JPH03146211A - 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法 - Google Patents

冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法

Info

Publication number
JPH03146211A
JPH03146211A JP28171689A JP28171689A JPH03146211A JP H03146211 A JPH03146211 A JP H03146211A JP 28171689 A JP28171689 A JP 28171689A JP 28171689 A JP28171689 A JP 28171689A JP H03146211 A JPH03146211 A JP H03146211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
grinding
rolling
stainless steel
cold rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28171689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757362B2 (ja
Inventor
Kazuhito Kenmochi
一仁 剣持
Yuichiro Watanabe
渡辺 裕一郎
Yukio Yarita
鑓田 征雄
Hiroyuki Kakiuchi
垣内 博之
Masakazu Takada
正和 高田
Akira Kishida
朗 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1281716A priority Critical patent/JPH0757362B2/ja
Publication of JPH03146211A publication Critical patent/JPH03146211A/ja
Publication of JPH0757362B2 publication Critical patent/JPH0757362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • B21B27/10Lubricating, cooling or heating rolls externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • B21B45/06Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing of strip material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、優れた表面光沢を有するステンレス冷延鋼帯
を、疵なく、かつ脱スケールを容易にして能率良く生産
し得る冷間圧延用ステンレス鋼帯の予備処理方法に関す
る。
[従来の技術] 従来、ステンレス冷延鋼帯は、熱延鋼帯を焼鈍し、レベ
ラー シミツトブラスト等の機械的脱スケール処理を施
した後、そのまま酸洗して冷間圧延した後、仕上焼鈍又
は仕上光輝焼鈍を施し、仕上調質圧延して製造していた
これら工程を経て製造されたステンレス冷延鋼帯は、製
造後の表面のまま使用されたり、又、パフ研磨を施した
後使用され、いずれの場合も優れた表面光沢を呈するこ
とが重要である。
そこで、従来、優れた表面光沢を得るため、特公昭57
−13362等に示される如く、冷間圧延時のワークロ
ール粗さを工夫する方法等の冷間圧延時の工夫かなされ
ていた。然し、これら従来方法を用いても、冷間圧延前
の鋼帯表面の著しく大きい粗さ及び欠陥が冷間圧延後ま
で残留する結果、表面光沢は満足できるものではなかっ
た。
又、熱延以前の上工程で疵が発生した場合、粗さの場合
と同様に冷間圧延後まで残留し、適正な製品とはならな
かった。このため、従来は砥石を付着させたベルトによ
り、別工程で疵研削を実施していたが、能率が著しく低
く、生産性を阻害する大きな問題であった。
更に、熱延後に焼鈍した鋼帯表面には酸化スケールが生
成し、これを能率良く除去する必要があるが、従来の酸
洗では完全に除去できない場合があり、再酸洗を実施す
る等の生産性を阻害する問題もあった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、従来からかかえていたステンレス冷延鋼帯製
品の表面光沢低下問題、及び、疫の除去や酸洗時の能率
低下問題を同時に解決することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、前述の問題を解決し、優れた表面光沢を有す
るステンレス冷延鋼帯を製造するために能率良く予備処
理する方法を提供するものである。
即ち、請求項1に係る冷間圧延用ステンレス予備処理鋼
帯の製造方法は、熱間圧延終了後のステンレス鋼帯を焼
鈍し、そのまま、もしくは機械的脱スケール処理を施し
た後、これに連続して、樹脂に砥粒を固着させた回転式
研削具により該鋼帯表面を研削するようにしたものであ
る。
請求項2に係る冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製
造方法は、請求項1において、回転式研削具による鋼帯
表面の研削量を10μm以上とし、かつ研削後の鋼帯表
面の粗さを平均粗さRa 1μm以下とするようにした
ものである。
請求項3に係る冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製
造方法は、請求項1において、回転式研削具による鋼帯
表面の研削量を10μ−以上とし、研削後にそのまま、
又は、軽酸洗を施した後、無潤滑圧延、又は、ワークロ
ール表面に厚み1μ麿以下の油を付着させた圧延を施す
ようにしたものである。
[作用] 以下、本発明について詳細に説明する。
従来、ステンレス冷延鋼帯の予備処理は、熱延鋼帯を焼
鈍し、ショツトブラストによる機械的脱スケールを施し
、更に硫酸又は硝沸酸等の酸洗を施していた。これら工
程は5U3430等のフェライト系の場合、機械的脱ス
ケール及び酸洗を連続して実施し、5O3304等のオ
ーステナイト系の場合、焼鈍から酸洗まで連続して実施
している。
ところで、ステンレス冷延鋼帯の表面光沢を良好にする
には、その製品の表面粗さを左右する冷間圧延後の鋼帯
の表面粗さを低減すると良いことが知られていた。
然しながら、本発明者らの検討において、この冷間圧延
後の餠帯の表面粗さは、冷間圧延前の鋼帯、即ち、熱延
後に焼鈍酸洗した予備処理鋼帯の表面粗さが冷間圧延後
に残存するものであり、又、粗さだけでなく、予備処理
時に発生する粒界侵食等の欠陥も残存するものであるこ
とを見い出した。
これらの粗さ及び欠陥が発生する原因は、ショツトブラ
ストによる機械的脱スケール処理及び酸洗にある。
即ち、最終仕上製品で平均粗さRaO,1μm以下の表
面粗さを目標とするステンレス冷延鋼帯の製造において
、上記の予備処理後の鋼帯表面粗さは予備処理により最
大粗さRmax約20μ瞳もの著しく大きな粗さを付与
されるため、この粗さが冷延後まで残留して冷延製品の
表面光沢を低下させる。
然しなから、本発明者らは、検討の結果、この粗さをR
+*axlGμm以下にできれば、上述の表面光沢低下
問題を著しく軽減できることを見い出した。
又、一方、熱延時の鋼帯表面は、粒界が優先的に酸化さ
れるため、これを予備処理時に酸洗して除去すると、粒
界侵食の深い溝(約10μ聰)が生成し、この欠陥が冷
間圧延後に残留するため表面光沢が低下する。
更に、熱延以前の上工程で発生する疵の大部分(熱延後
に深さ約10μmが大半)は従来の予備処理では除去で
きず、別の工程にて砥石を固着させたベルトで研磨する
必要があるが、予備処理工程に比べて著しく能率が低く
生産性を大きく阻害していた。
又、熱延後に焼鈍した後の鋼帯表面には、厚みlOp層
以下の酸化スケールが生成するが、従来の予備処理では
特に10μmに近い厚みの酸化スケールを完全に除去で
きず、再び酸洗を施す必要があって著しく能率を低下さ
せていた。
そこで、従来の予備処理方法に代わる新しい方法が必要
であり、上述の問題を解決して能率良く予備処理する方
法を鋭意検討の結果、本発明に至ったわけである。
即ち、上述した通り、光沢低下原因である表面粗さ及び
欠陥、能率低下原因である疵及び酸化スケールとも、鋼
帯表面を予備処理時にlOμ嘗以上除去できれば全く問
題がなくなり、又、予備処理時の連続工程で実施するこ
とにより能率良〈実施できるわけである。
更に、10μm以上鋼帯表面を除去するには、樹脂に砥
粒を固着させた回転砥石又は回転ブラシ等の回転式研削
具を使用すると、連続工程でありながら従来のベルト式
と異なって研削粉の目詰まりによる研削量低下の問題が
なく、かつ、研削量を大きくとれる。特に、複数のスタ
ンドに渡って使用すると良い。
ここで、研削後の板表面粗さを平均粗さRa1μ量以下
にする必要があることの理由を述べる。即ち、上述の自
転砥石又は回転ブラシ等の回転式研削具により少ないス
タンドで研削量を多くすると、必然的に砥粒の粒径が大
きいものを使わざるを得す、その結果鋼帯表面粗さは大
きくなってしまう、この大きな粗さは、予備処理後の冷
間圧延によっても消去されず、製品表面に残留して光沢
低下を招く、そこで、本発明者らは、予備処理としての
研削後の鋼帯表面粗さを種々変えて、その鋼帯を大量の
圧延油を供給して冷間圧延して仕上げた場合の光沢を調
査した結果、従来以上に良好な光沢を得るためには予備
処理後の粗さを平均粗さRa 1μm以下にすると良い
ことを見い出した。
尚、平均粗さRa 1μm以下とするには、複数の研削
スタンドを設け、回転砥石又は回転ブラシ等に用いる砥
粒の組合わせを前のスタンドより後のスタンドに向けて
順次粒径を細かくする方法がある。
又、上述の回転式研削具で研削したまま、又は、軽酸洗
を実施した後、無潤滑圧延、又は、ワークロール表面に
厚み1μm以下の油膜を付着させた圧延を施すと良い、
この時、無潤滑圧延又はワークロール表面に、薄膜を付
着させた圧延を選択した理由は、通常の冷間圧延のよう
に大量に圧延油を供給すると、研削による大きな粗さを
Ra1μm以下に低減できないためである。
[実施例] 以下、本発明の予備処理方法の一実施例を示す。
本発明方法に従って、熱延後の5US304鋼帯を焼鈍
し、これに連続して樹脂に砥粒を固着させた回転砥石で
鋼帯表面を10μm以上研削した。尚、回転砥石は砥粒
の粒径の大きい順に3研削スタンド用いて研削し、研削
後の鋼帯表面粗さを平均粗さRa O,8μmとした。
その後、この鋼帯を大量の圧延油を供給して冷間圧延し
た後、仕上焼鈍酸洗及び仕上調質圧延を施した。
又、従来の予備処理方法として、熱延後のSυ5304
鋼帯を焼鈍し、これに連続してショツトブラストを施し
た後、硫酸及び硝沸酸で酸洗した。
その後、この綱帯を上記の本発明方法の実施例と同様に
、大量の圧延油を供給して冷間圧延した後、仕上焼鈍酸
洗及び仕上調質圧延を施した。
これら仕上げた鋼帯表面を調査し、結果を第1表に示す
0本表の表面光沢はJIS Z87LL光沢度測定法5
 (GS20@)に従9て測定し、疵及び酸化スケール
除去効果は良好な順にA−Eの5段階で評価した。
本第1表より、本発明方法で予備処理した鋼帯は、従来
方法で製造した鋼帯に比べ、良好な表面光沢を有し、然
も、疵がなく、又、完全に酸化スケールが除去されたこ
とが認められる。
尚、本発明方法は、オーステナイト系303304に限
らず、フェライト系5US430に適用しても上記と同
様な良好な結果が得られた。更に、仕上焼鈍酸洗を施す
場合たけでなく、仕上光輝焼鈍を施す場合にも良好であ
”った。
[発明の効果] 以上の通り、本発明方法により予備処理したステンレス
鋼帯は、熱延以前の工程の疵や、熱延後の焼鈍により生
じた酸化スケールを能率良く除去され、大量の圧延油を
供給する冷間圧延後に優れた表面光沢を得ることができ
る。即ち、本発明によれば、ステンレス冷延鋼帯を高品
質及び高能率にて生産できる。
第1表

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱間圧延終了後のステンレス鋼帯を焼鈍し、その
    まま、もしくは機械的脱スケール処理を施した後、これ
    に連続して、樹脂に砥粒を固着させた回転式研削具によ
    り該鋼帯表面を研削することを特徴とする冷間圧延用ス
    テンレス予備処理鋼帯の製造方法。
  2. (2)請求項1において、回転式研削具による鋼帯表面
    の研削量を10μm以上とし、かつ研削後の鋼帯表面の
    粗さを平均粗さRa1μm以下とすることを特徴とする
    冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法。
  3. (3)請求項1において、回転式研削具による鋼帯表面
    の研削量を10μm以上とし、研削後にそのまま、又は
    、軽酸洗を施した後、無潤滑圧延、又は、ワークロール
    表面に厚み1μm以下の油を付着させた圧延を施すこと
    を特徴とする冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造
    方法。
JP1281716A 1989-10-31 1989-10-31 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法 Expired - Fee Related JPH0757362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281716A JPH0757362B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1281716A JPH0757362B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146211A true JPH03146211A (ja) 1991-06-21
JPH0757362B2 JPH0757362B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=17642991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1281716A Expired - Fee Related JPH0757362B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757362B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542463A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Nippon Steel Corp 表面性状に優れたステンレス鋼帯の製造方法およびステンレス鋼の熱間仕上鋼帯
JP2006521932A (ja) * 2003-04-07 2006-09-28 ザ マテリアル ワークス,リミテッド 処理済シートメタルの酸化膜除去および酸化抑制方法
CN102744277A (zh) * 2012-07-23 2012-10-24 中冶南方工程技术有限公司 冷轧用不锈钢退火酸洗带钢的生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184508A (en) * 1981-05-06 1982-11-13 Nippon Tokushu Kento Kk Descaling method of iron, steel and special steel and the like after hot rolling
JPS6483307A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Kawasaki Steel Co Pretreatment of stainless steel strip for cold rolling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184508A (en) * 1981-05-06 1982-11-13 Nippon Tokushu Kento Kk Descaling method of iron, steel and special steel and the like after hot rolling
JPS6483307A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Kawasaki Steel Co Pretreatment of stainless steel strip for cold rolling

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542463A (ja) * 1991-08-14 1993-02-23 Nippon Steel Corp 表面性状に優れたステンレス鋼帯の製造方法およびステンレス鋼の熱間仕上鋼帯
JP2006521932A (ja) * 2003-04-07 2006-09-28 ザ マテリアル ワークス,リミテッド 処理済シートメタルの酸化膜除去および酸化抑制方法
JP4786530B2 (ja) * 2003-04-07 2011-10-05 ザ マテリアル ワークス,リミテッド 処理済シートメタルの酸化膜除去および酸化抑制方法
CN102744277A (zh) * 2012-07-23 2012-10-24 中冶南方工程技术有限公司 冷轧用不锈钢退火酸洗带钢的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757362B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100313619B1 (ko) 냉간압연된스텐레스강스트립,티타늄합금스트립,기타금속스트립을제조하는공정및처리라인
US4250726A (en) Sheet rolling method
US2024007A (en) Method of producing mat finish on hardened rolls
JPH04238619A (ja) 表面性状の良好な帯状金属体の処理方法
JPS62253732A (ja) 研磨性のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼帯と鋼板の製造法
JPH03146211A (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
RU2152865C1 (ru) Способ обработки поверхности изделий
JPS63290602A (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法および装置
JPS60248889A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH0436763B2 (ja)
JP3425706B2 (ja) 高光沢ステンレス鋼帯の製造方法
JPH03264102A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPH0347928B2 (ja)
JPH0417908A (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JP6938342B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JP3190163B2 (ja) バフ研磨性に優れたステンレス鋼板およびその製造方法
JPS6260164B2 (ja)
JPS59225809A (ja) 表面に微小ヘゲ疵の少ないチタンおよびチタン合金板の製造方法
JPS5818436B2 (ja) バフ研摩性の優れたステンレス鋼の冷延薄鋼板または鋼帯の製造法
JPS61249602A (ja) 表面性状のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JPS62280383A (ja) フエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH03207879A (ja) 金属板のデスケーリング装置
JPH0323001A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
CN116351893A (zh) 一种核级锆合金带材及其生产方法
JPH0325486B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees