JPS6071311A - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JPS6071311A
JPS6071311A JP17861783A JP17861783A JPS6071311A JP S6071311 A JPS6071311 A JP S6071311A JP 17861783 A JP17861783 A JP 17861783A JP 17861783 A JP17861783 A JP 17861783A JP S6071311 A JPS6071311 A JP S6071311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
height adjustment
switch
solenoid valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17861783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547434B2 (ja
Inventor
Hideo Suzuki
秀夫 鈴木
Kunihide Okamoto
岡本 邦秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP17861783A priority Critical patent/JPS6071311A/ja
Publication of JPS6071311A publication Critical patent/JPS6071311A/ja
Publication of JPH0547434B2 publication Critical patent/JPH0547434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/08Failure or malfunction detecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発す」ハ状況に応じて車高調整又は圧力ゼロ検査を適
切に行うようにした車高調整装置に関する。
車高調整装置は、自動二輪車、自動車等の如き車両の懸
架装置の部分に車高を変化させる構造を有する気体室を
形成し、この気体室に高圧空気を給排することによって
車高を高くした9又は低くし、以って車高を適切に調整
する。これによって車体に加わる荷重に応じて車高が変
化したとき車高全調整して乗車の快適性を良好なものに
保つ。
本発明の問題とする車高調整装置では、圧縮空気を発生
するコンプレッサと、月11両の例えば前後の懸架装置
に形成さiLだ車高を変化させる作用を・有する気体室
と、コンプレッサと各気体室を接続する空気管と、空気
管の途中に前後の各気体室との連通状態を任意に選択す
る切換ソレノイドバルブと、該切換ソレノイドバルブの
上流側に配設された太免への開放用のり+7−フンンノ
イドバルブとによって空気回路系統全構成している。上
記のコンプレッサ、切換ソレノイドバルブ、リリーフン
レノイドバルブは、マニュアル弐で動作させる場合、車
両の操作パネルに配設されたup・中立・d own選
択切換スイッチによって作動せしめられる。
例えば車両後部の車高を調整する場合について、上記切
換スイッチk r’upJにセットするとコンプレッサ
が始動し後部用切換ソレノイドバルブが開き、気体室に
高圧空気が供給されて車高が上が9、反対に[d ow
n Jにセットすると後部用切換ソレノイドバルブとリ
リーフンンノイドバルブが開き、気体室から高圧空気が
排出されて車高が下がる。また中立状態の場合には車高
調整は行われない。従ってす換ス・fツチがr、upJ
又は「downJにあって夫々所定の車高調す)〉奮行
っているときに切換スイッチを中立位置にセントすると
夫々の車高調整は停止される。
ところで、本発明に係る車高調整装置では、行われてい
た車高調整が停止されたとき調整が完了したものと判定
してリリーフソレノイドバルブケ開いて大気υ14放し
、空気管内圧を圧力センサで読み取る圧力ゼロ検査プロ
セスが設けられる。しかし実際の場合、上記構成を有す
る切換スイッチによれば、切換スイッチはI”upJ 
d F中立J 、2 [downJの順で操作されるよ
うに構成されているから、「中立」へ操作された後に更
に車高調整の必要が生じFup」又は「d own J
に操作される場合も起シ得る。故に切換スイッチが「中
立」にセットされたからといって、車高調整が完了した
ということにはならないから、上記圧ゼロ検査を実行す
る制御を行わせるためには別の判定基準が必要となる。
本発明の目的は、マニュアル式のup・中立・d ow
n切換スイッチを使用して任意に車高を上げ下げし、車
高調整後に空気管内の圧力ゼロ検査を行うように制御さ
れる車高調整装置において、車高調整平が完了したか否
かを判定する基準を導入することにより上記圧力ゼロ検
査を適切に実行させるようにし、以って車高調整の無駄
を省き、状況に応じて合理的に制御するようにしたこと
にある。
而して本発明の特徴は、切換電磁バルブを介してコンプ
レッサと前後の懸架装置の各気体室を空気管で接続し、
上記切換電磁バルブの上流側の空気管上に大気開放用電
磁バルブを配設して成り、別設しだup・中立・d o
wn切換スイッチの操作に従い制御手段の制御に基づい
て上記各部品を作動し車高を任意に調整すると共に、車
高調整後に空気管内の圧力ゼロ検査を実行する車高調整
装置において、上記切換スイッチが例えば2秒程度以上
中立位置に保持された状態が継続するときにのみ上記圧
力ゼロ検査を実行するようにしたことにある。
以下に不発すJの一実施例を添付図面に基づいて詳述す
る。
第1図は不発り]に係る車高調整装置の構成を示し、第
2図は制御装置の構成を示す。本実施例では自動二輪連
用車高調整装置として構成する。
第1図において先ず空気回路系統を説明する。
1は圧縮空気発生装置で、コンプレッサ2とドライヤ3
から成る。4は切換バルブユニットで、切換ソレノイド
バルブ5.6を備えている。切換バルブユニット4は、
上記圧縮空気発生装置1のコンプレッサ2に通じる空気
管?(11−1所定の制御の下に、フロントフォーク8
,8内に設けられた車高調整用気体室に通じる空気管9
又はリヤクッション10.1(l内に設けられた兎高調
整用気体室に通じる空気管11に選択的に連通せしめる
機能kaする。すなわち、ソレノイドバルブ5が開動作
すれば空気管7は空気管9に連通し、ソレノイドバルブ
6が開動作すれば空気管7は空気管11に連通ずる。な
お図中、12.13は3方向ソケツトである。
前記空気管7の途中、すなわちコンプレッサ2と切換バ
ルブユニット4との間には逆止弁14及び高圧空気を大
気に開放せしめる+7 リーフンレノイドバルブ15、
空気管7内の切換バルブユニット側部分の圧力を測定し
得る圧力センザ16を配設している。本実施例では逆止
弁14、ソレノイドバルブ15、圧力センサ16はユニ
ットとして一体的に構成される。
次に電気回路系統を説明する。17は制御装置である。
制御装置17の入力側の要素としては、検出手段として
車高センサ18、電圧異常検出センサ19、サイドスタ
ンド解除検出センサ20゜メインスタンド解除検出セン
サ21、ブンーキ作動状態検出センサ22、及び前記圧
力センザ16が設けられると共に、操作手段として復帰
型オートスタートスイッチ23、マニュアル式前後選択
スイッチ24、マニュアル式up・中立・down選択
スイッチ25が設けられる。他方、制御装置1Tの出力
側としては、被制御対象として前記のコンプレッサ2、
リリーフソンノイドバルブ15及び切換バルブユニット
4全成す各ソレノイドバルブ−5,6を備えると共に、
表示要素として圧力センサ16及びソレノイドバルブ5
.6.15に異常が発生したときにこれ全警報するラン
プ26、オート式の車高調整中においてのみ点滅するラ
ンフ27、フロントフォーク8及びリャクツフロン10
の各気体室の内圧全夫々別個に表示し得る一対の圧力デ
ィジタル表示器28を備える。なお図中29は電源端子
であり、30はシステムスタートスイッチである。シス
テムスタートスイッチ30は通常閉状態に保持され、必
V:に応じ開閉を行うことによって車高調整装置のシス
テム全体全リセットすることができる。
上記制御ll系統の具体的電気回路を示しだのが第2図
のブロック図である。中央にはCPU31が存し、外部
の各種センサ、操作手段、負荷との間で信号の授受を行
うためCI’U31の周辺にセンサ等の入力インターフ
ェース32、車高センサ入力インターフェース33、ア
ナログ入力インターフェース34、A/Dコンバータ3
5、負荷ドライブ出力回路36、ランプ出力回路37、
圧力データ出力回路38、表示データインターフェース
39等が配設される。なお図中40は表示要素を配設せ
しめる表示パネルである。
次に上記の如き構成を有する車高調整装置の作動を説明
する。当該作動はCPU 31の制御に基づいて行われ
る。
先ず、サイドスタンド、メインスタンドが解除されてい
ること、ブレーキがかかつてい寿いこと、及び電圧が正
常であることが車高調整を行い得るだめの条件である。
これらの条件が満足されている場合にイグニツンヨンキ
ーをオンしてシステムを起動すると、最初ソレノイドバ
ルブ5.6.15及び圧力センザ16の正常・異常が検
査される。
すなわち、ソレノイドバルブ15を例えは2秒間程度開
いて空気管7葡人気に開放し、その後圧力センサ16に
よって空気管7内の圧力を測定する。
斯かる測定圧力がゼロであればマニュアル式の車高調整
を行える状態に移り、ゼロでなければランプ26を点灯
して警告を発すると共に装置全体の作動を停止せしめる
なお」二記ステップの前に、ソレノイドバルブ5゜6を
適宜に選択的に開くことによりフロン)・フォーク8、
リヤクッション10の各気体室の圧力を圧力センサ16
で別々に測定し、夫々ディジタル表示器28に表示せし
めるステップを組み込んでいるものとする。斯かるステ
ップは処理フローの中の一部として組み込むこともでき
るし、また割込み手段を別設して別ルーチンとして設け
ることもできる。寸だ表示される圧力値には例えば平均
値が用いられる。
上記車高調整装置ではマニュアル式とオート式の車高調
整を行うことができ、オートスタートスイッチ23をオ
ンし安い限り、作動状態はマニュアル式に保持される。
本発明の要旨はマニュアル式の作動と関連奮有するため
、以下マニュアル式の作動のみを説明する。
マニュアル式の車高調整では、車体に加わる荷重に応じ
て車高が変化したとき正画の車体前後の車高を、一定の
高さに係る制限の下で、選択的に且つ任意に変更するこ
とを可能にする。
すなわち、車体前部の車高を調整するためにはスイッチ
24を前側にセットすることによりソレノイドバルブ5
を開き得る状態とし、他方スイッチ24を後側にセット
することによりソレノイドバルブ6を開き得る状態とす
る。そして、次に上記の各セット状態において、スイッ
チ25krupJにセラトスるとソレノイドバルブ5(
又は6)が開き且つコンプレッサ2が作動して高圧空気
が空気管7.9(又は11)を通って対応する各気体室
に供給され、気体室の内圧を高めることによって車高を
高くする。
気体室の内圧については上限が設定されており、この実
施例では例えばフロントフォーク8では10Kg/cy
d、リヤクッションでは6.4Kg/cutが上限値で
あり、この上限値以下で車高ケ高める調整が行われる。
調整中における空気回路内の圧力状態は一定の時間間隔
で検知する圧力センサ16によって測定され、継続的に
ディジタル表示器28に表示される。このため運転者は
ディジタル表示器28で各気体室の圧力変化を視認する
ことができ、この圧力テークと実際の車高感覚とによっ
て車高を適切に調整することができる。
他方、スイッチ75 f [dowoJにセットすると
ソレノイドバルブ5(又は6)が開くと共に、リリーフ
ンレノイドバルブ15が一定の時間間隔で断続的に開き
、これによって各気体室に蓄えられた高圧空気が徐々に
排出され、車高は徐々に低下する。この場合にも、気体
室の内圧について下限が設定されており、例えばフロン
トフォーク8では0.0 Kft/(171!、リヤク
ッション10では2.0 Ky/ctlであり、この下
限値以上で車高調整が行われる。調整中における気体室
の内圧状態は前記と同様に圧力センサ16によって測定
され、その圧力値はディジタル表示器28に表示される
。運転者はこの表示を見て車高を適切に調整することが
できる。
またスイッチ25において、「中立」の位置はrupJ
の位置と「d own Jの位置の中間にあり、スイッ
チ25がし中立」の位置にセットされているときは車高
調整は行われない。またスイッチ25がrupj又は「
downjにセットされ車高調整状態にあるときに、ス
イッチ25が「中立」にセントされると車高調整は停止
される。
以上において本発明に係る車高調整装置では車高調整が
完了したとき前述の如き圧力ゼロ検査プロセスが実行さ
れる。すなわち、具体的には、原則として、スイッチ2
5がrupJ又は「downJの状態から「中立」の状
態に切り換えられたときにソレノイドバルブ5(又は6
)を閉じ且つコンプレッサ2を停止し或いはソレノイド
バルブ15を閉じ、その後空気管の一部を大気開放して
大気圧を測定し、ソレノイドバルブ5..6.15、圧
力センサ16の性能に係る検査を行うのである。
しかし、実際にはスイッチ25がrupJ又は「dow
nJの状態から「中立」の状態に変更されたときに車高
調整が完了したとは限らない。例えばスイッチ25 k
 rupJにセットして車高を上げたところ、高くなり
すぎたので[downJにセットし直して車高を若干下
けようとする場合も生じる。斯かる場合、スイッチ25
をrupJがら「d own Jに移行させるときに「
中立」の状態をとることになるが、この場合には月1高
調整全完了したことを意味しない。
そこで本発明の車高調整装置では、車高調整が完了した
か否かについて、次なる基準を設定する。
つまシ、スイッチ25が「中立」の位置にセットされる
時間の長短で調整が完了したが否かを判定するようにし
ている。具体的には、スイッチ25が例えば2秒以上中
立位置にあるときには車高調整は完了したものと判定さ
れ、これによってAiJ記圧力ゼロ検査が実行され、反
対に2秒に満たないときには車高N7・1整は継続する
ものと判定されるのである。
上記の如き制御方法によれば、圧力ゼロ検査ケ適切なタ
イミングで行うことができ、且つ制御プロセスの無駄ケ
省き、迅速、有効な車高調整を行うことができる。
なお本発明は車両一般の車高調整装置に適用できるのは
勿論であり、更に空気以外の他の気体、ソレノイドバル
ブ以外の他の電磁バルブを適用することができるのは勿
論である。
以上の説明で明らかなように本発明によれば、圧力ゼロ
検査機能を有する車高調整装置において、圧力ゼロ検査
を真に車高調整が完了したときにのみ実行させ、制御プ
ロセスの無駄を省き、車高調整の状況に応じて合理的に
制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1Nは本発明に係る車高調整装置の構成図、第2図は
制御装置のブロック回路図である。 図面中、2はコンプレッサ、4は切換パル7−ニニツ)
、5.6は切換ソレノイドバルブ、8はフロントフォー
ク、10はリャクッフロン、15はリリーフソレノイド
バルブ、16は圧力センサ、17は制御装置である。 特許出願人 株式会社昭和製作所 代 理 人 弁理士下 1)容一部 同 弁理士人 橋 邦 産 量 弁理土手 山 有

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 切換電磁バルブを介しコンプレッサと前後の懸架装置の
    各気体室を空気管で接続し、上記切換電磁バルブの上流
    側の空気管上に大気開放用電磁バルブを配設して成り、
    up・中立・dawn切換スイッチの操作に従い制御手
    段に基づいて車高を任意に調整し、且つ車高調整後に圧
    力ゼロ検査を実行する車高調整装置において、上記切換
    スイッチが一定時間以上中立位置に保持されるときにの
    み上記圧力ゼロ検査を実行するようにしたことを特徴と
    する車高調整装置。
JP17861783A 1983-09-27 1983-09-27 車高調整装置 Granted JPS6071311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17861783A JPS6071311A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17861783A JPS6071311A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071311A true JPS6071311A (ja) 1985-04-23
JPH0547434B2 JPH0547434B2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=16051574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17861783A Granted JPS6071311A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503620A (ja) * 1988-04-14 1991-08-15 ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 高さセンサをキャリブレーションする方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503620A (ja) * 1988-04-14 1991-08-15 ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 高さセンサをキャリブレーションする方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547434B2 (ja) 1993-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1453688B1 (en) Tire inflation method with continious and pulsed air flow
JPS6071311A (ja) 車高調整装置
JPS61291233A (ja) 空気圧制御式シ−ト
JPH0560640A (ja) タイヤのインフレーシヨン装置及びインフレーシヨン方法
JPS61268511A (ja) 車両の高さ調整装置
CN214493121U (zh) 一种汽车驾驶室空气悬置高度调节控制装置
JPH038283B2 (ja)
JPH0471749B2 (ja)
JPS6050015A (ja) 車高調整装置
JPS6071312A (ja) 車高調整装置
JPS6038274A (ja) 二輪車用車高調整装置
JPS6050086A (ja) 二輪車用車高調整装置
JPH05193323A (ja) エアサスペンション車用車高調整装置
JPS60110515A (ja) 車高調整装置
JPH0443813B2 (ja)
JPH04129809A (ja) タイヤ空気圧調整装置の異常検出機構
JPH07137515A (ja) タイヤ圧制御装置の異常検出装置
JP2946903B2 (ja) 電子制御エアサスペンション車用車高調整装置
JPH0331671Y2 (ja)
JPS60110517A (ja) 車高調整装置の制御方法
JP2617904B2 (ja) 車高調整装置における車高判定方法
KR100427065B1 (ko) 가스 차량용 연료속 오일 배출장치
JP3385861B2 (ja) 車両用空調状況表示装置
JPS60110516A (ja) 車高調整装置
JPS6038222A (ja) 車高調整装置