JPS6067131A - クラツチフエ−シングの製造方法 - Google Patents

クラツチフエ−シングの製造方法

Info

Publication number
JPS6067131A
JPS6067131A JP58176689A JP17668983A JPS6067131A JP S6067131 A JPS6067131 A JP S6067131A JP 58176689 A JP58176689 A JP 58176689A JP 17668983 A JP17668983 A JP 17668983A JP S6067131 A JPS6067131 A JP S6067131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
rubber compound
fiber
rubber
clutch facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58176689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032377B2 (ja
Inventor
Hirofumi Kamiura
神浦 洋文
Takashi Natori
孝 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Valqua Industries Ltd, Nihon Valqua Kogyo KK filed Critical Nippon Valqua Industries Ltd
Priority to JP58176689A priority Critical patent/JPS6067131A/ja
Priority to US06/595,381 priority patent/US4605527A/en
Priority to DE19843414027 priority patent/DE3414027C3/de
Publication of JPS6067131A publication Critical patent/JPS6067131A/ja
Publication of JPH032377B2 publication Critical patent/JPH032377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/025Compositions based on an organic binder
    • F16D69/026Compositions based on an organic binder containing fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • B29C70/506Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands and impregnating by melting a solid material, e.g. sheet, powder, fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2061/00Use of condensation polymers of aldehydes or ketones or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2061/04Phenoplasts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/02Ceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、クラッチフェーシングのIIJ造方法に関し
、さらに詳しくはアスベストを含まなくとも良好な性能
を示しうるクラッチフェーシングの製造方法に関する。
預明の輯、術的背景ならびにその問題点従来クラッチフ
ェーシングは、アスベストを基相とし、これにフェノー
ル樹脂などの熱硬化性樹脂、ゴム利、加硫剤、加硫促進
剤、摩擦向上剤、充填剤などを溶剤に溶力化だものを付
着させ、次いでこれを予価成形しその後金型にて加熱加
圧して製造されてきた。ところが近年アスベストの人体
に対する悪影響が指摘され始め、アスベストを含まない
クラッチフェーシングが注目されるようになってきた。
アスベストを含まないクラッチフェーシングは、暴利と
してのガラスファイバーにフェノール樹脂などの熱硬化
性樹脂、ゴム材、加硫剤、加硫促進剤などを付着させ、
次いでこれを予備成形しその後金型にて加熱加圧して製
造されている。このような方法は、たとえば米国特許第
g、x:30 、537号明細書などにより提案されて
いる。この米国特許第4.130.5A7号明細書で教
示された方法によれば、基材としてガラスファイフ々−
を用いたクラッチフェーシングは乗1り心地が悪いため
ガラスファイバーにレーヨン、麻、木綿などの有枠・傍
糾を、ガラスファイバー貢辰に対して10〜[5爪預・
係の叩で予じめ複合しておき、得られた複合ヤーンをフ
ェノール樹脂、ゴム配合物、その他のJ!i+−擦向上
剤などが溶Nあるいは分散された溶剤に浸漬して、複合
ヤーン上にこれらの物質を付着させ、次いで予備成形し
た後加熱加圧して、クラッチフェーシングが製造されて
いる。
ところがこの方法によれば、ガラスフ7・イバーと有機
繊維との複合ヤーンに、フェノ−)L/樹脂、ゴム配合
物、その他のJ18擦向上剤などを付着させるに際して
、溶剤が用いられており、しかもゴム配合物には種々の
比重の異なる物質が含まれているため、ゴム配合物に含
まれる比重の大きい物pは溶剤の底部に沈み、このため
複合ヤーン上に均一な組成のゴム配合物を、付着させる
ことは脚かしく、また複合ヤーン上へのこれら物質の付
着量の制御が蛯かしく、得られるクラッチフェーシング
の特性にばらつきが生じやすいという問題点があった。
さらに上記付着工程においては溶剤が用いられているた
め、乾燥成形時に表面からは容易に溶剤が蒸散するが内
部に溶剤が残存することがある。この溶剤は加熱加圧工
程においても完全に除去することができず、このためク
ラッチフェーシングの使用時にIF擦熱によって徐々に
ガス化して表面に現われ、摩擦係数を低下せしめてフェ
ード現象を引起こずという問題点があった。
また一方、本出願人に係る特開昭57−3828号公報
には、ガラスファイバーまたはガラスファイバーとアス
ベストとの複合体にフェノール樹脂などの熱硬化性樹脂
溶液を含浸させた後に乾燥させ、得られた&月に、塊状
のゴム配合物をその塚、でロールによりシート状にしつ
つ付着させた後予備成ッチフヱーシン2の製造方法が開
示されている。
ところがこの方法によれば、塊状のゴム配合物をロール
によりその場でシート状にしつつ基材上に付着させてい
るため、均一な膜厚のゴム配合物を得ることは難かしく
、しかもゴム配合物がロールに付着し得られるシート状
のゴム配合物が途中で切断することがあるため、ガラス
ファイバー屋、材上にゴム配合物を均一に付着させるこ
とができず、得られるクラッチフェーシングの特性にば
らつきが生じるという問題点があった。
本発明者らは、これらの点に鑑みてさらに研究を進めた
結果、次のようなことを見い出した。
イ)米国特許第4,130,537号明細書は、ガラス
ファイバー基材からなるクラッチフェーシングを用いる
場合には乗心地が悪いため、ガラスファイバーとともに
レーヨン、麻、木綿などの有機繊維を、ガラスファイバ
ー重量に対してlO〜185 g量係の量で用いなけれ
ばならない旨教示しているが、本発明者の研究によれば
、ガラスファイバーから地は悪くなく、この意味では有
機繊維を用いる必要は全(ない。むしろ有機繊維を大量
に用いると、クラッチフェーシングの使用時に発生する
摩擦熱により有柳繊維が溶@あるいは炭化してクラッチ
フェーシングの摩擦係数が低下するため好ましくない。
口)予じめシート状とされたゴム配合物を用いて、ガラ
スファイバー暴利上にゴム配合物を何着させると、溶剤
の使用に伴う従来技術の問題点が−単に解決される。
ハ)塊状のゴム配合物を基材上への付着させるに際して
、基材上に均一なゴム配合物を付着させることができな
いという問題は、ゴム配合物に少h(の有機繊組を混合
し、予じめそれをシート状圧しておくことKよって解決
される。
発明の目的 本発明は上記のような知見に基いて完成されたものであ
って、以下のような目的を有する。
a)アスベストを用いなくとも良好な性能を示し5るク
ラッチフェーシングの製造方法を提供すること。
b)多量の溶剤を製造工程において使用することのない
クラッチフェーシン〆の製造方法を提供すること。
C)ガラス繊維などの基材上に均一にゴム配合物を付着
させることができ、特性のはらつ鎗の少ないクラッチフ
ェーシングの製造方法を提供すること。
d)ゴム配合物をシート状とする際に切断が起こること
な(、作芋性に優れたクラッチフェーシングの製造方法
を提供すること。
発明の概要 本発明によるクラッチフェーシングの製造方法は、ガラ
ス繊維などの無機繊維に、フェノール樹脂などの熱硬化
性樹脂およびゴム相、加硫剤、加硫促進剤、#擦向上剤
が含まれたゴム配合物を付着させ、次いで予備成形した
後加熱加EF、成形してクラッチフェーシングを製造す
るに際して、前記ゴム配合物に加工助剤として有機栖給
を添加することにより、該ゴム配合物をシート状として
前記繊維に付着させることを般徴としている。
発明の具体的肝門 以下本発明を1%1面に示す好ましい具体例について峠
、明する。
第1図は本発明に係るクラッチフェーシングの製造工程
を示す概略図であって、無機繊維からなる複数条(30
〜100本程度)のヤーン1は、熱硬化性樹脂溶液が充
填された容器2に導入されて、該ヤーンlに熱硬化性樹
脂が付着される。その後ヤー71は乾燥機j内に導かれ
て充分に乾燥された後に、シート状に形成されたゴム配
合物4がヤーン1に付着される。この際、ゴム配合物4
a、4bは、それぞれシート状で巻かれて形成されてお
り、そしてヤーン1の上下両面上にそれぞれ一対のロー
ル5a、 5bによって供給され、ヤーンlはシート状
ゴム配合物4aおよび4bによって挟まれた状態とな、
っている。
一対のロール5a、5bは第2図(a)に示されるよう
に、周面に多量の凹溝6が設けられており、この一対の
ロール5a、5b間にヤーン1およびシート状ゴム配合
物4a、a’j:を供給すると、ヤーンlはロー〃周面
の凹溝6に導かれ、−カゴム配合物aa、 4bはヤー
ンlの上下両面上に導かれて杉ヤーンlの周囲が被程さ
れる。なおロールの周囲に設けられる凹溝としては、1
1g2図(ajに示されるもののほかに、第2図(切〜
(dlに示すような凹溝を有する一対のロールを用いて
もよい。その結果、第3図に示すようなり−ン1の周囲
がゴム配合物で被〜されるとともに@接するヤー71が
ゴム配合物で接続されたシート状のクラッチフェーシン
グ用素材7が得られる。
一対のロール6a、 5b間にヤーン1およびゴム配合
物4を供給するに除して、シート状のゴム配付物の厚さ
に応じて一対のロール5a、5b間の距離を論戦するか
、または溝深さの異なるロールを使用づ−ることにより
、ゴム配合物とロールとの間に過度の圧接力がかからな
いようにすることによって、ゴム配合物かロールから容
易に馳れうるようにする。また予めシート状ゴム配8−
物のロール接触面倶jに離型剤(タルク1よと)を血布
(散布)しておくとロールからの離型が容易になる。
次いで、前述のようにして得られたクラッチフェーシン
グ用素材は、ヤーン1が3〜5本程度の組になるように
分断され、これを予備成形用金型の中心軸部にランダム
またはうす巻きあるいはバイヤスなどの巻き方で巻き付
けて所要の大きさの円環状体に予備成形し、その予備成
形品を成形用金型に入れて加熱加圧硬化すると、目的と
するクラッチフェーシングが得られる。
無機繊維としては、ガラス#ll!維、炭素繊維、セラ
ミックス繊維、金鳥繊維、玄武岩(Basalt)繊維
、珪酸カルシウム繊維、蛇紋岩##!維などが用いられ
るが、特にガラス紳維が好ましい。これら無機#&維は
、ヤーン、ロービング、フェルト、リポ/、テープなど
として使用できる。
熱硬化性樹脂としては、フェノール461脂、尿素桐加
、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、などが挙げられる。こ
れらのうち、フェノール樹脂が好ましく、フェノール樹
脂としてはノボラック型、レゾール型、水溶液ルリ、ア
ルコール溶液型のものが用いられうる。
ゴム配合物は、ゴム材、加硫剤、加硫促進剤、摩擦向上
剤を含んでいる。−/ム材としては、ブタジェンゴム(
BR) 、スチレン−ブタジェンゴム(SBR) 、イ
ソプレンゴム(工R)、エチレン−プロピレンゴム(B
PM) 、ブチルゴム(IR)、クロロブレンゴム(O
R) 、アクリロニトリル−ブタジェンゴム(NBR)
 、クロルスルホン化ポリエチレン(C8M)、アクリ
ルゴム(AOM) 、ウレタンゴム(0) 、シリコー
ンゴム(Si) 、フッ素ゴム(FPJil) 、 多
硫化ゴム(T)、ポリエーテルゴム(FOR)などの合
成ゴムプよらびに天然ゴムが用いられうるが、特にスチ
レン−ブタジェンゴム(SBR) 、アクリロニトリル
−ブタジェンゴム(IIBR)が好ましい。
加硫剤としては、イオウ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム
、過酸化物、ジニトロンベンゼンなどが用いられる。ま
た加硫促進剤としては、チアゾール系促進剤、ポリアミ
ン系促進剤、スルフェンアミド系促進剤、ジテオカルバ
メート系促進剤、アルデヒドアミン系促進剤、グアニジ
ン系促進側、チオ尿素系促進剤、キサンテート系促進剤
などが用いられる。
際擦向上剤としては、クレー、タルク、硫酸バリウム、
カシューダスト グラファイト、硫酸鉛、トリポリ石(
珪砲石灰石)などが用いられる。
このようなゴム配合物に、加工助剤として、有機繊維が
添加される。有機繊維としては、耐熱性および柔軟性に
富んだ#1!維が好ましく、具体的には、麻、木綿、羊
毛、絹などの天然##維およびレーヨン、アセテート、
酢化スフ、ポリアミド系繊維(ナイロンなど)、ポリビ
ニルアルコール系繊維(ビニロンなど)、ポリアクリル
系細紐、ポリスチレン系繊維、フェノール樹脂*絢、ア
ラミツド繊維などの合成#維が用いられる。
ゴム配合物に添加される有機#l#41.は、繊維径5
〜60μm好ましくは10〜40μm、長さ1〜59m
m好ましくは3〜iomm、アスペクト比(長さ/i「
径)200〜5000好ましくは200〜1000の範
囲内にあるものを用いることが、ゴム配合物の加工性を
高長べなりすぎると、ゴム配合物中への分散性が悪くな
るため好ましくない。
有機*、維は、ゴム配合物中にゴム配合物型骨に対して
l〜15重量係、好ましくは2〜9啄降チ、さらに好ま
しくは2〜5重量%の骨で添加される。
有機繊維の添加量が15重−tチを超えると、クラッチ
フェーシングの使用時に発生する摩擦熱により有機am
が溶融あるいは炭化してクラッチフェーシングの摩擦係
数が低下するため好ましくなく、また1重f#チ未満で
はゴム配合物の加工性があまり向上せず好ましくない。
有機繊維をゴム配合φ中に添加することKよって、ゴム
配合物の加工性が著しく向上する。すなわち有機繊維が
添加された塊状のゴム配、金物は、圧延ロール間を通過
させてシート状体とする騙°1合に切断などが起こらず
、容易に均一な厚を有するシート状体に成形できる。し
かもこのノート状ゴム配合物をロール間に供給して祇機
耕維に付着させる場合にもシート状ゴム配合物の切酌j
は起こらニド − ^↓−u7/s会訃ふミ首1 z 
而 し11六シ シ 東f均−に無機繊維上にゴム配合
物を付着させることが可能となり、生1性のばらつきの
小さいクラッチフェーシングカ律シられる。
一方ゴム配合物中に有機繊維に代えてガラス繊組、セラ
ミック細紐あるいは炭奏細紐を添加しても、ゴム混練r
nHS%維の切断を生じゴム配合物をシート状とする場
合にシート状体の切断が起きてしまい、加工性の向上は
認められない。
なお、本明細真において「シート状」とは、はぼ均一な
膜厚の薄平膜秋物を意味し、広くテープ状、フィルム状
などの語を含んで意味する。
以下本発明を実施例により訣明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。
例1 無機繊維としてガラスロービングを用い、このガラスロ
ービングを変性フェノール樹脂溶液が満たされた容器内
に浸漬してガラスロービングに変性フェノール樹脂を含
浸付着させた。次いで変性フェノール樹脂が含浸付着さ
れたガラスロービングを90〜120℃の温度で乾燥し
た後、数十条に揃え、一対の溝付ロールの凹溝にガラス
ロービングを導くとともに、巾300 mm厚さ6.2
mmのシート状に形成されロール巻きされた下記組成の
ゴム配合物(I)を上下両面から該ロービングを挟むよ
うにして前述の溝付ロール間に供給して、該ロービング
にシート状ゴム配合物を付着せしめてクラッチフェーシ
ング用素材を得た。
ゴム配合物(I)の組成 次に、このようにして得られたクラッチフェーシング用
素材を2〜3本の絹に分断し、予備成型用金型の中心部
にバイアス状に巻き付け、所要の大きさの円環状に予備
成型し、これを成型用金型に移して160℃の温度、2
00 kg f /am”の圧力で5分間加熱加圧して
加硫硬化させた。さらIc 170℃の温度で5時間加
熱処理して円環状のクラッチフェーシングを製造した。
得られたクラ・ンチフェーシングは、ガラス繊維50重
チ、フェノール樹脂(熱硬化性樹脂)10重景係、ゴム
配合物40重f%を含んでいた。
なおゴム配合物(I)は、上記の各成分をゴムロールに
て配合し、次いでカレンダーロールにて0.21+11
11の厚みが得られるよう訓整しながら押出してシート
状とし、このシートをカッターにて300順巾に切断し
た後、ロール状に巻きとって使用に供した。ゴム配合物
(I)のグリーン強度(引張強さ、降伏値)は6.2 
kgf/cm2であった。
このff−5−にして得られたクラッチフェーシングの
特性を測定し、得られた結果を表に示す。
例2 下記組成のゴム配合物(l[)を用いた以外は、例1と
同様にしてクラッチフェーシングを製造し、その特性を
測定して得られた結果を表に示す、ゴム配合物(II) このゴム配合物(n)のグリーン強度(引張強さ、降伏
値)は14.3 kgf/am2であった。
例3 ψ−−−−−トーー□−1−F−−−−−□□―−−−
−−下記紹組成ゴム配合物(■1)を用いた以外は、例
1と同様にしてクラッチフェーシングを製造し、その特
性を測定して得られた結果を表に示す。
ゴム配合物(III) このゴム配合物(110のグリーン強度(引張強さ、降
伏値)は21.5 kgf/cm2であった。
表 刊: 、 ;rxs D43ixに基いて測定した。
蒼2 : JIS D4311 K基いて測定した。
月:慣性式フルサイズテスターにより測定した。
月:慣性式フルサイズテスターにより測定した。
試料寸法:φ200 xφ150 x t 3.5慣性
能率 0.12 kg−m−sea”試験回数 10,
000同 − なお摩耗量は表側と裏側での摩耗量・である。
発明の効果 本発明によるクラッチフェーシングの製造方法は、無機
PR#1′に付着させるゴム配合物中に加工助剤と1〜
で有機繊維が添加されてシート状に形成されているので
、以下のような効果が得られる。
a)アスベストを用いなくとも良好なりラッチフェーシ
ングが得られる。
b)製造工程において多量の溶剤を使用する必要がなく
、このため得られるクラツナフェーシングの使用時忙内
部に含まれた溶剤のガス化が生ずることがなく、腺擦係
数の低下が起こら1よい。
C)ゴム配合物中に有4−!II繊剤1が含有されてい
るため、ゴム配合物をシート状とする際切断の問題が生
じない。
d)ゴム配合物をシート状に形成でき石ので、無機繊維
上に均一にゴム配合物を4=j着させることができ、こ
のため作業性が著しく向上するとともに得られるクラッ
チフェーシングの特性のばらつきが少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るクラッチフェーシングの製造工程
を示す概略図であり、第2図(a)は無機繊維にゴム配
合物を付着させるKNして用いられる一対のロールの断
面図であり、第2図(1)1〜(dlは一対のロール上
に形成される凹溝の形状を示す図であり、そして第3図
は該ロールを用いて得られるクラッチフェーシング用素
材の断面図である。 ]・・・ヤーン、2・・・熱硬化性樹脂溶液用容器1、
S・・・乾燥機、4・・・ゴム配合物、5・・・ロール
、7・・・クラッチフェーシング用素材。 出願人代理人 猪 股 清 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無機繊維に熱硬化性樹脂およびゴム配合物を付着さ
    せて予備成形した後加熱加圧成形してクラッチフェーシ
    ングを製造するに際して、前記ゴム配合物に加工助剤と
    して有機繊維を添加することにより該ゴム配合物をシー
    ト状に形成して前記無機繊維に付着させることを特徴と
    するクラッチフェーシングの製造方法。 2、無機#維が、ガラス繊細、炭素繊維、セラミックス
    m、維、金夙絢、鈴、玄武岩鱗;維、珪酸カルシウム繊
    維または蛇紋岩細維であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 j、熱硬化性樹脂がフェノール樹脂であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 摩擦向上剤を含んでいることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 5、有機繊維が、5〜60μmの繊維径、1〜5Q m
    mの長さ、200〜5000のアスペクト比を有してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法
    。 6、有機繊維が、麻、木綿、羊毛、バルブ、絹、レーヨ
    ン、アセテート、酢化スフ、ポリアミド系繊維、ポリビ
    ニルアルコール系#維、ポリアクリル系繊維、ポリスチ
    レン系繊維、フェノ−/l/樹脂繊維またはアラミツド
    繊維であるととを特徴とする特許請求の範囲第、1項に
    記載の方法。 7、有機繊維のゴム配合物中への添加り′が、ゴム配合
    物重量の2〜9重−計チであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 8、無機繊維にゴム配合物を伺着させるに際して、局面
    に凹溝が設けられた一対のロールが用いられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP58176689A 1983-09-24 1983-09-24 クラツチフエ−シングの製造方法 Granted JPS6067131A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176689A JPS6067131A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 クラツチフエ−シングの製造方法
US06/595,381 US4605527A (en) 1983-09-24 1984-03-30 Process for producing clutch facings
DE19843414027 DE3414027C3 (de) 1983-09-24 1984-04-13 Verfahren zur herstellung von kupplungsbelaegen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176689A JPS6067131A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 クラツチフエ−シングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067131A true JPS6067131A (ja) 1985-04-17
JPH032377B2 JPH032377B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=16018003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176689A Granted JPS6067131A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 クラツチフエ−シングの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4605527A (ja)
JP (1) JPS6067131A (ja)
DE (1) DE3414027C3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098496A (en) * 1988-06-30 1992-03-24 Shell Oil Company Method of making postformable fiber reinforced composite articles
DE4224759C2 (de) * 1992-07-27 2002-04-18 Ina Schaeffler Kg Spannsystem, reibungsgedämpft für Riemen- oder Kettentriebe
FR2712733B1 (fr) * 1993-11-16 1996-02-09 Bollore Technologies Procédé de fabrication d'un ensemble électrochimique multicouche comprenant un électrolyte entre deux électrodes et ensemble ainsi réalisé.
JP3584065B2 (ja) * 1994-09-12 2004-11-04 住友化学工業株式会社 長繊維強化樹脂構造物の製造装置及び製造方法
DE4447957B4 (de) * 1994-12-07 2006-03-09 Ticona Gmbh Hybrid-Faserverbundwerkstoff
FR2735830B1 (fr) * 1995-06-21 1997-07-18 Valeo Materiau de frottement destine a equiper un dispositif mettant en oeuvre un frottement a sec, ainsi que le procede de realisation d'un tel materiau de frottement et du dispositif qui en est equipe
BR9602818A (pt) 1995-06-21 1999-10-13 Valeo Material de atrito destinado a equipar um dispositivo que utiliza um atrito a seco, processo de fabricação de um tal material e disco de fricção de embreagem giratório
FR2759439B1 (fr) 1997-02-07 1999-04-09 Valeo Procede de realisation d'une garniture de frottement annulaire, garniture obtenue selon le procede et installation pour la mise en oeuvre selon le procede
US20040098944A1 (en) * 2000-07-28 2004-05-27 Hoffend, Donald A. Batten for lift assembly
KR100464719B1 (ko) * 2002-05-13 2005-01-06 주식회사 웅천텍스텍 바잘트섬유의 제조방법 및 장치
US8167097B2 (en) * 2007-09-20 2012-05-01 Akebono Corporation (North America) Friction material
WO2012117331A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 B & P Products Two-component thermoset-rubber object
CN103029231B (zh) * 2011-09-29 2015-11-25 浙江科马摩擦材料股份有限公司 一种离合器面片坯料的制备方法
CN103453058B (zh) * 2013-08-20 2015-12-02 来安县隆华摩擦材料有限公司 一种离合器面片
CN111716671A (zh) * 2020-05-26 2020-09-29 浙江科技学院 环保型离合器面片胶线二步法生产工艺
CN112920478B (zh) * 2021-02-05 2023-05-12 泰兴市瑞丰汽车零部件有限公司 一种含采用绕编型线束的离合器片及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE618376A (ja) * 1961-05-31 1900-01-01
US3334163A (en) * 1966-08-22 1967-08-01 Abex Corp Method of molding friction elements
US3645958A (en) * 1968-05-20 1972-02-29 Johns Manville Method of making shaped articles from fibers bonded with oil-resistant synthetic rubber
US3582420A (en) * 1968-10-21 1971-06-01 Owens Corning Fiberglass Corp Fiber reinforced elastomeric products and intermediate
US3756910A (en) * 1971-06-24 1973-09-04 Johns Manville Friction material and method of manufacture
US3965055A (en) * 1972-09-21 1976-06-22 Uniroyal Inc. Free curing rubber composition
US4015039A (en) * 1973-07-02 1977-03-29 Allied Chemical Corporation Fibrous dispersion aid for thermoplastics
US3993726A (en) * 1974-01-16 1976-11-23 Hercules Incorporated Methods of making continuous length reinforced plastic articles
US4130537A (en) * 1977-02-02 1978-12-19 H. K. Porter Company, Inc. Asbestos free friction element
GB1576181A (en) * 1977-04-12 1980-10-01 Ube Industries Process for producing fibre-reinforced elastic articles
US4156752A (en) * 1977-11-25 1979-05-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Fire protection covering for small diameter missiles
JPS573828A (en) * 1980-06-11 1982-01-09 Nippon Valqua Ind Ltd Production of clutch facing
US4389361A (en) * 1980-11-13 1983-06-21 The B. F. Goodrich Company Process for molding fiber loaded rubber compound

Also Published As

Publication number Publication date
DE3414027C2 (de) 1987-04-09
JPH032377B2 (ja) 1991-01-14
DE3414027A1 (de) 1985-04-11
DE3414027C3 (de) 1991-03-28
US4605527A (en) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6067131A (ja) クラツチフエ−シングの製造方法
JPS60221431A (ja) 非石綿クラツチ面材
JP2006118111A (ja) ポリマで接着した繊維凝集物
CN107780291B (zh) 纸基摩擦材料及其制造方法
TW201512302A (zh) 用以製造乳膠墊體之混合物、製造該乳膠墊體之方法、以及該乳膠墊體
JPS59206435A (ja) 乾式摩擦材料の製造方法
JPS63284229A (ja) クラッチフェ−シングの製造方法
US3092595A (en) Method of forming bodies of friction material
US1932919A (en) Molded brake lining
RU2175335C2 (ru) Способ получения фрикционных полимерных материалов
JPS63317310A (ja) クラッチフェ−シングの製造方法
CN110344252A (zh) 一种用于增强热塑性树脂的碳纤维表面处理方法
JPS63285344A (ja) クラツチフエ−シング
JP4102488B2 (ja) ドーナツ板状摩擦板及びその製造方法
JPS6060145A (ja) 金属との接着性及び接着保持性が改善されたゴム組成物及びその製品
JP3782243B2 (ja) ブレーキ用摩擦材
US1851087A (en) Brake lining
JPH05163367A (ja) 摩擦材の製造法
JPH06240013A (ja) クラッチフェーシングの製造法
JPS58104719A (ja) スタンピング成形用シ−ト材料
JPH02175643A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPH08104760A (ja) 摩擦材の製造方法
JPS6357930A (ja) レジンモ−ルド系クラツチ用摩擦材料組成物
JPH0239647B2 (ja)
JP2000144103A (ja) 摩擦材用長状体及び摩擦材