JPS6054156A - 表示素子 - Google Patents
表示素子Info
- Publication number
- JPS6054156A JPS6054156A JP16306483A JP16306483A JPS6054156A JP S6054156 A JPS6054156 A JP S6054156A JP 16306483 A JP16306483 A JP 16306483A JP 16306483 A JP16306483 A JP 16306483A JP S6054156 A JPS6054156 A JP S6054156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- opening
- fluorescent lamp
- base
- display element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/025—Associated optical elements
Landscapes
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電光表示装置あるいはディスプレイf、「どに
用いるのに好適な表示素子に関する。
用いるのに好適な表示素子に関する。
屋外で文字や画像を表示する電光表示装置、案内表示、
ディスプレイなど(二用いられる表示素子として消費電
力が比較的少なくてすみ、輝度も比較的高いけい光ラン
プを用いることが提案されている。
ディスプレイなど(二用いられる表示素子として消費電
力が比較的少なくてすみ、輝度も比較的高いけい光ラン
プを用いることが提案されている。
そうして、表示素子としてのけい光ランプはたとえば実
公昭48−23343号公報に見られるようにU字形に
屈曲形成された透光性管体の両端に口金を装着して形成
される。そして、表示素子として用いられるけい光ラン
プの多くは表示装置の区画壁で囲繞されランプの外径寸
法よりやや大きい開口径のランプ収納部に配設される。
公昭48−23343号公報に見られるようにU字形に
屈曲形成された透光性管体の両端に口金を装着して形成
される。そして、表示素子として用いられるけい光ラン
プの多くは表示装置の区画壁で囲繞されランプの外径寸
法よりやや大きい開口径のランプ収納部に配設される。
ところが、けい光ランプをランプ収納部に設けたソケッ
トに装着あるいは堰外す際に、ランプ収納部の狭い開口
部からその操作を行なわなければならないため、ランプ
に過荷重がかかったり、あるいはランプがランプ収納部
の開口縁などに当った衝繋によってランプを破損させる
おそれがある。
トに装着あるいは堰外す際に、ランプ収納部の狭い開口
部からその操作を行なわなければならないため、ランプ
に過荷重がかかったり、あるいはランプがランプ収納部
の開口縁などに当った衝繋によってランプを破損させる
おそれがある。
このようなことから、けい光ランプを筒状の容体に収納
して表示素子を形成したものが択案された。このものは
けい光ランプが容体に囲われているので、ソケットに装
着あるいは取外す際(二容体をもって行なえるので、ラ
ンプに過荷重がかかるのを防止できるとともにランプ収
納B1〜の開口縁などに当った衝撃によるランプの′G
i損も良好C二防止でき、取扱いが容易となることが確
認されている。
して表示素子を形成したものが択案された。このものは
けい光ランプが容体に囲われているので、ソケットに装
着あるいは取外す際(二容体をもって行なえるので、ラ
ンプに過荷重がかかるのを防止できるとともにランプ収
納B1〜の開口縁などに当った衝撃によるランプの′G
i損も良好C二防止でき、取扱いが容易となることが確
認されている。
ところが、従来のこの種表示素子は容体を合成樹脂で形
成し、けい光ランプの口金を接着剤で容体の内側壁(二
接着させることによりけい光ランプを容体に固着してい
るため、けい光ランプの位置決めがめんどうとなるばか
りか接着剤が硬化するまでに長時間を要するので、作業
性が悲いうえ接着強度などにけらつきがあり、信頼性に
おいて劣るなどの不都合があり、改良が望まれていた。
成し、けい光ランプの口金を接着剤で容体の内側壁(二
接着させることによりけい光ランプを容体に固着してい
るため、けい光ランプの位置決めがめんどうとなるばか
りか接着剤が硬化するまでに長時間を要するので、作業
性が悲いうえ接着強度などにけらつきがあり、信頼性に
おいて劣るなどの不都合があり、改良が望まれていた。
本発明は上述の事情を考慮してなされたちの曵はい光ラ
ンプの容体への固着が容易にでき、しかも位置決めが確
実になされ、かつ、固着状態の信頼性が高い表示素子を
提供することを目的とする。
ンプの容体への固着が容易にでき、しかも位置決めが確
実になされ、かつ、固着状態の信頼性が高い表示素子を
提供することを目的とする。
本発明はけい光ランプを一端に投光開口を有1−るとと
もに他端C:開口部を南する金属材料で形成された筒状
の容体内に収納し、けい光ランプの口金を容体の他端開
口部近傍において内方に突出し軸方向に沿って離間対設
した対をなす係止部C二よって挾持させることによ1)
けい光ランプを容体に固着させたことを特徴とする。
もに他端C:開口部を南する金属材料で形成された筒状
の容体内に収納し、けい光ランプの口金を容体の他端開
口部近傍において内方に突出し軸方向に沿って離間対設
した対をなす係止部C二よって挾持させることによ1)
けい光ランプを容体に固着させたことを特徴とする。
す。1は容体で、この容体1は金属材料たとえばアルミ
ニウムで一端に投光開口2を有するとともに他端に開口
部3を有して筒状たとえば円筒状に形成されている。4
はけい光ランプで、このけい光ランプ4はたとえばガラ
ス管からなる透光性輸体5の内面にけい光体膜Pを形成
し、この透光性管体5の内部に0.005〜0、OO6
mmFlr<の水銀およびlit tnrnHgの圧力
の不活性ガスたとえばアルゴンガスを封入して放電路6
を形成し、放電路6の両端にフィラメント電極7を設け
、かつ、この電極7に接続した接続端子8.8を外方に
突設した口金9を透光性管体5の端部に装着して形成さ
れている。
ニウムで一端に投光開口2を有するとともに他端に開口
部3を有して筒状たとえば円筒状に形成されている。4
はけい光ランプで、このけい光ランプ4はたとえばガラ
ス管からなる透光性輸体5の内面にけい光体膜Pを形成
し、この透光性管体5の内部に0.005〜0、OO6
mmFlr<の水銀およびlit tnrnHgの圧力
の不活性ガスたとえばアルゴンガスを封入して放電路6
を形成し、放電路6の両端にフィラメント電極7を設け
、かつ、この電極7に接続した接続端子8.8を外方に
突設した口金9を透光性管体5の端部に装着して形成さ
れている。
本実施例ではけい光ランプ4は透光性管体5が中間部で
屈曲されたU字形に形成されている。そうして、口金9
はU字形に屈曲され並設された透光性管体5の端部を収
納する基部10およびこの基部lOに段部な介して接続
端子8,8を突設した突部11で共通に形成されている
。そうして、けい光ランプ4は透光性管体5を投光開口
2側に位置させて容体1に収納され少なくとも透光性管
体5および口金9の基部10が容体1に収納されるよう
に形成されている。12.12は係止部で、この係+L
部12、対をなして形成され、口金9を挾持するように
形成されている。本実施例では容体1の開口部3近傍の
中間部に周方向に沿って内方に突出する係止部12をか
しめ゛加工などによって形成し、けい光ランプ4をその
透光性管体5を投光開口2側にして容体1内に収納し、
係止部12に口金9の基部10の一端を当接させ、つぎ
に容体1の開口部3の開口縁を内方に屈曲させて口金9
の基部10の他端に係止する係止部12を形成して口金
9を挾持させている。13はレンズ部で、このレンズ部
13は容体10投光開口2に容体1をかしめることによ
って挾持固定されている。このレンズ部13はたとえば
凸レンズで形成されている。14は通気口で、この通気
口14はたとえば容体1の周側部および開口部3に口金
9との間など検数個形成されている。
屈曲されたU字形に形成されている。そうして、口金9
はU字形に屈曲され並設された透光性管体5の端部を収
納する基部10およびこの基部lOに段部な介して接続
端子8,8を突設した突部11で共通に形成されている
。そうして、けい光ランプ4は透光性管体5を投光開口
2側に位置させて容体1に収納され少なくとも透光性管
体5および口金9の基部10が容体1に収納されるよう
に形成されている。12.12は係止部で、この係+L
部12、対をなして形成され、口金9を挾持するように
形成されている。本実施例では容体1の開口部3近傍の
中間部に周方向に沿って内方に突出する係止部12をか
しめ゛加工などによって形成し、けい光ランプ4をその
透光性管体5を投光開口2側にして容体1内に収納し、
係止部12に口金9の基部10の一端を当接させ、つぎ
に容体1の開口部3の開口縁を内方に屈曲させて口金9
の基部10の他端に係止する係止部12を形成して口金
9を挾持させている。13はレンズ部で、このレンズ部
13は容体10投光開口2に容体1をかしめることによ
って挾持固定されている。このレンズ部13はたとえば
凸レンズで形成されている。14は通気口で、この通気
口14はたとえば容体1の周側部および開口部3に口金
9との間など検数個形成されている。
以上詳述した本発明の実施例によれば、けい光ランプ4
はその口金9が容体lに軸方向に沿って離間対設した対
をなす係止部121,12によって挾持されることによ
って容体1に固着されるので、係止部12.12によっ
て位置決めが確実になされるとともに固着が確実となる
。しかも係止部12.12は金属材料で形成された容体
をかしめ加工などにより内方に突出して形成できるので
製作も容易となる。さらに、容体が金属材料で形成され
ているので、近接導体となり、けい光ランプ4の速時始
動が可能となる。
はその口金9が容体lに軸方向に沿って離間対設した対
をなす係止部121,12によって挾持されることによ
って容体1に固着されるので、係止部12.12によっ
て位置決めが確実になされるとともに固着が確実となる
。しかも係止部12.12は金属材料で形成された容体
をかしめ加工などにより内方に突出して形成できるので
製作も容易となる。さらに、容体が金属材料で形成され
ているので、近接導体となり、けい光ランプ4の速時始
動が可能となる。
本発明を以上図示実施例について詳述したが、木兄I!
11は種々の実施態様を許容する。たとえば対をなす係
止部を容体の中間部にかしめ加工(二よって形成しても
よい。さらに、容体は鋳物で形成してもよい。また、係
止部は容体の周側(二沿って複数の突部で形成してもよ
い。さら(二また、けい光ランプは直管形の透光性管体
およびこの透光性管体の一端に両端の電極に接続するf
’1fij子を設けた共通のソケットを設けたものであ
ってもよい。
11は種々の実施態様を許容する。たとえば対をなす係
止部を容体の中間部にかしめ加工(二よって形成しても
よい。さらに、容体は鋳物で形成してもよい。また、係
止部は容体の周側(二沿って複数の突部で形成してもよ
い。さら(二また、けい光ランプは直管形の透光性管体
およびこの透光性管体の一端に両端の電極に接続するf
’1fij子を設けた共通のソケットを設けたものであ
ってもよい。
以上詳述したように、本発明はけい光ランプを一端に投
光開口を有するとともに他端に開口部を有する金属材料
で形成された筒状の容体内(二収納し、けい光ランプの
口金を容体の他端開口部近傍において内方に突出させて
離間対設した対をなす係止部によって挾持させたもので
あるから、けい光ランプの容体への収納、固着が容易に
でき、しかも係止部によって位置決めが(If(実にな
される。
光開口を有するとともに他端に開口部を有する金属材料
で形成された筒状の容体内(二収納し、けい光ランプの
口金を容体の他端開口部近傍において内方に突出させて
離間対設した対をなす係止部によって挾持させたもので
あるから、けい光ランプの容体への収納、固着が容易に
でき、しかも係止部によって位置決めが(If(実にな
される。
さら(二、けい光ランプはその固着状態の信頼性が高く
なるとともに金属材料の容体で囲まれるので、容体が近
接導体となり速時始動が可能となるなどの効果を奏する
。
なるとともに金属材料の容体で囲まれるので、容体が近
接導体となり速時始動が可能となるなどの効果を奏する
。
第1図〜第3図は本発明の智手≠実施例を示し、第1図
は一部を切欠いて示す側面図、第2図は平面図、第3図
は底面図である。 1・・容体、 2 ・投光開口 3 、開口部、 4・・けい光ランプ 5・・・透光性管体、 7 ・電極 8.8・接続食;11子、 9・・・口金12.12
・係止部 特許出願人 東芝電材株式会社 代理人 弁理士 小野1)芳 弘 オ 1 (イ) 才 Z 圀 才 3 日
は一部を切欠いて示す側面図、第2図は平面図、第3図
は底面図である。 1・・容体、 2 ・投光開口 3 、開口部、 4・・けい光ランプ 5・・・透光性管体、 7 ・電極 8.8・接続食;11子、 9・・・口金12.12
・係止部 特許出願人 東芝電材株式会社 代理人 弁理士 小野1)芳 弘 オ 1 (イ) 才 Z 圀 才 3 日
Claims (3)
- (1)一端に投光開口を有するどとも(二個端に開口部
を有し金属相料で形成された筒状の容体と、放電路を形
成1してなる透光性竹林、との透光性管体の放電路の両
端に形成された電極およびこの電極に接続された接続端
子を外方に突設し上記透光性管体の端部に装着された口
金を含み上記容体に透光性管体を投光開口側(二位邪さ
せて即納されるけい光ランプと、 を具備し、 上記けい光ランプはその口金が容体の他端開口部近傍に
おいて内方に突出し軸方向に沿って^「間対設した対を
なす係止部によって挾持固着されてなることを特徴とす
る表示素子。 - (2) 前記容体はアルミニウムで形成されていること
を特徴とする特許請求の範囲(1)記載の表示素子。 - (3) 前記けい光ランプは透光性管体が中間部で屈曲
されたU゛牢形形成され透光性管体の両端部に共通の口
金が装着されて形成されていることを特徴とする特許請
求の範囲(1)記載の表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16306483A JPS6054156A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16306483A JPS6054156A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6054156A true JPS6054156A (ja) | 1985-03-28 |
Family
ID=15766492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16306483A Pending JPS6054156A (ja) | 1983-09-05 | 1983-09-05 | 表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6054156A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61227343A (ja) * | 1985-03-30 | 1986-10-09 | Toshiba Electric Equip Corp | 表示用蛍光ランプ素子 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS435622Y1 (ja) * | 1966-01-21 | 1968-03-12 | ||
JPS4823343U (ja) * | 1971-07-26 | 1973-03-16 | ||
JPS603551B2 (ja) * | 1976-07-20 | 1985-01-29 | 日本精工株式会社 | 工作物の回転異常検出方法および装置 |
-
1983
- 1983-09-05 JP JP16306483A patent/JPS6054156A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS435622Y1 (ja) * | 1966-01-21 | 1968-03-12 | ||
JPS4823343U (ja) * | 1971-07-26 | 1973-03-16 | ||
JPS603551B2 (ja) * | 1976-07-20 | 1985-01-29 | 日本精工株式会社 | 工作物の回転異常検出方法および装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61227343A (ja) * | 1985-03-30 | 1986-10-09 | Toshiba Electric Equip Corp | 表示用蛍光ランプ素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3950516B2 (ja) | 無電極蛍光ランプ | |
US2892992A (en) | Printed circuit lamp base | |
US5086249A (en) | Compact discharge lamp unit and method for manufacturing same | |
US4878854A (en) | Lamp base | |
JP2007273335A (ja) | 蛍光ランプ | |
JPH03261030A (ja) | 低圧放電灯 | |
JPS6054156A (ja) | 表示素子 | |
US4854888A (en) | Lamp base | |
US5142191A (en) | Aperture fluorescent lamp with press seal configuration | |
JP2007273334A (ja) | 蛍光ランプ | |
US5296780A (en) | Arc discharge lamp having cementless right-angle base members | |
JP2796784B2 (ja) | 照明装置 | |
JP3873414B2 (ja) | 電球形蛍光ランプ | |
JP2823709B2 (ja) | ランプアセンブリイ | |
JP3376671B2 (ja) | 電球形けい光ランプ装置 | |
US20060097616A1 (en) | Lamp | |
EP0543448A1 (en) | Electric reflector lamp | |
JP3362469B2 (ja) | けい光ランプ装置 | |
JPH0384846A (ja) | 照明装置 | |
JP3174290B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JPH06103601B2 (ja) | 電球形蛍光灯 | |
JP3173650B2 (ja) | 平面形蛍光ランプ装置および液晶表示装置 | |
JPS6028154A (ja) | 表示素子 | |
JP4066581B2 (ja) | 電球形蛍光ランプ | |
JPH03110710A (ja) | 平面形蛍光ランプ装置、液晶表示装置および機器 |