JPS6071986A - 燃料支持金具および制御棒案内管の位置決め機構 - Google Patents

燃料支持金具および制御棒案内管の位置決め機構

Info

Publication number
JPS6071986A
JPS6071986A JP58181725A JP18172583A JPS6071986A JP S6071986 A JPS6071986 A JP S6071986A JP 58181725 A JP58181725 A JP 58181725A JP 18172583 A JP18172583 A JP 18172583A JP S6071986 A JPS6071986 A JP S6071986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rod
rod guide
guide tube
positioning
fuel support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58181725A
Other languages
English (en)
Inventor
弘康 鈴木
室住 武利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58181725A priority Critical patent/JPS6071986A/ja
Publication of JPS6071986A publication Critical patent/JPS6071986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は沸騰水形原子炉において、オリフィス付の燃料
支持金具と制御棒案内管を炉心支持板に位置決め固定す
るための位置決め機構に関する。
[発明の技術的背景] 従来から、沸騰水形原子炉においては、第1図に示すよ
うに、燃料集合体1の上端近傍を上部格子板2で支持す
るとともに、燃料集合体1の下端に取付けた燃料支持金
具3を炉心支持板4に位置決め固定するようにしている
。また、燃料集合体1の間を上下動する制御棒5を案内
する制御棒案内管6はその上端近傍を前記炉心支持板4
に挿入固定されている。そして燃料支持金具3と制御棒
案内管6は、これらにそれぞれ設けたオリフィス3a 
、6aを通して燃料集合体1に冷却材を送り込む必要が
ある上、制御棒案内管6はその下端に連接されるサーマ
ルスリーブ7の離脱を防止するためそれぞれ回転を阻止
する必要がある。
そこで、従来は、炉心支持板4側に位置決めビン8を植
設固定しておき、燃料支持金具3の上端近傍の側面と制
御棒案内管6の突起部にそれぞれ設けた透孔3b 、6
bに位置決めビン8を挿入することによって燃料支持金
具3と制御棒案内管6とを炉心支持板4に位置決め固定
している。
[背景技術の問題点] 上述のように構成した従来の位置決め機構では、何らか
の原因によって位置決めビンが曲がったり破損した場合
、これが炉心支持板4側に固着されているため、手直し
や交換が非常に難しく大掛かりな復旧工事を必要とする
という欠点があった。
[発明の目的]  一 本発明はかかる従来の事情に対処してなされたもので、
位置決めビンが曲がったり破損した場合には、ピン挿入
孔または制御棒案内管を交換することにより容易に復旧
できる燃料支持金具おJ:び制御棒案内管の位置決め機
構を提供することを目的とする。
[発明の概要] すなわち本発明は、燃料支持金具と制御棒案内管を炉心
支持板に位置決め固定する位置決め機構において、前記
燃料支持金具または前記制御棒案内管側に位置決めビン
を固着し、この位置決めビンの下端近傍を前記炉心支持
板側に設けたビン挿入孔に挿入したことを特徴とする燃
料支持金具および制御棒案内管の位置決め機構である。
[発明の実施例1 以下本発明の一実施例を第2図ないし第4図を参照して
説明する。なお第1図におけると同一部材には同一符号
を付す。
第2図におい−C1炉心支持板4には制御棒案内管6の
周囲近傍数個所に盲状のビン挿入孔9.10が設けられ
ている。制御棒案内管6上端に取付けた突起部11には
位置決めビン12の上端近傍が溶接等により固着されて
おり、この位置決めビン12の下半部はビン挿入孔9に
挿入され、制御棒案内管6の位置決めおよび回転防止を
行なっている。また、燃料支持金具3の上端近傍側面に
も位置決めビン13の上端近傍が溶接等により固定され
ている。このビン13は突起部11に設けた切欠部11
aを貫通し、下端近傍をビン挿入孔10に挿入され、燃
料支持金具3の位置決めおよび回転防止を行なっている
なお、以上の説明では、制御棒案内管6と燃料支持金具
3にそれぞれ位置決めビン12.13を取付けた例につ
き述べたが、突起部11に設ける切欠部11aを位置決
めビン13に対してガタの少ない寸法、形状とするとき
は、位置決めビン12を省略しCもよい。
また、第3図に示すように、制御棒案内管6の突起部1
1に設ける位置決めビン14を突起部11の上下両方に
延びる構造のものとし、燃料支持 9− 金具3側に設けた突起部15の透孔16に位置決めビン
14の一ト端近傍を挿入し、位置決めビン14の下端近
傍を炉心支持板4のビン挿入孔9に挿入することによっ
て制御棒案内管6と燃料支持金具3を共通に位置決めす
るようにしてもよい。
また、さらに第4図に示すように、制御棒案内管6側の
突起部11に設ける位置決めビン17を大径の中空ビン
としてその下半部を炉心支持板4のビン挿入孔18に挿
入し、燃料支持金具3側の突起部15に上端を固着した
位置決めビン19の下半部を位置決めビン17の中空部
に挿着するようにしてもよい。
なお、位置決めビンは上述の円柱状、円管状のものに限
らず、テーパ状のものや角柱状のものも使用できる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の燃料支持金具および制御棒
案内管の位置決め機構によれば、位置決めビンを燃料支
持金具または制御棒案内管側に固着したから、位置決め
ビンが曲がったり損傷を受けた場合には、燃料支持金具
または制御棒案内管を交換することにより容易に復旧で
き、原子炉の稼動率を上昇し得るとともに、復旧時の放
射線被曝の危険を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料支持金具および制御棒案内管の位置
決め機構を示す縦断面図、第2図は本発明の燃料支持金
具および制御棒案内管の位置決め機構の一実施例を示す
縦断面図、第3図および第4図は本発明の変形例を示す
要部縦断面図である。 1・・・・・・・・・・・・燃料集合体2・・・・・・
・・・・・・上部格子板3・・・・・・・・・・・・燃
料支持金具4・・・・・・・・・・・・炉心支持板5・
・・・・・・・・・・・制御棒 6・・・・・・・・・・・・制御棒案内管7・・・・・
・・・・・・・サーマルスリーブ8.12.13.14
.17.19 ・・・・・・・・・・・・位置決めビン9.10.18 ・・・・・・・・・・・・ビン挿入孔 11.15・・・突起部 代理人弁理士 須 山 佐 − −/− 第1図 8− 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料支持金具と制御棒案内管とを炉心支持板に位
    置決め固定する位置決め機構において、前記燃料支持金
    具または前記制御棒案内管側に位置決めビンを固着し、
    この位置決めピンの下端近傍を前記炉心支持板側に設け
    たビン挿入孔に挿入したことを特徴とする燃料支持金具
    および制御棒案内管の位置決め機構。
  2. (2)位置決めピンが燃料支持金具に固定され、その途
    中が制御棒案内管の突起部に設けた切欠部を貫通してい
    る特許請求の範囲第1項記載の燃料支持金具および制御
    棒案内管の位置決め機構。
  3. (3)位置決めビンが制御棒案内管側に固定され、その
    上端は燃料支持金具側の透孔に挿入され、下端は炉心支
    持板に設けたビン挿入孔に挿入されている特許請求の範
    囲第1項記載の燃料支持金具お1− よび制御棒案内管の位置決め機構。
  4. (4) l!制御棒案内管側に上端を固着され、下端側
    を炉心支持板のビン挿入孔に挿入された位置決めビンが
    中空状であり、燃料支持金具側に固着した位置決めピン
    の下端近傍が前記中空状位置決めピンの中空部に挿入さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の燃料支持金具およ
    び制御棒案内管の位置決め機構。
JP58181725A 1983-09-29 1983-09-29 燃料支持金具および制御棒案内管の位置決め機構 Pending JPS6071986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181725A JPS6071986A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 燃料支持金具および制御棒案内管の位置決め機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181725A JPS6071986A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 燃料支持金具および制御棒案内管の位置決め機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6071986A true JPS6071986A (ja) 1985-04-23

Family

ID=16105783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58181725A Pending JPS6071986A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 燃料支持金具および制御棒案内管の位置決め機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904443A (en) * 1988-06-02 1990-02-27 General Electric Company Control rod drive with upward removable drive internals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904443A (en) * 1988-06-02 1990-02-27 General Electric Company Control rod drive with upward removable drive internals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3791466A (en) Low parasitic capture fuel assembly structure
JPH06230167A (ja) 原子炉の圧力容器のカバーを貫通するノズルの交換方法
US4699758A (en) Reusable locking tube in a reconstitutable fuel assembly
CA1260630A (en) Control cluster provided with removable control elements for a nuclear fuel reactor
JP2986147B2 (ja) 核燃料集合体の位置合せピン及び位置合せ方法
US5180550A (en) Fuel assembly for nuclear reactor
JPS6256891A (ja) 燃料集合体のロツク管插入・取外し方法及び装置
JPS6071986A (ja) 燃料支持金具および制御棒案内管の位置決め機構
JPS6263889A (ja) 燃料集合体における二重ロツク結合構造
JPS62116289A (ja) 核燃料棒の端栓
JPS6262282A (ja) 再構成可能な燃料集合体
JPH0231190A (ja) 核燃料棒
US4798699A (en) Wear sleeve for a control rod end plug
JPS6184592A (ja) 燃料支持金具および制御棒案内管の位置決め機構
JP3247534B2 (ja) 高温ガス炉の制御棒案内管取付け装置
US4863681A (en) Replacement rod
JPS5834394A (ja) 炉内遠隔点検装置の案内装置
JP3272102B2 (ja) インコアシールテストプラグ
KR830001692B1 (ko) 원자로 연료 조립체의 안내관 고정장치
JP3296383B2 (ja) 制御棒案内管
JPH0769458B2 (ja) 燃料集合体の組立方法
JPH06324175A (ja) 制御棒案内管の位置決め装置
JPH04134294A (ja) 燃料集合体
JP2794814B2 (ja) 管の取替接続方法
JPH0298695A (ja) 中性子束モニタハウジングの補修方法