JPS5839409B2 - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路

Info

Publication number
JPS5839409B2
JPS5839409B2 JP53142533A JP14253378A JPS5839409B2 JP S5839409 B2 JPS5839409 B2 JP S5839409B2 JP 53142533 A JP53142533 A JP 53142533A JP 14253378 A JP14253378 A JP 14253378A JP S5839409 B2 JPS5839409 B2 JP S5839409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
amplifier circuit
transistor
input
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53142533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568711A (en
Inventor
文孝 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP53142533A priority Critical patent/JPS5839409B2/ja
Priority to PCT/JP1979/000285 priority patent/WO1980001124A1/ja
Priority to DE7979901519T priority patent/DE2966471D1/de
Priority to US06/201,387 priority patent/US4366398A/en
Publication of JPS5568711A publication Critical patent/JPS5568711A/ja
Priority to EP79901519A priority patent/EP0020778B1/en
Publication of JPS5839409B2 publication Critical patent/JPS5839409B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/16Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/34DC amplifiers in which all stages are DC-coupled
    • H03F3/343DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only
    • H03F3/345DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインバータを用いた増幅回路の改良に関するも
のである。
インバータを用いた増幅回路は、縦続に接続された2個
のインバータからなる回路において、第1のインパーク
の入出力端子間を抵抗(抵抗Oの場合を含む)で短絡す
ることによって、第2のインバータを最も利得の高い状
態にバイアスして使用するものである。
第1図は従来のインバータを用いた増幅回路の構成を示
す回路図、第2図は第1図の増幅回路における入出力の
関係を示す特性図である。
第1図において、端子T1の入力信号はコンデンサC1
を経てインバータ■1の入力に加えられる。
インバータ■1はその入出力端の間を抵抗R1によって
短絡されている。
インバータ■1の出力はインバータ■2を経て端子T。
に出力される。第2図において、Aは第1図の状態にお
けるインバータ■1の入力VI−1と出力■。
−1との関係を示している。
インバータ■1は負帰還がかかつているのでその入出力
特性Aは一般に直線であり、特に抵抗R1の値がOのと
きはVニー1 ” vo−1であって特性Aは45°の
傾斜を有する直線である。
一方、Bはインバータ■2の入力vI−2と出力V。
−2の関係を示している。
インバータ■2は負帰還を有しないのでその利得は非常
に高い。
また第1図の接続から■。
7l−Vi−2である。今、両特性A、Bの交点をCと
すると、C点はインバータ■2の入力がバイアスされる
点を示している。
抵抗R1をOにすることによって、C点は特性Bの中央
の最も利得の高い部分に設定される。
従って入力■ の小さな変化によって出力V。
−2■−1 に大きな変化を取り出すことができる。
このようにしてインバータをその利得が最大の状態で用
いた入力アンプ回路を実現することができる。
両インバータに同一の特性を与えることは、例えはCM
O8の場合その利得定数βを等しくすることによって容
易に遠戚される。
このような入力アンプ回路CMO8で構成し、た場合、
各インバータおよび内部回路において、pチャネルトラ
ンジスタとnチャネルトランジスタとが同時に導通状態
になるため、定常的に電流が流れて電力消費が増大する
ことが起り得る。
このような増幅回路はラジオ受信機の位相同期(PLL
)回路の入力増幅部に用いられることが多い。
しかしながら、時計と共用のラジオで、そのPLL回路
にこのような入力アンプ回路を用いた場合、入力アンプ
回路の電流が大きいため、時計だけを使用している場合
にも全体として電力消費が大きくなるという問題があっ
た。
これは自動車用等のごとく、休止時にも時計だけは蓄電
池から動作させなければならない場合、重大な欠点とな
るものであった。
本発明はこのような従来技術の欠点を除去しようとする
ものであって、その目的は不使用時、増幅回路を制御す
ることによって、その消費電力を減少させることができ
るような増幅回路を提供することにある。
この目的を達成するため本発明の増幅回路においては、
pチャネルのトランジスタとnチャネルのトランジスタ
とを直列に接続してなる第1および第2のインバータを
縦続に接続して構成した増幅回路において、所定の制御
電圧が印加されたとき導通して前記第1のインバータを
構成する両7Fランジスタのゲートをそれぞれのドレイ
ンに接続する第1および第2の制御用トランジスタと、
前記所定の制御電圧が印加されないとき導通して前記第
1のインバータを構成する両トランジスタのゲートをそ
れぞれ電源または接地に接続する第3および第4の制御
用トランジスタと、前記所定の制御電圧が印加されない
とき導通して前記第2のインバータを構成する両トラン
ジスタのゲートをともに電源または接地の電位に固定す
る第5のトランジスタとを具えたことを特徴としている
以下、実施例について詳細に説明する。
第3図は本発明の増幅回路の一実施例の構成を示す回路
図である。
同図において、Pl t P2 p P 3 vP4.
P、はnチャネルトランジスタ、N1.N2゜Ns
、N4− N5 、Noはnチャネルトランジスタ、C
1はコンデンサ、T は入力端子、Toは出力端■ 子、Toは制御端子、VDDは正電源である。
第3図においてトランジスタP2.N2とP3yN3と
は利得定数βがそれぞれ等しくなるように構成されてお
り、トランジスタP2.N2は第1のインパークとして
、トランジスタP3.N3は第2のインバータとして動
作する。
今、第3図の回路を増幅器として動作させようとすると
きは制御端子Tcにハイレベルの信号を与える。
これによってトランジスタN1. P4が導通状態とな
って、トランジスタP2.N2のゲートをそれぞれのド
レインと導通させる。
従ってトランジスタP2.N2からなる第1のインバー
タはその入出力端の間が短絡されて、第1図におけるイ
ンバータ■1と同じく入力電圧と出力電圧とが等しくな
る。
トランジスタP2.N2からなる第1のインバータと、
トランジスタP3.N3からなる第2のインパークとは
同じ利得定数βを有するから前述の説明と同様にしてト
ランジスタP3.N3からなる第2のインバータは、最
も利得が高い状態にバイアスされ、所要の入力アンプ回
路として動作する。
次に増幅器として動作させないときは、制御端子Tcに
ローレベルの信号を与える。
これによってトランジスタP6. N5からなるインパ
ークの出力がハイレベルになる。
従ってトランジスタP1.N4は導通し、トランジスタ
N1. P4は遮断される。
故にトランジスタP2とN2のゲートはそれぞれ電源V
DDと接地に接続されて遮断状態となり、従って、第1
のインバータを通じて電源、接地間に電流が流れない。
同時にトランジスタN6が導通して、トランジスタP
3 t N3からなる第2のインバータの入力はローベ
ルとなり、従って端子T。
における第2のインバータの出力はハイレベルに固定さ
れる。
これによって第2のインバータを通じて電源、接地間に
電流が流れることはなくなる。
さらに出力端子T。から後に接続される回路にも電流は
流れない。
トランジスタN6はこのようにトランジスタP2.N2
の遮断によってトランジスタP21.N2の中点の電位
が不定となり、トランジスタP3.N3からなる第3の
インバータを通じて電源、接地間に電流が流れることを
防止している。
従ってトランジスタN6をトランジスタP2.N2の中
点と電源間に接続して導通時第2のインバータP3 p
N3の入力を電源電圧とし、端子T。
における第2のインバータの出力をローレベルに固定し
てもよい。
以上説明したように、本発明の増幅回路によれば、制御
端子にハイレベルの信号を印加したときはインバータを
用いた増幅回路として動作し、制御端子にローレベルの
信号を印加したときは、増幅器として動作しなくなると
ともに、増幅回路を構成するインパークを通じて電源、
接地間に電流が流れることを防止でき、従って増幅回路
として使用しないとき無用な電力消費が生じることを防
止することができて、優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の増幅回路の構成を示す回路図、第2図は
増幅回路における入出力の関係を示す図、第3図は本発
明の増幅回路の一実施例の構成を示す回路図である。 ■1.■2・・・・・・インバータ、C1・・・・・・
コンデンサ、R1・・・・・・抵抗、T□・・・・・・
入力端子、To・・・・・・出力端子、TC−・・−制
御端子、Pi t P2 y P3 t P4 y P
5・・・・・・pチャネルトランジスタ、N1 + N
2 + Ns +N4 y N5 p N6・・・・・
・nチャネルトランジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 pチャネルトランジスタとnチャネルトランジスタ
    とを直列に接続してなる第1および第2のインバータを
    縦続に接続して構成]7た増幅回路において、所定の制
    御電圧が印加されたとき導通して前記第1のインバータ
    を構成する両トランジスタのゲートをそれぞれのドレイ
    ンに接続する第1および第2の制御用トランジスタと、
    前記所定の制御電圧が印加されないとき導通して前記第
    1のインバータを構成する両トランジスタのゲートをそ
    れぞれ電源または接地に接続する第3および第4の制御
    用トランジスタと、前記所定の制御電圧が印加されない
    とき導通して前記第2のインバータを構成する両トラン
    ジスタのゲートをともに電源または接地の電位に固定す
    る第5のトランジスタとを具えたことを特徴とする増幅
    回路。
JP53142533A 1978-11-17 1978-11-17 増幅回路 Expired JPS5839409B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53142533A JPS5839409B2 (ja) 1978-11-17 1978-11-17 増幅回路
PCT/JP1979/000285 WO1980001124A1 (en) 1978-11-17 1979-11-06 Amplifier circuit
DE7979901519T DE2966471D1 (en) 1978-11-17 1979-11-06 Amplifier circuit
US06/201,387 US4366398A (en) 1978-11-17 1979-11-06 Amplifier circuit
EP79901519A EP0020778B1 (en) 1978-11-17 1980-06-04 Amplifier circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53142533A JPS5839409B2 (ja) 1978-11-17 1978-11-17 増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568711A JPS5568711A (en) 1980-05-23
JPS5839409B2 true JPS5839409B2 (ja) 1983-08-30

Family

ID=15317558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53142533A Expired JPS5839409B2 (ja) 1978-11-17 1978-11-17 増幅回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4366398A (ja)
EP (1) EP0020778B1 (ja)
JP (1) JPS5839409B2 (ja)
DE (1) DE2966471D1 (ja)
WO (1) WO1980001124A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149209U (ja) * 1984-09-03 1986-04-02
JPH031702Y2 (ja) * 1985-03-07 1991-01-18
JPH0541283Y2 (ja) * 1989-08-23 1993-10-19
JPH0618805U (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 順司 重田 調理器用受け皿カバー

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838032A (ja) * 1981-08-13 1983-03-05 Fujitsu Ltd C―mosインバータ駆動用バッファ回路
US4481432A (en) * 1982-06-07 1984-11-06 Fairchild Camera & Instrument Corp. Programmable output buffer
US5221910A (en) * 1990-10-09 1993-06-22 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Single-pin amplifier in integrated circuit form
JP2694810B2 (ja) * 1994-12-21 1997-12-24 日本電気株式会社 演算増幅器
JP3529212B2 (ja) * 1995-12-12 2004-05-24 シャープ株式会社 反転増幅回路
CN102684616B (zh) * 2012-05-09 2015-08-26 惠州市正源微电子有限公司 采用cmos工艺实现的射频功率放大器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023155A (ja) * 1973-06-28 1975-03-12
JPS51117455A (en) * 1975-04-03 1976-10-15 Hoover Co Nozzle for balanced matting and floor
JPS51122359A (en) * 1975-04-18 1976-10-26 Hitachi Ltd Amplifier
JPS51130150A (en) * 1975-05-07 1976-11-12 Nec Corp Oscillation circuit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333494Y2 (ja) * 1973-05-26 1978-08-17
JPS525204A (en) * 1975-07-01 1977-01-14 Seiko Epson Corp Hearing aid
JPS533154A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Seiko Instr & Electronics Ltd Oscillation circuit of electronic watch
JPS5334448A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Seiko Instr & Electronics Ltd Oscillating circuit
JPS5376719A (en) * 1976-12-20 1978-07-07 Fujitsu Ltd Output buffer circuit with tri-state control
US4201945A (en) * 1977-05-20 1980-05-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Phase comparing apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023155A (ja) * 1973-06-28 1975-03-12
JPS51117455A (en) * 1975-04-03 1976-10-15 Hoover Co Nozzle for balanced matting and floor
JPS51122359A (en) * 1975-04-18 1976-10-26 Hitachi Ltd Amplifier
JPS51130150A (en) * 1975-05-07 1976-11-12 Nec Corp Oscillation circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149209U (ja) * 1984-09-03 1986-04-02
JPH031702Y2 (ja) * 1985-03-07 1991-01-18
JPH0541283Y2 (ja) * 1989-08-23 1993-10-19
JPH0618805U (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 順司 重田 調理器用受け皿カバー

Also Published As

Publication number Publication date
US4366398A (en) 1982-12-28
DE2966471D1 (en) 1984-01-12
EP0020778B1 (en) 1983-12-07
EP0020778A4 (en) 1981-03-24
JPS5568711A (en) 1980-05-23
EP0020778A1 (en) 1981-01-07
WO1980001124A1 (en) 1980-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853654A (en) MOS semiconductor circuit
US7126431B2 (en) Differential delay cell having controllable amplitude output
US20070247210A1 (en) Level shift circuit
JPH0440798B2 (ja)
JPS603249B2 (ja) 低消費電力の相補型比較器/インバータ回路
JPS5839409B2 (ja) 増幅回路
EP0150606B1 (en) Comparator circuit
JP2591981B2 (ja) アナログ電圧比較器
JPH0249519B2 (ja)
US5493235A (en) Programmable and stable threshold CMOS inverter
US5608350A (en) Operational amplifier with control sequence circuit
US6346851B1 (en) Low-pass filter with improved high frequency attenuation
US5648734A (en) Buffer circuit and bias circuit
JPH0155769B2 (ja)
JP2647276B2 (ja) 定電位発生用半導体装置
US4217505A (en) Monostable multivibrator
US4297596A (en) Schmitt trigger
JP2637773B2 (ja) 相補型mos集積回路
US5063343A (en) Current pump structure
JPH03238513A (ja) バイアス回路
JP2927112B2 (ja) テスト回路
JPS61214817A (ja) Cmos集積回路
JPH03249817A (ja) パワーオン信号発生回路
EP0499645A1 (en) Differential amplifying circuit of operational amplifier
JPH0344692B2 (ja)