JPS6068706A - 圧電薄膜共振子の製造方法 - Google Patents

圧電薄膜共振子の製造方法

Info

Publication number
JPS6068706A
JPS6068706A JP17626283A JP17626283A JPS6068706A JP S6068706 A JPS6068706 A JP S6068706A JP 17626283 A JP17626283 A JP 17626283A JP 17626283 A JP17626283 A JP 17626283A JP S6068706 A JPS6068706 A JP S6068706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
silicon
piezoelectric
resonator
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17626283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Hiroaki Sato
弘明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17626283A priority Critical patent/JPS6068706A/ja
Publication of JPS6068706A publication Critical patent/JPS6068706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、圧電薄膜共振子の製造方法に関し、特に半導
体結晶基板を使用した圧電薄膜共振子の製造方法に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、材料技術や加工技術の進歩に伴ないα子部品の集
積化が進み、その集積度も犬規(莫なものとなっている
しかしながら共振子やフィルタ等受動部品についての集
積化は遅れでおり、通信機器あるいはOA機器等の応用
分野において、v■IFあるいはUHF帯域で使用可能
な小型の共低子の出現が望まれている。
従来、共振子やフィルタとして水晶等の圧電基板の厚み
縦振動を利用したものが実用化され数多く使用されてい
る。ところが、この圧電基板の基本厚み振動を利用した
素子は、加工技術上及び圧電基板の機械的強度の制約か
ら圧電基板の厚みをせいぜい数十μm程度とするにとど
まり、したがつて利用可能な共振周波数も数+l’14
Hzが殆んど限界となっていた。それ以上の周波数を必
要とする場合には、高次厚み振動を利用することとなる
が、高次になると励振効率や尖鋭度Qが低下するため使
用しにくく実用的でなかった。
これに対し、最近、厚み振動等の基本モードあるいは比
較的低次のオーバトーンで動作する超小型のVHF’、
UHFHF帯域用圧電子捩子現を0指して、半導体結晶
基板を使用した圧電薄膜共振子が研究されている。例え
ば、1980年I BFltH学会の超音波シンポジウ
ムにおける論文集あるいは、1983年第12回FiM
ンンボジウムにおける論文集等において発表されており
、第1図ないし第2の斜視図であり、第2図はその構成
を示すものでA −A’における断面図である。ここで
、中央部が薄肉の振動子支持体iは、シリコン(Sり基
板1とその両面に積層した酸化シリコン(8i 0x 
)薄膜2から成る。その酸化シリコン(SiO2) 薄
PIX 2 (D上に第1の電極3が形成されている。
第1の電極3の上に酸化亜鉛(ZnO)圧電膜4が形成
され、さらに、圧電膜4の上に第2の電極5が形成され
ている0 この圧電薄膜共振子は、従来のバルク波共振子に比べ、
次の様な特徴を持っている。即ち、■100MHz〜数
GI(zの周波数帯において基本モードあるいは低次モ
ードで動作する。■電気機械結合係数Ktが大きく広帯
域化が計れる。■圧電膜と異符号の温度係数をもつ酸化
シリコン(Sin2)膜との組合せにより零温度係数が
得られる。■共振子の超小型化が可能である。■共振子
の製作工程が一般的な集積回路とコンパチブルであるた
め、集積回路内に組込むことが可能である。■従来のバ
ルク波共振子のように、例えば板ばね等で支持する必要
がなく使い易い。
等である。
一般に、第1図に示すような圧電薄膜共振子の振動モー
ドは、圧電膜4で励振された音波が非圧電膜である酸化
シリコン(8i01)薄膜2中に伝播し、酸化シリコン
(Sin、)薄膜面で反射して、圧電膜4と酸化シリコ
ン(Sin、)薄膜2の間に定在波の生ずる厚み縦振動
モードである。このことから、酸化シリコン(8i0.
)薄膜2の表面は平行かつ滑らかであることが必要であ
る。
ところが、従来の製造工程においては、酸化シリコン(
8i0.)薄膜2をマスクとして利用しシリコン(Si
)基板lを、ピロカテコールC6H4(OH)2 。
x −1−し7ジアミ7 NH,(C1l、 )、 N
t工、 、及び水H,Oの混合から成るPED液により
異方性エツチングしている為、中央部が薄肉の振動子支
持体止の酸化シリコン(8i0.)薄膜2も少なからず
エツチングされてしまうということがあった。即ち、F
ED液はシリ:+7 (8i)基板の(100)面を約
150μm/時、酸化シリコン(Sin、)薄膜2を約
o、tμm/時の割合でエツチングする。このように1
エツチングレートは約1500と大きく、酸化シリコン
(8i02)薄膜2はさほど深くはエツチングされない
が、酸化7リコン(8tO,)薄膜2の表面は荒れて滑
らかさは殆んど失なわれてしまう。この結果共振子とし
ての機能の良さを表わす尖鋭度Qが低下してしまうとい
う問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、高い尖鋭度をもつ圧電薄膜共振子の製造方法
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明においてはシリコン
(Sり基板の両面にチン化シリコン(SjsNi)を主
成分とする薄膜を積層し、この薄膜の一方に方形の窓を
開け、その窓を開けた薄膜側からシリコン(Si)基鈑
を異方性エツチングし略中央部を薄肉に加工する。さら
に、窓を開けてないチン化クリコン(SjsN4)を主
成分とする薄膜上に酸化シリコン(8i02)薄膜を槓
鳩し、その上に圧電膜を含む圧電体及び励振用電極を形
成することにより、共振子の振動部分の非圧電体表面を
損傷する虞れのない圧電薄膜共振子のM!方法を提供す
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について、図面を参照して説明
する。
第3図は、本発明に係る圧電薄膜共振子の製造工程を示
す説明図である。
最初に、第3図aに示す如く、ミラー指数(100)な
るシリコン(Sり基板1oの両面にチン化シリコン(S
i3N4)を主成分とする薄膜(以下、[チン化シリコ
ン(Si3N<)系薄膜」という。)11を積層する。
チン化シリコン(Si3N4) 糸導FIX11は熱的
にも化学的にも極めて安定なので、数千へ穆度の厚さで
十分であり、その積層工程は例えばCV D (CI+
emical Vapor Deposition)法
によることができる。
次に、第3図すに示す如く、チン化シリコン(8iaN
i)系薄膜11(7)上K、M化シ’J :j 7 (
8fOn)を主成分とする薄膜(以下、[酸化ンリコイ
Sin、)系薄膜」という。)12全潰層する。この薄
膜12は、例えばSin、にリンにドーグしたPSG(
Pbospho 5ilicate Glass )や
Sin、にボ07とリンをドープしりB P S G 
(Boro PltOspho Si l jcate
Glass)とすることができる。さらに、酸化シリコ
ン(Sing)だけで積層することもできる。この積層
工程はRFマグネトロンスパッタ法によるのが望ましい
これは、凡Fマグネトロンスパッタ法によれば、シリコ
ン(SiOz)系薄膜12形成の速度が速く、しかも緻
密で滑らかな膜が形成できるからである。
酸化シリコン(Sin、)糸導11J l 2は非圧酸
体であるが、係る圧電薄膜共振子の振動部分の一部を構
成する。
従って、その厚さは所望の共振周波数や温度係数の補正
範囲あるいは機械的強度から定まり、例えば数μm〜数
十μmの範囲で形成される。
次に、一方のチン化シリコン(81sNi) 系薄膜1
1に方形の窓13を開ける(第3図C)。この方形の窓
13は後に行う7リコ:/ (Si)基板10の加工の
際に例えばマスクとして使用するものである。この窓1
3の加工は、例えばリン酸(H3PO4)を用いたエツ
チングにより行うことができる。
尚、この窓13の大きさは、所望の共振周波数等から決
定した圧電薄膜共振子の圧電体16を主とする振動部分
の大きさを考慮して決定する。
その後、シリコン(Si)基板10を、例えばピロカテ
コールCm H4(OH)2.エチレンジアミンNH。
(CH* )z NHz 、及び水H20の混合から成
るPED液により異方性エツチングを行ない、略中央部
を薄肉に加工する(第3図d)。このとき、7リコy 
(Si)基板10を異方性エツチングしてもチン化シリ
コン(Si3N4)糸導flailでエツチングは停止
する為、酸化シリコン(8i0z)系薄膜12は何ら損
傷を受けることがない。
続いて、第3図eに示す如く、酸化シリコン(8i0り
光薄膜12上に第1の成極15を、該第1の電極15の
上に圧電膜を含む圧電体16を、さら忙該圧電体16上
に第2の電極17をそれぞれ形成することにより圧電薄
膜共振子が得られる。
ここで、第1の成極15は例えばkl、Cr−人Uある
いはTi−Au等を電極材料とし、フォトリソグラフィ
やリフトオフ法あるいは金属マスク法等の手法を用い、
真空蒸着等により形成する。また、圧電体16の圧fl
L膜は、所望する共振周波数や弾性スティフネスに刻す
る温度係数を考慮して材質決定されるが、酸化亜鉛(Z
nO) 、チン化アルミニウム(Aj!N) 、硫化カ
ドミユウム(CaS) 等が使用される。また、共振特
性から圧電膜と誘電体膜の組合せによる多層構造とする
こともできる。
さらに、第2の電極17は、第1の電極15と同じ材質
でよいが、全域マスクを用いて真空蒸着法により形成す
るのが望ましい。これは、フォトリングラフィの手法に
よれば、圧電体16の表面を損傷する虞れがあるからで
ある。
尚、本発明に係る製造方法においては各工程全てを必ず
しも順序だてて行なう必要はない。例えば、シリコン(
Sり基板10の両面にチン化シリコy (8i3N4 
)系薄膜11を積層形成(第3図a)した後、該チン化
シリコン(Si3N4 )系薄膜11に窓13を開け(
第3図b′)、シリコン(Si)基板10を異方性エツ
チング加工しくW、3図C′)、その後窓13を開けて
ないチン化シリコン(Si3N4)系薄膜11の上に酸
化シリコン(8jOz)系薄膜12を形成(第3図d′
)シてもよい。
また、上述した工程では、振動子支持体Uの最下層はチ
ン化シリコン(S’5NQ)系薄膜11となる(第3図
e)が、このチン化シリコン(8i3N4)系薄膜11
が酸化シリコン(SiOz)系薄膜12及び圧電体16
に対して極めて薄い場合には、振動モードに対する影響
は小さく殆んど無視することができる。仮にチン化シリ
コン(SjsN4)系薄膜11が比較的厚く、その振動
モードに対する影響を無視できない場合には、該薄膜1
1をリン酸(HaPO4) でエツチングして除去する
ことができる(第3図d、e)。この場合、酸化7リコ
ン(Sj02)糸導1tf 121d リフ酸CHsP
O* ) K Lツテはエツチングされないため、酸化
シリコン(8i0. )系薄膜12は損傷を受けること
がなく該薄膜12表面の滑らかさは保たれる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、シリコン(Sり基板の略中央部を薄肉
に異方性エツチング加工する際、チン化シリコン(Sj
sNi)系薄膜面で丁度エツチングが停止するので、共
振子の振動部分である酸化シリコン(8i0.)系薄膜
を損傷することなく尖鋭度Qの高い圧電薄膜共振子を製
造することができる。また、エツチング時間の正確な制
御が不必要となり略中央部が薄肉の振動子支持体の製作
が容易となる。
【図面の簡単な説明】
81図は従来の圧電薄膜共振子を示す斜視図、第2図は
従来の圧電薄膜共振子の構成を示すものでA−Aにおけ
る断面図、第3図は本発明の一実施例に係る製造工程を
示す説明図である。 ■、10・・・・シリコン(Si)基板2・・・酸化シ
リコン(8i0.)薄膜3.15・・・第1の電極 4
・・・・圧電膜5.17・・・第2の電極 16・・・
圧電体11・・・チン化シリコン(Sj3N4)を主成
分とする薄膜12・・・酸化シリコン(Sinりを主成
分とする薄膜代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか
1名)第1図 第 2 図 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン(Si)基板の両面にチン化シリコン(Si3
    N4)を主成分とする薄膜を積層する工程と、前記シリ
    コン(Sl)基板に積層した一方の面のチン化シリコン
    (8i、N4)を主成分とする薄膜に方形の窓を開ける
    工程と、前記方形の窓を開けたチン化シリコン(8!s
    N<)を主成分とする薄膜側から、前記シリコン(Si
    )基板を異方性エツチングし中央部を町肉に加工する工
    程と、前記シリコン(Si)基板の中央部を薄肉に加工
    後又は加工前に、方形の窓を開けていないチン化シリコ
    ン(8jSN4)を主成分とする薄膜上に重ねて酸化シ
    リコン(Sin、)を主成分とする薄膜を積層する工程
    と、前記酸化シリコン(Sinりを主成分とする薄膜上
    に、少なくとも圧電#を含む圧電体を形成する工程と、
    前記圧電体を励振させる電極を形成する工程とから成る
    圧電薄膜共振子の製造方法。
JP17626283A 1983-09-26 1983-09-26 圧電薄膜共振子の製造方法 Pending JPS6068706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626283A JPS6068706A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 圧電薄膜共振子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626283A JPS6068706A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 圧電薄膜共振子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068706A true JPS6068706A (ja) 1985-04-19

Family

ID=16010489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17626283A Pending JPS6068706A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 圧電薄膜共振子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108447979A (zh) * 2018-03-08 2018-08-24 清华大学 压电薄膜传感器及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108447979A (zh) * 2018-03-08 2018-08-24 清华大学 压电薄膜传感器及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584684B2 (ja)
US4456850A (en) Piezoelectric composite thin film resonator
US5446330A (en) Surface acoustic wave device having a lamination structure
US6842088B2 (en) Thin film acoustic resonator and method of producing the same
US6060818A (en) SBAR structures and method of fabrication of SBAR.FBAR film processing techniques for the manufacturing of SBAR/BAR filters
JP3703773B2 (ja) 水晶振動子の製造方法
JP2007028669A (ja) 薄膜音響共振器の製造方法
JPH01157108A (ja) 圧電薄膜共振子
JPS6068711A (ja) 圧電薄膜共振子
JPS6016010A (ja) 圧電薄膜複合振動子
JP2002372974A (ja) 薄膜音響共振器及びその製造方法
JP2001044794A (ja) 圧電共振子
JPS6382116A (ja) 圧電薄膜共振子およびその製造方法
JPS58153412A (ja) 圧電薄膜複合振動子
JPH0365046B2 (ja)
JP2000278078A (ja) 圧電共振子
JPS6276913A (ja) 薄膜弾性波装置
JP2000165188A (ja) 圧電共振子
JPS6068706A (ja) 圧電薄膜共振子の製造方法
JPH0640611B2 (ja) 圧電薄膜共振子
JPS6281807A (ja) 圧電薄膜共振子
JP2008178126A (ja) 薄膜音響共振器及びその製造方法
JP3493315B2 (ja) 圧電共振子
JPS61127217A (ja) 圧電薄膜共振子
JP2003273691A (ja) 表面弾性波素子