JPS6071534A - ガラス製品表面の研磨方法 - Google Patents

ガラス製品表面の研磨方法

Info

Publication number
JPS6071534A
JPS6071534A JP59185483A JP18548384A JPS6071534A JP S6071534 A JPS6071534 A JP S6071534A JP 59185483 A JP59185483 A JP 59185483A JP 18548384 A JP18548384 A JP 18548384A JP S6071534 A JPS6071534 A JP S6071534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
oxygen
polishing
glass
glass product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59185483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341856B2 (ja
Inventor
リユク・ムーフレ
ミシエル・ルー
ジヤン・ヴアラデイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
Original Assignee
Air Liquide SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9292004&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6071534(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Air Liquide SA filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPS6071534A publication Critical patent/JPS6071534A/ja
Publication of JPS6341856B2 publication Critical patent/JPS6341856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラス製品表面の研磨方法に関する。
製造後のガラス製品は、その表面に2種のきずまたは欠
陥(defect )を有している。その1つけ”肉眼
的規模のきず”と呼ばれる、ガラス製品の製造に個有の
きす、例えば型の結合部の跡、平滑化することを必要と
する鋭利な端部、工作機械の衝撃のごとき偶発的原因に
よる圧痕であり、他の1つは、表面の粗さ、微細な亀裂
等の如き“1顕微鏡的規模のきず”と称されるきすであ
る;このようなきすは、得られるガラス製品の外観(光
輝性、透明性等)およびその機械的性質(圧縮強度等)
を損うものである。
上記の如き欠陥を排除するためにガラス製品の製造時に
使用される方法は研磨であり、この研磨を行うことによ
って不均一性と他の欠陥を消失せしめることにより製品
の表面状態を改良することができる。
現在まで使用されてきたガラス製品を研磨するための工
業的方法としては、機械的研磨および化学的研磨がある
。機械的研磨は、ガラス製品を次第に微細になる研削砥
石上を連続的に通過させることにより行なわれる。この
方法は高品質の製品が製造できるが、非常に費用を要す
る。更に、この方法は高級香水類、カットグラス等用に
製造されたビンの如き特定の形状を有する製品に利用さ
れるKすぎない。化学的研磨はガラス製品を酸浴、多く
の場合はフッ化木葉酸中に浸漬することからなる。酸浴
中に浸漬することによって、石英質支持格子の表面的破
壊と、カチオン、特にアルカリカチオンの除去が生ずる
Oしかしながら、この処理は、激しい清浄または浄化作
用を行うに過ぎず且つすべての種類のガラスに適用でき
るものではない。更に、この方法では、使用する化学薬
剤を考慮に入れた場合、その使用および環境に関して多
くの問題を生じる。
例えば、米国特許第3.188.190号明細曹に開示
されている如く、酸素−炭化水素火炎、特に酸素−天然
ガス火炎によってガラス製品を研磨することがすでに試
みられている。この方法ではガラス製品を酸素−炭化水
紫火・炎の前方を通過させている;これによシ表面の再
溶融と亀裂の充填とを行っている。理論的には、この火
炎研磨方法ではすべての結合が高温で正常な状態となる
ための時間を有するので、満足できる表面品質が得られ
るべきである。しかるに上記方法では過度の深部加熱(
1n−depth heating )が起るため、適
正な表面品が得られる前に、ガラス製品の変形(col
lapse )が生ずることが認められた。この種の方
法は従って実際には非常に大きな厚さのガラス製品につ
いてのみ成功し得るものである。
従って、本発明は、火炎によシガラス製品を研磨する方
法であってかつ加工すべきガラス製品の厚さおよびその
外形がいかなるものであっても完全な表面品質を得るこ
とができしかも前記したごときガラス製品の早期の変形
を防止することを可能にする、火炎によるガラス製品の
研磨方法を提供することを目的とする。
従って本発明によれば、ガラス製品の表面を酸素と燃料
とからなる火炎に暴露することから々るガラス製品表面
の研磨方法において、上記火炎として、対流による熱の
移動から生じる熱エネルギーが、輻射による熱の移動か
ら生じる熱エネルギーより大であるような火炎を使用す
ることを特徴とする、ガラス製品の表面の研磨方法が提
供される。特定の方法においてそして本発明の好ましい
態様においては、上記の火炎は、輻射により伝達される
エネルギー全体の割合が最大で25チであり、且つ、h
/Re の値が少なくとも32 W/m2にであるよう
な火炎である(上記式中のhは対流熱交換係数であり、
Reはレイノルズ数である)。実際上、対流によシ伝達
される火炎の全エネルギーの割合Ecvは特にファクタ
ーh/Rg・5に比例する。
本発明の他の態様によれば、使用する火炎は、OH″″
イオンを含有しており、そして化学量論的には、供給さ
れるエネルギー1チルξ−(thermie)(千キロ
カロリー)あたシのOH″″の数が1.5モル以上であ
ることが好ましい。
本発明の別の態様では、使用する火炎は酸化性の火炎で
ある。
前記従来法で生じる問題点を解決すべく、本発明者は、
製品の表面で得られる温度T1が高く、一方、製品の内
部の温度T2を低い値に保持できるような方法、すなわ
ち、T2とT1との間に最大の温度差へTが生ずる方法
を検討した。本発明者の研究から次の如き知見が得られ
た。すなわち、ガラスの場合には輻射による熱の移動は
、ガラスが牛透明の媒体であるのでガラスの厚みの内部
で生じる。これに対して、対流による熱の移動は表面に
おいてのみ生じる。このことが本発明者が、対流による
熱の移動量が輻射による熱の移動量を明らかに越えるよ
うな火炎を開発した理由である6更に、・本発明者は、
研磨方法において実質的な程度で現われる他のパラメー
ター、すなわちガラスの表面張力およびガラスの粘度の
検討も行なったO 表面張力に関しては、ガラス製品の表面層が表面張力σ
1と温度T1を有し、且つ該ガラス製品の表面層の下方
の内部層が表面張力σ2と温度T2 (これI′iT1
よりも低い)を有するものとした場合に、満足できる研
磨作用を得るための必要条件は、表面層がより深い層に
わたって広がっているべきこと、すなわち表面層とよシ
深い層との間の表面張力差△σが増大していることであ
る。本発明者の研究によれば、Δσを高めるためには、
一方では2層間の温度差を高める、すなわち八Tを大と
する必要があり、他方ではσ1を低下させる(σ2の値
は影響されないため)必要があること、そしてσ1の値
を低下させるためには、表面層の温度T1を高め、周囲
の酸化性の雰囲気の0I(−イオンの濃度を高め、且つ
周囲に酸化性の雰囲気を有する必要があることを認めた
。本発明者はこのような知見を考w、に入れて、前述の
如き輻射による熱の移動に比較して、対流による熱の移
動を促進させかつ好ましく u OH−イオンも含み且
つ酸化性である火炎を開発したものである。
ガラスの粘度に関しては、満足できる研磨作用を確保す
るためには、表面層の粘度η1を低下させる、すなわち
該表面層の温度を高める必要がある。他方では、内部温
度T2が、ガラスの粘度により製品の軟化が生じるよう
な値を越えないように注意すべきである。従って、また
この目的のためには、外側層と内側層との間の温度差へ
Tができるだけ大となるような火炎を使用すべきである
本発明の好ましい実施態様では、ガラス製品を酸素−木
葉火炎によって研磨する。事実、酸素−水素火炎は、処
理する製品を変形させることなしに満足できる研磨作用
を確保するために必要な、本発明者によって見出された
特性を満足し得る程度に有するものである。
比較例により説明すれば、上記火炎で得られる同一のエ
ネルギーを基準とした場合、酸素−水素火炎における対
流移動によって伝導される熱エネルギーPcvを、酸素
と天然ガスの火炎の場合および酸素−プロパン火炎の場
合と比較すると、次の通りである。
Pcv(H2) = 1.65Pcv(GN)=2.5
5Pcv(CxHa)また、前記火炎で得られる同一エ
ネルギーを基準とすると、酸素−水素火炎の輻射により
伝導される熱エネルギーPrを、酸素−天然ガス火炎お
よび酸素−プロパン火炎と比較すると次の通りである。
Pr(H2) = 0.3Pr(GN) = 0.24
Pr(CsT(a )上記から明らかな通シ、本発明で
使用することが好ましい酸素−水素火炎によって、酸素
−炭化水素火炎の場合よりも非常に大きい対流移動と輻
射移動との間の比を得ることができる。
更に、酸素−水素火炎中に含まれているOH−イオンの
量は、酸素−天然ガスの火炎の場合より15〜25%大
であり、酸素−プロパン火炎の場合よりも40〜60%
大である。これは5〜50qbの燃料の過剰量に相当す
る。従って、本発明で用いることが好ましい酸素−水素
火炎によれば、他の2種の酸素−炭化水素火炎よりも表
面層の表面張力σ1を大巾に低下させ得ることが明らか
である。
更に、酸素−水素火炎の酸化性は容易に調節することが
できる。事実、過剰の酸素(5〜50チ。
好ましくff20% )を添加する場合に、火炎の逆流
(blow−back )が生じたときの爆発を防止す
るために酸素と水素とを別々に供給するので、また、水
素は極めて迅速に混合するかつ炭化水素のごとき他の燃
料より明らかに大きな燃焼速度を有するガスであるので
、混合物が極めて迅速に均一になり且つ過剰の酸素が安
定なままである火炎が得られる。この安定性は酸素−炭
化水素火炎では得られないものである。
従って、前述の特定の特性を有する火炎、特に酸素−水
素火炎をガラス製品の研磨だ利用することによって、酸
素−炭化水素火炎を用いて行った種々の試験の結果から
解決することができないことが証明されている前記問題
点を解決し得ることが明らかである。
第1頁の続き 0発 明 者 ミ シェル・ルー フランス国、マノ1
−リー、4 [相]発 明 者 ジャン・ヴアラデイエ フランス国
、ヴIドクトウール・ソ ・ネ・う・コケット、プラス・ド・う・メリイ・シャテ
ィロン、アヴニューデュ・iルメット、90・ビイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ガラス製品の表面を酸素と燃料とからなる火炎に
    暴露することからなるガラス製品表面の研磨方法におい
    て、上記火炎として、対流によ・る熱移動から生じる熱
    エネルギーが、輻射による熱移動から生じる熱エネルギ
    ーよシも大であるような火炎を使用することを特徴とす
    る、ガラス製品表面の研磨方法。 2、 火炎として、輻射によシ伝達される全エネルギー
    の割合が多くとも25チであり、且つh/R叱5 の値
    が少なくとも32 W/m2にであるような火炎を特徴
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法0 3、 使用する火炎が、OH−イオンを含有している特
    許請求の範囲第1項または第2項に記載の方法0 4、 供給されるエネルギー1チルミーあたりのOH−
    イオンの数が化学量論的に1.5モルよシ犬である特許
    請求の範囲第5項に記載の方法05、火炎が酸化性火炎
    である、特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかの項
    に記載の方法。 6 火炎が酸素と水素とからなる火炎である、特許請求
    の範囲第1項〜第5項のいずれかの項に記載の方法。 2 火炎が5チ〜50チ過剰の酸素を含有する特許請求
    の範囲第6項に記載の方法。
JP59185483A 1983-09-06 1984-09-06 ガラス製品表面の研磨方法 Granted JPS6071534A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8314181 1983-09-06
FR8314181A FR2551431B1 (fr) 1983-09-06 1983-09-06 Procede de polissage de la surface d'articles en verre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071534A true JPS6071534A (ja) 1985-04-23
JPS6341856B2 JPS6341856B2 (ja) 1988-08-19

Family

ID=9292004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185483A Granted JPS6071534A (ja) 1983-09-06 1984-09-06 ガラス製品表面の研磨方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4576571A (ja)
EP (1) EP0136934B1 (ja)
JP (1) JPS6071534A (ja)
AR (1) AR240693A1 (ja)
AT (1) ATE30144T1 (ja)
AU (1) AU570714B2 (ja)
BR (1) BR8404452A (ja)
CA (1) CA1246876A (ja)
DE (1) DE3466671D1 (ja)
DK (1) DK423484A (ja)
ES (1) ES8505319A1 (ja)
FR (1) FR2551431B1 (ja)
PT (1) PT79165B (ja)
ZA (1) ZA846555B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081375A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Covalent Materials Corp シリカガラス体の製造方法およびシリカガラス体の製造装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19527790A1 (de) * 1995-07-28 1997-01-30 Aga Ab Verfahren und Anordnung zum Feuerpolieren von Glas
EP1050515A3 (de) * 1999-05-07 2001-05-30 Linde Gas Aktiengesellschaft Feuerpolieren von Bleiglas
US6877341B1 (en) * 2001-01-26 2005-04-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for controlled surface scratch removal and glass resurfacing
US20090235691A1 (en) * 2004-03-31 2009-09-24 The Coca-Cola Company System and Method for Configuring a Glass Hardening System Capable of Transition between Configurations for Annealing and Tempering Glass Objects
US8119902B2 (en) * 2007-05-21 2012-02-21 Solaria Corporation Concentrating module and method of manufacture for photovoltaic strips
US20100162761A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Stephen Carney Flame polishing of flat glass
US9181123B2 (en) 2012-12-07 2015-11-10 Linde Aktiengesellschaft Thermal imaging to optimize flame polishing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110341A (ja) * 1975-03-25 1976-09-29 Fujikura Ltd Garasukannokakohoho
JPS5514816A (en) * 1978-07-13 1980-02-01 Japan Metals & Chem Co Ltd Carburizer for iron and steel
JPS573723A (en) * 1980-06-03 1982-01-09 Furukawa Electric Co Ltd:The Preparation of quartz separating tube for gas chromatography

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE395450C (de) * 1920-10-22 1924-05-19 Deutsch Englische Quarzschmelz Verfahren zur Herstellung gasundurchlaessiger Gegenstaende aus Quarz oder aehnlich schwer schmelzbaren Stoffen
US1626739A (en) * 1924-03-26 1927-05-03 Graham Glass Company Method and apparatus for fire-finishing glass articles
US3188190A (en) * 1957-11-15 1965-06-08 Union Carbide Corp Method for fire polishing
US3224840A (en) * 1962-11-16 1965-12-21 Gen Telephone & Elect Methods and apparatus for producing crystalline materials
FR2037541A1 (ja) * 1970-03-03 1970-12-31 Daum & Cie
US3811857A (en) * 1971-11-17 1974-05-21 E Deeg Method for fire polishing optical glass lenses with plasma flames
DE2243798A1 (de) * 1971-11-17 1973-05-24 American Optical Corp Verfahren zum herstellen von linsen mit optischer qualitaet
US4338114A (en) * 1980-08-21 1982-07-06 Liberty Glass Company Laser treatment method for imparting increased mechanical strength to glass objects
AU7538681A (en) * 1980-08-21 1982-03-17 Liberty Glass Co. Laser treatment method for imparting increased mechanical strength to glass objects

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110341A (ja) * 1975-03-25 1976-09-29 Fujikura Ltd Garasukannokakohoho
JPS5514816A (en) * 1978-07-13 1980-02-01 Japan Metals & Chem Co Ltd Carburizer for iron and steel
JPS573723A (en) * 1980-06-03 1982-01-09 Furukawa Electric Co Ltd:The Preparation of quartz separating tube for gas chromatography

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081375A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Covalent Materials Corp シリカガラス体の製造方法およびシリカガラス体の製造装置
JP4605795B2 (ja) * 2006-09-28 2011-01-05 コバレントマテリアル株式会社 シリカガラス体の製造方法およびシリカガラス体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES535606A0 (es) 1985-05-16
EP0136934A1 (fr) 1985-04-10
FR2551431A1 (fr) 1985-03-08
AR240693A1 (es) 1990-09-28
ATE30144T1 (de) 1987-10-15
PT79165B (fr) 1986-08-19
FR2551431B1 (fr) 1986-08-22
AU3230484A (en) 1986-03-13
US4576571A (en) 1986-03-18
DE3466671D1 (en) 1987-11-12
BR8404452A (pt) 1985-07-30
AU570714B2 (en) 1988-03-24
CA1246876A (fr) 1988-12-20
ZA846555B (en) 1985-04-24
DK423484A (da) 1985-03-07
DK423484D0 (da) 1984-09-05
EP0136934B1 (fr) 1987-10-07
PT79165A (fr) 1984-09-01
ES8505319A1 (es) 1985-05-16
JPS6341856B2 (ja) 1988-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240836A (en) Colored photochromic glasses and method
JP5209870B2 (ja) 延伸h2処理ガラスでつくられた可視光偏光子及びその作製方法
JP2859095B2 (ja) エキシマレーザリソグラフィー用合成石英マスク基板
FR2481259A1 (fr) Procede pour la realisation de verres polarisants
JPS6071534A (ja) ガラス製品表面の研磨方法
JPH0465328A (ja) 不透明石英ガラスの製造法
TW420654B (en) Improved vitreous silica product and method of manufacture
JPH02289416A (ja) 低シラノールシリカの製造方法
KR20090039668A (ko) 합성 유리질 실리카의 대형 제품 제조방법
DE69806628T3 (de) Herstellung von quarzglasgegenständen mit grosser oberflächenreinheit
EP0770584A1 (en) Method for producing heat-resistant synthetic quartz glass
JPH09241030A (ja) 遠紫外線用高純度シリカガラス及びその製造方法
US3926602A (en) Glass-ceramic articles with reflective surfaces
WO2006092938A1 (ja) 合成石英ガラス成形体、その成形方法、及び合成石英ガラス成形体の検査方法
US6174509B1 (en) Pure fused silica, furnace and method
JPS61101431A (ja) タングステン‐ハロゲンランプ用ガラス
KR101052879B1 (ko) 칠보공예 시계 다이얼의 제조방법
JP2018095532A (ja) ガラスの化学強化処理用溶融塩及び化学強化ガラス物品の製造方法
TWI236460B (en) Fused silica containing aluminum
US3301649A (en) Method of making high strength glass articles
US2886463A (en) Method of enameling mild steel
Schaeffer Thermal and Chemical Strengthening of Glass--Review and Outlook
US3323926A (en) Fluorescent glass and method of making it
JP2822854B2 (ja) 合成石英ガラス光学部材およびその製造方法
JPS58204842A (ja) 着色ホトクロミツクガラスおよびその処理方法