JPS6072550A - 創傷カバ−剤 - Google Patents

創傷カバ−剤

Info

Publication number
JPS6072550A
JPS6072550A JP58179793A JP17979383A JPS6072550A JP S6072550 A JPS6072550 A JP S6072550A JP 58179793 A JP58179793 A JP 58179793A JP 17979383 A JP17979383 A JP 17979383A JP S6072550 A JPS6072550 A JP S6072550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
covering agent
wound covering
wound
polymer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58179793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6312624B2 (ja
Inventor
敏幸 山本
一郎 小林
中川 まみ
酒井 佳子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58179793A priority Critical patent/JPS6072550A/ja
Publication of JPS6072550A publication Critical patent/JPS6072550A/ja
Publication of JPS6312624B2 publication Critical patent/JPS6312624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発111Jは広域耐傷!NBの修復治癒を助長するカ
バー剤に関するものであって、更に詳しくは創傷部にお
ける組織nlJ胞の生育を助長すると共に外部からの細
菌侵入による創傷部面の感染を防止する、新規な創傷カ
バー剤を提供するものである。
削1u部は火傷、I支1i’4剥剛(植皮l11)、物
卯的傷害などによって起生されるが、これらの治療法と
1、では、硝酸銀を含む軟膏ノル剤や、局所抗生剤を含
む軟升基削などを…いてなる被tB療法が一般的に行わ
れている。
この療法は、創傷部に訪欧・H・を塗、布することによ
り、体液を吸収さすると共に細菌感染を防止して治癒1
.ようとするものである。。
1、かl−で、該療法では積極的に組繊細胞の生育を助
長する手段が採られていないために、完治までに長時間
かかるという欠点がある。
近時かかる療法に代って、人間の皮Jt”4を用いるホ
モグラフト法と、豚皮を用いるペテログラ7ト法とが検
躬され採(11されている。
しかし、ホモグラフト法は人間の皮屑を用いるためにそ
の応1月範−囲には自ずと限界があり、またへテログラ
フト法においても、新鮮な豚皮では熱湯洸2p殺菌など
の煩雑な操作を必・戎とする上に、品質の均一なものが
得られにくいという開蓋がある。
一方、凍結乾燥Iまた豚皮を用いる試みもなされ、一部
で臨床テストもされているが、団111時無菌的に生理
食塩水に浸漬[7て軟化させるという煩雑な11■作を
必要とするうえに、処M後豚皮上に水などかず・]着す
ると、水が侵入1−で治癒を遅らせるなどの不都合があ
る。
さらに、近時カバー剤として、ポリメチルグルタメート
、ポリベンジルグルタメートやシリコーンゴム、ポリア
ミド又はポリエステルなどの繊維カラするフロック状物
、ポリビニルホIレマーlレスポンジなどが提案されて
いるが、組織に対する14着性、体液の吸収性、透湿性
などの点において、米だ綿足なものが見い出されていな
いのが現状である。
従って本発明の第1の目的は、創傷部組織への付石・四
が良θrで1.かも組繊細胞の生育を積極的に助長12
、表皮形成を促進する創傷カッ(−剤を提供することに
ある。
本発明の第2の目的は、外部からの水又は細菌類の侵入
を防止12治癒を早めた創傷カッぐ一剤を提供すること
にある。
即ち本発明は、微孔性高分子フィルムの表面に、細胞賦
活剤を含有する生体親和性高分子74ルム層を形DM、
1.てなることを特徴とする創傷カバー剤を提供するも
のである。
本発明の創傷カバー剤によれば、創傷部への付着性が良
好であると共に細胞賦活剤によって組繊細胞の生育をy
極内に助長するので創傷部の治癒も早く、1−かも細菌
などによる感染も防止されるという特徴を有゛する。
不発明の実施に当って使111される微孔性高分子フィ
ルムとは、外部から水や細菌などを侵入させず、しかも
01」偏部から滲出する体weを微孔を通1゜て蒸散さ
せるに充分な孔径をイイする微孔を無数に有するもので
あって、例えば微孔性フッ素樹脂フィルム、微孔性ポリ
ウレタン掻(脂ブイ・レム、微孔性ポリオレフィンJa
l l!!フィルム、微化件ボ11ヌルホン樹脂フィル
ムなどの微孔性高分子フィルムが用いられるが、とりわ
け微孔性フッ素?411旨フイルムは、特に撥水性が高
く、しかも均一な微孔を形成できるので好ましいもので
ある。
微孔IJ9高分子フィルムにおける微孔の孔径は、+1
.01〜11111 pm好ましくは+1.1〜l (
l ltmの範囲であって、0.01μm以下では体液
の蒸散を阻害するために好ましくなく、1()0μm以
上では外部から水などが侵入するために好ま1.<ない
ものである。
また本発明の実施に当って、吸液性薄葉材料を該創傷カ
バー剤の中Il′5′I層と1.て債層することも出来
るが、該薄葉材料は創傷部から滲出する体液を吸収する
ものであれば制限はなく、例えば厚さ5〜30(1μm
のガーゼ、不絨布、発泡体などが挙げられる。
また本発明の実施に当って用いられる細胞賦活剤を含有
する生体親和性高分子フィルム層と1.では、コラーゲ
ン、ケラチン、キチンなどの蛋白質からなる、厚さ2.
11(111μm以下、好まL <は10〜50()μ
mの範囲のものに以下に述べる細胞賦活剤を分散及び/
又は溶解状悪で含有させたものが挙げられるが、とりわ
けコラーゲンからなるフィルムは、組繊細胞への親和性
が良好で組繊細胞の生育に大きく寄与するので好ま1−
いものである。
これらの生体親和性高分子フィルムには、その柔軟性を
高め、反1Mに対する刺激をなくするために、グリセリ
ン、ポリエチレングリコールの如キ多価アルコールで、
4 (111〜5.(10(lの分子量を有するものを
、50m@%以下の儀で配合することができる。
また生体現相性高分子フィルム自体を多孔質化しておく
と、体液の分泌量が多い場合には、該フィルムの孔(1
1,01〜1曲2m)を経由【、て、曲記微孔性筋分子
フィルムから確実に蒸成されるので治癒が早まり好まし
いものである。
また生体親和性高分子フィルムには、滲出する体l伎な
どにより融解されるのを防止するために、紫外雀照射な
どの光jは射又はアルデヒドの如き化合物(i:nJい
て適度に架橋することは好ま1.いととである。
このように微孔性高分子フィルムと生体親和性高分子フ
ィルム層とを複合してなる創傷カバー剤には、必要にh
Sじて1llJ協治癒CM進効果を有する硫酸ム:7 
多)tJ 例エバコンドロイチン硫酸、ヒアルロン蝕す
など全tjiJ記フィルム層に配合しておき、これを所
望形状に切断して創傷部位に外科用接漬テープで固定す
るか、或いは予めカバー削片の周辺部に額縁状に生体適
合性接着剤を形成【7ておいて固定するなどしで用いら
れるものである。
本発明に用いられ7.) +r4D胞賦活剤と1.では
、組繊細l抱のPi生、肉芽の増殆を促す効果を有する
アルジオキサ、アルミニウムジヒドロキシアラントイネ
ート等の7ラントイネート糸薬剤、人胎盤水溶性エキス
、幼牛血液エキス、クロガストロン、一般式が、 R1−8er−His−LYs−R2 (If、’4 L 、R+は水素、アルキル基、アシル
基、アルコキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボ
ニル基(ハロゲン原子、アルコキシ基、二l、口基で置
換iJ能)、又は中性アミノ酸残基に結合Iまた前記R
1、R2はヒドロキシ基、アルコキシ基、アリールオキ
シ基、アラルキルオキシ基、又はアミノ基(アルキル基
で置換可能)、1り3は水素、アシル基、アルキIL/
基、又はアラルキル基、R’は水素、トシル基、トリチ
ル基、アラルキlし基、又tよアラルキルオキシカルボ
ニル基Cハロゲン原子アルコギシ基、ニトロ基で置換i
Jl’能)、R6は水素、アルキル基、アシル基、アル
コキシカルポニJし基、トシル基、又はアラルギルオキ
シカ」レボニlし基(ハロゲン原子、アルコキシ基、ニ
トロ基テ置換可能)を示す。〕で表わされる化合物、又
はその塩のうち少なくとも一種を使用することが出来、
Serはセリン残基% Hlsはヒスチジン残基、 L
ysはりジン残基を示1−ており、これらの添加lit
は生体親和性高分子フィルム中+1.Ill〜2【)重
l1%の範囲、好ましくは11 、 (15〜111重
量%が望ましい。
該賦活剤が11.(11@1i%以下の場合、創傷部の
組繊細胞の生育を積極的に助災するだけの効果が期待出
来ず表皮形成が遅れるために治癒に時開を要する。また
2(1重セCefo以上の場合、添加する該賦活剤の溶
解度、およびバイオアベイラビリティの点から、20重
量%での添加効果以上の効果を期待し難い。
本発明の創傷カバー剤は以上のように構敗されているの
で、微孔性高分子フイIレムによって滲出する体液が充
分に黒数されると共に、外部からの水や細菌の侵入が防
止されるので生体親和性高分子フィルム層が+n解され
ず、また該]4rレム層は細胞賦活剤を含有1−でいる
ので積極的に皮屑組繊細胞の再生生育を助長し、炎症の
抑制、細胞像の正常化を促進1−1創傷部を確実に且つ
早く治癒させるといり効果を奏するものである。
以下本発明の実施例を示す。
実施例1 jIIさ8()μm71 、平均孔径11.45 pm
の微孔性フッ素樹脂フィルム面に感圧性接着剤を斑点状
に塗布し、この塗布面上に厚さ10()μmのグリセリ
ンを含浸させたコラーゲンフィルム(グリセリン25重
11%含有)を貼り合わせ、さらにコラーゲンフィルム
面ニクロガストロンのアルコール/水混液を塗布、含浸
させウロストガロン含敗ff、0511H量%の創傷カ
バー剤を得た。
実施例2 実施例1で用いた致孔性フッ素樹脂フィルム面に感圧性
接着剤を斑点状に車重し、この塗布面上にUV照射によ
り架橋処理を施し、グリセリン及びアルジオキサを含浸
させたコラーゲンフィルムを貼り合わせ、創傷カバー剤
を得た。(グリセリン20重量%含イ1、アルジオキサ
()、1重!4t %含有)実施例3 実施例1で用いた微孔性フッ素樹脂フィルム面に感圧性
接着剤を斑点状に塗布し、この塗布面上に孔径5μmの
微孔を施17、且つ下記のn0胞賦活剤を含浸させたコ
ラーゲンフィルムを貼り合わせ創出カバー剤を得・た。
ベンジルオキシ基、R3−ベンジル栽、R4= )シル
基、11.05重量係含有) 比較例 実施例1においてクロガストロンを除いた以’4は同様
の操作によってff141J @カバー剤を得た。
試験例1 各実施例および比+p例によって得られた4′]υ傷カ
バー剤を培養用プラスチックシャーレ内に入れ、生体親
和性高分子フィルム層を上方に17、放躬猟照射菌によ
り無菌化を施こした。
次にイーグIL/MEM培養液に5 % Fetal 
calf8erunlを添加した培地を加え、ヒト培養
細胞HeLa−8sを10 ’41ii稙え(=Jげ2
日後の細胞の付着性及び細胞数を観察1.、細胞の生汀
度を調べた。な菱対照品としてウレタンフィルム層と接
着剤層とからなる市1仮品(米国スミスアンドネフーー
社製、間品名オブサイト)を用い、結果を第1表に示し
た。
第1表 Splague Dawley系ラットの背部を俤毛し
、中性石鹸液でむ゛し浄後、さらにアルコールで消毒1
−23鑞×3a′R−角の大きさの創傷部を背中猟を介
1−で2ケ所作り、l(1匹を一群と1.た。この創傷
部を滅菌ガーゼで充分に拭き収り、各実施例および比較
例、対照品(商品名オブサイト)の試験片3.5のムX
3.5は角を貼り付け、更にガーゼを被せて外科用接着
テープにて固定し、創傷部への付着性及び治癒日数を以
下の基準にて判定した。結果は第2表に示した。
<(=J新性〉 試験したラットの70%以上に試験片が付H12、自然
に剥離除去する1コ攻にて示1.た。
く治癒日数〉 試験開始後、肉芽を形5y、L表反組織が形成され試論
I7たラットの70%以上で試験片が脱落I−だ時まで
の平均日数で示した。
@ 2 表 各試験例からも明らかなよりに、本発明の創傷カバー剤
によると組繊細胞の何層性も良好であり細胞賦活剤の添
加により治癒速度が速くなり、高い治療効果を有するこ
とが判明した。
特許出願人 日東電気工茎株式会社 代表者土 方 三 部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)微孔性高分子フィルムの表面にn旧jl賦活剤を含
    有する生体親和性高分子フィルム層を形成しでなること
    を特徴とする創傷カバー剤。 2)微孔性高分子フィルムが微孔性フッ素樹脂フィルム
    である特許請求の範囲第1項記載の耐湯カバー剤。 3)微孔性高分子74 rレムの平均孔径が11 、 
    (II〜l 11 +1μ2nであるIi<7 *F請
    求の範囲第1〜2項の各れかに記載の創傷カバー刹。 4)γ111胞賦活剤がアルジオキサ、又はアlレミニ
    ウムジヒFロキシアラントイネートである特許請求の範
    囲第1項記載の創傷カバー剤。 5)細胞賦活剤が以下の一般式二 R3R4Rs Rt −Set −+1is −Lys −R2〔但し
    、R1は水素、アノレキνし基、アシlし基、アルコキ
    シカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基(ハロ
    ゲン原子、アルコキシ基、ニトロ基で14換可能)、又
    は中性アミノ酸残基に結合した前記R1、R2はヒドロ
    キシ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アラルキル
    オキシ基、又はアミノ基(アルキル基で置換可能)、R
    3は水素、アシル基、アルキル基、又はアラルギル基、
     R4t、を水N % トシルJjs 、トリチル基、
    アラルキル基、又ハアラルキルオキシ力ルボニル基(ハ
    ロゲン原子、アルコキシ基、ニトロ基で置換可能)、R
    fiは水素、アルキル基、アシル基、アルコキシカルボ
    ニル基、トシル基、又はアラルキルオキシカルボニル基
    (ハロゲン原子、アルコキシ基、ニトロ基で置換可能)
    を示す。〕で表わされる化合物、又はその塩である特許
    請求の範囲第1項記載の創傷カバー剤。 6)細胞賦活剤が人胎盤水溶性エキス、幼生血液エキス
    、ウロガストロンのうちの一種である特許請求の範囲@
    1項記載の創傷カバー剤。 7)生体親和性高分子フィルムがコラーゲンフイルムで
    ある特許請求の範囲第1JJA記載の創傷カバー剤。 8)コラーゲンフィルムが多価アルコール類ヲ含むもの
    である特許請求の範囲第7項記載の創傷カバー剤。
JP58179793A 1983-09-27 1983-09-27 創傷カバ−剤 Granted JPS6072550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179793A JPS6072550A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 創傷カバ−剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179793A JPS6072550A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 創傷カバ−剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072550A true JPS6072550A (ja) 1985-04-24
JPS6312624B2 JPS6312624B2 (ja) 1988-03-22

Family

ID=16071988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179793A Granted JPS6072550A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 創傷カバ−剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072550A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298942U (ja) * 1989-01-24 1990-08-07
JP2018503598A (ja) * 2014-10-30 2018-02-08 テクスタイル−ベイスド デリバリー,インコーポレイテッド 送達システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153644A (en) * 1981-02-13 1982-09-22 Sumisu Ando Nefuyuu Ass Co Ltd Protective material for wound part
JPS587251A (ja) * 1981-06-26 1983-01-17 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− 複合傷用包帯

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57153644A (en) * 1981-02-13 1982-09-22 Sumisu Ando Nefuyuu Ass Co Ltd Protective material for wound part
JPS587251A (ja) * 1981-06-26 1983-01-17 ミネソタ・マイニング・アンド・マニユフアクチユアリング・コンパニ− 複合傷用包帯

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298942U (ja) * 1989-01-24 1990-08-07
JP2018503598A (ja) * 2014-10-30 2018-02-08 テクスタイル−ベイスド デリバリー,インコーポレイテッド 送達システム
US10799464B2 (en) 2014-10-30 2020-10-13 Textile-Based Delivery, Inc. Delivery systems
US11633366B2 (en) 2014-10-30 2023-04-25 Textile-Based Delivery, Inc. Delivery systems
US11690808B2 (en) 2014-10-30 2023-07-04 Textile-Based Delivery, Inc. Delivery systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6312624B2 (ja) 1988-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204110A (en) High absorbency hydrogel wound dressing
EP0265906B1 (en) Wound dressing
US20070009580A1 (en) Non-adhesive hydrogels
JP2002523565A (ja) 本来的に抗菌性の第4級アミンヒドロゲル創傷ドレッシング
JPS59200654A (ja) 外科用接着性ドレツシング
Egozi et al. Biodegradable soy wound dressings with controlled release of antibiotics: Results from a guinea pig burn model
JP6290184B2 (ja) 創傷ドレッシング
JPH06233809A (ja) 創傷被覆材
JPS6072550A (ja) 創傷カバ−剤
KR100740596B1 (ko) 점착밴드형 수화겔 드레싱 및 그 제조방법
CN110916900A (zh) 一种水凝胶医用敷料及其制备方法
JP2645098B2 (ja) 抗菌剤含有人工皮膚およびその製造法
TWI264306B (en) Wound dressings and their preparation
Anderson Wound dressings unravelled
JP2001212224A (ja) 創傷被覆材
JPH05192363A (ja) 創傷被覆材
JPS5951849A (ja) 創傷カバ−剤
JPS59181158A (ja) 創傷カバ−剤
JPH04266763A (ja) 人工皮膚
JPH0833672A (ja) 創傷被覆材
JPH0759812A (ja) 創傷カバ−材及びその製造方法
Kaufman et al. Treatment of chronic leg ulcers with Op-Site
JPH05337151A (ja) 創傷被覆材
JP2896216B2 (ja) 創傷被覆材
JP2001212222A (ja) 創傷被覆材