JPS6070806A - 差動増幅回路 - Google Patents

差動増幅回路

Info

Publication number
JPS6070806A
JPS6070806A JP58178011A JP17801183A JPS6070806A JP S6070806 A JPS6070806 A JP S6070806A JP 58178011 A JP58178011 A JP 58178011A JP 17801183 A JP17801183 A JP 17801183A JP S6070806 A JPS6070806 A JP S6070806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
stage
circuit
input
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58178011A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kunimi
国見 伸雄
Kuniharu Uchimura
内村 国治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58178011A priority Critical patent/JPS6070806A/ja
Publication of JPS6070806A publication Critical patent/JPS6070806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、差動増幅回路に関し、特にMISFET(
絶縁効果型電界効果トランジスタ)によ多構成された相
補型差動増幅回路に関する。
従来、M工EIFKTからなる相補型差動増幅回路とし
ては、例えば第1図に示すような回路がある。
同図の差動増幅回路は、差動入力段1と、出力段2と、
バイアス回路3とからなる。
差動入力段1は入力M工5FET Q+ 、Q2と、該
入力M工5FFiT Q+ 、Q2のドレインに接続さ
れ、カレントミラー回路を構成するアクティブ負荷MI
SFBT Q3 、Q4と、上記入力MISFEiTQ
t 、Q2の共通ソースに接続された定Ti Mt用M
工5PETQsとによ多構成されている。
また、出力段2は上記差動入力段1の出力部(ノードa
)にゲートが接続された駆動用MISFKTQ、6と、
該駆動用M工5FFiTQ6のドレインに接続された定
電流用M工5FETQ7とからなる。
バイアス回路3は上記差動入力段1および出力段2の定
電流用M工5FET Qs 、Q7 に、カレントミラ
ー回路接続によシバイアスを与える定電流用M工5FF
iTQaと負荷M工EIFFtTQ、とからなる。
なお、上記差動入力段1と出力段2との間に設けられた
抵抗RとコンデンサCは、位相補償回路を構成し、差動
増幅回路の発振を防止する。
上記差動増幅回路にあっては、一方の入カM工8FFi
TQ2のゲートをグランドレベルに接続し、他方の入力
MI87ET Qlのゲートに入力信号V、nを供給し
、た場合、入力信号■1nの立下がシに応じてノードa
の電位が降下して、M工5FBTQ6がオンされ、これ
によって出力信号V。utが立ち上がるようになる。ま
た、入力信号V□。の立下がり時には、ノードaの電位
が上昇してM工5FFiTQ6がオフされ、出方信号■
。utは立ち下がるようになる1゜ この場合、入力信号が立ち下がる時には、M工5FET
Qsが駆動トランジスタとして作用する。
そのため、出力部に接続される次段のアンプ、ゲート回
路の浮遊容量のような容量性負荷C′に対して早い速度
で充電することができる。従って、出力信号V。utの
立上がりは早くなる。
しかし、入力信号viユが立下がる時には、駆動用M工
5FKT Qaがオフされ、浮遊容量0′に充電されて
いた電荷がM工5FITQ7に介してディスチャージさ
れる。このとき、MISFBTQ7は定電流トランジス
タとして作用するため、充電電荷のディスチャージの速
度が遅くなり、出力信号■outの立下がシが遅れてし
まう。
つまり、第1図の差動増幅回路では、出力信号の立上が
少時は問題がないか、立下が9時におりる浮遊容[0’
の電荷の引抜きがM工5PFiTQ、によって定電流的
に行なわれるため、浮遊容量C′が大きいほど、まfc
M工5FBTQ7にblfれる電流が小さいほど、電荷
全放電するのに時間を要し、出力信号■。utの立下が
シが遅れることになる。
そのため、第1図の差動増幅回路では、出力の立TがD
’fr早くするために、M工5FKTQ7に流れる′電
流を多−くしなけれはならず、その結果、回路の消費を
力が大きくなってしまうという欠点があった。
この発明は、出力信号の立下がD’r高速化し、しかも
消費電力を少なくできるようにした差動増幅回路會提供
することケ目的とする。
本発明はそのために、出力段の定電流、MIsF]!i
TQ、、と並列にスイッチMISFETを設けるととも
に、常時はこのスイッチM工5FETt−カットオフす
る駆動回路を設け、出力信号の立下が多時にスイッチ開
工5FKTiオンさせて、浮遊容量の充電電荷のディス
チャージの経路をつくるように構成したこと全特徴とす
る。
以下図面に基づいてこの発明を説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すもので、第1図の回路
とは、差動入力段1およびバイアス回路3が同一の構成
にされている。
更に詳しく説明すると、バイアス回路3はpチャンネル
型の定電流用MI日FETQ8とnチャンネル型の負荷
M工5FBTQ9にょυ構成されている。バイアス回路
3によってバイアスされる差動入力段1の定電流用M工
5FKTQ5のゲートには、電源電圧■DD”■8B 
(例えば+5V〜−5v)間をM工8FBT Q、とQ
9のコンダクタンスの比で分圧したような定電圧が供給
される。その結果、M18FE!TQ6が定電流源とし
て動作される。
また、実施し1]の回路では、特に制限式れないが、入
力MISFBT Ql 、Q2はnチャンネル型に、負
荷M工8FET Ql 、 Q<はpチャンネル型に形
成されている。そして、入力M工5FKTQ、とQ2、
また、負荷M工5FFiT QlとQ4は、それぞれ同
一の特性を持ち、同一寸法となるように形成される。こ
れによって、差動人力段1のオフセット電圧、ドリフト
が最小にされる。
負荷M工5FET QlとQ4は、そのゲートが一方の
負荷M工5FETQsのドレインに共通に接続されて、
自己バイアスされる。その結果、MI日FIT(hは一
定負荷抵抗として、また、MIEtFIT Q4は正帰
還のかかった負荷抵抗として作用する。
従って、入力M工5FETQ2のゲー[1−非反転入力
端子としてグランドレベル(Ov)に接続し、人力M工
5FETQ1のゲートヲ反転入力端子として人力信号V
1n’lc供給すると、差動人力段1の出力部(ノード
a)には入力信号vi。と同相の信号が表われ、例えば
4QtiBという高いゲインを得ることができる。
なお、位相補償回路を構成する抵抗Rは負荷MISFF
iTによシ形成することができる。
出力段2を構成する駆動MI8FKT Q、5はpチャ
ンネル型に、また定電流MISFETQ7はnチャンネ
ル型に形成されている。駆動M工5FKTQ6は差動入
力段1の出力(ノードaの電位)によって駆動され、更
に高いゲインが得られる。
そして、この実施例では、上記MIEl’FItiT 
Q。
とQlに並列に、pチャンネル型のM工5FETQll
とnチャンネル型のM工SFI!1TQtzが配設され
、MISFET QttとQ1□によシ駆動回路4が構
成されている。このM工SFE!T Ql、のゲートに
は差動人力段1の出力が供給され、MISFET Q、
2のゲートにはバイアス回路2の出力が供給され、MI
SFET Ql2は定電流トランジスタとして動作する
。さらに、MIsFI!IIT QllとQl2は、回
路の定常状態においてMISFET Ql3にオフ状態
にさせるようにM工5FBTQ、6とQlから構成され
た出力段2に苅してその構成が適当に設定される。これ
らのMISFET QllとQ1□は、例えばそのW 
/ L比(W、ゲート幅、L:ゲート長)が、特に制限
されないが、4対1程度に設定される。これにより、オ
ン抵抗がMよりFBT Q■の方がMISFET Ql
2よりもかなり小さくなるようにされている。その結果
、駆動回路4の出力部(ノードb)の電位が、常に電源
電圧■D1)と■8Bの中間電位(Ov)よりも高くさ
れる。
このノードbには、出力端子dと電源電圧■8Sとの間
に設けられたpチャンネル型のスイッチ開工EII’E
T Q、、3のゲートが接続されている。
従って、定常時に差動入力段1のマイナスレベルの出力
によ、!7Ml5FFiT Qttがオンされている間
は、ノード)の電位は常にプラス側に力る。
そのため、MISFET Ql3のゲート電位は出力端
子dのレベルよりも高くなって、スイッチ開工5FIT
 Ql3は力、トオフされ、電流は流れない。
しかして、入力信号■1nの立上がシ時には、先ずMI
SFF:T Qllがノードaの雷5位によりオフされ
ることによシ、ノードbの電位がV8sにされ、スイッ
チ開工5FETQ1xがオンされる。その結果、次段の
容量性負荷C′に充電されていfcM、荷がスイ、チM
工S7gTQ+s k介してディスチャージされる。ま
た、このとき、客月、性負荷C′の充電雷、荷は出力段
2の定電流M工5FET Q、からもディスチャージさ
れる。このように、充電電荷のディスチャージが、MI
SFF3.TQlaとQlの2つの経路によって行なわ
れるため、出力信号■。utは速い速度で立下がるよう
になる。従って、第1図の回路のように、放電ヲ速くさ
せるためにMISFET Qlに大きな電流を流してや
る会費がない。
一方、入力信号v1nの立下がシに応じて出力信号V。
utが立ち上がる時には、差動入力段1の出力により駆
動M工5FET Q、6が強くオンされるので、電源電
圧■DDによって次段の容量性負荷C′に対して速い速
度で充電が行なわれる。′!た、このとき、M工8F’
KT Qtt もオンされるが、ノードbはMISFE
T QttとQl2のオン抵抗の比によって決定される
レベル()Ov)以上にされる。
そのため、MISFET Ql3はカットオフされて、
電流経路が遮断される。従って、出力信号■。utの立
上がりは、第1図の回路と同様の速い速度で行なわれる
なお、この場合、M工3FET Qlをλ4ISFET
 Q6に比べてゲート幅Wが10分の1程度にkるよう
に形成することによって、MISFFi’L’Q++ 
+ Q+2全流れる電流がM工S FET Q6 、 
Q、tを流れる電流に比べてか外り少なく(20分の1
程度)なるようにすることができる。
その結果、回路全体の消イーL電、力が第1図のものに
比べて減少される。
しかも、MISFET Q++〜QB+ばkA I S
 F E TQ6 、Qlに比べて寸法が小芒いので、
MISFET Qtt + Ql2およびQl3の増加
に伴乃うICのチップサイズの増大はほとんど々い。
なお、出力信号の立下がり時における浮遊容悴C′の放
電を速くする方法とじてニ゛、第3図に示すような回路
も提案されている。この回路では、差動入力段1の出力
によって駆動されるM 工S F ID TQz+と、
バイアス回路3の出力によって邸、■ioで引るM I
 S F KT Q 22 を直列に接続し、その接続
点の宵5位により出力段2のM工5FETQ7を駆動す
るようにしている。そのため、M工5FETQ、7が駆
動トランジスタとして動作し、出力信号の立下がシが速
くなる。しかしながら、この回路では、M工EIFFi
T Q21+ Q22を流れる電流が多いため、消費電
力が大きいとともに、電源電圧の変動によって出力が不
安定に力るという不都合がある。
これに対し、本発明に係る差動増幅回路は、出力信号の
立下がりが速く、消費電力が少ないとともに、電源電圧
の変動に対しても安定であるという利点金有する。
なお、実施列ではnチャンネル型M工5FBTにより入
力M工Sトランジスタを形成し7COM O8差動増幅
回路を示したが、本発明はこれとは導電型が逆のM工S
 FETによ多回路を構成できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の0MO8差動増幅器の一例を示す回路図
、 第2図は本発明に係る差動増幅回路の一実施例?示す回
路図、 第3図は差動増幅回路の他の従来11FIJk示す回路
図である。 1・・・差動入力段、2・・出力段、3・・・ノくイア
ス回路、4−・・駆動回路。 メ□−1 第 1 図 第 2 図 ・[8耳iL 第 3 図 3 4 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の入力M工SF]lDT′t−有する差動入力段と
    、該差動入力段の出力を増幅して出力するための出力段
    とを含む差動増幅回路であって、上記出力段の出力部と
    電源電圧との間に設けられたスイッチ開工5FETと、
    該スイッチMIS FEiT全駆動するための駆動手段
    とを有し、入力信号の立上がシ、立下がシに応じて上記
    スイッチ開工S FF!Tがオン、オフされ、出力端子
    に接続された容量の放電、充電が行なわれるようにされ
    て力ることを特徴とする差動増幅回路。
JP58178011A 1983-09-28 1983-09-28 差動増幅回路 Pending JPS6070806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178011A JPS6070806A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 差動増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178011A JPS6070806A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 差動増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070806A true JPS6070806A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16040994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58178011A Pending JPS6070806A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 差動増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555837A (ja) * 1991-07-26 1993-03-05 Samsung Electron Co Ltd スルーイング速度向上回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555837A (ja) * 1991-07-26 1993-03-05 Samsung Electron Co Ltd スルーイング速度向上回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347013B2 (ja)
JPH0918253A (ja) 演算増幅回路
TWI321775B (en) Operational amplifier for output buffer and signal processing circuit using the same
US4573020A (en) Fully differential operational amplifier with D.C. common-mode feedback
KR900000993B1 (ko) 개선된 출력특성을 갖는 비교기 회로
JP2793891B2 (ja) Ab級プッシュプルドライブ回路
JPH0556048B2 (ja)
JPH04115622A (ja) カレントミラー型増幅回路及びその駆動方法
JPS6070806A (ja) 差動増幅回路
JPS5839409B2 (ja) 増幅回路
US5721516A (en) CMOS inverter
JP2686014B2 (ja) 半導体装置
JP2503926B2 (ja) 増幅回路
JPH0567950A (ja) コンパレータ
JP3341945B2 (ja) 演算増幅器
JPH08307224A (ja) 演算増幅回路
JP2895500B2 (ja) Mos型出力バッファ回路
JPH09116349A (ja) 演算増幅器
US20040145389A1 (en) High speed current mode NOR logic circuit
JP2585128Y2 (ja) 半導体集積回路
JPS61131606A (ja) 差動増幅回路
JPS6037642B2 (ja) 相補型mosトランジスタ回路
JP2000106521A (ja) 発振回路
JPH01177867A (ja) チャージポンプ回路
JPS6340045B2 (ja)