JPS6069792A - 紙幣処理装置 - Google Patents

紙幣処理装置

Info

Publication number
JPS6069792A
JPS6069792A JP58177594A JP17759483A JPS6069792A JP S6069792 A JPS6069792 A JP S6069792A JP 58177594 A JP58177594 A JP 58177594A JP 17759483 A JP17759483 A JP 17759483A JP S6069792 A JPS6069792 A JP S6069792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
roller
stacker
banknote
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58177594A
Other languages
English (en)
Inventor
宮下 典夫
城所 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58177594A priority Critical patent/JPS6069792A/ja
Publication of JPS6069792A publication Critical patent/JPS6069792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、たとえば自動販売機等において投入された紙
幣の真偽鑑別、真券の収納等を行なう紙幣処理装置、特
に、一度収納された紙幣をたとえば釣銭として払い出す
時の紙幣の搬送機構に関する。
〔従来技術とその問題点〕
紙幣を使用し得る自動販売機には、紙幣が投入されると
該紙幣について金種判別ならびに真偽鑑別を行ない、該
紙幣が真券である場合圧のみこれを所定のスタッカに収
納し所要の釣銭支払い動作を行なう紙幣処理装置が設け
られており、このような紙幣処理装置圧は釣銭として硬
貨のみを払い出せるようにしたものと、紙幣と硬貨との
両方を払い出せるようにしたものとがある。従来、後者
の紙幣処理装置においては紙幣を釣銭として払い出すた
めに、投入された紙幣を収納するスタッカとは別に釣銭
用スタッカを設け、このスタッカに予め紙幣を収納する
ようにしている。すなわち、紙幣を釣銭として払い出せ
るようにした従来の紙幣処理装置には、釣銭用スタッカ
を別に設ける必要があり、これに応じて所要の払い出し
機構も必要となるので紙幣処理装置の機構が複雑で大型
となる問題があるうえ、予め多量の釣銭用紙幣を用意す
る必要があるので取り扱いが面倒で、かつ、防犯上から
も適切でないという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述のような従来の紙幣処理袋[Kおける問題
点を解消して、釣銭紙幣用の専用スタッカを必要とせず
、したがって機構ならびに取り扱いが簡単な、紙幣を釣
銭として払い出せる紙幣処理装置を提供することを目的
とするものである。
〔発明の要点〕
本発明は上述の目的を達成するために、紙幣の挿入口と
、その挿入口に挿入された紙幣について真偽鑑別を行な
い鑑別の終った真券を搬送路によって収納部まで搬送す
るようにした鑑別部と、前記収納部とからなる紙幣処理
装置において、前記搬送路を紙幣が逆方向にも搬送され
うるように構成したうえ、前記収納部を、紙幣を搬送す
るための駆動部と紙幣を収納するスタッカと駆動部によ
って搬送されて来た紙幣をスタッカに押し込むためのブ
ツシャとで構成し、前記駆動部を互いに当接する駆動ロ
ーラおよび従動ローラと、軸が懸吊されて揺動するよう
にし、かつ前記駆動ローラにベルト駆動されて回転する
繰り出し柑−ラとで構成し、前記スタッカを、開口部を
有する前面板と、前縁がこの前面板から後退した天井板
と、この前縁から突出するようにしかつ上下に所定間隔
なおいて並ぶようにしさらに上側の少なくとも1個の端
部が前記ベルトに対向するように設けた複数個片 の突出部と、弾性部材によって前面板の内面に押圧され
るように設けた受け板とを備えた箱形に構成したうえ、
このスタッカを前面板の開口部が前記繰り出しローラに
対向するように配設し、前記挿入口から前記鑑別部を通
って収納部に送られて来た紙幣を、駆動ローラと従動ロ
ーラとで挾んで引き込むようにして繰り出しローラと前
面板との間の空所に送り込み、この送り込まれた紙幣を
ブツシャによって前面板の開口部を通して受け板の押圧
力に抗してスタッカ内に押し込んで整列、収納するよう
にし、さらに、この格納された紙幣に繰り出しローラを
押しつけて駆動ローラを逆転させることによって、受は
板によって前面板内面に押しつげられた紙幣の一枚をス
タッカから前記突出片と前記ベルトとの間に繰り出し、
この繰り出した紙幣を駆動ローラと従動ローラとで挾ん
で引き出すようにして鑑別部に送り込むように駆動部と
スタッカとを構成し、この鑑別部に送り込まれた紙幣を
前記搬送路を介して挿入口に搬送するように紙幣処理装
置を構成することによって、釣銭紙幣専用のスタッカを
設けることなく、本装置に投入された紙幣をそのまま釣
銭として払い出せるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明の実施例を図面参照して説明する。
第1図は本発明による紙幣処理装置の一実施例の概略縦
断側面図で、図において、1は紙幣処理装置2の筐体2
aに設けられた紙幣の挿入口、3は一端が挿入口lに連
通し他端が搬送口4となっている紙幣の搬送路で、搬送
口4は下方に開口している。5は搬送路3を備え、かつ
搬送路3におい文図示していない手段によって挿入口1
から挿入された紙幣について金種判別および真偽鑑別を
行ない、真券のみを搬送路3によって搬送口4に送るよ
うに動作し、あるいは、後述する収納部6から搬送口4
に送られて来た紙幣を搬送路3に、よって挿入口1に送
るように動作する鑑別部である。
この場合搬送路3は紙幣を正方向または逆方向に搬送し
うるように構成されている。搬送路3をこのように駆動
する機構は図示していない。6は鑑別部50下方忙設け
られ、挿入口1から搬送口4に送られて来た紙幣を収納
する収納部で、鑑別部5、収納部6はいずれも筐体2a
内に収納されていて、紙幣処理装置2は筐体2a、挿入
口1、鑑別部5および収納部6から構成されている。
7は搬送口4の下方に設けられ、紙幣を搬送口4から収
納部6内に、あるいは収納部6内から搬送口4に搬送す
るように構成された駆動部、8および9は駆動部70両
側のそれぞれにおいて該駆動部7に対向するように設け
られた、たとえば千円外および五千円勿収納用のスタッ
カ、10.100は対向するスタッカ8と9との間の空
所に設けられ、はぼ水平な左右方向に可動に構成された
二個のグツシャ、11は搬送口4とスタッカ8,9との
間の紙幣の搬送路を紙幣の金裡に応じて切り換える駆動
部7に設けられたゲートで、収納部6は駆動部7、スタ
ッカ8,9、ブツシャ10.100から構成されている
本紙幣処理装置2は挿入口1に挿入された紙幣をスタッ
カ8,9に収納し、スタッカ8,9に収納されている紙
幣を釣銭として挿入口1に払い出すように動作する。以
下には上述の収納部6の構部 成をさらに詳細に説明するが、駆動物7とスタッカ8と
ブツシャlOとからなる組み合わせ機構と、駆動部7と
スタッカ9とブツシャ100とからなる組6合わせ機構
とは、構成ならびに作用が両機構とも同様であるので、
以下には収納部6ビ主として駆動機構7とスタッカ8と
グソンヤ10とからなる組み合わせ機構について説明す
る。
第2図は第1図の要部拡大図、第3図および第4図はそ
れぞれ第2図のP矢視図およびQ矢視図、第5図は鋲2
図のx−X断面図で、第5図(イ)、(nはそれぞれ異
なる状態を示す図である。
第2図ないし第51において、12は収納部60両(1
1板13.13間に回転可能にかつほぼ水平に横架され
た主軸で、主軸12は門形に形成されたゲート110両
脚を貝通し両者は遊具状ルしにある。
ゲート11はその門形の上部が搬送口4の下方近傍にお
いて、図ボしていないソレノイド機構によって主4!1
I112のまわりに所定角度だけ回動するように構成さ
れて(・る。14はゲート11の門形の内1111にお
〜・て主軸12が貫挿され該主軸]2に固定された円筒
状ホスで、15はホス14が遊貫された駆動ローラ、1
5aは駆動ローラ15の両端部附近外周に固定したリン
グ状のコ゛ム製つば状部である。駆動ローラ15は図示
していない駆動源処よってベルト駆動されてボス14を
軸として回転スる。16は駆動ロー215のつば状部1
5aに当接するように配設され、駆動ローラ15の回転
によって回転する従動ローラ、17.17は駆動ローラ
15の両端近傍のそれぞれにおいてボス14に一端が固
定さ゛れたアーム、18.19はそれぞれ駆動ローラ1
5に平行になるようにしてアーム17.17間に軸支さ
れた繰り出しローラで、繰り出しロー219はアームビ
、17の先端近傍に、また繰り出しローラ18は駆動ロ
ーラ15と繰り出しロー219との間に設けられ、ロー
ラ19はローラ18よりも小径に形成されている。各ロ
ー218.19には駆動ローラ15と同様なゴム製つば
状部18a、19aがそれぞれ設けられ、駆動ローラ1
5との間にベル)20.20がかげ渡されているので、
繰り出しローラ18.19は駆動ローラ15が回転する
と回転する。繰り出しロー218,19とアーム17.
17とボス14と主軸12とは上述のように構成されて
いるので、主軸12が図示していないソレノイド機栴に
よって所定角度回転することによって、繰り出しローラ
18.19の各軸は駆動ローラ15の軸中心を中心とし
て揺動することになる。ずなわち、この場合、駆動部7
は主として上述の駆動ローラ15と従動ローラ16と繰
り出しローラ18,19とゲート11とからなっており
、主軸12は第1図において対向するスタッカ8,90
対向而の方向に設けられている。21は搬送口4の縁に
おいてスタッカ8illIlに突出するように設けた紙
幣搬送用のガイドで、本紙幣処理装置では、ゲート11
の門形の上部を主軸12のまわりに回動させて、このゲ
ート11とたとえばガイド21とによって第1図の搬送
路3を通って搬送口4に送られて来た紙幣をスタッカ8
側に導き、駆動ローラ15を正転させてこの紙幣を該ロ
ーラ15と従動ローラ16との当接部の間に挾んでスタ
ッカ8側に引きこむように、駆動部7およびガイド21
が配設されている。図示していないが、ガイド21と同
様なガイドが搬送口4からスタッカ9側に突出して設け
られており、駆動ローラ15に当接して・従動ローラ1
6とは反対側にも従動ローラが設けられているので、ゲ
ート11を第2図に図示した状態とは反対側に回動させ
て駆動ロー215を逆転させると、搬送口4に送られて
来た紙幣はスタッカ9側に引きこまれる。
22は主軸12にほぼ平行になるようにして直立させた
スタッカ8の前面板、22aは水平方向の幅Wが駆動部
7によって引きこまれる紙幣の幅よりも狭い鉛直方向に
のびた前面板22の開口部で、開口部22aが繰り出し
ローラ18および19に対向するように、前面板22が
駆動部7に対して配設されている。23はスタッカ8の
天井板、23aは天井板23の前線で、前線23aは前
面板22から所定寸法だけ後退した位置に設けられてい
る。24.25はそれぞれ前縁23aから前方上方に突
出するように設けられた帯状の第1および第2突出片で
、突出片24.25は突出片24を下側にして所定の間
隔をおいて上下に並ぶように配設されており、さらに第
2突出片25はゴムで被覆されて前縁23a側とは反対
側の端部が駆動部7のベルト20に所定の間隔をおいて
対向するように構成されている。26は弾性部材として
のコイルスプリング、27は板状の受け板で、コイルス
プリング26は一端がスタッカ8の背面を形成する第1
図に示した筐体2aに固定され他端が受け板27に固定
されて、受は板27はコイルスプリング26によって前
面板22の内面に押圧されるように構成されている。ス
タッカ8は上述の突出片24.25とスプリング26と
受け板27とを備えて、前面板22と天井板23と背面
板としての筺体2aと収納部6の側板13.13と底板
28とによって箱形に形成されている。
ブツシャ10は前面板22にほぼ平行に設けられ、その
水平方向の幅が前面板22の開口部22aの幅Wよりも
狭く形成された板状部桐で、ブツシャ10は開口部22
aに対向するように配設され、その下端はブツシャ駆動
機構29のケース30の」皿板30aを貫通して鍵形に
折り曲げられ該駆動機構29に結合され、ブツシャ10
の上部はU字形に形成されている。スタッカ8の底板2
8は前記上板30aの一部を構成している。ブツシャ1
0の前記U字構成は、このブツシャの上縁が前面板22
の上縁とほぼ同一高さに構成され、かつこのブツシャと
繰り出しローラ18,19とが後述のようにして動作す
るので、これらの動作を阻害しないように繰り出しロー
ラ18.19をU字形の内側に配置ずろためである。3
゜1はブツシャ10の鉢形の端部が固定された結合部材
で、この結合部材31はケース30に各両端が固定され
た二本のガイドバー32.32に摺動可動に支持され、
かつアーム33の一端に連結されている。アーム33の
他端は円板状クランク34に連結され、クランク34は
その軸34aがケース30の上板30aを貫通してベベ
ルギア機構35に結合され、ベベルギア機構35は収納
部6の側板13の外向に固定されて軸36aが該側板1
3を貫通させられたモータ36の該軸36aによって駆
動されるように構成されている。プツンヤ駆動機構29
は上述の結合部材31、ガイドバー32.32、アーム
33、クランク34、ベベルギア機構35およびモータ
36で構成されているので、モータ36が回転するとブ
ツシャ10はガイドバー32.32に沿って往復運動す
る。37はこの往復運動を阻害しないように上板30a
に設けた方形の開口部である。
ブツシャ10のこの往復運動は、このブツシャが、駆動
ローラ15の下方近傍にあって、かつ前面板22と繰り
出しローラ18.19との間の空所に駆動ローラ15と
従動ローラ16とによって引きこまれた紙幣が搬送され
うる程度の所定の空所を前面板22との間に形成1−る
基準位置と、スタッカ8内の所定位置との間を前面板2
2に対してほぼ垂面にブツシャ10が動くように、ブツ
シャ1゜およびブツシャ駆動機構29が配設されている
フッシャlOは前記基準位置では前述のように前面板2
2の開口部に対向させられかつグツシャの幅は開口部の
幅Wよりも狭く形成されているので、このブツシャは前
記往復運動の際スタッカ8内に侵入する。
スタッカ8およびブツシャ10は前述のように構成され
ているので、駆動ローラ15と従動ローラ16とによっ
て引きこまれ前面板22とブツシャ10との間の空所に
搬送された紙幣38は、ブツシャ100基準位置からの
往動によって受け板27の押圧力に抗してスタッカ8内
に押しこまれ、ブツシャが復動すると前記押圧力によっ
て前面板22の内面に押圧されるようにし7てスタッカ
8内に収納される。ブツシャ10の往復動は前面板とブ
ツシャとの間に紙幣が搬送されろ度に一回行なわれ、か
つこの搬送される紙幣は姿勢が所定の状態になるように
鑑別部5および駆動部7が構成されているので、前面板
とグツシャとの間に紙幣が順次搬送されると、これらの
Xf1幣はブツシャによってスタッカ8内に逐次整列さ
せられた状態で積層される。39はこの積層状態にある
紙幣である。
第5図(5)は一枚の紙幣38が前面板22と基準位置
にあるブツシャ10との間に搬送された状態を示すもの
で、第5図の)はプツ/ヤ10の往動中の状態を示すも
のである。図示のように、紙幣:つ8はブツシャによっ
て折り曲げられてスタッカ8内に押しこまれた後、その
スタッカ内で自身の弾性によって開口部22aの幅Wよ
りも大きく広がり、ブツシャが復動すると受け板27に
よって前面板22の内面に押圧される。
第1図の紙幣処理装置2においては紙幣のスタッカ8へ
の収納が上述のようにして行なわれるが、次にスタッカ
8に収納された紙幣の払い出し動作を第6図によって説
明する。本装置が払い出し動作をする時は、図示のよう
に、繰り出しローラ18゜19が前面板22の開口部2
2aを通ってスタッカ8内に積層された紙幣39に前述
のソレノイド機構によって押し付けられると共に、駆動
ローラ15が紙幣の収納動作時とは逆に回転する。この
時、第2突出片25の先端とベルト20との間に紙幣の
一枚の厚さ程度の間隙が形成されるようにスタッカ8と
駆動部7とが構成されている。このため繰り出しローラ
18.19はこれに当接した紙幣を摩擦力によつ℃押し
上げるように回転する。
この場合、繰り出しロー218,19と紙幣との間の摩
擦力が積層された紙幣間の摩擦力よりも太き(なるよう
にローラ18.19の紙幣との当接部の面積、当接圧力
、材質が選定されているので、ローラ18,19に当接
している一枚の紙幣は必ず前面板22の上縁と第1突出
片24との間に該紙幣の上縁が押し出されるが、積層さ
れた紙幣39の各々の面の粗さ等によっては前記一枚の
紙幣に他の紙幣が追随することがある。しかしながらこ
の追随した紙幣の大部分は、第1突出片24近傍では紙
幣間の接触圧力が減小することと該突出片24が天井板
23の前縁から斜め上方に突出させられていることとの
ために、突出片24によって上方への移動が阻止される
。突出片24によって大部分の移動が阻止された残りの
紙幣の先端は繰り出しローラ18,19によってさらに
押し出され第2突出片25とベルト20との間の間隙に
達する。
この時、繰り出しロー218.19と紙幣との間の摩擦
力F、と第2突出片25と紙幣との間の摩擦力F、と紙
幣相互間の摩擦力F、とはFl> Ft > Fsとな
るように、突出片25および繰り出しローラ18゜19
のそれぞれと紙幣間の接触面積および接触圧力、ならび
に突出片25および繰り出しローラ18゜19の各表面
材質が選定されている。したがって、突出片25とベル
ト20との間に達した複数枚の紙幣の中のベルト20に
接する一枚のみが繰り出しローラ18.19によって繰
り出されて駆動ローラ15と従動ローラ16との当接部
に送りこまれ、両ローラによって送り出された紙幣はガ
イド21とゲート11とに導かれて搬送口4に送りこま
れる。このようにして搬送口4に繰り出された紙幣は第
1図において説明したように搬送路3によって挿入口1
に送り出される。本装置では、駆動ローラ15と従動ロ
ーラ16とによって送り出される紙幣の先端か搬送口4
に至る経路のH「定の位置に達すると、図示していない
前述のソレノイド機構によって繰り出しローラ18.1
9が紙幣39から引き離されるように構成しているので
、搬送口4に搬送された一枚の紙幣に引続いてスタッカ
8から紙幣の繰り出しが行なわれることはない。
以上に説明した第1図の紙幣処理装置2の構成ならびに
作用は、挿入口1に挿入された紙幣がスタッカ8に収納
され、スタッカ8に収納された紙幣が釣銭として払い出
される場合を主とするものであったが、この処理装置2
においては、紙幣をスタッカ9に収納する時は、第2図
においてゲート11が左側に傾動し、かつ駆動ロー21
5が時計回りに回転し、さらにスタッカ9用のブツシャ
100および図示していないその駆動機構によって紙幣
の収納が行なわれ、スタッカ9に収納された紙幣を払い
出す時は、第2図においてゲート11が左側に傾動しか
つ駆動ローラ15が反時計回りに回転しさらに繰り出し
ローラ18.19が右側に揺動することによって紙幣の
払い出しが行なわれる。
第1図の紙幣処理装置2では上述したようにして挿入口
1に押入された紙幣がスタッカ8,9に収納され、スタ
ッカ8.9に収納された紙幣が挿入口1に釣銭として払
い出される。したがってこのような紙幣処理装置では釣
銭紙幣専用のスタッカを必要とせず、またそのスタッカ
に対する払い出し駆動機構も不要である。
なお上述の実施例で繰り出しローラを18と19との二
個にした理由は将来異なった寸法の紙幣に対しても同一
の収納部6を使用できるようにしたためで、このように
繰り出しローラを18と19との二個にすることによっ
て、異なった寸法の紙幣であつ−Cも、払い出しの際、
スタッカ内に積層された紙幣に繰り出しローラが効果的
に押圧されることになる。したかつて繰り出しローラは
、本発明の紙幣処理装置においては、この装置の使用目
的によっては一個であっても差し支えないものである。
また上述の実施例ではスタッカを8と9との二個とした
が、本発明ではこの個数は一個でもよく、このように構
成した紙幣処理装置を複数個組み合わせることによって
払い出し専用のスタッカを設けることなく多種類の金種
の紙幣の釣銭としての払い出しが可能になることは特に
説明するまでもなく明らかである。このようなスタッカ
ー個を備えた紙幣処理装置では上述のゲートJ1は不戦
であイ)。さらKまた上述の実施例では突出片24.2
5をそれぞれ一個としたが、本発明は、これらをそれぞ
れ複数個上下に重なるように配置して払い出す紙幣の分
離作用を向上させるよう圧しても差し支えないものであ
る。
〔発明の効果〕
上記したように、本発明においては、紙幣の挿入口と、
一端が前記挿入口に連通し他端が−F万に開口した搬送
口となっている前記紙幣の搬送路を備えかつ該紙幣の鑑
別動作をする鑑別部と、前記鑑別部の下方に設けた前記
紙幣の収納部とからなる紙幣処理装置において、前記搬
送路を前記紙幣が正方向または逆方向に搬送されるよう
に構成し、前記収納部を、はぼ水平に軸支した駆動ロー
ラと、前記駆動ローラに蟲接して回転する従動ローラと
、前記駆動ローラによってベルト駆動されて回転しかつ
軸が前記駆動ローラの軸中心を中心として揺動可能に前
記1駆動ローラの軸に平行に懸吊された繰り出しローラ
とからなる駆動部と;水平方向の幅が前記紙幣の幅より
も狭い鉛直方向にのびた開口部を有しかつ該開口部が前
記繰り出しローラに対向するように設げた前面板と、前
縁が前記前面板から後退した天井板と、前記前縁から前
方上方に突出するようにしかつ上下に所定間隔をおいて
並ぶようにしさらに上側の少なくとも一個の端部が前記
ベルトに対向するように設けた複数個の突出片と、弾性
部材によって前記前面板の内面に押圧されるように設け
た受け板とを備えた箱形のスタッカと;前記前面板にほ
ぼ平行に設けた板状のブツシャとで構成し、前記駆動部
を、前記挿入口から前記搬送路を介して前記搬送口に搬
送された前記紙幣が、前記駆動ローラの正転によって該
駆動ローラと前記従動ローラとの当接部の間に挾まれて
前記繰り出しローラと前記前面板との間の空所に搬送さ
れるように構成し、前記ブツシャを、該ブツシャが前記
駆動ローラの下方の基準位置と前記スタッカ内との間を
前記前面板の前記開口部を通って往復動することによっ
て、前記繰り出しローラと前記前面板との間の空所に搬
送された前記紙幣か、前記グツシャによって前記受は板
の押圧力に抗して前記スタッカ内に押し込まれて収納さ
れるように構成し、さらに前記駆動部と前記スタッカと
を、前記駆動ローラの逆転と前記繰り出しローラを前記
スタッカに収納された前記紙幣に押圧することとによっ
て、前記紙幣の前記前面板に当接する一枚が前記突出片
と前記ベルトとの間および前記駆動ローラと前記従動ロ
ーラとの当接部の間を順次通って前記搬送口に搬送され
るように構成し、前記スタッカから前記搬送口に搬送さ
れた前記紙幣を前記搬送路によって前記挿入口に搬送す
るよ51Cして紙幣処理装置を構成したので、このよう
な紙幣処理装置においては、挿入口から挿入され搬送路
によって搬送口に導かれた紙幣は駆動部とブツシャとに
よってスタッカに積層するようにして収納され、スタッ
カに積層、収納された紙幣は駆動部によって一枚づつ分
離されて搬送口圧繰り出され搬送路を介して挿入口に導
かれる。
したがってこのような紙幣処理装置では、紙幣を釣銭と
して払い出すために従来装置における釣銭紙幣専用のス
タッカやこれに伴なう専用の払い出し機構を必要とせず
、挿入口に挿入されスタッカに収納した紙幣をそのまま
釣銭として払い出せるので、紙幣処理装置の機構が簡単
で小形となる効果があるうえ、予め多量の釣銭を用意す
る必要がないので取り扱いが容易でかつ防犯上も問題が
少ないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による紙幣処理装置の一実施例の概略縦
断面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図および第
4図はそれぞれ第2図のP矢視図1・・・・・・挿入口
、2・・・・・・紙幣処理装置、3・川・・搬送路、4
・・・・・・搬送口、5・・・・・・鑑別部、6・・・
・・・収納部、7・・・・・・駆動部、8.9・旧・・
スタッカ、1o・・・・・・ブツシャ、15・旧・・駆
動ローラ、16・・・・・・従動ローラ、18.19・
・曲・繰り出しローラ、2o・・団・ベルト、22・・
・・・・611面板、22a・・・・・・開口部、23
・・・・・・天井板、23a・・・・・・前縁、24.
25・・・・・・突出片、26・・・・・・弾性部材と
してのコイルスゲj77 f、27・・・・・・受は板
、38.39・・・・・・紙幣、100・・・・・・ブ
ツシャ。 第 1 図 第 4 図 (B) 第 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 紙幣の挿入口と、一端が前記挿入口に連通し他端が下方
    に開口した搬送口となっている前記紙幣の搬送路を備え
    、この搬送路が紙幣を正方向または逆方向に搬送し得る
    ように構成され、かつ該紙幣の鑑別動作をする鑑別部と
    、 はぼ水平に軸支した駆動ローラと、前記駆動ローラに当
    接して回転する従動ローラと、前記駆動ローラによって
    ベルト駆動されて回転しかつ軸が前記駆動ローラの軸中
    心を中心として揺動可能に前記駆動ローラの軸に平行に
    懸吊された繰り出しローラとからなる駆動部と;水平方
    向の幅が前記紙幣の幅よりも狭い鉛直方向にのびた開口
    部を有しかつ該開口部が前記繰り出しローラに対向する
    ように設けた前面板と、前方上方に突出するようにしか
    つ上下に所定間隔をおいて並ぶようにし上9111の少
    な(とも1個の端部が前記ベルトに対向するように設け
    られた複数個の突出片と、弾性部材によって前記前面板
    の内面に押圧されるように設けた受け板とを備えた箱形
    のスタッカと;前記前面板にほぼ平行に設けられ、前記
    駆動ローラの下方の基準位置と前記スタッカ内との間を
    前記前面惠 板の前記開口部を通って往復可能である板状のブツシャ
    と;から構成された紙幣収納部と、を備え、紙幣収納の
    際には、前記駆動によって、前記挿入口から前記搬送路
    を介して前記搬送口に搬送された前記紙幣を前記駆動ロ
    ーラの正転によって該駆動ローラと前記従動ローラとの
    尚接部の間て挾んで前記繰り出しローラと前記前面板と
    の間の空Mに搬送し、そして前記ブツシャによって、前
    記繰り出しローラと前記前面板との間の空所に搬送され
    た前記紙幣を前記受は板の押圧力に抗して前記スタッカ
    内に押し込んで収納し、紙幣払い出しの際には、前記駆
    動部と前記スタッカとによって、前記駆動ローラの逆転
    と前記スタッカに収納された前記紙幣への前記縁り出し
    ローラの抑圧作用とにより、前記紙幣の前記前面板に当
    接する一枚を前記突出片と前記ベルトとの間および前記
    駆動ローラと前記従動ローラとの当接部の間を順次通っ
    て前記搬送口に繰り出し、前記スタッカから前記搬送口
    に繰り出された前記紙幣を前記搬送路によって前記挿入
    口に搬送するようにしたことを特徴とする紙幣処理装置
JP58177594A 1983-09-26 1983-09-26 紙幣処理装置 Pending JPS6069792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177594A JPS6069792A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 紙幣処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177594A JPS6069792A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 紙幣処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069792A true JPS6069792A (ja) 1985-04-20

Family

ID=16033718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177594A Pending JPS6069792A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 紙幣処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004451A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Laurel Kikai Kk 紙幣処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004451A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Laurel Kikai Kk 紙幣処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086167B2 (ja) 紙幣処理機
JPH0236977B2 (ja)
JP6072631B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH0198553A (ja) シート処理装置
WO2013054637A1 (ja) 紙幣取扱装置
JP6064786B2 (ja) 媒体集積装置及び媒体処理装置
JP6547344B2 (ja) 媒体収納庫、及び、媒体取扱装置
JPS6069792A (ja) 紙幣処理装置
US7575155B2 (en) Rotating path switch
JPS61278993A (ja) 紙幣出納装置
JPH0155512B2 (ja)
JP6536071B2 (ja) 媒体繰出カセット及び媒体引渡装置
JP2914463B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH0583469B2 (ja)
JP4049476B2 (ja) 紙葉搬送装置
JPH11328482A (ja) 金銭処理装置および金銭処理方法
JP2634052B2 (ja) シート搬送装置
JP2977669B2 (ja) 紙幣処理機の払い出しホッパ部構造
JPS6336445Y2 (ja)
JP2514842Y2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0115907B2 (ja)
JPS63154545A (ja) 紙葉類繰出し機構
JPH11272904A (ja) 紙幣一括払出装置のリジェクト装置
JPH08153236A (ja) 紙幣収納装置
JP2013097665A (ja) 紙幣保留分離機構とこれを用いた還流式紙幣処理装置