JPS6072137A - 発光管の製造方法 - Google Patents
発光管の製造方法Info
- Publication number
- JPS6072137A JPS6072137A JP17814483A JP17814483A JPS6072137A JP S6072137 A JPS6072137 A JP S6072137A JP 17814483 A JP17814483 A JP 17814483A JP 17814483 A JP17814483 A JP 17814483A JP S6072137 A JPS6072137 A JP S6072137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing material
- metal tube
- tube
- ring
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/40—Closing vessels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は透光性セラミクス管を発光管バルブとして用い
る金属蒸気放電灯の発光管の製造方法に関する。
る金属蒸気放電灯の発光管の製造方法に関する。
透光性セラミクス管を発光管パルプとして用いる金属蒸
気放電灯たとえば高圧ナトリウムランプの発光管は第1
図に示すように透光性セラミクスたとえばアルミナセラ
ミクス管(1)の開口端部をセラミクスたとえばアルミ
ナセラミクス製の閉塞体(2)により封着材(3)を介
して封着し、上記閉塞体(2)ノ中央部には一端に電極
(4)を支持してなるニオブ。
気放電灯たとえば高圧ナトリウムランプの発光管は第1
図に示すように透光性セラミクスたとえばアルミナセラ
ミクス管(1)の開口端部をセラミクスたとえばアルミ
ナセラミクス製の閉塞体(2)により封着材(3)を介
して封着し、上記閉塞体(2)ノ中央部には一端に電極
(4)を支持してなるニオブ。
タンタル等の耐熱金属からなる金属管(5)が同じく封
着材(6)を介して気密に貫通支持され、この金属管(
5)の他端開口部を利用してアルミナセラミクス管(1
)内にキセノン等の始動用希ガスおよびす) IJウム
アマルガムが封入され、上記金属管(5)の開口部を封
止して形成される。
着材(6)を介して気密に貫通支持され、この金属管(
5)の他端開口部を利用してアルミナセラミクス管(1
)内にキセノン等の始動用希ガスおよびす) IJウム
アマルガムが封入され、上記金属管(5)の開口部を封
止して形成される。
ところで、上記各封着部の封着方法は通常あらかじめリ
ング状に成形した封着材を用いて真空または不活性ガス
中で加熱し、溶融した封M月を各封着部に浸透させて気
密に封着する方法がとも第1ている。さらに詳述すれば
、第2図に示すようにリング状に成形した犬、小2個の
封着材(13)と(16)を用意し、大きい方のリング
状封着材(13)を透光性セラミクス管(1)の端面と
セラミクス閉塞体(2)とで挾持し、一方、小さい方の
リング状封着材(16)はその中央部に設けた径が金属
管(5)の外径にほぼ等しい孔部(16a)により金属
管(5)に嵌挿して上記セラミクス閉塞体(2)の外表
面上に載置される。
ング状に成形した封着材を用いて真空または不活性ガス
中で加熱し、溶融した封M月を各封着部に浸透させて気
密に封着する方法がとも第1ている。さらに詳述すれば
、第2図に示すようにリング状に成形した犬、小2個の
封着材(13)と(16)を用意し、大きい方のリング
状封着材(13)を透光性セラミクス管(1)の端面と
セラミクス閉塞体(2)とで挾持し、一方、小さい方の
リング状封着材(16)はその中央部に設けた径が金属
管(5)の外径にほぼ等しい孔部(16a)により金属
管(5)に嵌挿して上記セラミクス閉塞体(2)の外表
面上に載置される。
次に各リング状封着材(13) # (16)を高温に
加熱すれば、大ぎい方の封着材(13)は溶融してセラ
ミクス閉塞体(2)と透光性セラミクス管(1)の内壁
面との間隙に浸透し、一方、小さい方の封着材(16)
は溶融して金属管(5)とセラミクス閉塞体(2)の中
央の貫通孔(2a)との間隙に浸透し、ついで冷却固化
しこの固化した封着材(31,(6)によって各間隙を
気密に封着する。
加熱すれば、大ぎい方の封着材(13)は溶融してセラ
ミクス閉塞体(2)と透光性セラミクス管(1)の内壁
面との間隙に浸透し、一方、小さい方の封着材(16)
は溶融して金属管(5)とセラミクス閉塞体(2)の中
央の貫通孔(2a)との間隙に浸透し、ついで冷却固化
しこの固化した封着材(31,(6)によって各間隙を
気密に封着する。
しかしながら、この方法においてはセラミクス閉塞体(
2)と透光性セラミクス管(1)との封着は安定して均
一な品質の封着部が得られるか、これに反し金属管(5
)とセラミクス閉塞体(2)との封着部は必ずしも・満
足すべき結果は得られていない。
2)と透光性セラミクス管(1)との封着は安定して均
一な品質の封着部が得られるか、これに反し金属管(5
)とセラミクス閉塞体(2)との封着部は必ずしも・満
足すべき結果は得られていない。
この原因につき本発明者等は種々検討調査した結果次の
ようなことが判った。ずなわち、上記第2図を参照とし
た方法において、真空または不活性ガス中で加熱した場
合、犬、小2つのリング状封着材(13) 、 (16
)はいずれも溶融する過程において熱収縮を生じるか、
小さい方のリング状封着材(16)はその中央孔部(1
6a)に金属管(5)が密着して挿通されているため、
上記熱収縮時にこの金属管(5)が障害となって割れを
生じ2割れたリング状刺着材(16)はその一部または
大部分が飛散してしまい、金属管(5)と閉塞体(2)
の貫通孔(2a)との間隙に充分な量の溶融封着材が浸
透せず、このため良好な封着部が得られにくい結果とな
る。一方°、大きい方のリング状封着材(13)は」二
記のように透光性セラミクス管(1)と閉塞体(2)と
により挾持されているから、熱収縮による変形は生じに
<<、また割れることがあっても、挾持されているから
小さいリング状封着材(16)の場合のように飛散する
ことがなく、シたかつて透光性セラミクス管(1)と閉
塞体(2)との間隙には充分な量の溶融到着材を浸透さ
せることができ、良好な封着部か得られるものである。
ようなことが判った。ずなわち、上記第2図を参照とし
た方法において、真空または不活性ガス中で加熱した場
合、犬、小2つのリング状封着材(13) 、 (16
)はいずれも溶融する過程において熱収縮を生じるか、
小さい方のリング状封着材(16)はその中央孔部(1
6a)に金属管(5)が密着して挿通されているため、
上記熱収縮時にこの金属管(5)が障害となって割れを
生じ2割れたリング状刺着材(16)はその一部または
大部分が飛散してしまい、金属管(5)と閉塞体(2)
の貫通孔(2a)との間隙に充分な量の溶融封着材が浸
透せず、このため良好な封着部が得られにくい結果とな
る。一方°、大きい方のリング状封着材(13)は」二
記のように透光性セラミクス管(1)と閉塞体(2)と
により挾持されているから、熱収縮による変形は生じに
<<、また割れることがあっても、挾持されているから
小さいリング状封着材(16)の場合のように飛散する
ことがなく、シたかつて透光性セラミクス管(1)と閉
塞体(2)との間隙には充分な量の溶融到着材を浸透さ
せることができ、良好な封着部か得られるものである。
なお、近年セラミクスの加工技術が進歩し2発光管パル
プの形状も従来の単なる直管状のものから両端部を中央
部より縮径した変形管体とし、この縮径した管端部にセ
ラミクス閉塞体を用いずに電極を支持した金属管を直接
リング状封着材を使用して封着することもある。この場
合も上記従来例の小さい方のリング状封着材と全く同様
の理由でリング状封着材が割れて飛散し、金属管とセラ
ミクス発光管パルプとの間隙の封着かうまくいかない場
合がある。
プの形状も従来の単なる直管状のものから両端部を中央
部より縮径した変形管体とし、この縮径した管端部にセ
ラミクス閉塞体を用いずに電極を支持した金属管を直接
リング状封着材を使用して封着することもある。この場
合も上記従来例の小さい方のリング状封着材と全く同様
の理由でリング状封着材が割れて飛散し、金属管とセラ
ミクス発光管パルプとの間隙の封着かうまくいかない場
合がある。
本発明は上記和情を考慮してなされたもので。
気密性に優れた封着部が、しかも簡単に得られる放電灯
用発光管の製造方法を提供することを目的とする。
用発光管の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は透光性セラミクス管の管端部を電極を支持する
金属管またはこの金属管を封着部により気密に貫通支持
するセラミクス閉塞体により封着材を介して封着される
発光管の製造において、上記金属管に接する封着材をあ
らかじめ中央に設けた孔部の径(Dllli+)が金属
管の外径(cJtnm )に対し。
金属管またはこの金属管を封着部により気密に貫通支持
するセラミクス閉塞体により封着材を介して封着される
発光管の製造において、上記金属管に接する封着材をあ
らかじめ中央に設けた孔部の径(Dllli+)が金属
管の外径(cJtnm )に対し。
0.8D≧d
となるようなリング状に形成し、このリング状封着材を
金属管に嵌挿して孔部の周面の一部が金属管の外周面に
当接するように配置したのち、加熱によりリング状封着
材を溶融し、この溶融した封着材によって金属管と透光
性セラミクス管またはセラミクス閉塞体とを封着するよ
うにしたことを特徴とする。
金属管に嵌挿して孔部の周面の一部が金属管の外周面に
当接するように配置したのち、加熱によりリング状封着
材を溶融し、この溶融した封着材によって金属管と透光
性セラミクス管またはセラミクス閉塞体とを封着するよ
うにしたことを特徴とする。
以下2本発明の一実施例を第3図および第4図を参照し
て説明する。図は高圧ナトリウムランプ発光管の端部の
封着工程を示し、第3図は発光管の一端部の封着前の断
面図を、第4図は同じく封着後の断面図を示す。
て説明する。図は高圧ナトリウムランプ発光管の端部の
封着工程を示し、第3図は発光管の一端部の封着前の断
面図を、第4図は同じく封着後の断面図を示す。
第3図において(5)はニオブ、タンタル等の耐熱性金
属からなる外径dが3゜l tnmの金属管で、その一
端には電極(4)が支持される。伐)はセラミクスたと
えばアルミナ上2ミクス製の閉塞体で、その中央には上
記発光管(5)を貫通支持するための貫通孔(2a)が
設けられている。(16)は封着材で、たとえばA7.
Q CaOを主成分とし、これにBaOを加えてなるガ
ラスソルダ粉末を圧縮成形して外径5,1mi。
属からなる外径dが3゜l tnmの金属管で、その一
端には電極(4)が支持される。伐)はセラミクスたと
えばアルミナ上2ミクス製の閉塞体で、その中央には上
記発光管(5)を貫通支持するための貫通孔(2a)が
設けられている。(16)は封着材で、たとえばA7.
Q CaOを主成分とし、これにBaOを加えてなるガ
ラスソルダ粉末を圧縮成形して外径5,1mi。
厚さ1.Qmmのリング状に形成した封着材で、その中
央に設けた径りが5.1+nmの孔部(16a)により
上記金属管(5)に嵌挿し、孔部(16a)周面の一部
が金属管(5)の外周面に当接するように閉塞体(2)
上に載置する。したかつて、金属管(5)の外径d (
+im)と封着材(16)の孔部(16a)の径DOI
I+)トノ関係ハ。
央に設けた径りが5.1+nmの孔部(16a)により
上記金属管(5)に嵌挿し、孔部(16a)周面の一部
が金属管(5)の外周面に当接するように閉塞体(2)
上に載置する。したかつて、金属管(5)の外径d (
+im)と封着材(16)の孔部(16a)の径DOI
I+)トノ関係ハ。
0.8D≧d→
0.8 X 5.1 > 3.1→4.01>3.1と
なっている。
なっている。
また) (13)は上記リング状の封着材(16)より
も大形のリング状に成形された同質のガラスソルダから
なる封着材で、閉塞体(2)と透光性アルミナセラミク
ス管(1)の管端面とで挾持される。
も大形のリング状に成形された同質のガラスソルダから
なる封着材で、閉塞体(2)と透光性アルミナセラミク
ス管(1)の管端面とで挾持される。
次にこのように配置したものを真空または不活性ガス中
で1400℃〜1550 T;程度に加熱すれば、第4
図に示すように小形のリング状封着月(16)は溶融し
て金属管(5)と閉塞体(2)との間隙に浸透充填し、
ついで冷却すれば固化した封着@(6)により両者は気
密に封着される。また同時に大形のリング状封着材(1
3)は溶融して閉塞体(2)と透光性アルミナセラミク
ス管(1)との間隙に浸透充填し。
で1400℃〜1550 T;程度に加熱すれば、第4
図に示すように小形のリング状封着月(16)は溶融し
て金属管(5)と閉塞体(2)との間隙に浸透充填し、
ついで冷却すれば固化した封着@(6)により両者は気
密に封着される。また同時に大形のリング状封着材(1
3)は溶融して閉塞体(2)と透光性アルミナセラミク
ス管(1)との間隙に浸透充填し。
同じく冷却固化した封着材(3)により両者は気密に封
着される。あとは透光性アルミナセラミクス管(1)の
他端開口部も同様の方法によって閉塞し、」二記金属管
(5)の外方に突出する開口端部から始動用希ガスおよ
びナトリウムアマルガムを封入したのち、上記開口端部
を封止すれば気密性に優れた封着部を有する発光管か得
られる。
着される。あとは透光性アルミナセラミクス管(1)の
他端開口部も同様の方法によって閉塞し、」二記金属管
(5)の外方に突出する開口端部から始動用希ガスおよ
びナトリウムアマルガムを封入したのち、上記開口端部
を封止すれば気密性に優れた封着部を有する発光管か得
られる。
このような方法によれば、金属管(5)の外周面と小形
のリング状封着材(16)の孔部(16a)とは従来方
法のように密着せず1両者の間隔は充分にとっであるか
ら、加熱時にリング封着材(16)が熱収縮しても従来
のように金属管(5)が障害となり9割れて飛散するこ
とはなく、シかもリング封着材(16)の孔部(16a
)周面の一部が金属管(5)の外周面に当接するように
配置したから、加熱により熱収縮後に溶融した封着材は
金属管(5)の外周面に集結し。
のリング状封着材(16)の孔部(16a)とは従来方
法のように密着せず1両者の間隔は充分にとっであるか
ら、加熱時にリング封着材(16)が熱収縮しても従来
のように金属管(5)が障害となり9割れて飛散するこ
とはなく、シかもリング封着材(16)の孔部(16a
)周面の一部が金属管(5)の外周面に当接するように
配置したから、加熱により熱収縮後に溶融した封着材は
金属管(5)の外周面に集結し。
かつ、この外周面に沿って閉塞体(2)の貫通孔(2a
)との間隙に均等に浸透充填させることができる。
)との間隙に均等に浸透充填させることができる。
なお、大形のリング封着材(13)による閉塞体(2)
と透光性アルミナセラミクス管(1)との封着は上記従
来方法の場合と全く同様に問題はなかった。
と透光性アルミナセラミクス管(1)との封着は上記従
来方法の場合と全く同様に問題はなかった。
なお1本実施例では、リング状封着材(16)の孔部(
16a)の径D(mJと金属管(5)の外径d(iりと
の関係を上記のように0.61D=dとしたか、とのD
とdの関係式と封着部の良否との関連性について種々実
験した結果。
16a)の径D(mJと金属管(5)の外径d(iりと
の関係を上記のように0.61D=dとしたか、とのD
とdの関係式と封着部の良否との関連性について種々実
験した結果。
0.8D≧d・・・・・・・・・・・・・・・・・・(
1)において良好な封着部が得られることか判った。
1)において良好な封着部が得られることか判った。
すなわち、0.8D<dと封着材孔部(16a)の径り
か金属管の外径dに対し上記(1)式より小さ過ぎ−る
と、加熱時の封着材(16)の熱収縮の際に金属管(5
)が障害となって封着材(16)が居1」れて飛散し、
良好な封着部が得られに(くなる。一方、上記(1)式
を満足するようにしても、封着材孔部の径りか金属管の
外径dに対して大きくなるにつれて、加熱時に封着材が
溶融しても金属管(5)との距離かル、き過ぎているた
め、溶融封着材が金W′S管(51と閉塞体(2)との
間隙に充分浸透させることかできず、この場合もまた良
好な封着部が得られにくくなる。しかしながら、予め封
着材(16)の孔部(16a)の周面の一部が金属管(
5)の外周面に当接するように配fiヴすることにより
、たとえ距離かあき過ぎていても加熱溶融した封着材は
金属管(5)の外周面に集結してきて、その外周面にそ
って閉塞体(2)の貫通孔(2a)との間隙に充分浸透
させることができることが判った。
か金属管の外径dに対し上記(1)式より小さ過ぎ−る
と、加熱時の封着材(16)の熱収縮の際に金属管(5
)が障害となって封着材(16)が居1」れて飛散し、
良好な封着部が得られに(くなる。一方、上記(1)式
を満足するようにしても、封着材孔部の径りか金属管の
外径dに対して大きくなるにつれて、加熱時に封着材が
溶融しても金属管(5)との距離かル、き過ぎているた
め、溶融封着材が金W′S管(51と閉塞体(2)との
間隙に充分浸透させることかできず、この場合もまた良
好な封着部が得られにくくなる。しかしながら、予め封
着材(16)の孔部(16a)の周面の一部が金属管(
5)の外周面に当接するように配fiヴすることにより
、たとえ距離かあき過ぎていても加熱溶融した封着材は
金属管(5)の外周面に集結してきて、その外周面にそ
って閉塞体(2)の貫通孔(2a)との間隙に充分浸透
させることができることが判った。
ここで用いた封着材は、 A、d、o、、 CaOを主
成分としこれにBad、 MgO,Y、O,、SrO,
B、0.などより−1l1以上加えた通常この種の封着
に用いられるガラスソルダー(融点1400〜1550
℃)を用いて、各種封着試験を行ったが、いずれの材質
においても同様の結果が得られた。
成分としこれにBad、 MgO,Y、O,、SrO,
B、0.などより−1l1以上加えた通常この種の封着
に用いられるガラスソルダー(融点1400〜1550
℃)を用いて、各種封着試験を行ったが、いずれの材質
においても同様の結果が得られた。
また、封着材の圧縮成形圧および成形後に予備焼成(6
50〜1100℃程度)しであるものにおいても同様の
結果が得られ、さらに、成形形状にである0、5〜3.
0開では同様の結果であった。
50〜1100℃程度)しであるものにおいても同様の
結果が得られ、さらに、成形形状にである0、5〜3.
0開では同様の結果であった。
一方金へ管の外径は、2.0〜6.011vLにおいて
同様の結果が得られたものである。
同様の結果が得られたものである。
なお、上記実施例では透光性セラミクス管(1)の両端
開口部の封着を別々に行なったが、これを同時に一工程
で行なっても良い。ただし、この場合は第5図に示すよ
うに透光性セラミクス管(1)の下端部側の封着は、セ
ラミクス閉塞体(2)の内表面側にリング状封着材(1
6)を載置するようにすれば良(1゜ 次に上記実施例のようなセラミクス閉塞体(2)を使用
せずに金属管を直接透光性セラミクス管(1)の管端部
に封着する他の実施例につき第6図を参照して説明する
。図において(11は管端部(1a)を中央部(1b)
より縮径して形成された透光性アルミナセラミクス管、
(5)は一端に電極(4)を支持してなる金属管z (
16)はリング状封着材で、その中央に設けた孔部(1
6a)により金属管(5)に嵌挿1−2管端部(1a)
の端面に載置される。なお、金属管(5)の外径d(i
+n)とリング状封着U(16)の孔部(i63)の径
D(闘)との関係は。
開口部の封着を別々に行なったが、これを同時に一工程
で行なっても良い。ただし、この場合は第5図に示すよ
うに透光性セラミクス管(1)の下端部側の封着は、セ
ラミクス閉塞体(2)の内表面側にリング状封着材(1
6)を載置するようにすれば良(1゜ 次に上記実施例のようなセラミクス閉塞体(2)を使用
せずに金属管を直接透光性セラミクス管(1)の管端部
に封着する他の実施例につき第6図を参照して説明する
。図において(11は管端部(1a)を中央部(1b)
より縮径して形成された透光性アルミナセラミクス管、
(5)は一端に電極(4)を支持してなる金属管z (
16)はリング状封着材で、その中央に設けた孔部(1
6a)により金属管(5)に嵌挿1−2管端部(1a)
の端面に載置される。なお、金属管(5)の外径d(i
+n)とリング状封着U(16)の孔部(i63)の径
D(闘)との関係は。
0.8D≧d
を満足するように形成され、かつ孔部(16a)周面の
一部が金属管(5)の外周面に当接するようにリング状
封着材(16)は配置される。このように配置したもの
を真空または不活性ガス中で加熱すれは。
一部が金属管(5)の外周面に当接するようにリング状
封着材(16)は配置される。このように配置したもの
を真空または不活性ガス中で加熱すれは。
リング状封着材(16)は加熱時に熱収縮しても先の実
施例と全く同様に割れて飛散することはなく。
施例と全く同様に割れて飛散することはなく。
ついで溶融して金属管(5)と透光性アルミナセラミク
ス管(1)との間隙に充分な量か均一、かつ確実にのよ
うな種々の変形例を含むもので、たとえば封着工程の作
業性を改善するために第7図に示すように直管状の金属
管(5)のリンク状封着材(16)の孔部(16a)周
面と対向する箇所に膨出部(5a)を形成したものにお
いては、この膨出部(5a)の外径なdとし、第8図に
示すように直管状の金属管(5)の一部を扁平に加工し
た場合には、この扁平部(5b)のリング状封着材(1
6)の孔部(16a)周面と対向する箇所の外径をdと
し、リング状封着材孔部(16a)の径りを上記(1)
式の 0.8D≧d を満足するように設定すれば良い。
ス管(1)との間隙に充分な量か均一、かつ確実にのよ
うな種々の変形例を含むもので、たとえば封着工程の作
業性を改善するために第7図に示すように直管状の金属
管(5)のリンク状封着材(16)の孔部(16a)周
面と対向する箇所に膨出部(5a)を形成したものにお
いては、この膨出部(5a)の外径なdとし、第8図に
示すように直管状の金属管(5)の一部を扁平に加工し
た場合には、この扁平部(5b)のリング状封着材(1
6)の孔部(16a)周面と対向する箇所の外径をdと
し、リング状封着材孔部(16a)の径りを上記(1)
式の 0.8D≧d を満足するように設定すれば良い。
また、第9図に示すように金属管(5)のリング状到着
材孔部(16a)の周面と対向する箇所に、電極(4)
の発光管突出長の調整および金属管(5)のセラミクス
閉塞体(2)への係止等を目的として図示のような金属
製の係止ワイヤ(7)を取り付けた場合には。
材孔部(16a)の周面と対向する箇所に、電極(4)
の発光管突出長の調整および金属管(5)のセラミクス
閉塞体(2)への係止等を目的として図示のような金属
製の係止ワイヤ(7)を取り付けた場合には。
との係止ワイヤ(7)部分をも含めた金属管外径なdと
し、リング状封着材孔部(16a)の径りを(1)式の
0.8D≧dを満足するように設定し、かつ、リング状
封着材孔部(16a)の周面の一部が係止ワイヤ(7)
の外周面に当接するように配置すれば良い。
し、リング状封着材孔部(16a)の径りを(1)式の
0.8D≧dを満足するように設定し、かつ、リング状
封着材孔部(16a)の周面の一部が係止ワイヤ(7)
の外周面に当接するように配置すれば良い。
なお9本発明は上記実施例に限られるものではな(、セ
ラミクスとしては多結晶体の他にルビー。
ラミクスとしては多結晶体の他にルビー。
サファイア等の金属酸化物単結晶体でも良く、また発光
管内封入物もナトリウム以外に他の金属あるいは金属ハ
ロゲン化物を封入したものにも適用できるものである。
管内封入物もナトリウム以外に他の金属あるいは金属ハ
ロゲン化物を封入したものにも適用できるものである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように9本発明によれば電極を支持する金
属管と透光性セラミクス管またはセラミクス閉塞体とを
リンク状封着材を用いて封着する工程において、金属管
の外径に対するリング状制着体の孔部の径の大きさを所
定の範囲において従来よりも太き・<シ、がっ、リング
封着体孔部の周面の一部が金属管の外周面に当接するよ
うに配置してから加熱処理をするようにしたので、リン
グ状封着体が溶融する前の熱収縮の過程において割れて
飛散することがなく、溶融封着材の充分な量が封着する
間隙に浸透し、良好な封着部を得ることが可能となった
。
属管と透光性セラミクス管またはセラミクス閉塞体とを
リンク状封着材を用いて封着する工程において、金属管
の外径に対するリング状制着体の孔部の径の大きさを所
定の範囲において従来よりも太き・<シ、がっ、リング
封着体孔部の周面の一部が金属管の外周面に当接するよ
うに配置してから加熱処理をするようにしたので、リン
グ状封着体が溶融する前の熱収縮の過程において割れて
飛散することがなく、溶融封着材の充分な量が封着する
間隙に浸透し、良好な封着部を得ることが可能となった
。
第1図は高圧ナトリウムランプ発光實の一部切欠断面図
、第2図は同発光管の従来の製造方法を説明するための
一端部の封着前の断面図、第3図〜第4図は本発明の一
実施例を説明するための同発光管の一端部の封着工程順
の断面図、第5図と第6図はそれぞれ他の実施例の同発
光管一端部の封着前の断面図、第7〜第9図は各変形例
を説明するための同発光管の一端部の封着前の各断面図
をそれぞれ示すものである。 (1)・・・・・・・・・透光性セラミクス管(2)・
・・・・・・・・セラミクス閉塞体(13)・・・・・
・大形のリング状封着材(4)・・・・・・・・・電極 (5)・・・・・・・・・金属管 (16)・・・・・・小形のリング状封着材(1f38
)・・・・・小形のリング状封着材の孔部(d)・・・
・・・・・・金属管(5)の外径(mi)(1))・・
・・・・・・・小形のリング状封着材孔部の径(關)第
1図 第3図 第4図
、第2図は同発光管の従来の製造方法を説明するための
一端部の封着前の断面図、第3図〜第4図は本発明の一
実施例を説明するための同発光管の一端部の封着工程順
の断面図、第5図と第6図はそれぞれ他の実施例の同発
光管一端部の封着前の断面図、第7〜第9図は各変形例
を説明するための同発光管の一端部の封着前の各断面図
をそれぞれ示すものである。 (1)・・・・・・・・・透光性セラミクス管(2)・
・・・・・・・・セラミクス閉塞体(13)・・・・・
・大形のリング状封着材(4)・・・・・・・・・電極 (5)・・・・・・・・・金属管 (16)・・・・・・小形のリング状封着材(1f38
)・・・・・小形のリング状封着材の孔部(d)・・・
・・・・・・金属管(5)の外径(mi)(1))・・
・・・・・・・小形のリング状封着材孔部の径(關)第
1図 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 透光性セラミクス管の管端部を電極を支持する金属管ま
たは上記金属管を封着材により気密に貫通支持するセラ
ミクス閉塞体により封着材を介して封着してなる発光管
の製造において、上記金属管に接する封着材をあらかじ
め中央に設けた孔部の径(Dam )が上記金属管の外
径(ds++a)に対し。 0.8D≧d となるようなリング状に形成し、このリング状封着材を
上記金属管に嵌挿してその孔部周面の一部が金属管の外
周面に当接するように配置したのち。 加熱処理によってリング状封着材を溶融して金属管と透
光性セラミクス管またはセラミクス閉塞体とを封着する
ことを特徴とする発光管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17814483A JPS6072137A (ja) | 1983-09-28 | 1983-09-28 | 発光管の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17814483A JPS6072137A (ja) | 1983-09-28 | 1983-09-28 | 発光管の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6072137A true JPS6072137A (ja) | 1985-04-24 |
Family
ID=16043407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17814483A Pending JPS6072137A (ja) | 1983-09-28 | 1983-09-28 | 発光管の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6072137A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5484315A (en) * | 1991-10-11 | 1996-01-16 | Patent-Treuhand-Gesellschaft F. Elektrische Gluehlampen Mbh | Method for producing a metal-halide discharge lamp with a ceramic discharge vessel |
-
1983
- 1983-09-28 JP JP17814483A patent/JPS6072137A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5484315A (en) * | 1991-10-11 | 1996-01-16 | Patent-Treuhand-Gesellschaft F. Elektrische Gluehlampen Mbh | Method for producing a metal-halide discharge lamp with a ceramic discharge vessel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6873108B2 (en) | Monolithic seal for a sapphire metal halide lamp | |
JP5389663B2 (ja) | セラミックメタルハライドランプのためのセラミックバーナ | |
CA1122255A (en) | Fused silica lamp envelope and seal | |
JPS586715B2 (ja) | 酸化アルミニウム、酸化カルシユウム、酸化バリウム、酸化ストロンチユ−ムからなる封止用組成物及びその製品 | |
US3886392A (en) | Method of sealing alumina arc tube | |
JP2004513480A (ja) | 高圧放電ランプ | |
JPS6072137A (ja) | 発光管の製造方法 | |
JP2000277013A (ja) | メタルハライドランプ用セラミック発光管の製造法 | |
JPS63259958A (ja) | セラミツク放電灯 | |
JPS60148033A (ja) | 金属蒸気放電灯の製造方法 | |
JPS6124125A (ja) | 高圧放電ランプの製造方法 | |
JPS6063870A (ja) | 発光管の製造方法 | |
JPS6264046A (ja) | セラミツク放電灯の製造方法 | |
JPS5979955A (ja) | 高圧金属蒸気放電灯 | |
JPS60127633A (ja) | 金属蒸気放電灯の製造方法 | |
JPH0294230A (ja) | 金属蒸気放電灯の製造方法 | |
JPH0448630Y2 (ja) | ||
JPS61104557A (ja) | 管球およびその製造方法 | |
JPS62123647A (ja) | セラミツク放電灯 | |
JPH0431730Y2 (ja) | ||
JPH0439881A (ja) | 放電管 | |
JPS6020445A (ja) | ランプ | |
JPH03165481A (ja) | 点火装置用定電圧放電管及びその製造方法 | |
JPS59163734A (ja) | 金属蒸気放電灯の製造方法 | |
JPH08148118A (ja) | 高圧金属蒸気放電ランプ |