JPH0547434B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547434B2
JPH0547434B2 JP17861783A JP17861783A JPH0547434B2 JP H0547434 B2 JPH0547434 B2 JP H0547434B2 JP 17861783 A JP17861783 A JP 17861783A JP 17861783 A JP17861783 A JP 17861783A JP H0547434 B2 JPH0547434 B2 JP H0547434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
solenoid valve
height adjustment
air pipe
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17861783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6071311A (ja
Inventor
Hideo Suzuki
Kunihide Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA Manufacturing
Original Assignee
SHOWA Manufacturing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA Manufacturing filed Critical SHOWA Manufacturing
Priority to JP17861783A priority Critical patent/JPS6071311A/ja
Publication of JPS6071311A publication Critical patent/JPS6071311A/ja
Publication of JPH0547434B2 publication Critical patent/JPH0547434B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/08Failure or malfunction detecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は状況に応じて車高調整又は圧力ゼロ検
査を適切に行うようにした車高調整装置に関す
る。
車高調整装置は、自動二輪車、自動車等の如き
車両の懸架装置の部分に車高を変化させる構造を
有する気体室を形成し、この気体室に高圧空気を
給排することによつて車高を高くしたり又は低く
し、以つて車高を適切に調整する。これによつて
車体に加わる荷重に応じて車高が変化したとき車
高を調整して乗車の快適性を良好なものに保つ。
本発明の問題とする車高調整装置では、圧縮空
気を発生するコンプレツサと、車両の例えば前後
の懸架装置に形成された車高を変化させる作用を
有する気体室と、コンプレツサと各気体室を接続
する空気管と、空気管の途中に前後の各気体室と
の連通状態を任意に選択する切換ソレノイドバル
ブと、該切換ソレノイドバルブの上流側に配設さ
れた大気への開放用のリリーフソレノイドバルブ
とによつて空気回路系統を構成している。上記の
コンプレツサ、切換ソレノイドバルブ、リリーフ
ソレノイドバルブは、マニユアル式で動作させる
場合、車両の操作パネルに配設されたup・中
立・down選択切換スイツチによつて作動せしめ
られる。
例えば車両後部の車高を調整する場合につい
て、上記切換スイツチを「up」にセツトすると
コンプレツサが始動し後部用切換ソレノイドバル
ブが開き、気体室に高圧空気が供給されて車高が
上がり、反対に「down」にセツトすると後部用
切換ソレノイドバルブとリリーフソレノイドバル
ブが開き、気体室から高圧空気が排出されて車高
が下がる。また中立状態の場合には車高調整は行
われない。従つて切換スイツチが「up」又は
「down」にあつて夫々所定の車高調整を行つてい
るときに切換スイツチを中立位置にセツトすると
夫々の車高調整は停止される。
ところで、本発明に係る車高調整装置では、行
われていた車高調整が停止されたとき調整が完了
したものと判定してリリーフソレノイドバルブを
開いて大気開放し、空気管内圧を圧力センサで読
み取る圧力ゼロ検査プロセスが設けられる。しか
し実際の場合、上記構成を有する切換スイツチに
よれば、切換スイツチは「up」「中立」
「down」の順で操作されるように構成されている
から、「中立」へ操作された後に更に車高調整の
必要が生じ「up」又は「down」に操作される場
合も起り得る。故に切換スイツチが「中立」にセ
ツトされたからといつて、車高調整が完了したと
いうことにはならないから、上記圧力ゼロ検査を
実行する制御を行わせるためには別の判定基準が
必要となる。
本発明の目的は、マニユアル式のup・中立・
down切換スイツチを使用して任意に車高を上げ
下げし、車高調整後に空気管内の圧力ゼロ検査を
行うように制御される車高調整装置において、車
高調整が完了したか否かを判定する基準を導入す
ることにより上記圧力ゼロ検査を適切に実行させ
るようにし、以つて車高調整の無駄を省き、状況
に応じて合理的に制御するようにしたことにあ
る。
而して本発明の特徴は、切換電磁バルブを介し
てコンプレツサと前後の懸架装置の各気体室を空
気管で接続し、上記切換電磁バルブの上流側の空
気管上に大気開放用電磁バルブを配設して成り、
別設したup・中立・down切換スイツチの操作に
従つた制御装置の指示に基づいて上記各部品を作
動し車高を任意に調整するとともに、制御装置の
指示に基づいた車高調整後に上記大気開放用バル
ブを開き、上記切換電磁バルブの上流側の空気管
内の空気を大気に開放し、空気管内を大気圧とす
る圧力ゼロ検査を実行する車高調整装置におい
て、制御装置は上記切換スイツチがupまたは
downの状態から中立の状態に切換えられた後、
この中立状態が例えば2秒以上継続した場合、車
高調整は完了したものと判断して上記圧力ゼロ検
査を実行するようにしたことにある。
以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
第1図は本発明に係る車高調整装置の構成を示
し、第2図は制御装置の構成を示す。本実施例で
は自動二輪車用車高調整装置として構成する。
第1図において先ず空気回路系統を説明する。
1は圧縮空気発生装置で、コンプレツサ2とドラ
イヤ3から成る。4は切換バルブユニツトで、切
換ソレノイドバルブ5,6を備えている。切換バ
ルブユニツト4は、上記圧縮空気発生装置1のコ
ンプレツサ2に通じる空気管7を、所定の制御の
下に、フロントフオーク8,8内に設けられた車
高調整用気体室に通じる空気管9又はリヤクツシ
ヨン10,10内に設けられた車高調整用気体室
に通じる空気管11に選択的に連通せしめる機能
を有する。すなわち、ソレノイドバルブ5が開動
作すれば空気管7は空気管9に連通し、ソレノイ
ドバルブ6が開動作すれば空気管7は空気管11
に連通する。なお図中、12,13は3方向ソケ
ツトである。
前記空気管7の途中、すなわちコンプレツサ2
と切換バルブユニツト4との間には逆止弁14及
び高圧空気を大気に開放せしめるリリーフソレノ
イドバルブ15、空気管7内の切換バルブユニツ
ト側部分の圧力を測定し得る圧力センサ16を配
設している。本実施例では逆止弁14、ソレノイ
ドバルブ15、圧力センサ16はユニツトとして
一体的に構成される。
次に電気回路系統を説明する。17は制御装置
である。制御装置17の入力側の要素としては、
検出手段として車高センサ18、電圧異常検出セ
ンサ19、サイドスタンド解除検出センサ20、
メインスタンド解除検出センサ21、ブレーキ作
動状態検出センサ22、及び前記圧力センサ16
が設けられると共に、操作手段として復帰型オー
トスタートスイツチ23、マニユアル式前後選択
スイツチ24、マニユアル式up・中立・down選
択スイツチ25が設けられる。他方、制御装置1
7の出力側としては、被制御対象として前記のコ
ンプレツサ2、リリーフソレノイドバルブ15及
び切換バルブユニツト4を成す各ソレノイドバル
ブ5,6を備えると共に、表示要素として圧力セ
ンサ16及びソレノイドバルブ5,6,15に異
常が発生したときにこれを警報するランプ26、
オート式の車高調整中においてのみ点滅するラン
プ27、フロントフオーク8及びリヤクツシヨン
10の各気体室の内圧を夫々別個に表示し得る一
対の圧力デイジタル表示器28を備える。なお図
中29は電源端子であり、30はシステムスター
トスイツチである。システムスタートスイツチ3
0は通常閉状態に保持され、必要に応じて開閉を
行うことによつて車高調整装置のシステム全体を
リセツトすることができる。
上記制御系統の具体的電気回路を示したのが第
2図のブロツク図である。中央にはCPU31が
存し、外部の各種センサ、操作手段、負荷との間
で信号の授受を行うためCPU31の周辺にセン
サ等の入力インターフエース32、車高センサ入
力インターフエース33、アナログ入力インター
フエース34、A/Dコンバータ35、負荷ドラ
イブ出力回路36、ランプ出力回路37、圧力デ
ータ出力回路38、表示データインターフエース
39等が配設される。なお図中40は表示要素を
配設せしめる表示パネルである。
次に上記の如き構成を有する車高調整装置の作
動を説明する。当該作動はCPU31の制御に基
づいて行われる。
先ず、サイドスタンド、メインスタンドが解除
されていること、ブレーキがかかつていないこ
と、及び電圧が正常であることが車高調整を行い
得るための条件である。これらの条件が満足され
ている場合にイグニツシヨンキーをオンしてシス
テムを起動すると、最初ソレノイドバルブ5,
6,15及び圧力センサ16の正常・異常が検査
される。すなわち、ソレノイドバルブ15を例え
ば2秒間程度開いて空気管7を大気に開放し、そ
の後圧力センサ16によつて空気管7内の圧力を
測定する。斯かる測定圧力がゼロであればマニユ
アル式の車高調整を行える状態に移り、ゼロでな
ければランプ26を点灯して警告を発すると共に
装置全体の作動を停止せしめる。
なお上記ステツプの前に、ソレノイドバルブ
5,6を適宜に選択的に開くことによりフロント
フオーク8、リヤクツシヨン10の各気体室の圧
力を圧力センサ16で別々に測定し、夫々デイジ
タル表示器28に表示せしめるステツプを組み込
んでいるものとする。斯かるステツプは処理フロ
ーの中の一部として組み込むこともできるし、ま
た割込み手段を別設して別ルーチンとして設ける
こともできる。また表示される圧力値には例えば
平均値が用いられる。
上記車高調整装置ではマニユアル式とオート式
の車高調整を行うことができ、オートスタートス
イツチ23をオンしない限り、作動状態はマニユ
アル式に保持される。本発明の要旨はマニユアル
式の作動と関連を有するため、以下マニユアル式
の作動のみを説明する。
マニユアル式の車高調整では、車体に加わる荷
重に応じて車高が変化したとき車両の車体前後の
車高を、一定の高さに係る制限の下で、選択的に
且つ任意に変更することを可能にする。
すなわち、車体前部の車高を調整するためには
スイツチ24を前側にセツトすることによりソレ
ノイドバルブ5を開き得る状態とし、他方スイツ
チ24を後側にセツトすることによりソレノイド
バルブ6を開き得る状態とする。そして、次に上
記各セツト状態において、スイツチ25を「up」
にセツトするとソレノイドバルブ5(又は6)が
開き且つコンプレツサ2が作動して高圧空気が空
気管7,9(又は11)を通つて対応する各気体
室に供給され、気体室の内圧を高めることによつ
て車高を高くする。気体室の内圧については上限
が設定されており、この実施例では例えばフロン
トフオーク8では1.0Kg/cm2、リヤクツシヨンで
は6.4Kg/cm2が上限値であり、この上限値以下で
車高を高める調整が行われる。
調整中における空気回路内の圧力状態は一定の
時間間隔で検知する圧力センサ16によつて測定
され、継続的にデイジタル表示器28に表示され
る。このため運転者はデイジタル表示器28で各
気体室の圧力変化を視認することができ、この圧
力データと実際の車高感覚とによつて車高を適切
に調整することができる。
他方、スイツチ25を「down」にセツトする
とソレノイドバルブ5(又は6)が開くと共に、
リリーフソレノイドバルブ15が一定の時間間隔
で断続的に開き、これによつて各気体室に蓄えら
れた高圧空気が徐々に排出され、車高は徐々に低
下する。この場合にも、気体室の内圧について下
限が設定されており、例えばフロントフオーク8
では0.0Kg/cm2、リヤクツシヨン10では2.0Kg/
cm2であり、この下限値以上で車高調整が行われ
る。調整中における気体室の内圧状態は前記と同
様に圧力センサ16によつて測定され、その圧力
値はデイジタル表示器28に表示される。運転者
はこの表示を見て車高を適切に調整することがで
きる。
またスイツチ25において、「中立」の位置は
「up」の位置と「down」の位置の中間にあり、
スイツチ25が「中立」の位置にセツトされてい
るときは車高調整は行われない。またスイツチ2
5が「up」又は「down」にセツトされ車高調整
状態にあるときに、スイツチ25が「中立」にセ
ツトされると車高調整は停止される。
以上において本発明に係る車高調整装置では車
高調整が完了したとき前述の如き圧力ゼロ検査プ
ロセスが実行される。すなわち、具体的には、原
則として、スイツチ25が「up」又は「down」
の状態から「中立」の状態に切り換えられたとき
にソレノイドバルブ5(又は6)を閉じ且つコン
プレツサ2を停止し或いはソレノイドバルブ15
を閉じ、その後、ソレノイドバルブ15を開いて
空気管の一部を大気開放して大気圧を測定し、ソ
レノイドバルブ5,6,15、圧力センサ16の
性能に係る検査(圧力ゼロ検査)を行うのであ
る。
しかし、実際にはスイツチ25が「up」又は
「down」の状態から「中立」の状態に変更された
ときに車高調整が完了したとは限らない。例えば
スイツチ25を「up」にセツトして車高を上げ
たところ、高くなりすぎたので「down」にセツ
トし直して車高を若干下げようとする場合も生じ
る。斯かる場合、スイツチ25を「up」から
「down」に移行させるときに「中立」の状態をと
ることになるが、この場合には車高調整を完了し
たことを意味しない。
そこで本発明の車高調整装置では、車高調整が
完了したか否かについて、次なる基準を予め制御
装置に設定しておく。つまり、スイツチ25が
「中立」の位置にセツトされる時間の長短で調整
が完了したか否かを判定するようにしている。具
体的には、スイツチ25が例えば2秒以上中立位
置にあるときには車高調整は完了したものと判定
され、これによつて前記圧力ゼロ検査が実行さ
れ、反対に2秒に満たないときには車高調整は継
続するものと判定されるのである。
上記の如き制御方法によれば、圧力ゼロ検査を
適切なタイミングで行うことができ、且つ制御プ
ロセスの無駄を省き、迅速、有効な車高調整を行
うことができる。
なお本発明の車両一般の車高調整装置に適用で
きるのは勿論であり、更に空気以外の他の気体、
ソレノイドバルブ以外の他の電磁バルブを適用す
ることができるのは勿論である。
以上の説明で明らかなように本発明によれば、
圧力ゼロ検査機能を有する車高調整装置におい
て、圧力ゼロ検査を真に車高調整が完了したとき
にのみ実行させ、制御プロセスの無駄を省き、車
高調整の状況に応じて合理的に制御することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車高調整装置の構成図、
第2図は制御装置のブロツク回路図である。 図面中、2はコンプレツサ、4は切換バルブユ
ニツト、5,6は切換ソレノイドバルブ、8はフ
ロントフオーク、10はリヤクツシヨン、15は
リリーフソレノイドバルブ、16は圧力センサ、
17は制御装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 切換電磁バルブを介しコンプレツサと前後の
    懸架装置の各気体室を空気管で接続し、上記切換
    電磁バルブの上流側の空気管上に大気開放用電磁
    バルブを配設して成り、up・中立・down切換ス
    イツチの操作に従い制御装置の指示に基づいて車
    高を任意に調整し、且つこの制御装置の指示に基
    づいた車高調整後に上記大気開放用バルブを開
    き、上記切換電磁バルブの上流側の空気管内の空
    気を大気に開放し、空気管内を大気圧とする圧力
    ゼロ検査を実行する車高調整装置において、制御
    装置は上記切換スイツチがupまたはdownの状態
    から中立の状態に切換えられた後、この中立状態
    が一定時間以上継続した場合、車高調整は完了し
    たものと判断して上記圧力ゼロ検査を実行するよ
    うにしたことを特徴とする車高調整装置。
JP17861783A 1983-09-27 1983-09-27 車高調整装置 Granted JPS6071311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17861783A JPS6071311A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17861783A JPS6071311A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071311A JPS6071311A (ja) 1985-04-23
JPH0547434B2 true JPH0547434B2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=16051574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17861783A Granted JPS6071311A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071311A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660032B2 (ja) * 1988-04-14 1997-10-08 ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 高さセンサをキャリブレーションする方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6071311A (ja) 1985-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4296875B2 (ja) 故障診断装置
JPS61291233A (ja) 空気圧制御式シ−ト
JPH0547434B2 (ja)
JP3838585B2 (ja) 自動三輪車の自動自立装置
JPS61181730A (ja) 空気圧制御式シ−ト
JPH038283B2 (ja)
JPS61268511A (ja) 車両の高さ調整装置
JPH0471749B2 (ja)
JPS6038274A (ja) 二輪車用車高調整装置
JPS6050015A (ja) 車高調整装置
JPH0560640A (ja) タイヤのインフレーシヨン装置及びインフレーシヨン方法
JPS6071312A (ja) 車高調整装置
JPS6050086A (ja) 二輪車用車高調整装置
JPS6038222A (ja) 車高調整装置
JPH0443813B2 (ja)
JPH04129809A (ja) タイヤ空気圧調整装置の異常検出機構
JPS60110517A (ja) 車高調整装置の制御方法
JPS60107406A (ja) 車高調整装置
JPH0330523B2 (ja)
JPH0331671Y2 (ja)
JPS60110516A (ja) 車高調整装置
JP2001225627A (ja) 車高制御装置
JPS6239922Y2 (ja)
JPH0478484B2 (ja)
JPH0825376B2 (ja) トラックの荷台の高さ調整装置