JP2555567B2 - 表示用蛍光ランプ素子 - Google Patents

表示用蛍光ランプ素子

Info

Publication number
JP2555567B2
JP2555567B2 JP6775585A JP6775585A JP2555567B2 JP 2555567 B2 JP2555567 B2 JP 2555567B2 JP 6775585 A JP6775585 A JP 6775585A JP 6775585 A JP6775585 A JP 6775585A JP 2555567 B2 JP2555567 B2 JP 2555567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
rear end
display
hole
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6775585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61227343A (ja
Inventor
修一 西村
茂 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP6775585A priority Critical patent/JP2555567B2/ja
Publication of JPS61227343A publication Critical patent/JPS61227343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555567B2 publication Critical patent/JP2555567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • H01J61/72Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr having a main light-emitting filling of easily vaporisable metal vapour, e.g. mercury

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば屋外用の映像表示装置の画素を形成
するのに好適な表示用蛍光ランプ素子に関する。
【従来の技術】
屋外で文字や画像を表示する電光表示装置、案内表示
などに用いられる表示素子として消費電力が電球等に比
較して少なくてすみ、輝度も比較的高い蛍光ランプを用
いることが知られている。 図8は、特開昭59−128578号公報(従来例1)に開示
されている従来の表示用蛍光ランプ素子の一部切欠側面
図である。この表示用蛍光ランプ素子は、直管形ガラス
バルブをU字状に2回屈曲した蛍光ランプ81を、屈曲部
を表示方向に向けた姿勢で筒体82に収容し、筒体82の表
示方向側に非通気性の透光カバー83を取り付け、非表示
方向の後端部、すなわち蛍光ランプ81の電極側に口金84
を取り付けた構成を具備している。筒体82の側面には、
通風孔85が形成され、透光カバー83には、通気小孔86が
形成されている。 従来例1の表示用蛍光ランプ素子は、多数個、密に配
設されるので、蛍光ランプ自体の発熱に加え、隣接する
蛍光ランプの発熱さらには表示装置本体内の電気回路部
の発熱が加わって、筒体82内部の蛍光ランプの周囲温度
は極めて高くなりやすい。このような欠点を解消するた
め、従来例1では通風孔85と通気小孔86との間に空気を
流通させて筒体82内部を換気し、温度上昇を抑制してい
る。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来例1の表示用蛍光ランプ素子は、
光を放射する透光カバー83に通気小孔86が形成されてい
るので、放射される光がこの通気小孔86の縁で反射また
は屈折して光学的にロスが生じてしまう。また、この通
気小孔86が前面に位置しているので、雨水やほこりが入
りやすく、電気絶縁についての信頼性が損われるおそれ
があった。また、通気小孔86から入ったほこりは、光吸
収をもたらし、光出力の低下につながるという欠点があ
った。 また、特開昭60−54156号公報(従来例2)には口金
近傍と筒体の側面とにそれぞれ通気口を形成した表示用
蛍光ランプ素子が開示されている。しかし、蛍光ランプ
の後端部が口金で覆われているため、口金近傍の通気口
から送風される空気が蛍光ランプの後端部に直接さらさ
れないという欠点がある。蛍光ランプの後端部は、放電
路からの距離が比較的大きいため、最冷部を形成しやす
い。したがって、蛍光ランプの後端部を冷却すること
で、効率良く管内の水銀蒸気圧を適正に維持することが
できるが、従来例2の表示用蛍光ランプ素子の冷却は十
分ではなかった。 本発明は効率良く蛍光ランプを冷却して、管内の水銀
蒸気圧を適正に維持でき表示用蛍光ランプ素子を提供す
ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明の表示用蛍光ランプ素子は、少なくとも前面に
放電路が形成される表示部および放電路が形成されない
部位を含む後端部を有し、後方には給電用のリード線が
引き出された蛍光ランプ本体と;蛍光ランプ本体の後端
部側に配設され背面に蛍光ランプ本体の後端部に対向す
るように開口した通気口が形成されるとともにリード線
に接続された給電ピンが通気口近傍に突設された口金部
およびこの口金部に連設して蛍光ランプ本体の少なくと
も側面を覆うように延在するとともに蛍光ランプ本体の
側面に対向する適所から外部に連通する透孔が形成され
た側枠を有し、側枠の透孔と口金部の通気口とが連通し
て少なくとも蛍光ランプ本体の後端部を冷却する通気路
が形成されたランプ保持体と;を具備している。 ランプ保持体の側枠は、例えば筒体を構成してもよ
く、また通気路の出口を構成する透孔が形成されていて
もよい。 通気経路は、口金部の通気口が入口となり、そこから
口金部の内部を通って、蛍光ランプの最冷部となりやす
い排気管およびその近傍の後端部を効率よく冷却する。
また、通気路の入口が口金部の背面の給電ピン近傍にあ
るので、通常、表示用蛍光ランプ素子の背後に配置され
る送風装置から送られてくる空気の流れがスムーズに通
気路に伝わり、蛍光ランプを冷却するのち十分な通気量
を得ることができる。
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態を図1ないし図7を参照して説明す
る。図1ないし図6は、本発明の一実施形態の表示用蛍
光ランプ素子を示し、図1は拡大横断図面、図2は拡大
縦断面図、図3は正面図、図4は背面図、図5は側面
図、図6は底面図である。各図において、1は側枠を有
するランプ保持体で、この保持体1は例えば不透光性合
成樹脂で断面が偏平状の筒状に形成されている。保持体
1の前面開口部3には、凸レンズで形成された投光部2
が配設してある。なお、投光部2は、保持体1の前面開
口部3を覆うように配設してあるので、投光部2を前方
から見たときに保持体1の側枠が見えないようになる。
また、保持体1の内面および外面は黒色をなして形成す
ることを可とする。 4は蛍光ランプ本体で、この蛍光ランプ本体4は例え
ばガラスバルブからなる透光性管体5の内面に蛍光体膜
を形成し、この透光性管体5の内部に水銀および数mmHg
の圧力のアルゴンガスを封入して単一の放電路21を形成
し、排気チップを形成した後端部6,6に電極7,7を設けて
密封して形成している。そうして、この蛍光ランプ本体
4は例えば中間部を屈曲してU字状に形成し、この届曲
部を発光表示部8とし、この発光表示部8を投光部2に
対向させて保持体1に収納している。 9は保持体の一部を形成している口金部で、この口金
部9は蛍光ランプ本体4の後端部6,6をそれぞれ収納す
る対をなす収納部10,11を形成するとともに蛍光ランプ
本体4の電極7,7に給電線を介して接続する給電ピン12,
12を背面に突設して保持体1の背面側、蛍光ランプ本体
4の後端部に配設されている。そうして、口金部9の対
をなす収納部10,11の一方の収納部10はこの収納部10に
収納される後端部6がゆるく嵌合する大きさに形成する
とともに口金部9の背面側の背面に開口し、保持体1に
連通した貫通口すなわち通気口13を形成している。口金
部9と保持体1は一体化、あるいは連設されている。ま
た、保持体1の側面は、口金部9から蛍光ランプ本体4
の先端側、この実施形態ではU字状の屈曲部側に向かっ
て延びるように形成されている。 また、口金部9の他方の収納部11は後端部6が収納し
得る凹部で形成されている。そして、蛍光ランプ本体4
は両後端部6,6の一方を通気口13からなる収納部10に、
他方を凹部で形成される収納部11にそれぞれ収納し、こ
の他方の収納部11において接着剤14で後端部6を固着し
ている。その際通気口13に形成された一方の収納部10に
収納された後端部6は通気口13が後端部6がゆるく嵌合
する大きさに形成されているので、中空に浮いた状態で
保持され、後端部6の全周に通気口15が形成される。本
実施形態においては、口金部9と側枠とで、ランプ保持
体1が構成される。 16は保持体1の投光部2近傍に設けられた透孔、17は
保持体1の外側面に設けた取付部である。 図7は上述のように構成された表示用蛍光ランプ素子
Aを装着した状態の表示装置の一部の正面図である。図
7に示すように、発光表示部8を前面側にして、例えば
背面側に図示しないファンを配設した表示装置本体Bに
複数装着して表示面を形成する。 つぎに、この実施形態の作用について説明する。表示
用蛍光ランプ素子Aは例えば表示装置本体Bの背面側か
らファンで送風冷却される。その際、冷却風は、ランプ
保持体1の口金部9に設けられた一方の収納部10の通気
口13から保持体1内に流入され、ランプ保持体1の内面
と蛍光ランプ本体4の外面との間に形成される通気路を
介し、蛍光ランプ本体4を冷却して透孔16から排出され
る。 ここで、表示用蛍光ランプ素子Aの発光表示部8に
は、蛍光ランプから放射される光が、発光表示部8を通
過して放射される。このとき、発光表示部8に透孔16な
どかあると、この透孔16の縁で光が反射や屈折を生じ
る。反射光や屈折光は、表示方向に放射されず、むだな
光となる。しかしながら、この実施形態の表示用蛍光ラ
ンプ素子Aは、発光表示部8に透孔16などを持たないの
で、反射や屈折による光ロスが少ない。 また、この実施形態の表示用蛍光ランプ素子Aは、透
孔16などが発光表示部8に位置せず、保持体1の側面に
位置しているので、雨水やほこりが入りにくく、透孔16
などによる電気絶縁の信頼性が損なわれるおそれが少な
い。 また、通気経路は、口金部9に設けられた一方の収納
部10の通気口13が入口となり、そこから口金部9の内部
を通って、ランプ保持体1の側枠、すなわち保持体1の
内面と蛍光ランプ本体4の側面との間の通気路に至り、
保持体1の適所に形成された出口、すなわち透孔16から
外部に至る。このとき、通気路の入口が口金部9の背面
の給電ピン12,12近傍にあるので、通常、表示装置本体
Bの背面に配置される送風ファンから送られてくる空気
の流れがスムーズに上記通気路に伝わり、通気量を十分
取ることができる。 また、通気口13は蛍光ランプ本体4の後端部6がゆる
く嵌合する大きさで形成されているので、冷却風は少な
くとも一方の後端部6の排気チップに直接さらされ、ラ
ンプの背部すなわち後端部6が良好に冷却される。ここ
で、一般の蛍光ランプ本体を例にとれば、排気チップ部
は、蛍光ランプ本体の最も発熱する電極7,7から遠ざか
っており、また、放電の陽光柱から外れている部分なの
で、発光バルブ部よりも温度が低下しやすい。したがっ
て、本実施形態の場合、排気チップが最冷部となりこの
温度が効率よく最適範囲に保持されることで、周囲の温
度変化に対して蛍光ランプ本体4を安定して点灯でき、
適正な表示を行うことができる。 本発明者らの実験によれば、4WのU字形蛍光ランプ本
体を用いた場合、風速をコントロールすることにより、
蛍光ランプ本体4の最冷部温度を40〜60℃内に保持でき
た。
【発明の効果】
本発明によれば、表示用蛍光ランプ素子の発光表示部
に、透孔などが形成されていないので、この透孔などの
縁で光の反射や屈折が生じることがなく、ロスが生じに
くい。 また、透孔などが前面に位置していないので、雨水や
ほこりが入りにくく、透孔などによる電気絶縁の信頼性
が損なわれるおそれが少ない。 さらに、蛍光ランプ本体の後端部に対向するように通
気口を形成して蛍光ランプ本体の最冷部となりやすい後
端部を冷却するように構成したので、蛍光ランプ本体の
冷却が効率よく行われ、最適な温度状態に維持すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の表示用蛍光ランプ素子の
拡大横断図面である。
【図2】同じく拡大縦断面図である。
【図3】同じく正面図である。
【図4】同じく背面図である。
【図5】同じく側面図である。
【図6】同じく底面図である。
【図7】表示用蛍光ランプ素子を装着した状態の表示装
置の一部の正面図である。
【図8】従来の表示用蛍光ランプ素子の一部切欠側面図
である。
【符号の説明】
1……ランプ保持体、4……蛍光ランプ本体、6……後
端部、8……表示部、9……口金部、12,12……給電ピ
ン、13,15……通気口、16……透孔。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも前面に放電路が形成される表示
    部および放電路が形成されない部位を含む後端部を有
    し、後方には給電用のリード線が引き出された蛍光ラン
    プ本体と; 蛍光ランプ本体の後端部側に配設され背面に蛍光ランプ
    本体の後端部に対向するように開口した通気口が形成さ
    れるとともにリード線に接続された給電ピンが通気口近
    傍に突設された口金部およびこの口金部に連設して蛍光
    ランプ本体の少なくとも側面を覆うように延在するとと
    もに蛍光ランプ本体の側面に対向する適所から外部に連
    通する透孔が形成された側枠を有し、側枠の透孔と口金
    部の通気口とが連通して少なくとも蛍光ランプ本体の後
    端部を冷却する通気路が形成されたランプ保持体と; を具備していることを特徴とする表示用蛍光ランプ素
    子。
JP6775585A 1985-03-30 1985-03-30 表示用蛍光ランプ素子 Expired - Lifetime JP2555567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6775585A JP2555567B2 (ja) 1985-03-30 1985-03-30 表示用蛍光ランプ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6775585A JP2555567B2 (ja) 1985-03-30 1985-03-30 表示用蛍光ランプ素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2375895A Division JPH07211293A (ja) 1995-02-13 1995-02-13 表示用ランプ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227343A JPS61227343A (ja) 1986-10-09
JP2555567B2 true JP2555567B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=13354070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6775585A Expired - Lifetime JP2555567B2 (ja) 1985-03-30 1985-03-30 表示用蛍光ランプ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555567B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH081798B2 (ja) * 1988-02-15 1996-01-10 松下電工株式会社 表示用ランプ素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247169Y2 (ja) * 1981-02-18 1987-12-25
JPS59128578A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 東芝ライテック株式会社 表示装置
JPS6054156A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Toshiba Electric Equip Corp 表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61227343A (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7350926B2 (en) Light source apparatus and an image display apparatus
CN100369491C (zh) 液晶投影装置和灯具
US7654708B2 (en) Light source device and projection-type image display device
CN105093792A (zh) 光源装置以及图像投影装置
US4053759A (en) Lamphouse and module for photographic slide projectors
JP2555567B2 (ja) 表示用蛍光ランプ素子
US7287893B2 (en) Liquid crystal display, backlight of such display, and a method of lighting a liquid crystal display
JP2001283624A (ja) バックライト
JPH07211293A (ja) 表示用ランプ素子
JP4531480B2 (ja) 内視鏡光源用冷却装置
JP2702868B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2500741B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3239343U (ja) 脱毛装置
JP2678818B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH07281296A (ja) 光源装置及び投写型表示装置
JP3722644B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0417965Y2 (ja)
JP3849358B2 (ja) 光照射ユニット
KR200318357Y1 (ko) 거울기능을 구비한 액자
CN116107116A (zh) 一种高亮型lcd显示屏
JPS6070658A (ja) 表示素子
JPS61226787A (ja) 表示装置
KR830002415Y1 (ko) 형광램프장치
JP2007068754A (ja) 内視鏡用光源装置
JP2971743B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term