JP2634052B2 - シート搬送装置 - Google Patents
シート搬送装置Info
- Publication number
- JP2634052B2 JP2634052B2 JP62210638A JP21063887A JP2634052B2 JP 2634052 B2 JP2634052 B2 JP 2634052B2 JP 62210638 A JP62210638 A JP 62210638A JP 21063887 A JP21063887 A JP 21063887A JP 2634052 B2 JP2634052 B2 JP 2634052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- slider
- rotating body
- conveying
- banknotes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、入金及び出金の動作が可能な現金自動預
金支払機(Automated Teller Machine:以下ATMという)
などに使用されるシート搬送装置に関する。
金支払機(Automated Teller Machine:以下ATMという)
などに使用されるシート搬送装置に関する。
[従来の技術] 銀行などの金融機関の窓口などにおいては、ATMが広
く利用されている。
く利用されている。
ATMはキャッシュカードや預金通帳を使用して操作す
ることにより、現金の支払や預金等の取引が可能であ
る。
ることにより、現金の支払や預金等の取引が可能であ
る。
このようなATMは、表裏の揃った紙幣を出金するため
に、紙幣の表裏を揃えている。
に、紙幣の表裏を揃えている。
この表裏を揃える表裏反転装置は、紙幣の収容部の両
端に表紙幣入口と裏紙幣入口とを揃え、両入口の真ん中
を中心に紙幣が両側に増えていく形で集積することによ
り表裏を揃えている。そして、この揃えられた紙幣を繰
り出し部に移動してから、繰り出すようになっている。
端に表紙幣入口と裏紙幣入口とを揃え、両入口の真ん中
を中心に紙幣が両側に増えていく形で集積することによ
り表裏を揃えている。そして、この揃えられた紙幣を繰
り出し部に移動してから、繰り出すようになっている。
[解決すべき問題点] 上記従来のシート搬送装置にあっては、両入口から収
容部に集積された紙幣が両入口の真ん中に倒れないよう
に位置させなければならず、そのためには、両入口に設
ける排紙ローラを収容部内に突出させ、紙幣が倒れない
ように支持する必要がある。しかし、排紙ローラか突出
していると、揃えられた紙幣を繰り出し部に移動する
際、この排紙ローラに紙幣の端部が接触して集積された
紙幣がばらついてしまう。このため、集積紙幣を移動さ
せる際は、排紙ローラを退避させなければならない。し
かし、排紙ローラを出没させるスペースを確保するのが
難しいという欠点があった。
容部に集積された紙幣が両入口の真ん中に倒れないよう
に位置させなければならず、そのためには、両入口に設
ける排紙ローラを収容部内に突出させ、紙幣が倒れない
ように支持する必要がある。しかし、排紙ローラか突出
していると、揃えられた紙幣を繰り出し部に移動する
際、この排紙ローラに紙幣の端部が接触して集積された
紙幣がばらついてしまう。このため、集積紙幣を移動さ
せる際は、排紙ローラを退避させなければならない。し
かし、排紙ローラを出没させるスペースを確保するのが
難しいという欠点があった。
[問題点の解決手段] この発明は、上記従来の問題点を解決するためになし
たもので、その解決手段としてこの発明のシート搬送装
置は、搬送路に沿ってシートを搬送するシート搬送装置
において、弾性を有し前記搬送路に突出した状態でシー
トを集積部へ排出する回転体と、端部が前記搬送路のシ
ート搬送方向に対して前記回転体と重なりを形成した状
態で前記回転体により排出されたシートを支持する支持
手段と、この支持手段に支持されたシートを前記搬送路
に沿って前記回転体を通り越して搬送する搬送手段と、
この搬送手段でシートを搬送する際前記回転体を弾性変
形させてこの回転体と前記支持手段に支持されたシート
の端部とを仕切る仕切り部材とを備える構成としてい
る。
たもので、その解決手段としてこの発明のシート搬送装
置は、搬送路に沿ってシートを搬送するシート搬送装置
において、弾性を有し前記搬送路に突出した状態でシー
トを集積部へ排出する回転体と、端部が前記搬送路のシ
ート搬送方向に対して前記回転体と重なりを形成した状
態で前記回転体により排出されたシートを支持する支持
手段と、この支持手段に支持されたシートを前記搬送路
に沿って前記回転体を通り越して搬送する搬送手段と、
この搬送手段でシートを搬送する際前記回転体を弾性変
形させてこの回転体と前記支持手段に支持されたシート
の端部とを仕切る仕切り部材とを備える構成としてい
る。
[実施例] 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第1図〜第8図はこの発明の一実施例を示す図であ
る。
る。
第1図に示すATM1は、出金紙幣と一緒に入金された紙
幣も出金に使用する循環式の入出金機で、接客部3と、
鑑別部5と、表裏反転部7と、リサイクルスタック9,11
と、取忘れリジェクトボックス13と、精査補充金庫15と
を備え、相互間を搬送経路17,19,21,23,25,27,29,31,3
3,35,37,39,41,43,45,47,49,51,53,55,57,59,61で連絡
されている。
幣も出金に使用する循環式の入出金機で、接客部3と、
鑑別部5と、表裏反転部7と、リサイクルスタック9,11
と、取忘れリジェクトボックス13と、精査補充金庫15と
を備え、相互間を搬送経路17,19,21,23,25,27,29,31,3
3,35,37,39,41,43,45,47,49,51,53,55,57,59,61で連絡
されている。
接客部3は、預金時に入出金口4に挿入された紙幣を
取り込むと共に、取り込んだ紙幣が不良であるときは入
出金口4に戻し、また出金時に紙幣を支払う部分であ
る。
取り込むと共に、取り込んだ紙幣が不良であるときは入
出金口4に戻し、また出金時に紙幣を支払う部分であ
る。
鑑別部5は紙幣の真偽鑑別、表裏鑑別、重送(二枚送
り)鑑別、紙幣折れ鑑別、枚数カウントなどの機能を備
えている。
り)鑑別、紙幣折れ鑑別、枚数カウントなどの機能を備
えている。
表裏反転部7は、鑑別部5で表裏鑑別された紙幣をそ
の鑑別結果に応じて搬送経路27,29のどちらかを搬送さ
せて、紙幣の表裏を揃える部分である。
の鑑別結果に応じて搬送経路27,29のどちらかを搬送さ
せて、紙幣の表裏を揃える部分である。
リサイクルスタック9,11は入金紙幣及び出金紙幣を収
容する入金部及び出金部を備え、出金部の紙幣が一取引
最大枚数以下または入金部が満杯になると、出金部に残
っている紙幣を入金部に戻した後、一括して入金部の紙
幣を出金部へシフトするようになっている。
容する入金部及び出金部を備え、出金部の紙幣が一取引
最大枚数以下または入金部が満杯になると、出金部に残
っている紙幣を入金部に戻した後、一括して入金部の紙
幣を出金部へシフトするようになっている。
なお、リサイクルスタック9は例えば一万円紙幣を収
容し、リサイクルスタック11は例えば千円紙幣を収容す
るようにしてある。
容し、リサイクルスタック11は例えば千円紙幣を収容す
るようにしてある。
取忘れリジェクトボックス13は、1つの箱を上下動す
る仕切板により2つに仕切られ、リジェクト紙幣及び接
客部3に取忘れられた紙幣などを区分けして収容するよ
うになっている。なお、本体に対して着脱自在になって
いる。
る仕切板により2つに仕切られ、リジェクト紙幣及び接
客部3に取忘れられた紙幣などを区分けして収容するよ
うになっている。なお、本体に対して着脱自在になって
いる。
精査補充金庫15は、本体に対して着脱自在で、出金部
と入金部とを備えている。
と入金部とを備えている。
出金部には、鑑別部5を通してリサイクルスタック9,
11に供給する紙幣を収容し、入金部には接客部3から取
り込まれてリサイクルスタック9,11に供給することがで
きない五千円紙幣を収容すると共に、銀行などの窓口業
務終了後にリサイクルスタック9,11の紙幣を収容するよ
うになっている。
11に供給する紙幣を収容し、入金部には接客部3から取
り込まれてリサイクルスタック9,11に供給することがで
きない五千円紙幣を収容すると共に、銀行などの窓口業
務終了後にリサイクルスタック9,11の紙幣を収容するよ
うになっている。
以上のようにATM1は構成されているが、特に表裏反転
部7は、第2図〜第7図のように構成されている。
部7は、第2図〜第7図のように構成されている。
表裏反転部7は、給紙経路27,29及び排紙経路33の他
に、搬送路、例えば表裏反転空間100を形成するガイド1
01,103,105,107及びフロントプレート109,バックアップ
プレート111と、仕切り部材、例えばスイーパシャッタ1
12と、繰り出しローラ113と、この繰り出しローラ113に
より繰り出された紙幣を搬送する給紙ローラ115と、こ
の給紙ローラ115により搬送される紙幣に追従する紙幣
を退ける分離ローラ117(給紙方向には非回転のワンウ
ェイローラ)とを備えている。
に、搬送路、例えば表裏反転空間100を形成するガイド1
01,103,105,107及びフロントプレート109,バックアップ
プレート111と、仕切り部材、例えばスイーパシャッタ1
12と、繰り出しローラ113と、この繰り出しローラ113に
より繰り出された紙幣を搬送する給紙ローラ115と、こ
の給紙ローラ115により搬送される紙幣に追従する紙幣
を退ける分離ローラ117(給紙方向には非回転のワンウ
ェイローラ)とを備えている。
給紙経路27は、プーリ119,121,123で支持されたベル
ト125と、プーリ127,129,131で支持されたベルト133と
で形成されている。なお、プーリ131の同軸上には弾性
を有する回転体、例えばスイーパ(複数の弾性片を有す
る羽根車)135が取付けられている。
ト125と、プーリ127,129,131で支持されたベルト133と
で形成されている。なお、プーリ131の同軸上には弾性
を有する回転体、例えばスイーパ(複数の弾性片を有す
る羽根車)135が取付けられている。
給紙経路29は、プーリ137,139,141で支持されたベル
ト143と、プーリ145,147などで支持されたベルト149と
で形成されている。なお、プーリ145の同軸上にはスイ
ーパ151が取付けられている。
ト143と、プーリ145,147などで支持されたベルト149と
で形成されている。なお、プーリ145の同軸上にはスイ
ーパ151が取付けられている。
排紙経路33は、プーリ153,155で支持されたベルト157
と、ローラ159とで形成されている。なお、プーリ153は
給紙ローラ115の同軸上に取付けられている。
と、ローラ159とで形成されている。なお、プーリ153は
給紙ローラ115の同軸上に取付けられている。
表裏反転空間100には発光素子と受光素子を有する透
過形のエンプティセンサAS10が設けられている。
過形のエンプティセンサAS10が設けられている。
フロントプレート109は、第4図のようにガイド161に
摺動自在に支持されたスライダ163に軸165を中心に回動
自在に取付けられている。スライダ163は搬送手段、例
えばバネ167で繰り出しローラ113側に付勢されている。
そして、スライダ163とフロントプレート109との間には
第2図のように圧縮バネ169が介在されている。なおガ
イド161は両端をガイド受162A,162Bで支持されている。
これらガイド受162A,162Bはストッパも兼ねている。
摺動自在に支持されたスライダ163に軸165を中心に回動
自在に取付けられている。スライダ163は搬送手段、例
えばバネ167で繰り出しローラ113側に付勢されている。
そして、スライダ163とフロントプレート109との間には
第2図のように圧縮バネ169が介在されている。なおガ
イド161は両端をガイド受162A,162Bで支持されている。
これらガイド受162A,162Bはストッパも兼ねている。
またフロントプレート109には、合成樹脂シートなど
の弾性シート171と除電ブラシ173が取付けられている。
の弾性シート171と除電ブラシ173が取付けられている。
なお、フロントプレート109,スライダ163などにより
前面支持手段を構成している。
前面支持手段を構成している。
バックアッププレート111は、第4図のようにガイド1
61に摺動自在に支持されたスライダ175に軸77を中心に
回動自在に取付けられている。スライダ175はバネ167と
共に搬送手段を構成するバネ179により繰り出しローラ1
13側に付勢されている。そして、スライダ175とバック
アッププレート111との間には、第2図のように圧縮バ
ネ181が介在されている。
61に摺動自在に支持されたスライダ175に軸77を中心に
回動自在に取付けられている。スライダ175はバネ167と
共に搬送手段を構成するバネ179により繰り出しローラ1
13側に付勢されている。そして、スライダ175とバック
アッププレート111との間には、第2図のように圧縮バ
ネ181が介在されている。
また、バックアッププレート111には、弾性シート183
と除電ブラシ185が取付けられている。
と除電ブラシ185が取付けられている。
なお、バックアッププレート111,スライダ175などに
より後面支持手段を構成している。
より後面支持手段を構成している。
スライダ175は第4図のようにソレノイドALGとバネ18
7により軸189を中心に回動するラッチレバー191により
ラッチされるようになっている。
7により軸189を中心に回動するラッチレバー191により
ラッチされるようになっている。
第3図のようにプーリ193,195間にモータABMにより駆
動されるタイミングベルト197が張設されている。この
タイミングベルト197にはフック196が取付けられ、スラ
イダ175を繰り出し位置から集積位置に復帰させる際、
スライダ175を押すようになっている。
動されるタイミングベルト197が張設されている。この
タイミングベルト197にはフック196が取付けられ、スラ
イダ175を繰り出し位置から集積位置に復帰させる際、
スライダ175を押すようになっている。
なお、フック196はポジションセンサAP10,AP11により
移動端を検出されるようになっている。
移動端を検出されるようになっている。
更に、第4図のようにスライダ163に一端198Aを固定
された規制手段、例えばシャフト199によりスライダ16
3,175間の最大の間隔が規制されている。なお、シャフ
ト199にはヘッド198Bが設けられている。
された規制手段、例えばシャフト199によりスライダ16
3,175間の最大の間隔が規制されている。なお、シャフ
ト199にはヘッド198Bが設けられている。
スイーパシャッタ112はフロントプレート109とバック
アッププレート111との間に集積された紙幣Pを繰り出
しローラ113側へブロック搬送する際に、スイーパ135の
弾性片(羽根)が紙幣Pに接触しないよう、このシャッ
タ112にてスイーパ135の羽根を持ち上げ、ブロック搬送
終了後は速やかにホーム位置に戻るようになっている。
なお、スイーパシャッタ112の開閉動作は、ポジション
センサAP12,AP13で検出されるようになっている。
アッププレート111との間に集積された紙幣Pを繰り出
しローラ113側へブロック搬送する際に、スイーパ135の
弾性片(羽根)が紙幣Pに接触しないよう、このシャッ
タ112にてスイーパ135の羽根を持ち上げ、ブロック搬送
終了後は速やかにホーム位置に戻るようになっている。
なお、スイーパシャッタ112の開閉動作は、ポジション
センサAP12,AP13で検出されるようになっている。
スイーパシャッタ112は第6図及び第7図に示すよう
に両側部にラック201,203を備え、これらのラック201,2
03に噛合うギア205,207の回転軸209がモータASM、ウォ
ームギア211、ウォームホイール213、クラッチ板215、
ギア217、バネクラッチ219、ギア221を介して動作され
ることにより、移動するようになっている。
に両側部にラック201,203を備え、これらのラック201,2
03に噛合うギア205,207の回転軸209がモータASM、ウォ
ームギア211、ウォームホイール213、クラッチ板215、
ギア217、バネクラッチ219、ギア221を介して動作され
ることにより、移動するようになっている。
給紙ローラ115の同軸上には、電磁クラッチACL及び電
磁ブレーキABRが取付けられている。なお、給紙ローラ1
15は位相検出センサAKSに検出されるようになってい
る。
磁ブレーキABRが取付けられている。なお、給紙ローラ1
15は位相検出センサAKSに検出されるようになってい
る。
第1図のATM1の入出金動作等は次のように行われる。
なお、表裏反転部7の動作については第8図も参照す
る。
なお、表裏反転部7の動作については第8図も参照す
る。
(1)入金動作 接客部3に挿入された紙幣が取り込まれると、経路1
7,19を通して鑑別部5へ送られ、鑑別動作が行われる。
その結果、偽造紙幣や鑑別不能紙幣は、経路21,23,31を
介して接客部3の入出金口4に戻される。
7,19を通して鑑別部5へ送られ、鑑別動作が行われる。
その結果、偽造紙幣や鑑別不能紙幣は、経路21,23,31を
介して接客部3の入出金口4に戻される。
他の紙幣は経路21,23,25を通して搬送され、分岐部で
経路27または経路29に振り分けられて表裏反転部7に供
給される。
経路27または経路29に振り分けられて表裏反転部7に供
給される。
表裏反転部に紙幣を収容する際は、第4図のようにス
ライダ175はラッチレバー191により紙幣の集積位置(第
1の位置)に保持されている。またスライダ163はバネ1
67でガイド受162A側に付勢されているが、シャフト199
により移動を規制された状態にある。さらに、スイーパ
シャッタ112は開いている。
ライダ175はラッチレバー191により紙幣の集積位置(第
1の位置)に保持されている。またスライダ163はバネ1
67でガイド受162A側に付勢されているが、シャフト199
により移動を規制された状態にある。さらに、スイーパ
シャッタ112は開いている。
このような状態において、経路27から表裏反転空間10
0に供給された紙幣は第2図のように下端がフロントプ
レート109とガイド105とのコーナ部に支持され、上端が
スイーパ135によりバックアッププレート111側に押され
る。
0に供給された紙幣は第2図のように下端がフロントプ
レート109とガイド105とのコーナ部に支持され、上端が
スイーパ135によりバックアッププレート111側に押され
る。
経路29から供給された紙幣は、上端がガイド103とバ
ックアッププレート111とのコーナ部で受け止められ、
下端がスイーパ151によりフロントプレート109側に押さ
れる。この動作が繰り返されると紙幣の収容量の増加に
つれてフロントプレート109及びバックアッププレート1
11が圧縮バネ169,181を押しながら回動して、紙幣の収
容スペースを広げて行く。
ックアッププレート111とのコーナ部で受け止められ、
下端がスイーパ151によりフロントプレート109側に押さ
れる。この動作が繰り返されると紙幣の収容量の増加に
つれてフロントプレート109及びバックアッププレート1
11が圧縮バネ169,181を押しながら回動して、紙幣の収
容スペースを広げて行く。
このようにして2つの経路27,29からの紙幣の集積が
終了すると、表裏反転空間100には表裏の揃った紙幣が
プレート109,111間に保持された状態となる。
終了すると、表裏反転空間100には表裏の揃った紙幣が
プレート109,111間に保持された状態となる。
集積の終了により第8図のようにモータASMが正転
し、スイーパシャッタ112がガイド103に沿って移動し
て、スイーパ135の弾性片を退けるようにして経路27と
表裏反転空間100とを仕切る。
し、スイーパシャッタ112がガイド103に沿って移動し
て、スイーパ135の弾性片を退けるようにして経路27と
表裏反転空間100とを仕切る。
ポジションセンサAP13によりスイーパシャッタ112の
閉が確認されると、集積位置に保持されているスライダ
175のラッチレバー191がソレノイドALGのONにより外さ
れる。
閉が確認されると、集積位置に保持されているスライダ
175のラッチレバー191がソレノイドALGのONにより外さ
れる。
このため、バネ179の復帰力によりスライダ175が繰り
出し位置側へ移動すると共に、バネ167の復帰力により
スライダ163が同じく繰り出し位置側へ移動する。な
お、このときモータABMが正転し、タイミングベルト197
に取付けられたフック196をポジションセンサAP11がON
するまで移動させる。その際、バネ179の復帰力により
スライダ175が急激に繰り出し位置側へ移動するのをフ
ックがやわらげている。
出し位置側へ移動すると共に、バネ167の復帰力により
スライダ163が同じく繰り出し位置側へ移動する。な
お、このときモータABMが正転し、タイミングベルト197
に取付けられたフック196をポジションセンサAP11がON
するまで移動させる。その際、バネ179の復帰力により
スライダ175が急激に繰り出し位置側へ移動するのをフ
ックがやわらげている。
ところで、スライダ175が繰り出し位置側に移動する
際、スライダ163も移動するので、すぐにはフロントプ
レート109とバックアッププレート111との間隔は縮まら
ない。このため、フロントプレート109とバックアップ
プレート111との間に集積された紙幣は移動中も自由度
があり、ガイド105と紙幣下端とがスリップしながら振
動などにより整列される。
際、スライダ163も移動するので、すぐにはフロントプ
レート109とバックアッププレート111との間隔は縮まら
ない。このため、フロントプレート109とバックアップ
プレート111との間に集積された紙幣は移動中も自由度
があり、ガイド105と紙幣下端とがスリップしながら振
動などにより整列される。
スライダ163がガイド受162Aに突当ると、ポジション
センサAP11がONし、モータASMが逆転してスイーパシャ
ッタ112が開き(復帰し)、ポジションセンサAP12がON
すると停止する。
センサAP11がONし、モータASMが逆転してスイーパシャ
ッタ112が開き(復帰し)、ポジションセンサAP12がON
すると停止する。
ところでスライダ163が停止してもフロントプレート1
09とバックアッププレート111との間には間隔があるの
でスライダ175はさらに繰り出し位置側に移動し、フロ
ントプレート109、紙幣、バックアッププレート111間に
隙間がなくなったところで停止する。
09とバックアッププレート111との間には間隔があるの
でスライダ175はさらに繰り出し位置側に移動し、フロ
ントプレート109、紙幣、バックアッププレート111間に
隙間がなくなったところで停止する。
ポジションセンサAP11がONすると所定時間後にクラッ
チACLがONし、繰り出しローラ113及び給紙ローラ115が
回転して、紙幣が一枚ずつ経路33へ繰り出される。最終
紙が繰り出されると第5図の状態になると共に、エンプ
ティセンサAS10がONし、電磁クラッチACLをOFFさせ、電
磁ブレーキABRのONにより繰り出しローラ113及び給紙ロ
ーラ115を定位相にて停止させる。
チACLがONし、繰り出しローラ113及び給紙ローラ115が
回転して、紙幣が一枚ずつ経路33へ繰り出される。最終
紙が繰り出されると第5図の状態になると共に、エンプ
ティセンサAS10がONし、電磁クラッチACLをOFFさせ、電
磁ブレーキABRのONにより繰り出しローラ113及び給紙ロ
ーラ115を定位相にて停止させる。
繰り出し終了後はモータABMが反転し、フック196とス
ライダ175が集積位置側へ押される。スライダ175がシャ
フト199のヘッド198Bに突当たるとスライダ163が引張ら
れて移動する。そしてポジションセンサAP10がONすると
モータABMが停止する。また、ラッチレバー191が回動し
スライダ175が集積位置に保持される。
ライダ175が集積位置側へ押される。スライダ175がシャ
フト199のヘッド198Bに突当たるとスライダ163が引張ら
れて移動する。そしてポジションセンサAP10がONすると
モータABMが停止する。また、ラッチレバー191が回動し
スライダ175が集積位置に保持される。
表裏反転部7で表裏を揃えられた紙幣は、経路33,19
を通して鑑別部5に供給され、再度鑑別される。
を通して鑑別部5に供給され、再度鑑別される。
その結果、不良紙幣は接客部3に戻され、リジェクト
紙幣は経路21,35,39,57,59を介して取忘れリジェクトボ
ックス13に収容される。
紙幣は経路21,35,39,57,59を介して取忘れリジェクトボ
ックス13に収容される。
五千円紙幣やテープ紙幣は、経路21,35,39,57,61を介
して精査補充金庫15に収容される。
して精査補充金庫15に収容される。
正常の千円紙幣及び一万円紙幣は、経路21,35,39,43,
45を介してリサイクルスタック9またはリサイクルスタ
ック11の入金部に収容される。なお、リサイクルスタッ
ク11が満杯の場合には、精査補充金庫15に収容される。
45を介してリサイクルスタック9またはリサイクルスタ
ック11の入金部に収容される。なお、リサイクルスタッ
ク11が満杯の場合には、精査補充金庫15に収容される。
(2)出金動作 支払金額に応じた紙幣がリサイクルスタック9または
11から紙幣51,53,19を介して鑑別部5に供給され、正常
紙幣であるかが再確認される。
11から紙幣51,53,19を介して鑑別部5に供給され、正常
紙幣であるかが再確認される。
その結果、リジェクト紙幣は取忘れリジェクトボック
ス13に供給され、またテープ紙幣は精査補充金庫15に供
給され、正常紙幣は接客部3に供給される。
ス13に供給され、またテープ紙幣は精査補充金庫15に供
給され、正常紙幣は接客部3に供給される。
なお、接客部3に供給された紙幣が取忘れられた場合
には、取忘れリジェクトボックス13の取忘れ紙幣側に収
容される。
には、取忘れリジェクトボックス13の取忘れ紙幣側に収
容される。
(3)補充動作 精査補充金庫15からリサイクルスタック9,11に紙幣を
補充する場合は、金庫15から送り出された紙幣が経路5
5,19を介して鑑別部5に供給される。
補充する場合は、金庫15から送り出された紙幣が経路5
5,19を介して鑑別部5に供給される。
その結果、表を向いている紙幣はそのままリサイクル
スタック9,11に収容され、表裏が逆の紙幣は表裏反転部
7に表裏反転した後、リサイクルスタック9,11に収容さ
れる。
スタック9,11に収容され、表裏が逆の紙幣は表裏反転部
7に表裏反転した後、リサイクルスタック9,11に収容さ
れる。
また、リジェクト紙幣は取忘れリジェクトボックス13
へ供給され、テープ紙幣は精査補充金庫15に収容され
る。
へ供給され、テープ紙幣は精査補充金庫15に収容され
る。
接客部3からリサイクルスタック9,11に紙幣を補充す
る場合は、入金動作と同様に行われる。
る場合は、入金動作と同様に行われる。
(4)回収動作 リサイクルスタック9,11の紙幣を精査補充金庫15に回
収する場合には、リサイクルスタック9,11の紙幣を鑑別
部5を通して精査補充金庫15の入金部に供給する。な
お、鑑別部5でリジェクト紙幣が検出された場合は、取
忘れリジェクトボックス13に収容される。
収する場合には、リサイクルスタック9,11の紙幣を鑑別
部5を通して精査補充金庫15の入金部に供給する。な
お、鑑別部5でリジェクト紙幣が検出された場合は、取
忘れリジェクトボックス13に収容される。
リサイクルスタック9,11の紙幣を接客部3から回収す
る場合は、出金動作と同様に行う。
る場合は、出金動作と同様に行う。
上記本実施例によれば、経路27,29の排紙口に複数の
弾性片を有するスイーパ135,141をこれら弾性片が表裏
反転空間100内に突出するように設けると共に、スイー
パ135側にガイド103に沿って開閉するスイーパシャッタ
112を設けたので、フロントプレート109とバックアップ
プレート111との間に集積された紙幣を繰り出しローラ1
13側へブロック搬送する際、スイーパ135を上昇させて
ガイド103面から上に退避させなくとも、スイーパシャ
ッタ112を閉じるだけでスイーパ135の弾性片が退けら
れ、この弾性片がブロック搬送される紙幣の上端に接触
することがない。
弾性片を有するスイーパ135,141をこれら弾性片が表裏
反転空間100内に突出するように設けると共に、スイー
パ135側にガイド103に沿って開閉するスイーパシャッタ
112を設けたので、フロントプレート109とバックアップ
プレート111との間に集積された紙幣を繰り出しローラ1
13側へブロック搬送する際、スイーパ135を上昇させて
ガイド103面から上に退避させなくとも、スイーパシャ
ッタ112を閉じるだけでスイーパ135の弾性片が退けら
れ、この弾性片がブロック搬送される紙幣の上端に接触
することがない。
従って、スイーパ135を退避させるスペースを確保す
る必要がなくなり、設計がし易いと共に、経路27の排出
口が完全にふさがれ、紙幣の搬送をスムースに行うこと
ができる。
る必要がなくなり、設計がし易いと共に、経路27の排出
口が完全にふさがれ、紙幣の搬送をスムースに行うこと
ができる。
以上この発明の一実施例について説明したが、この発
明は前記実施例に限定されるものではなく、例えば次の
ような変形が可能である。
明は前記実施例に限定されるものではなく、例えば次の
ような変形が可能である。
(1)前記実施例ではATMを例に説明したが、小切手、
手形、複写紙、帳票、その他のシート類を処理する装置
などにも適用可能である。
手形、複写紙、帳票、その他のシート類を処理する装置
などにも適用可能である。
(2)前記実施例では弾性を有した回転体としてスイー
パを示したが、スポンジローラなどでも良い。
パを示したが、スポンジローラなどでも良い。
(3)前記実施例ではスライダ175をバネ179の復帰力に
より繰り出し位置側に移動させているが、ベルト197に
スライダ175を結合し、モータABMの回転により移動させ
ても良い。
より繰り出し位置側に移動させているが、ベルト197に
スライダ175を結合し、モータABMの回転により移動させ
ても良い。
(4)前記実施例では搬送手段の1つとしてバネ167を
示したが、スライダ163とスライダ175との間に圧縮バネ
を介在させても良い。また、スライダ163をモータなど
により繰り出し位置側へ移動させても良い。
示したが、スライダ163とスライダ175との間に圧縮バネ
を介在させても良い。また、スライダ163をモータなど
により繰り出し位置側へ移動させても良い。
(5)前記実施例ではスイーパシャッタ112をモータASM
で駆動しているが、ソレノイドなどにより駆動しても良
い。
で駆動しているが、ソレノイドなどにより駆動しても良
い。
[発明の効果] 以上要するにこの発明は、搬送路に沿ってシートを搬
送するシート搬送装置において、前記搬送路に突出した
状態でシートを排出する弾性を有する回転体と、この回
転体により排出されたシートを、その端部が前記搬送路
のシート搬送方向に対して前記回転体と重なりを形成し
た状態で支持する支持手段と、この支持手段に支持され
たシートを前記搬送路に沿って前記回転体を通り越して
搬送する搬送手段と、この搬送手段でシートを搬送する
際前記回転体を弾性変形させてこの回転体と前記支持手
段に支持されたシートの端部とを仕切る仕切り部材とを
設けたので、回転体を搬送路に出没させることなく、回
転体により排出されて支持手段に支持されたシートを回
転体を通り越して搬送可能なシート搬送装置を得ること
ができるという効果がある。
送するシート搬送装置において、前記搬送路に突出した
状態でシートを排出する弾性を有する回転体と、この回
転体により排出されたシートを、その端部が前記搬送路
のシート搬送方向に対して前記回転体と重なりを形成し
た状態で支持する支持手段と、この支持手段に支持され
たシートを前記搬送路に沿って前記回転体を通り越して
搬送する搬送手段と、この搬送手段でシートを搬送する
際前記回転体を弾性変形させてこの回転体と前記支持手
段に支持されたシートの端部とを仕切る仕切り部材とを
設けたので、回転体を搬送路に出没させることなく、回
転体により排出されて支持手段に支持されたシートを回
転体を通り越して搬送可能なシート搬送装置を得ること
ができるという効果がある。
第1図〜第8図はこの発明の一実施例を説明するための
図で、第1図はATM全体の構成を示す図、第2図は表裏
反転部機構の断面図、第3図は要部の概略図、第4図及
び第5図は要部の動作図、第6図は要部の拡大図、第7
図は要部の斜視図、第8図は動作を説明するためのタイ
ミングチャートである。 1:ATM 3:接客部 5:鑑別部 7:表裏反転部 9,11:リサイクルスタック 13:取忘れリジェクトボックス 15:精査補充金庫 109:フロントプレート 111:バックアッププレート 112:スイーパシャッタ 135,151:スイーパ 163,175:スライダ 167,179:バネ
図で、第1図はATM全体の構成を示す図、第2図は表裏
反転部機構の断面図、第3図は要部の概略図、第4図及
び第5図は要部の動作図、第6図は要部の拡大図、第7
図は要部の斜視図、第8図は動作を説明するためのタイ
ミングチャートである。 1:ATM 3:接客部 5:鑑別部 7:表裏反転部 9,11:リサイクルスタック 13:取忘れリジェクトボックス 15:精査補充金庫 109:フロントプレート 111:バックアッププレート 112:スイーパシャッタ 135,151:スイーパ 163,175:スライダ 167,179:バネ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 29/46 B65H 29/46 31/06 31/06 83/00 83/00 G07D 9/00 416 G07D 9/00 416C (72)発明者 平野 義幸 東京都港区西新橋3丁目20番4号 日本 電気エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 海老沢 雄 山梨県甲府市山宮町3167番地 日本精密 工業株式会社内 (72)発明者 杉原 幸一 山梨県甲府市山宮町3167番地 日本精密 工業株式会社内
Claims (2)
- 【請求項1】搬送路に沿ってシートを搬送するシート搬
送装置において、弾性を有し前記搬送路に突出した状態
でシートを集積部へ排出する回転体と、端部が前記搬送
路のシート搬送方向に対して前記回転体と重なりを形成
した状態で前記回転体により排出されたシートを支持す
る支持手段と、この支持手段に支持されたシートを前記
搬送路に沿って前記回転体を通り越して搬送する搬送手
段と、この搬送手段でシートを搬送する際前記回転体を
弾性変形させてこの回転体と前記支持手段に支持された
シートの端部とを仕切る仕切り部材とを備えることを特
徴とするシート搬送装置。 - 【請求項2】回転体は複数枚の弾性片を有する羽根車で
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシー
ト搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62210638A JP2634052B2 (ja) | 1987-08-25 | 1987-08-25 | シート搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62210638A JP2634052B2 (ja) | 1987-08-25 | 1987-08-25 | シート搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6453972A JPS6453972A (en) | 1989-03-01 |
JP2634052B2 true JP2634052B2 (ja) | 1997-07-23 |
Family
ID=16592623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62210638A Expired - Fee Related JP2634052B2 (ja) | 1987-08-25 | 1987-08-25 | シート搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2634052B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0398948A (ja) * | 1989-09-11 | 1991-04-24 | Koufu Nippon Denki Kk | 紙葉類集積機構 |
JP2009067580A (ja) * | 2007-09-18 | 2009-04-02 | Fujitsu Ltd | 紙葉スタッカ |
-
1987
- 1987-08-25 JP JP62210638A patent/JP2634052B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6453972A (en) | 1989-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100368582B1 (ko) | 지폐수납방출고 | |
JP2728425B2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JP4135238B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP3815651B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JPS5810265A (ja) | 通貨自動取引装置 | |
JP5664355B2 (ja) | 紙葉類処理装置及び取引装置 | |
JP4325886B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JPH11110607A (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP2009009605A (ja) | 紙幣入出金機 | |
KR970006031B1 (ko) | 지폐 자동지불장치 | |
JP2634052B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP5898041B2 (ja) | 搬送ユニット付き紙葉類取扱装置 | |
JP5277757B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH039514B2 (ja) | ||
JPS6248274B2 (ja) | ||
JP5498516B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JPH0743087Y2 (ja) | シート集積装置 | |
JPS6323099B2 (ja) | ||
JP2914463B2 (ja) | 紙幣入出金装置 | |
JP7536588B2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPH05278959A (ja) | 紙葉類取扱い装置 | |
JP2516660Y2 (ja) | 紙幣処理装置の一時集積機構 | |
JP5498549B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP2613923B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JPH0672590A (ja) | 紙幣処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |