JPS6067683A - ステンレス鋼線材の脱スケール方法 - Google Patents

ステンレス鋼線材の脱スケール方法

Info

Publication number
JPS6067683A
JPS6067683A JP17553583A JP17553583A JPS6067683A JP S6067683 A JPS6067683 A JP S6067683A JP 17553583 A JP17553583 A JP 17553583A JP 17553583 A JP17553583 A JP 17553583A JP S6067683 A JPS6067683 A JP S6067683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
wire
wire material
descaling
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17553583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445596B2 (ja
Inventor
Heiji Hagita
萩田 兵治
Chuzo Sudo
須藤 忠三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP17553583A priority Critical patent/JPS6067683A/ja
Publication of JPS6067683A publication Critical patent/JPS6067683A/ja
Publication of JPH0445596B2 publication Critical patent/JPH0445596B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G3/00Apparatus for cleaning or pickling metallic material
    • C23G3/02Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously
    • C23G3/027Associated apparatus, e.g. for pretreating or after-treating
    • C23G3/028Associated apparatus, e.g. for pretreating or after-treating for thermal or mechanical pretreatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) 本発明は、線材、特に熱間仕上線材の脱スケール方法に
関する。
(従来の技術) 一般に、線材は熱間圧延および伸線工程を経゛ζ所定の
寸法形状としてから、サイジングさらには異型加工、そ
して必要により焼入れ焼戻し等の熱処理を行って製品と
している。しかし、」二連の熱間圧延および伸線工程で
得られた熱間仕上げ線材にはその表面に酸化被膜からな
るスケールが生成、(=J着している。スケールの存在
は後続工程におりる伸線、異型加工等の際に表面疵ある
いはダイス損傷の原因となる。したがっζ、上記のサイ
ジングおよび/または異型加工に先立つ酸洗等の脱スケ
ール処理を行なう。
また、酸洗等による脱スケール処理は、表面疵の発見を
容易にするため製5品検査に先立って行う場合もある。
通常、かかる酸洗による脱スケール処理は塩酸または硫
酸溶液を使って連続的に行うが、ステンレス鋼線材、特
に2相ステンレス#!R線材等のスケールは非常に密着
性がよいため、その除去には多くの田ゲKがみられる。
このようなステンレス鋼線材、特に2相ステンレス鋼線
材にあっては従来、Na0II等の溶融アルカリル1に
浸漬してスケールにクラックを生成ゼしめた後、硝酸と
フッ酸の混合液(以下、硝フッ酸液と称する)のような
強力な酸洗液を使って、しがも長時間かけて酸洗による
脱スケールが行われている。
しかしながら、かかる従来法には、次θ几りうな欠点が
みられる。
(1)溶融アルカリ塩処理のような特殊な前処理設備が
必要であること。
(2)硝フッ酸のような強力で危険度の高い酸を用いる
ため、処理設備が高価になると同時に、公害防止、作業
安全のための付帯設備に万全の対策が必要とされること
(3)酸洗に一般に数時間から数十時間という長時間を
要すること。
その他、従来技術としては、上述のような酸洗処理と組
合せてその予備処理として行う次のような機械的脱スケ
ール方法も知られている。
fil硬質粒子を高速で線材表面に吹付りる方法:この
方式には硬質粒子として砂粒、スケール粉、鋼球などが
、また吹付は方法としては、高圧空、気噴射、遠心力吹
付けなどがあるが、これらの中で最も脱スケ4ル能力の
高いのは鋼球を遠心力で吹イ」けるショツトブラスト法
である。
この方法を用いると、スケール被膜の上層部分は除去さ
れるが、しかし、残った下層部分のスケールは以前とし
て緻密であり、酸洗性を向上するにはほとんど効果がな
い。
(2)ロールヘンディング方式: これは多数のロール列中に線材を通し、繰返し曲げをか
けてスケールを剥離させるものであるが、ステンレス線
材の脱スケールにはほとんど効果がなく、またその後に
酸洗を行う場合でも酸洗性があまり同一上しない。
(3)ダイス伸線法: ミルスケールの付着した線材を通常の大型ダイスを通し
て伸線した後酸^J[る方法である。この方法ではダイ
スを通してもスケールはほとんど脱落しないが、スケー
ルにクラックが入り、その後の酸洗性を向上する効果が
高い。酸洗液としては硝フッ酸液のような強力な酸性液
が酸洗液としては一般に用いられる。
しかし、ミルスケール付着線材をダイス伸線するこの方
法では、ダイス損傷が起り易く、大川に生産するには適
当でないばかりか製品の表面にhi[を発生し易いとい
う欠点がある。ステンレス鋼線材、特に2相ステンレス
鋼線材のスケールは非常に密着性が良いことから、その
場合のダイス損傷および製品の表面疵発生は特に著しく
、到底実用化し得ない。
(発明の目的) 本発明の1つの目的は、熱間仕上線材、例えばステンレ
ス鋼、特に2相ステンレス鋼の熱間仕」二線材の簡便な
かつ迅速な脱スケール方法を提案することである。
さらに本発明の別の目的は、前処理に溶融アルカリ塩の
ような特殊な方法を使わず、かっ酸洗液として危険度の
高い硝フッ酸液の使用をやめて、酸洗時間も短縮し得る
新しい脱スケール方法を提供することである。
(発明の要約) そこで、本発明者らはまず、溶融アルカリ塩による処理
に比較した場合の機械的脱スケール処理の有利さに着目
し、種々検討した結果、ローラダイスを使って伸線した
後に酸洗すると、硝フッ酸液のような強力な酸洗液を使
用することな(、例えば王水等によっても十分に満足の
ゆく酸洗が行い得ることを見い出した。
ローラダイス伸線の場合は伸線■)のダイスと線材の摩
擦状態がころがり摩擦である。この点ダイス伸線法では
すべり摩擦となる。したがって、ミルスケール付着線材
を伸線した場合でもダイス損傷は問題なく、また製品の
表面疵発生も皆無であった。
また、ローラダイス伸線ば通常オーバル−ラウンド方式
の孔型圧延であるため、それを利用した場合、伸線の際
、相当量の脱スケールも可能となった。
すなわち、本発明の要旨とするところは、熱間仕上線材
を脱スケールする際に、ローラダイスを用いて5%以上
の減面率で前記熱間仕上線材に伸線加工を施した後、酸
洗することを特徴とする線材の脱スケール方法である。
本発明の好適態様にあっては、」−記のローラダイスに
よる伸線はオーバル−ラウンド方式の孔型圧延により行
われ、酸洗液としては比較的取扱いが容易な王水が使用
される。ローラダイス伸線による減面率が5%未満では
スケールの剥離、あるいは酸洗による除去が十分に行わ
れない。
かくして、本発明によれば、熱間イ]L線月、一般には
スケールの密着性の良いといわれるステンレス鋼、特に
2相ステンレス鋼の熱間仕」二線材の脱スケールが容易
にかつ短時間で効果的に行ない(!Iるのである。
(発明の態様) 添付図面は、本発明に係る脱スケール方法を略式で説明
する工程図であり、図示例の場合には、ローラダイス伸
線に先立ってロールヘンダーを通してスケール除去をよ
り一層確実なものとしている。
すなわち、熱間仕上線材(以下pQに線材という)1は
アンコイラ−2からペイオフされ、千鳥状に配列された
一連のロールからなる一連のロールヘンダ−3を通り、
次いでローラダイス4で伸線加工を受ける。好ましくは
このローラダイス4はオーバル形からラウンド形への伸
線加工を行うもので、これによりスケールのクランク発
生は特に顕著になり1.後続工程の酸洗がより容易にな
る。
ローラダイス4を経て伸線された線+AIは次いで一旦
ロール5で巻取られてから酸洗工程6に送給される。酸
洗工程6ば特に制限されず、従来の王水酸洗液を使用す
るものであってもよい。しかし、2相ステンレス鋼の線
材を脱スケール処理する場合にも、従来のような硝フッ
酸液を使用する必要はない。
なお、図示例のようにロールベンダーで繰り返し曲げ−
曲げ戻しを与えることにより結果として線径は細くなる
。このときのロールベンダーでの伸び率は一般には5%
以」−30%以下である。伸び率5%未満ではあまり脱
スケールに効果がなく、一方、30%を越えると溶接部
の折損が生じる場合がある。
次に本発明をその実施例に関連してさらに説明する。
遺」1舛 第1図に示す工程にしたがって、スケール量約20g/
rdの2相ステンレス鋼(25%C「−7%Ni −3
,5%Mo)の線材を、まずロールベンダーを通した。
このとき線径が7龍から6.4m++に伸びた。伸び率
20%であった。
次いで、この2相ステンレス鋼線材(直径6.4龍)に
ローラダイス伸線を行った。伸線速度は51m/分であ
った。このとき線径が6.41から6.0鰭にまで減面
率12,1%で伸線された。
このようにして伸線された線材は一旦ロールに巻取られ
た後、50℃の王水(硝酸:塩酸−1:3)を酸洗液と
した酸洗工程に送られ、スケールが完全に除去されるま
で酸洗による脱スケール処理を行った。
このようにして脱スケール処理した2相ステンレス鋼線
材について、ローラダイス伸線後の残存スケール量およ
び酸洗所要時間をめた。
結果を第1表および第2表にそれぞれまとめ−ζ示ず。
なお試験陽1〜2は本発明に係るもので特に試験ll&
12ではローラダイス伸線に先立って、鉗1球を遠心力
で吹付けるショツトブラスト処理を行った。試験阻3.
4は比較のために示すものである。
本発明方法におけるショツトブラストの使用は、それを
使用しなかった場合に比べ脱スケールに対し効果はわず
かにあるが(第1表、試験No、2参照)、第2表の試
験No、2に示す如く、いずれの場合も酸洗に要する時
間は30分とほぼ同しく、したがって、本発明にあって
ジョンドブラストの使用は必ずしも必要とされない。
次に、第2表に示す酸洗減量を王水(50℃)への浸漬
時間と関連させてその時間経過に対する変化を第2図に
グラフにまとめて示す。図示グラフからも明らかなよう
に、ローラダイスを使った本発明によれば脱スケールが
30分以内と速やかに行われるのが分かる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る方法を示す工程図;および 第2図は、酸洗液への浸漬時間と酸洗減量との関係を示
すグラフである。 1:線材 2:アンコイラー 3:ロールベンダ−4:ローラダイス 5:ロール 6:酸洗工程 出願人 住友金属工業株式会社 代理人 弁理士 広 瀬 章 − 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱間仕」二線材を脱スケールする際に、ローラダイスを
    用いて5%以上の減面率で前記熱間仕上線材に伸線加工
    を施した後、酸洗することを特徴とする線材の脱スケー
    ル方法。
JP17553583A 1983-09-22 1983-09-22 ステンレス鋼線材の脱スケール方法 Granted JPS6067683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17553583A JPS6067683A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ステンレス鋼線材の脱スケール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17553583A JPS6067683A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ステンレス鋼線材の脱スケール方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067683A true JPS6067683A (ja) 1985-04-18
JPH0445596B2 JPH0445596B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=15997767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17553583A Granted JPS6067683A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ステンレス鋼線材の脱スケール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067683A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264217A (ja) * 1987-04-21 1988-11-01 Furukawa Electric Co Ltd:The ダイレス伸線装置
CN100386159C (zh) * 2006-04-26 2008-05-07 玉溪玉杯金属制品有限公司 无酸洗同步同速连续在线生产钢丝的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118258A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Nippon Steel Corp Method of manufacturing steel strip
JPS54100958A (en) * 1978-01-25 1979-08-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Acid washing of hot rolled steel plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118258A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Nippon Steel Corp Method of manufacturing steel strip
JPS54100958A (en) * 1978-01-25 1979-08-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Acid washing of hot rolled steel plate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264217A (ja) * 1987-04-21 1988-11-01 Furukawa Electric Co Ltd:The ダイレス伸線装置
CN100386159C (zh) * 2006-04-26 2008-05-07 玉溪玉杯金属制品有限公司 无酸洗同步同速连续在线生产钢丝的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445596B2 (ja) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613317B2 (ja) ステンレス鋼帯の焼鈍・脱スケール方法
US5277048A (en) Process and apparatus for treating the surface of an elongated, steel alloy form to facilitate cold working thereof
EP3251765A1 (en) Method and device for descaling metal wire
US4250726A (en) Sheet rolling method
JPH04238619A (ja) 表面性状の良好な帯状金属体の処理方法
JPS6067683A (ja) ステンレス鋼線材の脱スケール方法
JPS62253732A (ja) 研磨性のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼帯と鋼板の製造法
JP4385157B2 (ja) チタン又はチタン合金製品の製造方法
JPS58148016A (ja) チタン線またはチタン合金線の製造方法
US3389021A (en) Process for preparing steel for cold working
JPH04138815A (ja) 金属スケールの除去方法
JP3374961B2 (ja) 銅合金の表面酸化被膜除去方法及び表面酸化被膜除去装置
JP7133427B2 (ja) ステンレス鋼管の製造方法
JPH0128111B2 (ja)
JP7403365B2 (ja) 金属線材スケール除去方法及び金属線材スケール除去装置
JPH07292486A (ja) 冷間加工のための被膜および潤滑剤を除去する方法および装置
JP6454584B2 (ja) 鋼線材の連続表面処理方法
JP4862690B2 (ja) ステンレス鋼帯及びステンレス鋼帯の製造方法
JPS62260021A (ja) 研磨性のすぐれたステンレス鋼帯と鋼板の製造法
JPS61199084A (ja) Cr系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0417908A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0829338B2 (ja) 細長い鋼合金の冷間加工に資するためにその鋼合金の表面を処理する方法及び装置
JPH05320961A (ja) ステンレス熱延鋼板の脱スケール方法
JPH03146211A (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
JPH0525666A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼帯の製造方法