JPS6067029A - ワイヤカット放電加工装置 - Google Patents

ワイヤカット放電加工装置

Info

Publication number
JPS6067029A
JPS6067029A JP17410283A JP17410283A JPS6067029A JP S6067029 A JPS6067029 A JP S6067029A JP 17410283 A JP17410283 A JP 17410283A JP 17410283 A JP17410283 A JP 17410283A JP S6067029 A JPS6067029 A JP S6067029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
wire
nozzle
machining
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17410283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372415B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP17410283A priority Critical patent/JPS6067029A/ja
Priority to DE8484111290T priority patent/DE3470858D1/de
Priority to US06/653,191 priority patent/US4628172A/en
Priority to EP84111290A priority patent/EP0137384B1/en
Publication of JPS6067029A publication Critical patent/JPS6067029A/ja
Publication of JPH0372415B2 publication Critical patent/JPH0372415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤカット放電加工装置に関する。
ワイヤカット放電加工に於て良好な加工を行うには、加
工間隙内に充分な加工液を(lj給すると共に、ワイヤ
電極と被加工体間に適切な給電を行なう必要がある。通
常、ワイヤ?II極には給電ビンやローラによって給電
が行なわれ、被加工体には作業台等を介して給電が行な
われるように構成されている。
然しなから、ワイヤ電極及び被加工体への給電が長時間
になると、加工液等で適宜冷却さねている上記給電ビン
及び上記作業台等の給電部分が高温になったり、或いは
機械的又は給電の電食により消耗し、又熱又は電解によ
り気泡が介設する等して、接触不良を起すことが少なく
、このため加工を一端停止させるとか、定期的に等、L
記給電ビン及び上記作業台等の給電部分を調整゛4ると
か交換等しなければならなかった。又、上記作業台等を
介する被加工体への給電は、そこ迄のリード緯が長い丈
でなく、該作業台等の給電911分から加」−間隙迄の
通電路も長くなっており、放電加工回路の浮遊インダク
タンスや静電容量を増大さ・12、このため放電パルス
の放電電流振幅を低減させたり、パルス幅を増大させた
りして、加工速度等の加工性能を低下させていた。更に
、上記作業台は加工時に複雑な運動を繰り返すため接触
不良を起しやすく、このため被加工体への給電がしばし
ば停止してしまうと云う問題点があった。
また、被加工体に所定固定部に設けた給電ブラシを当接
して給電する方法も公知であるが、被加工体が種々複雑
な動きを強いられるため給電ブラシの構成が複雑となり
、取り扱いも繁雑である上、被加工体との間の接触11
(抗が大きく、且つしばしば接触不良を生じる丈でなく
、加工が進行した段階での給電が被加工体の切り落し部
又はその反対側からのみ行われること居のため加工精度
を損う等の問題点があった。
本発明は叙上の観点に立ってなされたものであって、そ
の目的とするところは、構造が極めて単純で取扱い易く
、被加工体への給電が確実且つ適切に行なわれ、インダ
クタンスが少ない放電回路の形成を実現し、月つ、【ツ
イヤf’iimと被加工体間に於ける長時間にわたる無
人運転が可能なワイヤカット放電加工装置を提供しよう
とするものである。
而して、上記目的は少なくとも先端部が耐アーク性合金
により被覆された永久磁石から成り、加工部ワイヤ電極
の軸を中心として周囲に配設さね、前記の先端部が被加
工体に当接される通電子を具備するワイヤカット放電加
工装置によって達成される。
以下、図面により本発明のn’P細を具体的に説明する
第1図は、使用状態下にある本発明にかかるワイヤカッ
ト放電加工装置の要部の断面図、第2図は、wIJi図
中のA−A部の断面図に相当する他の実施例の説明図で
ある。
第1図にはワイヤカット放電加工′装置の上下のアーム
にそれぞれ取り付けられ、被加工体を挾んで対置された
一対のノズル装置の部分が示されている。
これらは被加工体を挾んで互いに対称に配置されている
ので、下方の構成要素はそれぞれ対応する上方の構成要
素の符号に肩符を付したもので示しである。なお、本発
明の実施に於て上下何れか一方のノズル装置が、従来公
知のノズル装置であっても良いことは勿論である。
而して、jl?!1図及び第2図中、1,11はワイヤ
カット放電加工装置の上方及び下方のアーム、2.2′
はそれぞれ上記アーム1,11に取付けられたノズル装
置、3.31はノズルホルダ、4゜4′はノズル、5,
5′は袋ナンド、6,6′は必要に応じて設けられるス
プリング、7.71はOリング、8.8′は加工液供給
管、9.9′はワイヤ電極10の案内ダイス、11.1
1’はダイスホルダ、12.12’は通電リング取付盤
、13.13’は永久磁石13a 、 ’13a ’に
Cu−W等の耐アーク性合金被覆を13b 、 13b
 ’を施して成り、上記通電リング取付盤12.12’
にスプリング14.14’を介して納められる全体とし
て環状をした又は環状体を所定の角度毎に円周方向に適
宜複数個に分割した通電リング、15.15’は上記通
電リング13. 13’の先端部分が露出するように上
記通電リング13゜13′を上記通電リング取付盤12
.12′内に収容する板、16.16’は」:記ツイヤ
電極10に通電する通電ピン、I7は図示されていない
支承装置より支承された被加工体、18.18’は絶縁
ソソシング、lっはワイヤfr1極10と通電リング1
3. 13’を介して被加工体I7との間に上記被加工
体17の材質及び加ゴー条件等に応じて電圧ピーク値及
びその極性等を変えつつ適宜の電圧パルスを供給する電
源回路、20゜20′はワイヤ電極10の直線状の加工
部形成ガイ1゛四−ラである。
なお、図示実施例のノズル装置2及び2′の構成及び作
用は、上下と云うνλ外は実質上全く同一であるので、
以下にはノズル装置2に関してのり説明するう 而して、ノズルボルダ3は取イ」フランジ3a。
ノズル室3b、ワイヤm極挿通孔3C1加工液供給管取
付孔3d及びねじ部3eを有し、ダイスホルダ11が固
く嵌め込まれ、次いでノズル室3bにノズル4がOリン
グ7と共に摺動自在に嵌め込まれ、更にスプリング6と
袋ナツト5が順次取付けられる。然る後、このノズル装
置2は取付フランジ部3aと図示されていない取付ボル
ト等によりアームエ又はアーム1に支持された部材に取
付けられ、次いで加工液供給管取付孔3dに加工液供給
管8が接続される。
一方、ノズル4はノズル室3b内で上下に摺動自在であ
るが、圧縮されているスプリング6の弾性力により常時
はワイヤ電極挿通孔3cの存する側の移動終端に留めら
れ°Cいる。
また、ノズル4は一端に加工液吐出1−1としての小孔
4aを有し、図示されていない供給装置から供給される
ワイヤ電極10は、ノズルホルダ3のワイヤi極挿通孔
3Cからノズル装置2の内部に引き込まれ、通電ビン1
6、案内ダイス9を経てノズル4の小孔4aから引き出
され、次いで下方のノズル装置2′の内部を通って図示
されていない回収装置に回収される。
ノズル4の先端部に取り付けられた通電リング取(J盤
12には、通電リング13がスゲリング14を介して納
められており、上記スプリング14の弾性力の作用によ
り加工時には常に被加ニI一体17の表面に接触せしめ
られ?3、; に1.ている。−でして、取付盤12の
板15の反対側に突出した通電リング13と一体の通電
部材は、電源回路I9の一方の出力ζ+l’l j’に
当るリード線の出力端子が連結される。
そして例えば、加工間隙コンデン市の端子の一方を上記
通電部材に、他方を通電ビン16.16’ −\の給m
端子、例えば絶S矛シツシング18.18’部に接続し
て、浮遊インダクタンスの少ないコンデンザ放電回路を
形成さ・Uることができる。 また、上記通電リング1
3は永久磁石138で構成されており、その全体又は被
加工体10と接触する部分にl’ CIJ−W、Cu−
G、、Ag−W又は(:11等のil+J K”耗性合
金により被覆されている。
而して、加工液供給管8からノズル装置2内部に加工液
が供給されると、通電ビン16は」二記加JI−液によ
・って冷却されると共に、77ズル4は−1−記加工液
の圧力を受けてピストンとして作動し、スプリング6の
弾性力に抗して夕1方に押出されるので、その先端4b
が被加工体17に当接せしめられるものである。
このノズル4は、適度の硬度と剛性を有する例えばテフ
ロン等の合成樹脂で構成されており、且つその小孔4a
の内径は、ワイヤ電極10と小孔4aの内壁との間に少
なくとも通常の加工間隙に相当する程度以上の間隙が生
じるよう選定されているので、ノズル装置2内の加工液
はこの間隙を通って、ソ・イヤN極10の表面に沿って
同軸状に噴出せしめられる。
而して上記の場合、通電ビン1Gは、例えばガイ1!l
」−ラ20の部位に設りて挿通孔3cから賄出Jる加工
?1k又は別途に設(]たノズル力・らの加工液によっ
て冷却するように構成しても良い。
而して、ノズル4の先端4L+が被加工体11の表面に
接触セしめられると、この間隙は加工間隙そのものに直
結されるので、この開鎖から噴出する加工液は直ちに加
工間隙を貫流し、そこで発生ずるガス、加工屑を洗い流
すと共に、気中放電等有害な放電が発生ずる余地をM<
 L、史には通電リング13をも冷却して放電加工を確
実にja(1−j l!シめるものである。
而して、ノズル4,4′及び通電リング13. 13’
は被加工体17の表面の凹凸又は傾斜等に応じて昇降す
るから、厚みの不均一な被加工体17でも自由に加工で
きるものであり、しかも、上記通電リング13は上述の
如く永久磁石13aに商アーク性被覆13bを施しであ
るため、この唆引力とスプリング14の弾性力の作用に
よって被IJ1.I工体I7に確実に当接せしめられる
ので、上記被加工体1−tへの給量か確実に行なわれる
のである。
而して、永久磁石13aとしては加工性や通電性の良好
な例えば、PL−Go MやFe−Cn−Go系等の少
くとも4FIGO程度以」二の磁石的、が推奨され、ま
た、被覆材としては耐アーク性が強く、Jlつ適宜の軟
らかさと耐摩耗性を備えたCIJ −W、 Au −W
、(:U−G、Ag−W又はCu等を使用することが推
奨される。
又上記の場合、被加工体17の表面に凹凸や部分的に段
差があると、通電リング13. 13がワイヤ電極10
を軸心とする1個の環状体では、被加工体17表面との
接触通電が段差部との境の前後部等に於てうまく行かな
いから、かかる場合には、上記通電リング13. 13
’は適宜の角度部分毎に円周方向に複数個に分割独立さ
せて構成しておくか、又は第2図に示すように通電リン
グ13. 13’に代えて棒状刷子13cの複数個をワ
イヤ電極10の廻りに放散同形に配置構成ずれば良い。
また、通電リング13. 13’の永久磁石13a、1
3a′はリング軸方向に、また枠状3ffI電刷子13
Cは枠荘一方向に人々着磁さねていて、着磁磁極の向き
は全て同一とするか隣接するものの磁極の向きを魔なら
せておき、スプリング1/1.14の弾性力と協同する
か、または弾性力に対して、磁性体からなる被加工体1
7表面に吸着して通電し、ているが、このような吸着状
態解除のための励磁線輪ヌは電磁石を、一個、又は各分
割通電リング毎や各通電刷子毎に対応して設け、永久磁
石の磁気を11消して開離や設置門整をし易(する構成
とすることができる。
2(お、ノズル4は、被加工体17との間の摩擦が少な
く、且つその表面を傷つけろおそね7の;iI(いよう
に、また小孔4aとワ・イヤ電極10の相対位置関係が
常時正確に保たオ・するように、(14成4ろことが要
請されるものである。
プニた、−上記ノズル4.1iTt mリング取イ・J
C12及び板15はワ・イヤ電4ffilOと被加工体
17とを短銘するトダそわのあろものであって仁りなら
ない。このため、ノズル4、通電リング取付盤1:2及
び9;15は、適度の硬度と剛性を有するテフロン等の
合成樹脂で製造したもの、またはそれ等の被i′¥E有
ずろものを使用することが推奨される。
而して、本発明にかがる“ノ・イードカット装置によっ
て、100mmff.のS 55 C 4’4を、(1
 、 2raのBr電極を使用し、平均加工0流15/
\り)パルス′1流を給電しつ・つ放電加工を行なった
ところ、160+.m”/minの加工速度で加工を行
なうことができた。
これに対して、泥上の装置分使用し同し+4質の被加工
体を同種の電極を使用し、平均加工型’bjE Fへの
パルス電流.を給電しつつ放電加工ヲtiなったところ
、その加7[速度4土110 vm’ / minx 
7′あった。
本発明は叙上の如く構成されるから本発明にかかるワイ
ヤカット放m !jl ’ %に置によるときにけ、取
り扱いが簡便であり、加工間隙内に充分な加工液を供給
することができると共に、通電ビン及び通電リング等の
給電部分が充分に冷却され、特に被加工体への給電が確
実に行なわれるので、長時間にわたっての無人運転が可
能となると共に、加工速度を大幅に向上させることがで
きるのである。
なお、本発明は叙上の実施例に限定されるものでない。
即ら、例えば、本実施例においては、通電リング取付盤
をノズルに取り付けたが同様な作用をおよばずことがで
きるのであれば、ノズルホルダ又はその他の部男、例え
ば特願昭58 − 040950号先願発明のサブノズ
ル45部分に取り付番プてもよく、通電リング13. 
13’ 、又は棒状通電刷子13Cの円周方向の各部に
於ける被加工体17表面との接触圧を所望に調整設定出
来る構成とすることができる。また通電リングを通電子
としても同様な作用を果すものであり、更にまた、上記
通電リング取付盤をノズル又はノズルホルダと一体に形
成してもよい。その他通電リングの形状、永久磁石で形
成された通電リングを被覆する耐アーク性合金の材質、
加工液供給管の取り付は位置及びその供給方法等は本発
明の目的の範囲内で自由に設δ1変更できるものであっ
て、本発明はそれらの総てを包摂するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、使用状態下にある本発明にかかるツイヤカッ
ト放電加工装置の要部の111面図、第2図は、第1図
中のA−A部の断面図に相当する他の実施例の説明図で
ある。 1 、1 ’ −− −−− −− − −− −−−
−−−アー1、2、2′−−−−−−一−−− −ノズ
ル装置3 、3 ’ −−− − −− − − −−
− −− −ノズルボルダ4 、4 ’ −− −−−
 − −−− ノズル4a、4 a/ −、 −−− 
−、− 、−、−−−小孔5 、5 ’ −一−−− 
− −− − − − −袋ナラi・6 、6 ’ーー
ーーーーーーーーーーーー=−スプリング7 、7 ’
ーーーーーーー0リング 8、81−−−−=−−− −−− −加工液供給管9
 、 9 ’−−−−−−−−−−−−案内ダイス10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ワイヤ電
極+1.11’ −−−−−−−−−−−−ダイスホル
ダ12、−12’ −−−−−−−−−−−−−−−−
−−一通電リング取付盤13、 13’ −−−−−−
−−−−−−−−−−−−通電リング13a −−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−一永久磁石13
b−=−−−−−−−〜−−−−−−−−耐アーク性合
金被覆14.141−、、−、 、、、−、−、−、−
、、−スプリング15、15’−−−−−−−−−・〜
板16、16’ −=−−−−−−−−・−−−一−−
通電ピン17、17’ ・−−一−−−−−−−−−−
−−被加工体18、113’ −−−−−−−−−−一
絶縁ブソシング19−−−−−−−−−−−−−一電源
回路特許出願人 株式会社井上ジセパソクス研究所代理
人<7524)最上正太部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも先皓部が耐アーク性合金により被覆され
    た永久磁石から成り、加工部ワイヤ電極の軸を中心とし
    て周囲に配設され、前記の先端部が被加工体に当接され
    る通電子を具備することを特徴とするワイヤカット放電
    加工装置。 2)上記耐アーク性合金がCu−W合金である特許請求
    の範囲第1項記載のワイヤカット放電加工装置。 3)上記耐アーク性合金がCu−G合金である特許請求
    の範囲第1項記載のワイヤカット放電加工装置。 4)上記耐アーク性合金がCuである特許請求の範囲第
    1項記載のワイヤカット放電加工装置。
JP17410283A 1983-09-21 1983-09-22 ワイヤカット放電加工装置 Granted JPS6067029A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17410283A JPS6067029A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ワイヤカット放電加工装置
DE8484111290T DE3470858D1 (en) 1983-09-21 1984-09-21 Gap energizing system for tw electroerosion (1111111)
US06/653,191 US4628172A (en) 1983-09-21 1984-09-21 Gap energizing system for TW electroerosion
EP84111290A EP0137384B1 (en) 1983-09-21 1984-09-21 Gap energizing system for tw electroerosion (1111111)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17410283A JPS6067029A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ワイヤカット放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067029A true JPS6067029A (ja) 1985-04-17
JPH0372415B2 JPH0372415B2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=15972678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17410283A Granted JPS6067029A (ja) 1983-09-21 1983-09-22 ワイヤカット放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067029A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742205A (en) * 1985-07-04 1988-05-03 Charmilles Technologies S.A. Method and device for positioning a metallic piece on a machine-tool, and use of the method
WO2001014092A1 (fr) * 1999-08-20 2001-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ensemble d'usinage par etincelage a fils

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324700A (en) * 1976-08-20 1978-03-07 Agie Ag Ind Elektronik Head assembly for use in discharge machining device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324700A (en) * 1976-08-20 1978-03-07 Agie Ag Ind Elektronik Head assembly for use in discharge machining device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742205A (en) * 1985-07-04 1988-05-03 Charmilles Technologies S.A. Method and device for positioning a metallic piece on a machine-tool, and use of the method
WO2001014092A1 (fr) * 1999-08-20 2001-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ensemble d'usinage par etincelage a fils

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372415B2 (ja) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU612911B2 (en) Combined edm and ultrasonic drilling
US3098150A (en) Spark discharge metal depositing apparatus
US4556775A (en) Automatic spark-depositing apparatus
US2753429A (en) Electrical discharge machining
JPS6067029A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPS58149131A (ja) 放電加工装置
GB2106439A (en) Electrical discharge machining method and apparatus using hydrocarbon and water liquids
US2718581A (en) Mechanism for disintegrating metals by an electric arc
JPH06143043A (ja) 微細穴放電加工方法および装置
JPS6067028A (ja) ワイヤカット放電加工装置用のノズル装置
JPS5851019A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6034219A (ja) 通電加工装置
JPS60228028A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS62277226A (ja) 穿孔放電加工用アタツチメント
JPS61103737A (ja) 放電加工装置
JPH0441129A (ja) ワイヤ放電加工機
JPS58501274A (ja) 放電加工機に於ける後退自動停止装置
JPH0425091B2 (ja)
JPH03294118A (ja) 被加工体の中子処理装置
US2504837A (en) Welding rod holder
GB2350933A (en) Magnetic chuck for ferrous or non-ferrous materials
JP2005095993A (ja) 固定砥粒方式ワイヤソーにおける砥粒固着ワイヤのドレッシング方法及び装置
JP4284910B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
SU1189618A1 (ru) Устройство дл обработки магнитоуправл емой дугой
JP2007000949A (ja) 放電加工方法およびこれに用いる加工電極