JPS6070900A - デ−タ転送方式 - Google Patents

デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS6070900A
JPS6070900A JP17862683A JP17862683A JPS6070900A JP S6070900 A JPS6070900 A JP S6070900A JP 17862683 A JP17862683 A JP 17862683A JP 17862683 A JP17862683 A JP 17862683A JP S6070900 A JPS6070900 A JP S6070900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
data transfer
initial setting
signal
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17862683A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Shimizu
茂 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP17862683A priority Critical patent/JPS6070900A/ja
Publication of JPS6070900A publication Critical patent/JPS6070900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ転送方式に関し、%に時分割交換機にお
ける主交換装置と回線制御装置との間のデータ転送方式
に関する。
従来のこの種の時分割交換機におけるデータ転送方式に
ついて第1図を用いて概略説明する。第1図は従来のデ
ータ転送方式の一例を示すブロック図である。同図にお
いて、時分割交換機は回線10と接続された回線制御装
置(以下LC)11と、LCllと信号線12によシ接
続された主交換装置(以下5W)13と、共通制御装置
14とから成る。LCIIは回線10からの走査情報を
書き込まれる回線走査メモリ(以下SMA)110と、
5MAll0の内容をある周期で読み出して内部処理す
るプロセッサ(以下PRCA)111と、PRCAll
lによシ回線状態を書き込まれるインサータ(以下lN
5)112と、回線10からの多重化ディジタル通話信
号とlN5112からの制御信号とを決められたタイミ
ングで選択するセレクタ(以下5EL)113と、5E
L113出力を信号線12へ送信するためのケーブルド
ライバ114と、5MAll0.PRCAIII、lN
5112相互間の情報転送を行うためのローカルバス1
15t−含んでなり、またSW 13は信号線12から
の信号を受信するケーブルレシーバ130と、ケーブル
レシーバ130出力から制御信号を決められたタイミン
グで抽出するドロッパ(以下DRP)131と、DRP
131の抽出情報を読み出して内部処理するブロモ、す
(以下PRCB)132と、PRCB132によシ回線
状態を書き込まれる回線走査メモリ(以下SMB)13
3と、共通制御装置14とインタフェースする共通制御
装置インタフェース回路(以下INT)134と、DR
P131、PRCB132,5MB133 、lNT1
34相互間の情報転送を行うためのローカルバス135
と、ケーブルレシーバ130出力を時分割接続する時分
割ネットワーク(以下NW)136を含んでなる。
続いて本例におけるLCIIから8W13へのデータ転
送動作について説明する。回線10からの走査情報は5
MAll0に書き込まれ、PRCAlllはある周期で
これを読み出し内部処理したのち回線状態t−8W13
へ報告するためにlN5112に書き込む。更に5EL
113によ多回線10からの多重化ディジタル通話信号
とlN5112出力の制御信号とを選択してケーブルド
ライバ114を介して信号線12へ送信する。5W13
ではケーブルレシーバ130出力からDRP131で該
制御信号を抽出し、PRCB132がこれを読み出して
回線状態を5MB133に書き込んだのちlNT134
e介して送られてくる共通制御装置14からの走査命令
に即応対処する。
しかるKこの方式では5W13とLCII間の通信は制
御信号に割シ当てられるタイムスロットヲ使用して行わ
れる。電源投入等による初期設定時にはLCIIから5
w1aへの回線状態を初期設定させる必要があるが、制
御信号用のタイムスロットを使用するためlN5112
の待ち合わせ時間が膨大となり、また1回で転送可能な
情報量が少ないため転送回数も増大するのでデータ転送
時間が非常に長くなるという欠点があった。
本発明の目的は、通常は多重化ディジタル通話信号に割
り当てられるタイムスロットを初期設定時には初期設定
用のデータ転送に使用することによシ上記欠点を除去し
、主交換装置の初期設定に要する時間を短縮できるよう
にしたデータ転送方式を提供することにおる。
本発明によれば、回線の通話信号と回線の制御信号とを
多重化し主交換装置と回線制御装置とを接続する同一の
信号線で転送する時分割交換機において、初期設定時に
は前記回線制御装置から前記主交換装置への回線の走査
データパターンを通常は通話信号に割シ当てられるタイ
ムスロットへ挿入する手段を設け、前記主変換装置内の
メモリの初期設定を行うことを特徴とするデータ転送方
式が得られる。
次に第2図を参照して本発明について説明する。
第2図は本発明のデータ転送方式の一実施例を示すブロ
ック図である。同図において、従来の方式と同じ構成部
分には第1図と同じ符号を付しである。LC16では回
線10からの多重化ディジタル通話信号をセレクタ(以
下5ELA)116を介して5EL113に入力させ、
8ELA116によッテ初期設定時には回線10からの
多重化ディジタル通話信号用タイムスロットに8MA1
10の出方を挿入するようにした点がLCII(第1図
に図示)と異なっている。また5W17ではケーブルレ
シーバ130からの信号を回線走査メモリ(以下8MB
 )137にも入力させるようにし、PReAlllか
らのデータ転送開始指示をDRP131が抽出したとき
PRCB132がローカルバス135tl−介して該指
示を読み出しローカルバス135を介して5MB137
の動作モードを多重化ディジタル通話信号用タイムスロ
ット上のデータ書込みモードに切替えるようにした点が
5W13(第1図に図示)と異なっている。
本実施例においては、装置の初期設定時にはLC16で
は5ELA116によ多回線10からの多重化ディジタ
ル通話信号用タイムスロ、トに5MA110に書き込ま
れている回線lOからの走査情報を挿入し、回線状態の
情報を制御信号用タイムスロットを使用することなく、
5EL113.ケーブルドライバ114會介して信号線
12へ送信するので、高速転送が可能である。また5W
17ではLC16のPRCAlllからのデータ転送開
始指示(制御信号)をケーブルレシーバ130 t−介
してDRP131で抽出すると、前述したようにPRC
B132がSMB 137の動作モードを切シ替えるの
で、多重化ディジタル通話信号用タイムスロット上の走
査情報(回線状態の情報)を5MB1371C高速に書
き込み初期設定することができる。この書込み後lNT
134を介して送られてくる共通制御装置14からの走
査命令に即時対処する。
以上の説明によシ明らかなように本発明のデータ転送方
式によれば、初期設定時には通常は通話信号に割り当て
られるタイムスロットに回線制御装置から主交換装置へ
の回線の走査データパターンを挿入するので、主交換装
置内のメモリの初期設定を著しく短時間で行い得るとい
う効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデータ転送方式の一例を示すブロック図
および第2図は本発明のデータ転送方式の一実施例を示
すブロック図である。 図において、10・・・・・・回線、11.16 ・・
・・回線制御装置LC,12・・・・・・信号線、13
.17・・・・・・主交換装置SW、14・−・・・・
共通制御装置、110・・・・・・回線走査メモIJs
MA、133,137・・・・・・回線走査メモリSM
B、111,132・・・・・・プロセッサPRCA。 PRCB、112・・・・・・インサータlN5111
3.116・〜・・・・セレクタSEL 、、5ELA
、114・・・・・・ケーブルトライバ、115,13
5・・・・・・a−カルノくス、 130・・・・・・
ケーブルレシーバ、131・・・・・・ドロツノ’DR
P、134・・・・・・共通制御装置インタフェース回
路INT、 136・・・・・・時分割ネットワークN
W。 −−1\、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回線の通話信号と回線の制御信号とを多重化し主交換装
    置と回線制御装置とを接続する同一の信号線で転送する
    時分割交換機において、初期設定時には前記回線制御装
    置から前記主交換装置への回線の走査データパターンを
    通常は通話信号に割シ当てられるタイムスロットへ挿入
    する手段を設ゆ、前記主交換装置内のメモリの初期設定
    を行うことを特徴とするデータ転送方式。
JP17862683A 1983-09-27 1983-09-27 デ−タ転送方式 Pending JPS6070900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17862683A JPS6070900A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17862683A JPS6070900A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 デ−タ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070900A true JPS6070900A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16051738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17862683A Pending JPS6070900A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070900A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582749B2 (ja) 時分割交換方式
JPS6070900A (ja) デ−タ転送方式
US5422886A (en) System which achieves efficient utilization of buses for selectively interconnecting communication lines
JP2675208B2 (ja) 同報通信制御方法
JPS60100896A (ja) デ−タ転送装置
JPS58164360A (ja) デ−タ通信装置
JP3586520B2 (ja) ディジタルメッセージ中継システム
JP2560737B2 (ja) 無瞬断切替制御方式
JP2924135B2 (ja) 交換システム回線試験方式
JP3052903B2 (ja) 時分割多重化信号分離装置
JPS63244946A (ja) 時分割多重化伝送システム
JPH0243835A (ja) シリアル通信制御装置
JP2503967B2 (ja) タイムスロット入替方法
JPH0151236B2 (ja)
JP3139463B2 (ja) 時分割スイッチのパス接続方法および装置
JPH0371754A (ja) 多重化回線制御方式
KR100354269B1 (ko) 이동통신 기지국에서의 블럭간 데이터 통신 장치 및 그 방법
JP3017506B2 (ja) Iインタフェース用宅内通信方法
JPH0834456B2 (ja) 時分割多重化装置
JPS632194B2 (ja)
JPH0775370B2 (ja) 加入者線試験装置制御方式
JPH0736544B2 (ja) データ多重・分離方式
JPH1093633A (ja) 符号化パルスを使用するパケットスイッチング・変調フレームチャネル装置
JPH01317099A (ja) 回線終端装置
JPS5785128A (en) Multiplexer channel