JPS6071730A - 金銀糸並びにその製造法 - Google Patents

金銀糸並びにその製造法

Info

Publication number
JPS6071730A
JPS6071730A JP17582283A JP17582283A JPS6071730A JP S6071730 A JPS6071730 A JP S6071730A JP 17582283 A JP17582283 A JP 17582283A JP 17582283 A JP17582283 A JP 17582283A JP S6071730 A JPS6071730 A JP S6071730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
twisting
core
flat foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17582283A
Other languages
English (en)
Inventor
石見 英昭
信行 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP17582283A priority Critical patent/JPS6071730A/ja
Publication of JPS6071730A publication Critical patent/JPS6071730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、撚糸機を用いた新規な金銀糸の製造法に関し
、撚り絡みの優れた特異な風合を有する金銀糸を提供す
るものである。
従来より金銀糸を製造する場合丸撚機、タスキ撚機、羽
衣撚機等の特殊な撚糸機が使用され、かかる撚糸に際し
ては上下段に給糸される複数の芯糸と平箔糸のうち少な
くとも−・木は撚掛けされない無撚のものが用いられ、
これらの撚糸方法により製造された金銀糸は規則正しい
撚掛けになっているため特徴のない単一的な光沢が得ら
れるのみで単独では妙味のない欠点がある。
しかるに本発明はかかる点、芯糸、平箔糸に予め撚掛け
し、かかる撚に対するド撚の条件を特定することによっ
て特徴ある性能、外観、風合を有する金銀糸を得るもの
で、芯糸と撚合された平箔糸に不規則な撚を現出させる
ことによって撚り絡みの優れた特異な風合を有する金銀
糸を得る為、予め下撚された芯糸と平箔糸を用い、これ
を合撚するに際して下撚数に対して40〜70%の範囲
の上撚を施すことを特徴とするものである。
即ち、本発明は、芯糸及び平箔糸に予め撚掛けずことを
特徴とするもので、従って芯糸としてレイヨンフィラメ
ント、ナイロンフィラメントはもとよりポリエステルフ
ィラメント及びそれらの撚糸物、またポリエステルスパ
ン糸、綿糸、各社樹脂加工糸1合繊嵩高糸等を 又、平
箔糸原料としては、一般的な金銀糸素材となる箔シート
及び虹彩シート、即ち、合成樹脂フィイルムに真空蒸着
、スパッタリングなどの方法により金属層を設けたもの
或いは、金、銀、虹彩筒を貼着したもの等を大々単独も
しくは複数組み合わせて用いることができる。更に、こ
れを合撚する方法としては種々の装置を用いることがで
きるが、特に一般的なイタリ一式撚糸機で十分である。
以下、実施例を挙げて説明する。
〈実施例1〉 芯糸としてポリエステル嵩高糸110d/2 (Z撚紐
撚)を使用、平箔糸は厚み12μ、スリット幅8o切(
1/80寸)、使用。
撚数設定:下撚数684T/M、上撚数354T/M撚
糸工程:イタリ一式撚糸機使用 上記条件にて撚糸した結果書られる金銀糸製品は図1に
示す如く芯糸(2)に不規則に平箔糸(1)が巻付き、
撚の密なところは巻付きピッチが狭く撚の疎なところは
巻付きピッチが広い特徴的な撚合わせを示し、撚り絡み
の優れた金銀糸が得られた。
〈実施例2〉 芯糸、平箔糸の組み合わせは、実施例(1)と同様撚糸
設定:下撚数fli84T/M、上撚数354T/M撚
糸工程:イタリ一式撚糸機使用 以」二のようにして得た糸は第2図に示すように芯糸(
2)に対して平箔糸(1)が埋り込み、しっかりした撚
り絡みを示した。
以上のように本発明は、従来にない特徴を示すが、更に
以下の如く際だった特徴を有する金銀糸の製造が可能で
ある。
l、芯糸(1本)/平箔糸(1本)の構成で、しかも芯
糸と平箔糸のからみが従来の羽衣撚り糸とは比較になら
ない程しっかりしている為、ミシン糸として用いたとき
縫製中の撚り抜けを防ぐことができる。
2、芯糸(2本)/平箔糸(2本)、芯糸(2本)/平
箔糸(1本)、芯糸(1木)/平箔糸(2木)、芯糸(
la本)/平箔糸(la本)等の組み合わせ構成が自由
にとれ芯糸、平箔糸の種類、サイズを選ばぬ自由度の高
さがある。
3、平箔糸の撚数を不均一に入れることができ、その輝
きが従来にない特殊な効果を出す。
4、芯糸の地肌を多く出すことができ、芯糸と平箔糸の
織りなすコントラストが美麗である。
5、芯糸としてミシン糸を用いたとき芯糸の特性である
可縫性、諸物性等をそのまま生かすことができる。
尚、本発明に於て下撚数に対して40〜70%の範囲の
上撚を施すことを特定したが、これはこの範囲を外れる
と撚バランス、撚り絡みに於て問題があり、特に、芯糸
に嵩高糸を使用した場合40〜60%、芯糸にフィラメ
ント、フィラメント撚糸、スパン糸を使った場合 50
〜70%上記の点に於て適当である。
以上のように本発明は、下撚を施したいろいろな素材の
組合せによりその撚数、伸び、嵩高性及びこれと上撚と
の関係等様々な要素が複雑に絡み合って、従来にない特
異な金銀糸の製造が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例1により得た金銀糸の斜視図、第
2図は同実施例2により得た金銀糸の斜視図。 (1)−−一平箔糸 (2)’−−−芯糸 特許出順人グンゼ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、芯糸と撚合された平箔糸が不規則な撚を有している
    ことを特徴とする金銀糸。 2、予め下撚された芯糸と平箔糸を用い、これを合撚す
    るに際して下撚数に対して40〜70%の範囲の上撚を
    施すことを特徴とする金銀糸の製造法。
JP17582283A 1983-09-22 1983-09-22 金銀糸並びにその製造法 Pending JPS6071730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17582283A JPS6071730A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 金銀糸並びにその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17582283A JPS6071730A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 金銀糸並びにその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6071730A true JPS6071730A (ja) 1985-04-23

Family

ID=16002826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17582283A Pending JPS6071730A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 金銀糸並びにその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071730A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203134A (ja) * 1982-05-18 1983-11-26 安岡 八郎 撚り金銀糸及びそれを用いた編織布の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58203134A (ja) * 1982-05-18 1983-11-26 安岡 八郎 撚り金銀糸及びそれを用いた編織布の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58136842A (ja) 単層被覆弾性糸の製造方法
JPS6071730A (ja) 金銀糸並びにその製造法
JPH01174625A (ja) 扁平状紡績糸の製造方法
JP3413574B2 (ja) 特殊意匠糸及びその製造法
JP2795652B2 (ja) 多層構造加工糸
JPS61630A (ja) タスキ撚,羽衣撚ラメ糸の増輝方法
CN2820898Y (zh) 一种弹性立体纱
JPS5855250B2 (ja) ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウホウ
JPS59211650A (ja) スラブ調織物の製造法
JPS61266624A (ja) 金属複合糸
JPH0623521Y2 (ja) パンテイストッキング
JPS60199936A (ja) 紡績糸様強撚調特殊加工糸及びその製造方法
JPH11279876A (ja) 粘着テープ基布用原糸及びその製造方法、並びに粘着テープ
JPS61113845A (ja) 二重被覆弾性糸
JPS6175834A (ja) 仮ヨリ複合ル−プヤ−ン及びその製造法
JPS6214135Y2 (ja)
JPS643966B2 (ja)
JPS609934A (ja) 強ネン糸の製造方法
JPS61113844A (ja) ダブルカバリング弾性糸
JPS63270826A (ja) カスリ調融着複合糸およびその製造方法
JPS59163433A (ja) 特殊複合糸の製造方法
JPS59211644A (ja) 複合交絡糸の製法
JPS58220835A (ja) 嵩高糸およびその製造方法
JPS5847489B2 (ja) コア コイル ヤ−ン
JPS607727B2 (ja) 複合糸の製造方法