JPS6070658A - 表示素子 - Google Patents

表示素子

Info

Publication number
JPS6070658A
JPS6070658A JP58177786A JP17778683A JPS6070658A JP S6070658 A JPS6070658 A JP S6070658A JP 58177786 A JP58177786 A JP 58177786A JP 17778683 A JP17778683 A JP 17778683A JP S6070658 A JPS6070658 A JP S6070658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
discharge tube
display
bent
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58177786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524620B2 (ja
Inventor
Tadaaki Kaneko
金子 直礼
Shigeru Okada
茂 岡田
Shuichi Nishimura
修一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp, Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP58177786A priority Critical patent/JPS6070658A/ja
Priority to KR1019840003583A priority patent/KR850002656A/ko
Publication of JPS6070658A publication Critical patent/JPS6070658A/ja
Publication of JPH0524620B2 publication Critical patent/JPH0524620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/34Double-wall vessels or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/52Cooling arrangements; Heating arrangements; Means for circulating gas or vapour within the discharge space

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は表示素子に係り、例えを柔霜光表示謂寛ブ工ど
に用いられる表示素子内の冷却を可能としたものである
〔発明のh景技術〕
IL来のこの種表示素子は、電球、陰極線ち′などの4
15光素子を外囲器で防水性を保持して囲繞しIこ宿造
lJ′−採られているが、電光表示盤にWi 44けた
場合?に光表示trayの背面側から空冷風によって表
示素子を冷却するようにしても外囲器カー防水tトをイ
イ持して発光素子を密閉すると、後部の口金側のみ冷却
するのみで外;111器内は温度が上井し、安定した特
性を維持で@プ;cくなる欠点を有して(・Iこ。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みなさitだもので、夕[囲器内
に空冷風を送り込むことができるようにして螢光放電管
の温度が上昇することを防止し、安定した特性を維持で
きるようKした表示素子を提供するも、のである。
〔発明の概要〕
本発明は、略U字状に屈曲しこの屈曲面を発光を承部と
した螢光放電管と、この砦ブ0放篭管の両端に取着され
た口金と、少くとも前部に前記螢光放電管の表示部と対
向する照射部を有しJiff記々、・充放電管を囲繞し
後部を前記口金に取着された外囲器とからなり、この外
囲器の後端部1ケリえば外1:IIl器の内周面と口金
の外周面との旧FC】01気用g:10を形成してなり
、例えは口金を電光表示盤のIY而面1!IIのソケッ
トに装着して取伺けられた岩示累子を電光表示盤の背面
側から空冷風にて冷却するとき、表示シζ子の通気用開
口から空冷風を外囲器内に送り込み、ジ4□元放電管を
冷却するようにしたものである。
〔発明の笑施例〕
次に本発明の一実施例のm成を[〉、1面について説明
する。
(1)は直管体を略U字状に屈曲しこの屈曲面を発)’
(r ’!檗示承部2)とした螢光放T0臂で、この螢
光放電管(1)の1r111姑基部は[コ金(3)に接
続固定されている。この放nIη(+1は略円筒伏の外
囲器(4)にて囲繞され、この外IJII器(4)の前
面照射部(5)に前記兆光表示部(2)をその軸方向を
水平方向にして対向させて(・る。
ぞしてこの外囲器(4)の前面照射部(51には前記放
電’)ji(11の発光表示部(2)に対向して硝子な
どにて成形した透光性カバー+61が防水性を保持して
取着さJtている。
そして断面略円形の外聞器(4)の内周面と略矩形形状
の口金(3)の外周面の両側との間に形成される空I用
部に外囲器(4)内部に通気されるコ1、l傳4用開口
(7)(力を形成する。
また前記外囲器(4)は前部の装着時に下面側と1.c
る側面に通気部(8)が開口されている。
なお前記外囲器(4)はアルミニウムの押出成形または
亜鉛ダイキャストなどの全組fF= 8で成形し、後端
部に鉤状の取伺部(Illが形成されている。
そして上記外囲器(4)で囲繞されたr;7;)充放T
I’L t (11にて構成された表示素子体(9)は
矛4図に示すように発光表示部(21を前面側にして’
ii4.光表示盤四の取付孔azに挿通し、電光表示盤
q(1)のバ面側のツク°ット(図示せ−J’ ) K
口金(3)を装着するとともに外「11%i (/II
の取伺部旧)を係止する。
次にこの実施例の作用について説明する。
711光壱示磐(1(+1の背面414]から空冷μ7
を吹き付けると、夙は表示孝子体(9)の背面側の通気
用開口(7)から外囲器(4)内に流入し、螢光故i1
¥、 ’iff ttlを冷却して通気)■(8)から
排出され、螢光1jV電盾(1)は適温に保1−′「さ
れ、安定した特性で点灯される。
ブエお夕(囲器(4)を金楓素材にてI〜、形すること
により熱放射性が良好で放熱効果が高められ、さらに夕
1囲器(4)が近接導体と1.cつてイ1′充放ヤj、
憤゛(l)は放電開始電圧を低下させろことができる。
また外囲器(4)は金に糖料以外の利料にて成形しても
よく、また硝子などの透光性+」料にて成形し、カバー
(6)と一体に構成することもできる。
さらに外囲器(4)の前面照射部(5)には螢光放電管
(1)の発つu表示部(2)に対向してフ・イルタ、レ
ンズ4′設けてもよく、また透光性カバー(6)を直け
なく −Cもよい。
なお本発明者の実験によオ目」1.風速をコントロール
することにより螢充放)t ’?−1(IIの11を冷
部管壁温度を40Cかも60C内に保持できた。
また外囲器(4)の前部に通飢部(8)を形成すること
なく外囲器(4)内を空冷風が環流して冷却されるよう
にしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれは、外囲器の後福、部KylI′J気川L
’iJ用[:Jを形成したので、出光表示盤のf’q 
iij側から空冷風にて冷却する際に空冷風は夕L P
+J器内に辿包月1開1」から流入し、防水性を保持し
て外囲器で囲W:’Th Lだ螢光放電管な効果的に?
1却でき、(:+充放シ1f、省の最冷1τ1くの管壁
湯度を所定の範囲にに1ト持でき、空冷1への1戦す)
1コント[」−ルにより高IF+A It−、’i 、
(A、關時の明るさの低下を防止することがでiゝζ、
安定した点灯背ト1.がイ1)もれる。
【図面の簡単な説明】
1・1図は本発明の一実施例を示ず岩示−(ζ子の縦j
雪正面図、矛2図は同上縦断側面図、壓ろ図は、同一に
栖断乎面図、オ・4図は同上表示素子を装着した1L1
.光表示盤の正面図である。 (1)・・螢光放正、管、(21・・発−X表示部、(
3)・・口金、(4)・・外囲器、(5)・・照射部、
(7)・・)Ll気用14iA日、(8)・・通気部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)略U字状に屈曲しこの屈曲面を発光表示部とした
    句充放電管と、この螢光放TcI’、管の両端に取着さ
    れた口金と、少くとも前部に前記螢光放TLi、管の表
    示部と対向する照射部を有し前記本、充放乍4.管を囲
    繞し後部を前記口金に取着された外囲器とからなり、こ
    の外囲器の後端部に怖気用トi〕口を形が・、したこと
    を特徴とする表示素子。
  2. (2) 外囲器は前側下部に通気部をル賎、したことを
    特徴とする特W[結末の範囲矛1枦記載の表示素子。
JP58177786A 1983-09-26 1983-09-26 表示素子 Granted JPS6070658A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177786A JPS6070658A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 表示素子
KR1019840003583A KR850002656A (ko) 1983-09-26 1984-06-25 표시소자(票示素子)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177786A JPS6070658A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 表示素子

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256559A Division JPH03163489A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 表示装置
JP2256558A Division JPH03163488A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070658A true JPS6070658A (ja) 1985-04-22
JPH0524620B2 JPH0524620B2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=16037075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177786A Granted JPS6070658A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 表示素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6070658A (ja)
KR (1) KR850002656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237442A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Japan Storage Battery Co Ltd 植物栽培装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS435622Y1 (ja) * 1966-01-21 1968-03-12
JPS56149991U (ja) * 1980-04-10 1981-11-11
JPS5778765A (en) * 1980-11-05 1982-05-17 Toshiba Corp Fluorescent glow discharge lamp
JPS5816456A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Toshiba Corp けい光ランプ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS435622Y1 (ja) * 1966-01-21 1968-03-12
JPS56149991U (ja) * 1980-04-10 1981-11-11
JPS5778765A (en) * 1980-11-05 1982-05-17 Toshiba Corp Fluorescent glow discharge lamp
JPS5816456A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Toshiba Corp けい光ランプ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237442A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Japan Storage Battery Co Ltd 植物栽培装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR850002656A (ko) 1985-05-15
JPH0524620B2 (ja) 1993-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7350926B2 (en) Light source apparatus and an image display apparatus
KR20100043008A (ko) 백 라이트 유닛
BRPI0508659B1 (pt) Sistema de iluminação de emergência
JPS6070658A (ja) 表示素子
JPH10302540A (ja) ランプの冷却機構を備えた装置及びランプの冷却方法
WO2012018277A1 (ru) Осветительное устройство
JP2702868B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP5317657B2 (ja) 画像表示装置
JPH03163489A (ja) 表示装置
CN208397857U (zh) 一种线性洗墙灯
JPH03163488A (ja) 表示装置
JP2555567B2 (ja) 表示用蛍光ランプ素子
CN218762783U (zh) 一种灯管式led灯
JP2916335B2 (ja) 照明器具
JPS5923291Y2 (ja) けい光ランプ装置
JPS6028154A (ja) 表示素子
JPH0422371Y2 (ja)
KR830002415Y1 (ko) 형광램프장치
JPS5819810Y2 (ja) けい光ランプ装置
KR830002416Y1 (ko) 형광램프장치
JP2763726B2 (ja) 表示灯ハウジングの放熱構造
JPH0417965Y2 (ja)
GB2317046A (en) A discharge lamp
JPS5860782A (ja) 電光表示装置
JPS59128578A (ja) 表示装置