JPS6067522A - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6067522A
JPS6067522A JP17437283A JP17437283A JPS6067522A JP S6067522 A JPS6067522 A JP S6067522A JP 17437283 A JP17437283 A JP 17437283A JP 17437283 A JP17437283 A JP 17437283A JP S6067522 A JPS6067522 A JP S6067522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
ethylene
diallyl
phthalate
iso
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17437283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611823B2 (ja
Inventor
Yoshinori Hamada
義則 浜田
Kazuyuki Watanabe
和幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP58174372A priority Critical patent/JPH0611823B2/ja
Priority to US06/648,226 priority patent/US4594376A/en
Publication of JPS6067522A publication Critical patent/JPS6067522A/ja
Publication of JPH0611823B2 publication Critical patent/JPH0611823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリプロピレン組成物に関し、更に詳しくは
、放射性を照射しても劣化しにくいなどの特性を有する
ポリプロピレン組成物に関する。
ポリプロピレンの成形品は、医療器具などとして使用さ
れる場合、殺菌を目的としてγ線等の放射線が照射され
ることがある。その際、その成形品は、それ自身が放射
線により劣化を起こし、成形品の引張り伸びが著しく低
下して非常に脆くなり、ひいては、黄変やクラックの発
生等の問題を起こし、実質上問題があった。
放射線照射によるポリオレフィンの劣化を防止する方法
として、特開昭55−19199、特開昭58−426
38、特開昭58−49737等の各号公報に示される
ようにヒンダードアミン系化合物又はフェノール系化合
物等を樹脂に添加する方法が知られている。
通常のポリプロピレン組成物では2.5〜3.0Mra
dのコバルト60照射によって劣化が進行し、照射後の
伸びが著しく低下する。そして前記の添加剤による耐放
射線性の付与は、しかしながら、その効果は未だ十分に
は発揮されず、しばしば添加剤の着色による成形品の商
品価値を損なうものであった。
本発明者らは、叙上の状況に鑑み、研究した結果、本発
明に到達したものであって、本発明は、ポリプロピレン
又はエチレン−プロピレン共重合体とジアリル(イソ)
フタレートよりなるポリプロピ1/ン樹脂組成物、に存
する。
本発明に使用するエチレン−プロピレン共重合体にはラ
ンダム共重合体とブロック共重合体とがあり、本発明の
組成物を、放射線を照射しても劣化しない用途に使用す
る場合には、ランダム共重合体が好ましい。これら樹脂
の溶融指数(MFI、JIS K 6758により、荷
重2.16kg、温度230 ”O0以下同じ。)は特
に限定されるものではなく、成形方法によって好ましい
範囲は異なるが、射出成形の場合、MFI=1〜50の
範囲である。
本発明の組成物に放射線照射した場合、MFIの変化が
非常に小さく、又本発明の組成物による成形品の劣化、
黄変を防ぐことができる。
ジアリルイソフタレート(DAiP)及び又はジアリル
フタレー) (DAP)の量は、樹脂100重量部に対
して0.01〜2重量部であり、0.05〜1重量部が
好ましい。0.01重量部未満ではその効果に乏しく、
樹脂が劣化して引張り伸びが低下し、2重量部を越える
と引張り伸びが低下する傾向にある。
本発明の組成物には、耐寒性を付与するために、ポリプ
ロピレンにエチレン−プロピレンゴム等をブレンドし、
又は、透明性を付与するために、安息香酸ナトリウム、
ジベンジリデンソルビトール、ビス(P−メチルベンジ
リデン)ソルビトール等の透明化剤、核剤を添加し゛、
又はその他目的に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収剤、
滑剤、帯電防止剤、アンチプロ・ンキング剤、分割剤、
中和剤等を添加することができる。
本発明の組成物は、いかように成形品としてもよいが、
一般には、パウダー状のポリプロピレン又はエチレン−
プロピレン共重合体にジアリル(イソ)フタレート及び
必要ならば前記各種のブレンド物又は添加剤を加えて、
適当に混合した後、押出機にて溶融混練してペレット化
し、このペレットは射出成形等により成形品される。
次に実施例と比較例によって本発明を更に具体的に説明
する。
実施例1〜5、比較例1 以下の組成からなるペレットであるポリマー1100重
量部に第1表に記載の通りのジアリルイソフタレート及
び又はジアリルフタレートを加え、混合した後40mm
φ押出機にて220 ’0で押出し、ペレット化した。
このペレットを使用して、10オンス射出成形機にて射
出温度230℃、射出圧力フ 50 k g / c 
m’で2mm厚、10cmX12cmの平板を得た。こ
れにコバルト60線源にてガンマ線を3.0Mrad照
射して評価した。その結果を第1表に示した。
ポリマーI (1)エチレン−プロピレンランダムコポリマーエチレ
ン含量 1.8重量% MFI 18g710分 (2)テトラキス[メチレン(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタン 
0.05重量% (3)カルシウムステアレート 0.05重量% 第1表 *OCoElOの線源を使用して3.0メガラツドのγ
線を照射。照射前後の物性値変化(Δ)で表示する。
よIMFI:メルトフローインデックス(g/lo分)
、 JIS K 8758 (230℃、2180g)
について △MFR=(MFR(M射後)−MFRωΦ市肪))/
MFRω彰…肪)の値才2 E :引張り伸び率C%)
 、 JIS K 875BについてΔE=EC(社)
材tJ/Eω鵠打面の値承3YI:黄色度、 JIS 
K 7103について△YI=Y11 昨射後)−YI
o GW前)の値以上の結果から、本発明の組成物は、
放射線を照射しても、MFI、引張り伸び率、黄色度の
変化が小さく、耐放射線にすぐれていることがわかり、
放射線滅菌が必要な医療器具、食品包装資材や原子力関
連資材等に使用することができるものである。
特許出願人 昭和電工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリプロピレン又はエチレン−プロピレン共重合体10
    0重量部に対しジアリル(イソ)フタレー)0.05〜
    2重量部配合してなる耐放射線性ポリプロピレン樹脂組
    成物。
JP58174372A 1983-09-07 1983-09-22 ポリプロピレン樹脂製資材 Expired - Lifetime JPH0611823B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174372A JPH0611823B2 (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ポリプロピレン樹脂製資材
US06/648,226 US4594376A (en) 1983-09-07 1984-09-07 Propylene polymer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174372A JPH0611823B2 (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ポリプロピレン樹脂製資材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067522A true JPS6067522A (ja) 1985-04-17
JPH0611823B2 JPH0611823B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=15977457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174372A Expired - Lifetime JPH0611823B2 (ja) 1983-09-07 1983-09-22 ポリプロピレン樹脂製資材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611823B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565841A (en) * 1979-06-29 1981-01-21 Osaka Soda Co Ltd Crosslinked composition of flame-retardant polyolefin-based resin
JPS583485A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Toshiba Corp カラ−撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565841A (en) * 1979-06-29 1981-01-21 Osaka Soda Co Ltd Crosslinked composition of flame-retardant polyolefin-based resin
JPS583485A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Toshiba Corp カラ−撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611823B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611024A (en) Propylene polymer composition containing a hydrotalcite and an acetal of an alditol
US6060561A (en) Use of thermoplastic elastomers for improving the stability of polyolefins to ionizing radiation
JP6731221B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、及びこれを用いた医療用成形体
JPS6067522A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0517639A (ja) 軟質ポリプロピレン系組成物
JPH0134523B2 (ja)
JP2770201B2 (ja) 耐放射線性ポリプロピレン組成物
JPH02215848A (ja) 耐放射線性ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3159322B2 (ja) 抗菌性ポリオレフィン組成物
JP3339033B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP3380100B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH03181538A (ja) 抗菌性ポリオレフィン組成物
JPS61159437A (ja) プロピレン系重合体混合物
JPS6058445A (ja) 耐放射線性ポリプロピレン組成物
JPH04311747A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH11158329A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0433811B2 (ja)
JPH02305834A (ja) 耐放射線性ポリブタジエン組成物
JP3697329B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPH0410504B2 (ja)
JPS6055005A (ja) 耐放射線性成形品
JPH04142354A (ja) 耐放射線性ポリオレフィンン包装材
JP2848024B2 (ja) ポリオレフィン樹脂の耐放射線性を改良する方法
JPH0452293B2 (ja)
JPH10182902A (ja) 注射器部品用ポリプロピレン組成物および注射器部品