JPS6072837A - ジメチルエ−テル、酢酸メチルまたはメタノ−ルのカルボニル化の際に得られるカルボニル化生成物からヨウ素およびその化合物を分離する方法 - Google Patents

ジメチルエ−テル、酢酸メチルまたはメタノ−ルのカルボニル化の際に得られるカルボニル化生成物からヨウ素およびその化合物を分離する方法

Info

Publication number
JPS6072837A
JPS6072837A JP59180842A JP18084284A JPS6072837A JP S6072837 A JPS6072837 A JP S6072837A JP 59180842 A JP59180842 A JP 59180842A JP 18084284 A JP18084284 A JP 18084284A JP S6072837 A JPS6072837 A JP S6072837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodine
carbonylation
compounds
product
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59180842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528212B2 (ja
Inventor
ハインツ.エルペンバツハ
クラウス・ゲールマン
アレクサンダー・オーロートニク
ヴインフリート・ローク
ヘルベルト・イエースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6072837A publication Critical patent/JPS6072837A/ja
Publication of JPH0528212B2 publication Critical patent/JPH0528212B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/487Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/573Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/60Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by treatment giving rise to chemical modification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジメチルエーテルおよび/または酢酸メチル
および/またはメタノールのカルゼニル化の際に得られ
るカル7ニル化生成物酢酸および/または無水酢酸およ
び/またはエチリデンジアセテートから、ヨウ素および
その化合物を分離する方法に関する。
従来の技術 西ドイツ国特許出願公告第2104828号明細書は、
特にアルコールまたはオレフィンと一酸化炭素とを、貴
金属成分および/またはハロゲン成分から成る触媒系の
存在で反応させる事により得られた酢酸から少量のハロ
ゲン化物不純物を、過マンガン酸カリウム、過マンガン
酸ナトリウム、重クロム酸ナトリウム、三酸化クロム、
シュウ酸クロムカリウム、クロルクロム酸カリウム、塩
素酸カリウムおよび/またはクロム酸カリウムで16〜
200℃で処理する事により除去する方法が記載されて
いる。この際、500 ppbより少ないハロゲン化物
、殊にヨウ化物を含有する酢酸を蒸留の前または蒸留中
に、酢酸に対し1,0重量%までの量の上述の金属化合
物と接触させ、その際90〜98%のハロゲン化合物の
分離が達成される。無水酢酸を含有するカル7+?ニル
化生成物の精製のためにはこの方法はあまり有効でない
が、その理由は上述の酸化剤が無水酢酸とも反応し、従
ってヨウ化物をもはや結合できないからである。
西ドイツ国特許出願公開第2256510号明細書には
、酢酸から極めて少量のヨウ素を除去するため、2つの
蒸留塔から成る系中で、ヨウ素含有化合物をアルカリ金
属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩
、重炭酸塩および弱有機酸の塩ならびにアルカリ金属ま
たはアルカリ土類金属化合物と次亜リン酸との混合物の
添加により、存在するヨウ素含量によるが< 40 p
pbから< 5 ppbまでの最終含量まで使用された
酢酸から除去する事のできる方法が記載されている。こ
の方法では、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の塩
も、次亜リン酸も水溶液の形で使用される。これは、こ
の精製法が無水酢酸から不純物ヨウ素化合物を除去する
ためには、この際無水物がケン化を受けるので適当でな
い事を意味する。
西ドイツ国特許出願公開第2901359号明細書は、
ヨウ素を含有する有機化合物を50〜200℃で酸化剤
で処理し、反応混合物を同時にまたは引続き吸着剤と接
触させる、有機化合物からヨウ素を除去する方法に関す
る。酸化剤としては、有利に酸素または過酸化水素が使
用され、吸着剤としては活性炭が使用される。
実施例には、酸化剤として過酸化水素(20%)が記載
されている。ヨウ素の除去は92.4〜995%まで可
能であり、その際ヨウ素含量は40ppmまでしか低下
せず、これは純度要求にははるかに十分でない。この場
合でも、過酸化水素の使用により系に同様に水が供給さ
れるという欠点がある。
西ドイツ国特許出願公開第3107731号明細書には
、メタノール、酢酸メチルおよびジメチルエーテルのカ
ルゼニル化生成物から、非芳香族炭化水素を用いる液相
抽出により有機ヨウ素化合物を分離する方法が記載され
ている。
この場合、実施例によるとヨウ素含量はヨウ素最高10
0 ppbまでしか減少しない。高すぎるヨウ素値を別
にしても、この方法は抽出剤の付加的蒸留のため著しく
高い費用を要する。
西ドイツ国特許出願公開第2940751号明細書の発
明によれば、酢酸メチルのカルゼニル化生成物から不純
物として存在するヨウ素化合物を、酢酸セシウム、酢酸
カリウムおよび/または酢酸す) IJウムで処理する
事により除去し、その際相当するアルカリ金属ヨウ化物
が得られる。わずか2pI]111へのヨウ化メチル含
量低下は、精製されたカルゼニル化生成物およびその後
の処理に対する要求には十分でない。さらに、ヨウ化メ
チルに関するガスクロマトグラフィー分析によりカルゼ
ニル化生成物中の全ヨウ素含量は完全に検出されないの
で、実際のヨウ素分離について言明する事は困難である
本発明の課題は、ヨウ素含有物質の除去がヨウ化アルキ
ルおよびヨウ化アリールまたは他の容易に蒸留可能なヨ
ウ素含有化合物だけに限定されないで、ヨウ素をそれぞ
れの種類の結合された形または元素の形に固定し、精製
すべき供給物質から方法技術的に簡単かつほぼ定量的に
分離する事のできる方法を提供する事である。
除去しうるヨウ素化合物の例としては、ヨウ化メチル、
ヨウ化ブチル、ヨーl?アセトン、ヨードにンゾール、
ヨウ化アセチル、ヨウ化ベンゾイル、ヨウ化水素ならび
に場合により置換されたヨウ化アンモニウムおよびヨウ
化ホスホニウムが挙げられる。
問題点を解決するための手段 詳細には本発明の方法は、カルボニル化生成物を不純化
する全ヨウ素量を、ヨウ素201)I)bより下の含量
に減少させるために、カルダ〜イヒ生成物を50〜20
0℃、特に80〜140℃の温度で、触媒として元素の
周期表第■族の貴金属少なくとも1種の存在で水素で処
理し、触媒と分離する事を特徴とする。
さらに本発明の方法は有利にかつ選択的に、a)]OO
ppmより少ない全ヨウ素を有するカルボニル化生成物
を使用し、 b)貴金属を微細に分配し担体に担持させて使用し、 C)カルボニル化生成物の処理を002〜6時間行ない
、 d)カルボニル化生成物の処理を0.5〜10−々−ル
の圧力下に行ない、 e)使用されたカルボニル化生成物に対し、貴金属00
01〜1重量%を触媒として使用し、f)カルボニル化
生成物1モルにつき水素0001〜1モルを使用する事
を特徴とする。
ヨウ素含有不純物の固定のために、有利に全カルボニル
化工程の最後の精製工程から取り出されたこれまで未処
理の生成物に、有利に触媒担体上に微細に分配して存在
する貴金属を添加する。担体の貴金属に固定されたヨウ
素含有化合物は、特に触媒を濾過することてより純粋生
成物から分離する。その負荷度次第で、貴金属を再び新
たな使用に戻すかまたは新しい触媒に代える。
発明の効果 もちろん、ヨウ素含有不純物の除去のために必要な貴金
属触媒および水素は、高沸点残渣がカルボニル化生成物
から除去される最後の精製工程前に添加する事ができる
本発明の方法によれば、処理されたカルボニル化生成物
中での全ヨウ素含量は< 5 ppbの検出可能限界(
−力ル昶ニル化生成物]Md(109)重量部あたりヨ
ウ素5重量部)より下にまで減少させる事ができろ。
触媒の製造は本発明の対象ではない。有利に、選択され
た担体なまず貴金属溶液で浸漬し、引続きアンモニアア
ルカリ性ヒドラジン溶液で処理する事により、貴金属を
特に微細に分配されかつ触媒的に有効な形で担持物質上
に設ける。
この場合、貴金属は非常に微細に分配された形で相体上
に沈殿し、中和点にまで洗浄し、引続き乾燥した後で使
用できる。高められた温度で水素を用いて還元する事に
より貴金属を遊離させる事も可能である。
貴金属の担体として、とりわけケイ酸または酸化アルミ
ニウムを使用する事ができる。担体の粒度は、使用形式
(たとえば固定床触媒または流動床触媒として)に応じ
て0.01〜townの間で変動する。同様に、その内
表面積(BETにより測定)は1〜700m“/、!i
lの範囲を包含する。担体上に設けられた貴金属の濃度
の変化範囲は同様に太きいが、有利には0.5〜5重量
%に保たれる。カルボニル化生成物からの貴金属触媒の
分離は特に濾過により行なわれる。
使用される水素は有利に純粋な形で使用する。
しかし水素はたとえば窒素、アルゴンオヨヒ他の不活性
成分によって不純化されていてもよい。
貴金属としては、ルテニウム、オスミニウム、イリジウ
ムが適しているが、特にロジウム、ノミラジウムおよび
白金が適当である。本発明の方法は、不連続的方法でも
連続的方法でも実施する事ができる。
全ヨウ素の分析定量は、ヒ素イオンとセリウムイオンと
の間のヨウ素触媒反応により、光度測定によるセリウム
の最終的定量によって行なわれる。
実施例 例 1 全ヨウ素]pIII11で不純化された無水酢酸200
.9(1,96モル)に、ケイ酸ゲル(粒径001”−
0,2mm、 BET−表面積350d/g)10g上
に微細に分配されて担持されているノミラジウム0.1
5!!を加え、100℃の温度で水素3e/hを吹き込
む。3時間の吹き込み時間(H2O,20モル/Ac2
0モル)後に水素供給を中断し、無水酢酸を濾過し、分
析する。< 5 I)I)bの全ヨウ素値が見出され、
それから〉995%のヨウ素分離率が計算される。
例 2(比較例) 全ヨウ素] ppl[で不純化された無水酢酸200g
に、シリカゲル(粒径0.01〜0.2 mm 、 B
ET−表面積350 m / g) l Og上に微細
に分配されて担持されているノξう、ジウム0.1.5
9を加え、100℃の温度で窒素11.7/hを吹き込
む。同じく3時間の吹き込み時間後に窒素供給を止め、
濾過する。濾液中に2001)I)bの全ヨウ素値が見
出され、それから僅か80%のヨウ素分離率が生じる。
例 3 全ヨウ素3卿で不純化された無水酢酸200gに、シリ
カゲル(粒径0.01〜0.2間)10g上に微細に分
配されて担持されている口、ジウム0.15 gを加え
、110℃の温度、157ζ−ルの圧力で水素1 l/
hを吹き込む。2時間の吹き込み時間後に水素の供給(
)(20,044モル/AC20モル)を中断し、無水
酢酸を濾過し、分析する。14 ppbの見出された全
ヨウ素値から、995%のヨウ素分離率が計算される。
例 4 全ヨウ素2prIIllで不純化された無水酢酸200
gにシリカゲル(粒径0.01〜0.2mm)15.!
7上に微細に分配して担持されている白金0.10Iを
加え、100℃の温度で、3時間、水素0.51/hで
処理する(H2oo33モル/Ac20モル)。引続き
、無水酢酸を濾過し、分析する。
濾液中に18 ppbの全ヨウ素値が確められ、それか
ら99.1%のヨウ素分離率が生じる。
例 5 全ヨウ素1 pplllで不純化されている無水酢酸2
00gおよび水素0.4 II (0,009モルH2
/AC20モル)を、ノミラジウム−担体触媒(BET
−表面積19om/g)xooml(=66F1)上へ
90℃の温度で導く。pd−担体触媒は、pd 1.3
重量%で被覆されている、3 X 8 mm酸化アルミ
、ニウム−ストランドから成り、加熱可能な管中に固定
配置されている。30分間の滞留時間後に分析で、触媒
上へ導かれ、集められた無水酢酸中10 ppbの全ヨ
ウ素値が生じる。従って、ヨウ素分離率は99%である
例 6 全ヨウ素40咽で不純化された無水酢酸200gに、S
 r 02 (粒径0.01〜082龍、BET−表面
積580m/、!?)上に微細に分配して担持されたパ
ラジウム0.15 gを加え、120℃の温度および1
.5ノ々−ルの圧力で水素3 l/hを吹き込む。6時
間の吹き込み時間後に水素供給を中断しく0.40モル
H21モルAC20)、無水酢酸からパラジウム−触媒
を濾別し、分析する。見出された1 71)I)(Iの
ヨウ素値から、>99.9%のヨウ素分離率が計算され
る。
(ほか1名) 第1頁の続き 0発 明 者 アレクサンダー、オー ドイロートニク
 −ク 0発 明 者 ウ゛インフリート、ロー ドイツ フオ [相]発 明 者 ヘルベルト、イエース ドイト フ
エ ソ連邦共和国エルフトシュタット、カスタニエンヴ工4 ソ連邦共和国エルフトシュタット、ジークフジードーン
ーヴエスタープルクーシュトラーセ 14ソ連邦共和国
エルフトシュタット、ヘッディングホーナー、シュトラ
ーセ 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ジメチルエーテル、酢酸メチルまたはメタノール
    のカルボニル化の際に得られろカル7+?ニル化生成物
    、酢酸、無水酢酸またはエチリデンジアセテートからヨ
    ウ素およびその化合物を分離する方法において、カルボ
    ニル化生成物を不純化する全ヨウ素量をヨウ素20pp
    bより下の含量に減少させるために、カルボニル化生成
    物を50〜200℃の温度で、触媒として元素の周期表
    第■族からの貴金属少なくとも1種の存在で水素で処理
    し、触媒を分離することを特徴とする、ジメチルエーテ
    ル、酢酸メチルまたはメタノールのカルボニル化の際に
    得られるカルボニル化生成物からヨウ素およびその化合
    物を分離する方法。 2.10011−より少ない全ヨウ素を有するカルボニ
    ル化生成物を特徴する特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 3 貴金属を微細に分配して担体上に担持して使用する
    、特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、 カルボニル化生成物の処理を02〜6時間行なう
    、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項
    記載の方法。 5 カルボニル化生成物の処理を0.5〜1o−ζ−ル
    の圧力で行なう、特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のいずれか1項記載の方法。 6、 使用されたカルボニル化生成物に対して貴金属0
    .001〜1重量%を触媒として使用する、特許請求の
    範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載の方法。 7 カルボニル化生成物1モルにつき、水素0001〜
    1モルを特徴する特許請求の範囲第1項から第6項まで
    のいずれか1項記載の方法。
JP59180842A 1983-09-01 1984-08-31 ジメチルエ−テル、酢酸メチルまたはメタノ−ルのカルボニル化の際に得られるカルボニル化生成物からヨウ素およびその化合物を分離する方法 Granted JPS6072837A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3331548.5 1983-09-01
DE19833331548 DE3331548A1 (de) 1983-09-01 1983-09-01 Verfahren zur abtrennung von jod und dessen verbindungen aus den bei der carbonylierung von dimethylether, methylacetat oder methanol erhaltenen carbonylierungsprodukten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072837A true JPS6072837A (ja) 1985-04-24
JPH0528212B2 JPH0528212B2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=6207989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180842A Granted JPS6072837A (ja) 1983-09-01 1984-08-31 ジメチルエ−テル、酢酸メチルまたはメタノ−ルのカルボニル化の際に得られるカルボニル化生成物からヨウ素およびその化合物を分離する方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0143179B1 (ja)
JP (1) JPS6072837A (ja)
AT (1) ATE22550T1 (ja)
AU (1) AU568675B2 (ja)
BR (1) BR8404372A (ja)
CA (1) CA1234149A (ja)
DE (2) DE3331548A1 (ja)
MX (1) MX160501A (ja)
ZA (1) ZA846823B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792420A (en) * 1985-07-24 1988-12-20 Eastman Kodak Company Purification of carboxylic acid anhydrides
DE3534070A1 (de) * 1985-09-25 1987-04-02 Hoechst Ag Verfahren zur abtrennung von jod und dessen verbindungen aus den bei der carbonylierung von dimethylether, methylacetat oder methanol erhaltenen carbonylierungsprodukten
DE3612504A1 (de) * 1985-09-30 1987-04-09 Hoechst Ag Verfahren zur abtrennung von jod und dessen verbindungen aus den bei der carbbonylierung von dimethylether, methylacetat oder methanol erhaltenden carbonylierungsprodukten
GB8822661D0 (en) * 1988-09-27 1988-11-02 Bp Chem Int Ltd Removal of iodine/iodide impurities
CA2088973C (en) * 1990-08-15 1998-09-29 Brent A. Tennant Process for the purification of acetic anhydride and acetic acid

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246195A (en) * 1978-10-06 1981-01-20 Halcon Research And Development Corporation Purification of carbonylation products
DE3137782A1 (de) * 1981-09-23 1983-03-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur rueckgewinnung von jodverbindungen aus dem abgas von carbonylierungsreaktionen
DE3149094A1 (de) * 1981-12-11 1983-06-16 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur entfernung von aceton aus reaktionsgemischen von carbonylierungsreaktionen
DE3329781A1 (de) * 1983-08-18 1985-02-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur abtrennung von jod und dessen verbindungen aus den bei der carbonylierung von dimethylether, methylacetat oder methanol erhaltenen carbonylierungsprodukten
DE3534070A1 (de) * 1985-09-25 1987-04-02 Hoechst Ag Verfahren zur abtrennung von jod und dessen verbindungen aus den bei der carbonylierung von dimethylether, methylacetat oder methanol erhaltenen carbonylierungsprodukten

Also Published As

Publication number Publication date
MX160501A (es) 1990-03-12
DE3460873D1 (en) 1986-11-06
BR8404372A (pt) 1985-07-30
DE3331548A1 (de) 1985-03-21
JPH0528212B2 (ja) 1993-04-23
CA1234149A (en) 1988-03-15
EP0143179B1 (de) 1986-10-01
EP0143179A1 (de) 1985-06-05
ATE22550T1 (de) 1986-10-15
AU3263784A (en) 1985-03-07
AU568675B2 (en) 1988-01-07
ZA846823B (en) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100361891B1 (ko) 카복실생성물로부터요오드를제거하는방법
JP3105326B2 (ja) カルボニル化プロセス流からのカルボニル不純物の除去
US6326515B1 (en) Carbonylation of methanol to acetic acid with removal of impurities from the product
US5179056A (en) Production of alkenyl alkanoate catalysts
JPH0458454B2 (ja)
KR19990067065A (ko) 부식 금속을 제거하여 카보닐화 촉매 용액의 생산성을 증진시키는 방법
CZ20032120A3 (cs) Kontinuální způsob výroby kyseliny octové
JPH02104551A (ja) 酢酸及び無水酢酸の製造法
EP2046712B1 (en) Removing permanganate-reducing impurities from acetic acid
EP0322215B1 (en) Purification of acetic acid with ozone
JPS58118529A (ja) カルボニル化生成物を精製する方法
KR930005303B1 (ko) 탄소상 로듐 촉매의 제조방법
JPS6072837A (ja) ジメチルエ−テル、酢酸メチルまたはメタノ−ルのカルボニル化の際に得られるカルボニル化生成物からヨウ素およびその化合物を分離する方法
EP0685445B1 (en) Process for removing iodine-containing compounds from acetic acid
JPH02231448A (ja) 水素化触媒の存在下における酢酸の水素による処理法
JPS6272636A (ja) ジメチルエ−テル、酢酸メチルまたはメタノ−ルのカルボニル化の際得られたカルボニル化生成物からヨウ素およびその化合物を分離する方法
JP2001187342A (ja) プロセス流から沃素化合物を減少させる方法
JPH0753441A (ja) メタノールのカルボニル化による酢酸、酢酸メチルおよび無水酢酸の製造方法
JP3066978B2 (ja) 無水酢酸及び酢酸の精製方法
US3634497A (en) Acid reconstitution of spent alkaline wash solutions used in regenerating noble metal unsaturated ester synthesis catalysts
US4792420A (en) Purification of carboxylic acid anhydrides
JPH04145044A (ja) 高純度テレフタル酸の製造法
JPH01270513A (ja) 白金族金属溶液からのスズの除去方法
JPH0549346B2 (ja)
DE1768681B2 (de) Verfahren zur herstellung ungesaettigter ester