JPH0155512B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0155512B2 JPH0155512B2 JP11584876A JP11584876A JPH0155512B2 JP H0155512 B2 JPH0155512 B2 JP H0155512B2 JP 11584876 A JP11584876 A JP 11584876A JP 11584876 A JP11584876 A JP 11584876A JP H0155512 B2 JPH0155512 B2 JP H0155512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- money
- coins
- deposit slot
- banknotes
- cash transaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 12
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、現金の取り込みおよび放出を自動的
に行なう現金取引装置に関する。
に行なう現金取引装置に関する。
従来現金取引装置において、それぞれの機械系
は各々独立に構成され、動作するようになつてい
る。そのため、現金の預入口は、現金投入のため
にのみ使用されており、融通性に乏しいという欠
点があつた。
は各々独立に構成され、動作するようになつてい
る。そのため、現金の預入口は、現金投入のため
にのみ使用されており、融通性に乏しいという欠
点があつた。
また、従来のこの種現金取引装置において、紙
幣の取込時および放出時に、紙幣の真偽、金種判
別、2枚検知等の検査を行なうことは知られてい
る。
幣の取込時および放出時に、紙幣の真偽、金種判
別、2枚検知等の検査を行なうことは知られてい
る。
しかしながら、この種の従来の装置では、再検
査を行なうようなことはやつていないので、放出
のために送り出した紙幣が2枚検知された場合な
ど、従来装置では収納箱に回収せざるを得ない。
また、取込みの場合にも、リジエクト紙幣は直ち
に利用者に返却されてしまう。
査を行なうようなことはやつていないので、放出
のために送り出した紙幣が2枚検知された場合な
ど、従来装置では収納箱に回収せざるを得ない。
また、取込みの場合にも、リジエクト紙幣は直ち
に利用者に返却されてしまう。
本発明の主な目的は、預入口の有効利用を計
り、融通性に富んだ、かつ高速処理が可能な現金
取引装置を提供することにある。
り、融通性に富んだ、かつ高速処理が可能な現金
取引装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、放出紙幣の有効利
用を計り、資金効率の向上、紙幣装填作業の消減
を計ることができるばかりか、預入紙幣の利用者
への返却を少なくし、サービス向上を計ることが
でき現金取引装置を提供することにある。
用を計り、資金効率の向上、紙幣装填作業の消減
を計ることができるばかりか、預入紙幣の利用者
への返却を少なくし、サービス向上を計ることが
でき現金取引装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の主
な特徴は、貨幣が預入口と装置内部との間で相互
に搬送されるための第1および第2の貨幣搬送系
とを備え、これら第1および第2の貨幣搬送系で
ループ状搬送系を形成し、預入口から装置内部に
向う第1の貨幣搬送系の始端部には、預入口 内
の貨幣を1枚ずつ分離して送り出す送出手段を設
け、また、ループ状搬送系の中に少くとも貨幣の
2枚検知および真偽判別を行なうための貨幣検査
手段を設け、装置内部から預入口へ向う搬送系で
あつて、第1の貨幣搬送系とは異なる第2の貨幣
搬送系の終端には、貨幣検査手段で異常と判断さ
れた貨幣を預入口へ送り出すための貯留手段を設
けたことにある。
な特徴は、貨幣が預入口と装置内部との間で相互
に搬送されるための第1および第2の貨幣搬送系
とを備え、これら第1および第2の貨幣搬送系で
ループ状搬送系を形成し、預入口から装置内部に
向う第1の貨幣搬送系の始端部には、預入口 内
の貨幣を1枚ずつ分離して送り出す送出手段を設
け、また、ループ状搬送系の中に少くとも貨幣の
2枚検知および真偽判別を行なうための貨幣検査
手段を設け、装置内部から預入口へ向う搬送系で
あつて、第1の貨幣搬送系とは異なる第2の貨幣
搬送系の終端には、貨幣検査手段で異常と判断さ
れた貨幣を預入口へ送り出すための貯留手段を設
けたことにある。
また、本発明の他の特徴は、さらに、リジエク
トされた貨幣で、預入口に貯留された貨幣を送り
出し手段を介して再び貨幣検査手段に送り、再検
査を行なえるようにしたことにある。
トされた貨幣で、預入口に貯留された貨幣を送り
出し手段を介して再び貨幣検査手段に送り、再検
査を行なえるようにしたことにある。
第1図は、本発明1実施例の概略構成図であ
る。制御機構2は、機械系、動力系、真空系、操
作盤の制御ならびに貨幣等の鑑別判定、紙幣等の
枚数の計数などの制御を行なう。
る。制御機構2は、機械系、動力系、真空系、操
作盤の制御ならびに貨幣等の鑑別判定、紙幣等の
枚数の計数などの制御を行なう。
操作盤4の打鍵により、動作すべき取引コード
が制御機構2に伝送され、取込の場合は、挿入口
6が動力系10の動力により開かれる。挿入口6
に挿入された紙幣はフイーダ32によつて1枚ず
つ送り出され、紙幣の鑑別、真偽判定、金種判定
を行なうためのチエツカ18に搬送される。
が制御機構2に伝送され、取込の場合は、挿入口
6が動力系10の動力により開かれる。挿入口6
に挿入された紙幣はフイーダ32によつて1枚ず
つ送り出され、紙幣の鑑別、真偽判定、金種判定
を行なうためのチエツカ18に搬送される。
チエツカ18で偽造と判定され、リジエクトす
べき紙幣はベルトコンベアなどで実現している搬
送系21により搬送される。この際搬送系29の
搬送方向を区分けする方向板が制御機構2の制御
により搬送系19の入口をしや断する。紙幣は搬
送系23を経て、紙幣スタツカ28により1ケ所
に整列され、放出口8より送り出される。
べき紙幣はベルトコンベアなどで実現している搬
送系21により搬送される。この際搬送系29の
搬送方向を区分けする方向板が制御機構2の制御
により搬送系19の入口をしや断する。紙幣は搬
送系23を経て、紙幣スタツカ28により1ケ所
に整列され、放出口8より送り出される。
チエツカ18で真券と判定された紙幣は、1時
保管用の収納箱20に蓄えられる。挿入口6に挿
入された紙幣がすべてなくなると、制御機構2
は、計数した金額データを4に伝送し、操作盤4
の機構にある数字表示管に表示する。
保管用の収納箱20に蓄えられる。挿入口6に挿
入された紙幣がすべてなくなると、制御機構2
は、計数した金額データを4に伝送し、操作盤4
の機構にある数字表示管に表示する。
操作者が、金額確認をして操作盤4の確認ボタ
ンを押下すると収納箱20に蓄えられた紙幣は、
収納箱20の送り出し機構により収納系16に収
納される。
ンを押下すると収納箱20に蓄えられた紙幣は、
収納箱20の送り出し機構により収納系16に収
納される。
操作者が、操作盤4の取消しボタンを押下した
場合は、第3図に示すように収納箱20に設けた
紙幣を1枚ずつ送り出す機構(フイーダ40)に
より紙幣は搬送系22に至り搬送され、搬送系2
3を経て、紙幣スタツカ28でスタツクされ、放
出口8により放出される。
場合は、第3図に示すように収納箱20に設けた
紙幣を1枚ずつ送り出す機構(フイーダ40)に
より紙幣は搬送系22に至り搬送され、搬送系2
3を経て、紙幣スタツカ28でスタツクされ、放
出口8により放出される。
操作盤4により、放出の指示がなされると、コ
ードが制御機構2に伝送され、制御機構2は紙幣
カセツト14より、フイード機構24が1枚ずつ
紙幣を送り出すよう制御する。フイード機構24
によるフイードに際しては、真空ポンプ12の動
作が制御機構2よりの制御で開始し、かつ、モー
タ10により動力がフイード機構24に伝達され
る。
ードが制御機構2に伝送され、制御機構2は紙幣
カセツト14より、フイード機構24が1枚ずつ
紙幣を送り出すよう制御する。フイード機構24
によるフイードに際しては、真空ポンプ12の動
作が制御機構2よりの制御で開始し、かつ、モー
タ10により動力がフイード機構24に伝達され
る。
送り出された紙幣は、光学的ないしは機械的な
2枚検知機構27を経て、真空式または、物理的
検知機構26により再度検知され、1枚の場合
は、制御機構2は搬送系29を搬送系19側にし
や断の指示をする。紙幣は、搬送系23を経て紙
幣スタツクされ、放出口8より操作者に放出され
る。
2枚検知機構27を経て、真空式または、物理的
検知機構26により再度検知され、1枚の場合
は、制御機構2は搬送系29を搬送系19側にし
や断の指示をする。紙幣は、搬送系23を経て紙
幣スタツクされ、放出口8より操作者に放出され
る。
検知機構26、または27により紙幣が2枚以
上送り出されたことを検知した場合は、制御機構
2により搬送系29が搬送系23をしや断し、紙
幣は搬送系19の搬送系を経てスタツカ30で挿
入口6に整列される。紙幣は、フイーダー32に
より再度1枚ずつフイードされ、チエツカ18で
枚数を検知され、1枚ずつであれば搬送系21を
経て、搬送系23に至り、紙幣スタツカ28でス
タツクされ、放出口8より放出される。この際制
御機構2は、搬送系29が搬送系19をしや断す
るよう指示する。
上送り出されたことを検知した場合は、制御機構
2により搬送系29が搬送系23をしや断し、紙
幣は搬送系19の搬送系を経てスタツカ30で挿
入口6に整列される。紙幣は、フイーダー32に
より再度1枚ずつフイードされ、チエツカ18で
枚数を検知され、1枚ずつであれば搬送系21を
経て、搬送系23に至り、紙幣スタツカ28でス
タツクされ、放出口8より放出される。この際制
御機構2は、搬送系29が搬送系19をしや断す
るよう指示する。
チエツカ18が、さらに2枚以上の紙幣を検知
した場合は、搬送系21,19を経てスタツカ3
0により挿入口6に再度整列される。チエツカ1
8は挿入口6の紙幣が空になるまで繰返すが、繰
返し回数は、指定可能である。n回とした場合、
制御機構2はこれと照合チエツクし、n回以上に
なると紙幣を収納箱20を経て、収納系16に収
納するよう制御する。
した場合は、搬送系21,19を経てスタツカ3
0により挿入口6に再度整列される。チエツカ1
8は挿入口6の紙幣が空になるまで繰返すが、繰
返し回数は、指定可能である。n回とした場合、
制御機構2はこれと照合チエツクし、n回以上に
なると紙幣を収納箱20を経て、収納系16に収
納するよう制御する。
挿入口6、および放出口8は、紙幣が空になつ
ているか否かのセンサを備えており、検知結果を
制御機構2に伝送する。
ているか否かのセンサを備えており、検知結果を
制御機構2に伝送する。
第2図は、上記の紙幣の流れの制御手順を示す
ための流れ図である。
ための流れ図である。
第3図は、上記装置の機械系を中心とした一実
施例を示したものである。
施例を示したものである。
以上説明したごとく本実施例装置によれば、次
の効果がある。
の効果がある。
(1) 機構の共用化による信頼性向上
同数の検知機構(センサ、チエツカ等)を使
用し、統合化しない従来装置に比し、2倍の検
知機構を何回でも繰返し使用することが可能と
なり、信頼性が向上する。
用し、統合化しない従来装置に比し、2倍の検
知機構を何回でも繰返し使用することが可能と
なり、信頼性が向上する。
(2) 機械系の単純化によるコスト削減、装置の小
型化 放出口、収納系、搬送系などが約半減し、同
一機能を低価格で実現することが可能となる。
また、同一機能実現のための装置のサイズが小
型化可能となる。機構の利用率の向上が図りう
る。
型化 放出口、収納系、搬送系などが約半減し、同
一機能を低価格で実現することが可能となる。
また、同一機能実現のための装置のサイズが小
型化可能となる。機構の利用率の向上が図りう
る。
(3) 紙幣の再利用による作業削減
機械の統合により、放出のために送り出した
紙幣が2枚検出された場合など、従来装置で
は、収納箱に回収せざるをえないが、本装置に
よれば、何回でもフイードし直し、該紙幣を回
収せずに利用可能となる。取込の場合も同様で
ある。また、収納箱より直接放出することも可
能であり、紙幣在庫、紙幣装填の作業が削減さ
れる。
紙幣が2枚検出された場合など、従来装置で
は、収納箱に回収せざるをえないが、本装置に
よれば、何回でもフイードし直し、該紙幣を回
収せずに利用可能となる。取込の場合も同様で
ある。また、収納箱より直接放出することも可
能であり、紙幣在庫、紙幣装填の作業が削減さ
れる。
(4) 事前放出の可能性
操作者が放出の指示をする前に、予め、一定
枚数をフイーダにより送り出し、一時保管の収
納系に蓄えておくことにより、操作者の指示す
る枚数を放出する時間が短縮可能となる。
枚数をフイーダにより送り出し、一時保管の収
納系に蓄えておくことにより、操作者の指示す
る枚数を放出する時間が短縮可能となる。
(5) 紙幣を一枚ずつ送り出す手段(フイーダー)
を共用することにより下記の如き効果を奏す
る。
を共用することにより下記の如き効果を奏す
る。
一般にフイーダーは高度な機械技術を要
し、高価であるためこれを共用することによ
る経済的効果が大きい。
し、高価であるためこれを共用することによ
る経済的効果が大きい。
一般に搬送系は大きな空間容積を必要とす
るが、フイーダーを中心に構成されており、
従つてフイーダーの数が少くなると搬送系が
少くなり装置が小型になる。
るが、フイーダーを中心に構成されており、
従つてフイーダーの数が少くなると搬送系が
少くなり装置が小型になる。
フイーダーには通常2枚検知等の検知機構
がつきものであり、従つてフイーダーの数が
少なくなれば、検知機構の数も少なくなる。
がつきものであり、従つてフイーダーの数が
少なくなれば、検知機構の数も少なくなる。
以上のように本発明では、貨幣を送り出した搬
送系とは別個の搬送系から、貨幣検査手段で行な
われるすべての検査結果、すなわち、少くとも2
枚検知および真偽判別の結果、リジエクトすべき
と判断した貨幣を預入口へ送り出すようになつて
いるので、預入口を別の用途に使用できるばかり
か、預入口から送り出された貨幣を検査不良でつ
つかかるようなことはなく、高速に処理できる。
送系とは別個の搬送系から、貨幣検査手段で行な
われるすべての検査結果、すなわち、少くとも2
枚検知および真偽判別の結果、リジエクトすべき
と判断した貨幣を預入口へ送り出すようになつて
いるので、預入口を別の用途に使用できるばかり
か、預入口から送り出された貨幣を検査不良でつ
つかかるようなことはなく、高速に処理できる。
また、本発明では、リジエクトされた貨幣で、
預入口に貯留された貨幣を送り出し手段を介して
再び検査手段に送り、再検査を行えるようにした
もので、それにより、放出紙幣の有効利用を計
り、また、預け入れ紙幣の返却を少なくし顧客サ
ービスの向上を計れる。
預入口に貯留された貨幣を送り出し手段を介して
再び検査手段に送り、再検査を行えるようにした
もので、それにより、放出紙幣の有効利用を計
り、また、預け入れ紙幣の返却を少なくし顧客サ
ービスの向上を計れる。
第1図は本発明を説明するためのブロツク図、
第2図は紙幣の流れの制御手順を示すためのフロ
ーチヤート、第3図は本発明の一実施例を示す図
である。
第2図は紙幣の流れの制御手順を示すためのフロ
ーチヤート、第3図は本発明の一実施例を示す図
である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 操作者の操作により預け入れるべき貨幣を装
置内部に取込みまたは上記装置内部に収納されて
いる貨幣を装置外部に放出するように構成した現
金取引装置において、上記操作者が貨幣を預け入
れるための預入口と、貨幣が該預入口と上記装置
内部との間で相互に搬送されるための第1および
第2の貨幣搬送系とを備え、該第1および第2の
貨幣搬送系でループ状搬送系を形成し、上記預入
口から上記装置内部に向かう上記第1の貨幣搬送
系の始端部には、上記預入口内の貨幣を1枚ずつ
分離して送り出す送出手段を設け、又、該ループ
状搬送系の中に少くとも貨幣の2枚検知と真偽判
別を行なうための貨幣検査手段を設け、上記第1
の貨幣搬送系と異なる上記装置内部から上記預入
口に向う第2の貨幣搬送系の終端には、上記貨幣
検査手段で異常と判断した貨幣を上記預入口へ送
り出すための貯留手段を設けたことを特徴とする
現金取引装置。 2 上記貨幣検査手段で異常と判断され、上記預
入口へ貯留させられた貨幣を前記送出手段から1
枚ずつ分離して送り出すようにしたことを特徴と
する特許請求範囲第1項記載の現金取引装置。 3 上記第1の貨幣搬送系に接続され、上記送出
手段から送り出された貨幣を一時保管するための
一時保管用収納箱と、上記貨幣搬送系に接続さ
れ、貨幣放出時に上記貨幣搬送系上に貨幣を一枚
ずつ送り出すための貨幣放出用収納箱とを備えた
ことを特徴とする特許請求範囲第1項または第2
項記載の現金取引装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11584876A JPS5342097A (en) | 1976-09-29 | 1976-09-29 | Cash take-in and discharge apparatus of integrated type |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11584876A JPS5342097A (en) | 1976-09-29 | 1976-09-29 | Cash take-in and discharge apparatus of integrated type |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5342097A JPS5342097A (en) | 1978-04-17 |
JPH0155512B2 true JPH0155512B2 (ja) | 1989-11-24 |
Family
ID=14672620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11584876A Granted JPS5342097A (en) | 1976-09-29 | 1976-09-29 | Cash take-in and discharge apparatus of integrated type |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5342097A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54140599A (en) * | 1978-04-24 | 1979-10-31 | Toshiba Corp | Automatic money receiver |
JPS55157062A (en) * | 1979-05-25 | 1980-12-06 | Fujitsu Ltd | Automatic deposit cashier |
JPS57106996A (en) * | 1980-12-24 | 1982-07-03 | Tokyo Shibaura Electric Co | Currency automatic dealing device |
JPS57123484A (en) * | 1981-01-24 | 1982-07-31 | Laurel Bank Machine Co | Currency arranger |
JPS57207991A (en) * | 1981-06-16 | 1982-12-20 | Laurel Bank Machine Co | Automatic paying/receiving machine |
JPS60100287A (ja) * | 1983-11-04 | 1985-06-04 | ローレルバンクマシン株式会社 | 循環式紙幣入出金機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52116293A (en) * | 1976-03-25 | 1977-09-29 | Omron Tateisi Electronics Co | Bank note receiver |
-
1976
- 1976-09-29 JP JP11584876A patent/JPS5342097A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52116293A (en) * | 1976-03-25 | 1977-09-29 | Omron Tateisi Electronics Co | Bank note receiver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5342097A (en) | 1978-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6327759B2 (ja) | ||
JPH0155512B2 (ja) | ||
JPS645356B2 (ja) | ||
JP5277757B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH04275696A (ja) | 小束紙幣処理装置 | |
JP2512026B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH064767A (ja) | 紙幣装填回収処理機 | |
JP4052529B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH1166384A (ja) | 紙葉類処理装置及び券売装置 | |
JP2002342812A (ja) | 紙幣整理機 | |
JPH06223255A (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP3409211B2 (ja) | 現金入出金処理機 | |
JPS6249493A (ja) | 統合型現金取込放出装置 | |
JP2680486B2 (ja) | 紙幣計数機 | |
JP3234156B2 (ja) | 紙幣処理機 | |
JPS6162990A (ja) | 現金取込放出装置 | |
JPH07160928A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP2016184345A (ja) | 現金処理装置 | |
JP2003296795A (ja) | 循環式紙幣処理装置 | |
JPS58106673A (ja) | 紙幣放出装置 | |
JP2000293730A (ja) | 金銭処理装置 | |
CN118918659A (zh) | 一种现金循环处理设备及纸币处理方法 | |
JPS6184790A (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JP2669709B2 (ja) | 入出金機の途中収集制御処理装置 | |
JPH04373093A (ja) | 紙幣処理装置 |