた。この結果、良1↓ilj+結晶成
長が’j(i認されたことを11基礎さして以下の:・
2子試作を行った。素子構造をじへ1図ツクσε52図
に示した。
試作した素子はIT型7. n S e単結晶(11)
上にますn型Gao、7Alo、3As II (1,
2J、p型CL+o、qAIloIAs層03) 、ひ
きつづきp型Gp 0.7 Ad 0.3 A s :
f5 (14) f+111j次積層し、かつZ n 
b e単結晶(11)を第2図に示す如(光取り出し用
に半球状に加工したものである。尚(15) (1,6
J u n 、 pの夫々のTK 4’6<である。こ
の結果、発光波長840nm、外部;fl:子効率45
係の高効率、赤外発光ダイオードを得ることができた。
さらに、哨1層をGao5Alio、sAs層、編2膚
をGaO,7Alo、3As@、第3@をGa 0.5
 AIo、5 A、s層と設定することにより、発光波
長660n重量子効率7%の高効率赤色発光素子を得る
ことができだ。
〔発明の他の実施例〕
上記実施例においては、セレン化亜鉛(ZnSeJ上へ
G a A IJ A s系、ダブルへテロ接合型デノ
(イスを形成したものつき説明を行ったが、まずn −
Ga+−XAA!xAs 、ひきつづきp−Ga、−y
AlyAsを成長させ、x>yとした素子の場合lこも
本発明の主旨に従った効果の得られることは自明である
【図面の簡単な説明】
第1図及び第21・/1は本発明の一実施例の発光ダイ
オードを説明するだめの図である。 11 =−n−Zn Se結結晶版板12 ・−n −
Qao、7A 11 o、 3 A 3層、13− p
 −Ga O,9A40.I As j@、14−p 
−Gao、7AI0.3As 層、15 =・n訓電、
極、16 ・・・ 91則電極。 ゛ 代理人弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名]第 1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. n W Z n S e基板結晶上にGa、−xA4x
    As/Ga、−X ’A I X’A Sからなるヘテ
    ロ接合を構成する半纏体層を形成し、前記Zn5e結晶
    を光取出窓としたことを特徴とする発光ダイオード。
JP58180175A 1983-09-30 1983-09-30 発光ダイオ−ド Pending JPS6074483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180175A JPS6074483A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 発光ダイオ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180175A JPS6074483A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 発光ダイオ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074483A true JPS6074483A (ja) 1985-04-26

Family

ID=16078701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180175A Pending JPS6074483A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 発光ダイオ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074483A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288329A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Nec Corp ヘテロ結晶構造
JPS62264680A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド
JPS6461968A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Kyocera Corp Light-emitting element
JPS6461969A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Kyocera Corp Light-emitting element
US5324963A (en) * 1992-04-13 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Electroluminescent semiconductor device having chalcogenide layer and mixed crystal layer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288329A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Nec Corp ヘテロ結晶構造
JPH0715915B2 (ja) * 1985-10-15 1995-02-22 日本電気株式会社 ヘテロ結晶構造
JPS62264680A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Toshiba Corp 発光ダイオ−ド
JPS6461968A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Kyocera Corp Light-emitting element
JPS6461969A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Kyocera Corp Light-emitting element
US5324963A (en) * 1992-04-13 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Electroluminescent semiconductor device having chalcogenide layer and mixed crystal layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6548834B2 (en) Semiconductor light emitting element
JP3643665B2 (ja) 半導体発光素子
Morkoc et al. High-luminosity blue and blue-green gallium nitride light-emitting diodes
JP3250438B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
US7015054B2 (en) Semiconductor light emitting device and method
JPH11220175A (ja) 化合物半導体発光素子
TW200812118A (en) Adapted LED device with re-emitting semiconductor construction
CN101669219A (zh) 带有直立式纳米线结构的led及其制作方法
JPH02177577A (ja) 発光ダイオード
US7955881B2 (en) Method of fabricating quantum well structure
CN107564993A (zh) 光开关
JP3554235B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JPH05167101A (ja) 半導体発光素子
TWI548113B (zh) 半導體發光元件及其製造方法
US20200212099A1 (en) Multiple wavelength light-emitting diode epitaxial structure
JPS6074483A (ja) 発光ダイオ−ド
US20040099872A1 (en) Yellow-green epitaxial transparent substrate-LEDs and lasers based on a strained-ingap quantum well grown on an indirect bandgap substrate
US6121656A (en) Semiconductor memory device mounted with a light emitting device
JP2875124B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2002222991A (ja) 半導体発光素子
JPH04192585A (ja) 半導体発光素子
JP3209786B2 (ja) 半導体発光素子
JPH05315645A (ja) 半導体発光装置
JPS63155781A (ja) 発光素子
JP2582754B2 (ja) 発光ダイオ−ド