JPS6072010A - 温度制御回路 - Google Patents

温度制御回路

Info

Publication number
JPS6072010A
JPS6072010A JP17940583A JP17940583A JPS6072010A JP S6072010 A JPS6072010 A JP S6072010A JP 17940583 A JP17940583 A JP 17940583A JP 17940583 A JP17940583 A JP 17940583A JP S6072010 A JPS6072010 A JP S6072010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
temperature
signal
electrode
sensor electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17940583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318203B2 (ja
Inventor
Masayuki Naruo
正之 鳴尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17940583A priority Critical patent/JPS6072010A/ja
Publication of JPS6072010A publication Critical patent/JPS6072010A/ja
Publication of JPH0318203B2 publication Critical patent/JPH0318203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はホツトカーペツ1〜等に用いられる温度制御回
路に関する。
(背景技術) ホットカーペット等の床暖房器具にあってはフィルム状
の発熱体(面状発熱体)が用いられ、面積的にも広いた
め各部の温度を平均的に検出するために種々の方式1f
提案されている。
第1図は従来の温度制御回路における温度検出のための
構成を示したものであり、発振器13でヒータ電極12
aに接続される商用電B11の周波数(商用周波)とは
異なる周波数の信号を発生し、バイパスフィルタ14.
コンデン”)’ Csを介して、感熱材12cを挟んで
ヒータ電極12aと対向するセンサ電極12bに発振信
号を印加し、このセンサ電極12bに生じる分担電圧を
バイパスフィルタ15を介した後に同期検波回路16に
より直流的な温度検出信号■@Il■を取り出すように
している。 −すなわち、面状発熱体12のヒータ電極
12aとセンサ電極12bとの間に配設されたフィルム
状の感熱材12cは負特性サーミスタとして動作するも
のであり、等何回路で示せば第2図のようにヒータ電極
12aがアース電極となって発振器13に対してコンデ
ンサCsと感熱材12cの等価ギヤパシタンスCTが直
列接続されたものとなる。しかして、面状発熱体12の
274度変化と共に感熱材12cのインピーダンスが変
化し、端子Aに生じる発振信号の振幅が変化することに
なり、この信号振幅を同期検波回路16で取り出すこと
により温度変化に追随した信号を得ることができる。
ところで、センサ電極12bには感熱材12cを介して
ヒータ電極12aから商用周波の信号も誘起し、この電
圧も面状発熱体12の温度に応じて変化することから、
商用周波信号を用いて温度検出すること−し考えられる
が、ヒータ電極12aがら伝わる電圧はその点の電圧に
比例したものとなるため、面状発熱体12の位置によっ
て信号電圧が異なり、よって部分断熱等により面状発熱
体12の温度が均一・ でなくなると出力信号は平均温
度を示さなくなるためこの方法を用いることはできない
。そのため、第1図の如く商用周波とは異なる周波数の
発振器13を必要とし、更にセン4ノー電極12bに混
入する商用周波信号を除去するためにバイパスフィルタ
14゜15および同期検波回路1Gといった回路を必要
とすることとなり、構成が複雑になると共にロストダウ
ンを図れないという欠点があった。
(発明の目的) 本発明は上記の点に鑑み提案されたものであり、温度検
出を商用周波で行うことにより構成の簡略化およびコス
トダウンを図った温度制御回路を提供することを目的と
する。
(発明の開示) 第3図(イ)は本発明の温度制御回路に用いられる面状
発熱体の構成を示したもので、ヒータ電極2aは往路と
復路が近接して配置される1oov−OV混合構成とな
ってJ5す、面状発熱体2の各部での平均電圧が50V
となるように構成されている。
また、センサ電極2bはヒータ電極2aと同一平面内に
平行して設けられ、ヒータ電極2aとセンサ電極2bは
感熱材(2d)を介して対向する反射電極2Cにより電
気的に結合されている。第3図(ロ)は面状発熱体2の
一部を断面図で示したものであり、負特性り一−ミスタ
として動作するフィルム状の感熱材2dの一面にヒータ
電極2a、センサ電極2bが、他面に反則電極2Cがエ
ツヂング処理等によって形成されている。
第4図は本発明の温度制御回路の一実施例を示すブロッ
ク構成図であり、2は第3図で示した面状発熱体である
。第4図において面状発熱体2のヒータ電極2aの両端
にはリレー接点S+ 、S2を介して商用型′IrA1
が接続されており、セン1ノー電極2bの両端は互いに
接続され、抵抗Rを介してアースラインに接続されると
共に平滑回路3に接続されている。ここで、平滑回路3
は入ツノされた商用周波信号を整流・平滑して直流化を
行うもので、その出力端子はスイッチング回路4および
過昇防止回路5に共に接続され、スイッチング回路4の
出ノjによりリレー駆動回路8が動作するようになって
いる。なお、スイッチング回路4は温度調整器(図示せ
ず)により設定温度に対応した信号が与えられるもので
あり、平滑回路3から与えられる信号と設定値とを比較
してスイッチング回路を行う。また、過昇防止回路5は
平滑回路3がら与えられる信号が界雷に上昇した際に温
度ヒユーズ(図示せず)等を即断し、ヒ“−夕電4fi
 2 aへの通電を停止するだめの安全装置である。
一方、スイッチング回路4の出ツノはオフ時間タイマ6
にも与えられており、リレー駆動回路8の復帰はオフ時
間タイマ6によって行われるようになっている。すなわ
ち、スイッチング回路4の動作によりリレーが駆動され
て接1aS+、S2がオフになっている期間はセン4ノ
ー電極2bに信号が生じなくなって温度検出は行われず
、見かけ上、温度が低下したようになるので、適当な時
間をオフ時間タイマ6で設定し、この間はスイッチング
回路4の動作にかかわらず接点S+ 、S2をオフに保
つようにしている。また、電源回路9は各回路に電源を
供給するためのものであり、BN検出回路7は零相変流
器(図示せず)等により漏電を検出して強制的にリレー
をオフせしめて感電事故を防止するためのものである。
動作にあたって、面状発熱体2の温度が低い場合は感熱
材2dのインピーダンスが高く、ヒータ電極2aがら感
熱材2dおよび反射電極2cを介してセンサ電極2bに
流れる電流は小さく、よって抵抗Rの両端に生じる商用
周波信号は小さな値となる。したがって、平滑回路3に
よって直流化された信号はスイッチング回路4の設定温
度に対応した比較レベルに達しないためリレー駆動回路
8はリレー接点S+ 、S2をオン状態に保ち、ヒ−タ
電極2aに通電を続けて加熱を行なう。
次に、面状発熱体2の温度if設定;B度に達するとス
イッチング回路4が反転動作してリレー駆動回路8に信
号を送出し、リレー接点S+ 、S2をオフuしめてヒ
ータ電極2aへの通電を停止する。
しがして、ヒータ電極2aが商用電源1と切離されるこ
とによりセンサ電極2bに生じていた信号電圧は消失し
てスイッチング回路4は再び反転動作を行う/J(、直
前のオフ動作時にオフ時間タイマ6が動作を開始して一
定時間、リレー駆動回路8を保持しているので接点Sz
 、S2は即座にオンとはならず、オフ時間タイマ6で
設定される一定の冷却時間をおいて再びオンに復帰する
。その後も上記の動作を繰返し、よって面状発熱体2は
一定温度に保たれることになる。
なお、面状発熱体2のヒータ電極2aは100V−OV
混合椙成になっているため感熱材2dを介してヒンジ−
電極2bに伝わる電圧は場所によらず一定であり、温度
のみに依存するため部分断熱等によってり8度が均一で
なくなっても平均温度を検出一方、上記の実施例で用い
られる面状発熱体2は第3図(ロ)の如き断面構成にな
っているので、複数のピン刺し等が起こると反則電極2
Gを介してヒータ電極2aとセン1ノー電極2bが短絡
される可能性があるが、第4図中に示すように反1it
l電極2Cのうち商用電源1の低圧側(アースライン側
)の部分2eを取り去り、ビン刺しが起きても低温時に
相当する低い検出電圧が印加されないようにすることに
より安全性を高めることができる。また、センサ電極2
bに断線が生じた際には温度検出信号が消失して連続通
電となる危険があるが、第4図の如くセンサ電極2bの
両端を接続してループ構成としているため冗長性が高く
、断線による誤動作の発生を軽減することができる。
(発明の効果) 以上のように本発明の温度制御回路にあっては、感熱材
を介してヒータ電極と結合されたセンサ電極に生じる商
用周波電圧を整流・平滑し、所定値と比較してリレーを
動作せしめ、このリレーにより前記ヒータ電極への通電
をオン・オノ制罪するJ:うにしたので、単一の交流信
号のみで渦電制御が行え、従来の如く不要信号の除去を
必要としないので回路構成の大幅な簡略化が達成でき、
コストダウンを図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の温度制御回路を示す回路構成図、第2図
は第1図の主要部の等価回路図、第3図は本発明で用い
られる面状発熱体の構成図、■14図は本発明の一実施
例を示づ回路構成図である。 1・・・・商用電源、2・・・・面状発熱体、2a・・
・・ヒータ電極、2b・・・・センサ電極、2C・・・
・反射電極、2d・・・・感熱材、3・・・・平滑回路
、4・・・・スイッチング回路、5・・・・過昇防止回
路、6・・・・オフ時間タイマ、7・・・・個電検出回
路、8・・・・リレー駆動回路、9・・・・電源回路、
81.S2・・・・リレー接点 シaZノ11ゴ6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感熱材を介してヒータ電極と結合されたセンサ電極に生
    じる商用周波電圧を整流・平滑し、所定値と比較してリ
    レーを動作せしめ、このリレーにより前記ヒータ電極へ
    の通電をオン・オフ制御してなる温度制御回路。
JP17940583A 1983-09-29 1983-09-29 温度制御回路 Granted JPS6072010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17940583A JPS6072010A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 温度制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17940583A JPS6072010A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 温度制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072010A true JPS6072010A (ja) 1985-04-24
JPH0318203B2 JPH0318203B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=16065289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17940583A Granted JPS6072010A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 温度制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072010A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194121A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Matsushita Electric Works Ltd 温度制御回路
JPS6219917A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 Matsushita Electric Works Ltd ヒ−タの温度制御回路
JPS6222118A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Matsushita Electric Works Ltd ヒ−タの温度制御回路
JPS63181284A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 松下電工株式会社 発熱体
JPH01196611A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度制御装置
JPH01205217A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340321U (ja) * 1976-09-08 1978-04-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340321U (ja) * 1976-09-08 1978-04-07

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194121A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Matsushita Electric Works Ltd 温度制御回路
JPS6219917A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 Matsushita Electric Works Ltd ヒ−タの温度制御回路
JPS6222118A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 Matsushita Electric Works Ltd ヒ−タの温度制御回路
JPS63181284A (ja) * 1987-01-22 1988-07-26 松下電工株式会社 発熱体
JPH01196611A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度制御装置
JPH01205217A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318203B2 (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3821509A (en) Induction heating equipment having protective arrangements
US5072098A (en) Electrically heated windshield controller
JPS6072010A (ja) 温度制御回路
KR100659187B1 (ko) 안전기능 무자계 온도조절기
JPS5856006A (ja) 温度調節器の故障検出方法
JP3475261B2 (ja) 暖房便座
JPS6347016Y2 (ja)
JP3849298B2 (ja) 電圧型インバータ
JPH0210699A (ja) 点灯装置
JPH08182187A (ja) 突入電流抑制電源回路
KR200310222Y1 (ko) 침구류 무자계 열선용 온도조절기
JPH0782398B2 (ja) ヒ−タの温度制御回路
JP3465684B2 (ja) 加熱調理器
JPS6222121A (ja) 発熱装置
JP3758490B2 (ja) 電気調理器
JPS62222311A (ja) 温度制御装置
JPH0837085A (ja) 誘導加熱装置
JPH08145388A (ja) 面状採暖具
JPS63234867A (ja) インバ−タ装置の電源投入回路
JPS5843192Y2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS6194121A (ja) 温度制御回路
KR920005258Y1 (ko) 세탁기의 화재발생 방지회로
JP2905952B2 (ja) 電気カーペット
JP3286988B2 (ja) 採暖装置
KR950005699Y1 (ko) 전기담요의 감지선 파괴 경보 장치