JPS6066881A - 発光半導体装置 - Google Patents
発光半導体装置Info
- Publication number
- JPS6066881A JPS6066881A JP58176616A JP17661683A JPS6066881A JP S6066881 A JPS6066881 A JP S6066881A JP 58176616 A JP58176616 A JP 58176616A JP 17661683 A JP17661683 A JP 17661683A JP S6066881 A JPS6066881 A JP S6066881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- single crystal
- type
- crystal semiconductor
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 102
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 19
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 claims 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 12
- 230000006798 recombination Effects 0.000 abstract description 5
- 238000005215 recombination Methods 0.000 abstract description 4
- 229910004016 SiF2 Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- MGNHOGAVECORPT-UHFFFAOYSA-N difluorosilicon Chemical compound F[Si]F MGNHOGAVECORPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- XMIJDTGORVPYLW-UHFFFAOYSA-N [SiH2] Chemical compound [SiH2] XMIJDTGORVPYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- 101100322249 Caenorhabditis elegans lev-1 gene Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100021309 Elongation factor Ts, mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 101000895350 Homo sapiens Elongation factor Ts, mitochondrial Proteins 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- -1 and in addition Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- PUUOOWSPWTVMDS-UHFFFAOYSA-N difluorosilane Chemical compound F[SiH2]F PUUOOWSPWTVMDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N trihydridoboron Substances B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/44—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/0004—Devices characterised by their operation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/16—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
- H01L33/18—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/34—Materials of the light emitting region containing only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/40—Materials therefor
- H01L33/42—Transparent materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は(SillL) rまたは(SiFz) r
r > lの繊維uY造をイ4する非11結晶半導体を
用いた発光用の半導体装置に関する。
r > lの繊維uY造をイ4する非11結晶半導体を
用いた発光用の半導体装置に関する。
本発明はかかる非単結晶半導体(ツfm半導体きいう)
を5ixCI−x (0< x < 1)で小される?
1′導体で挟む構造として、電気的信頼性の向トおd、
ひ11半導体Gこ注入されたキャリアが反応方向に逃げ
てしまうことなく、互いに再結合をするよ・うに閉し込
めるボケノ1〜構造をエネルギハント中(以)光学的な
エネルギハンドまたは1不ルキギヤノブをも総称して1
′!gと略して記す)におい゛ζ白ゼしめノこものであ
る。
を5ixCI−x (0< x < 1)で小される?
1′導体で挟む構造として、電気的信頼性の向トおd、
ひ11半導体Gこ注入されたキャリアが反応方向に逃げ
てしまうことなく、互いに再結合をするよ・うに閉し込
めるボケノ1〜構造をエネルギハント中(以)光学的な
エネルギハンドまたは1不ルキギヤノブをも総称して1
′!gと略して記す)におい゛ζ白ゼしめノこものであ
る。
本発明はj−不ルキハンI中を台する1)またはNJl
すの導電型を自する2つの第1および第2の非単結晶半
導体と、その第1および第2の半導体に挟11、っだ第
3の非単結晶半導体とよりなり、この第3の゛14専体
は5′?なる1ネルギハント中をイjする非fJ’B結
晶半導体を積層して設のたごとを特徴とする。
すの導電型を自する2つの第1および第2の非単結晶半
導体と、その第1および第2の半導体に挟11、っだ第
3の非単結晶半導体とよりなり、この第3の゛14専体
は5′?なる1ネルギハント中をイjする非fJ’B結
晶半導体を積層して設のたごとを特徴とする。
本発明は、力いQこ異種導電型の第1および第2の゛1
′ノア、1体間の遷移領賊に設りられた第31′導体が
、・1〉の゛14ノ、9体内に(Sill、) r #
’、ノこは(SiF2) r r >1の結合をイVJ
る珪ふを一1成分とするノ1ゴ1°」結晶半・81本(
110−2〜:1.(leV−1投的には2.2〜2.
’7eV )(m−”、1シP#1木という 川−1)
と、SixCl−x (0< x・、1)でホされる真
性または実G的に真性の、Jl fl’!if、l’+
l’l+’、I炭化珪素rl′3.1体(14に −
2−3,8eV一般にLl、 2 、3−:L5eν)
< n T 1.1体という n=0.Iまたは2)
とを積層してI11半曽体を11半導体で挟んでいる。
′ノア、1体間の遷移領賊に設りられた第31′導体が
、・1〉の゛14ノ、9体内に(Sill、) r #
’、ノこは(SiF2) r r >1の結合をイVJ
る珪ふを一1成分とするノ1ゴ1°」結晶半・81本(
110−2〜:1.(leV−1投的には2.2〜2.
’7eV )(m−”、1シP#1木という 川−1)
と、SixCl−x (0< x・、1)でホされる真
性または実G的に真性の、Jl fl’!if、l’+
l’l+’、I炭化珪素rl′3.1体(14に −
2−3,8eV一般にLl、 2 、3−:L5eν)
< n T 1.1体という n=0.Iまたは2)
とを積層してI11半曽体を11半導体で挟んでいる。
++−(lにおいては、このn半導体がなく、ごの扶り
炭化珪素半導体をたがいに異種導電型を自−口し、ゾI
乙下専(本とし7たj結合に相当する。n−1において
はこのn半導体が一力のみであり、他力は1〕またはN
型の炭化珪素半導体が市なって設りられCいる。
炭化珪素半導体をたがいに異種導電型を自−口し、ゾI
乙下専(本とし7たj結合に相当する。n−1において
はこのn半導体が一力のみであり、他力は1〕またはN
型の炭化珪素半導体が市なって設りられCいる。
本発明は、NまたはP型の第1の半導体の多数キャリア
である電子またはホールを第3の半導体(特にm半導体
)に注入せしめたものである。キャリアは、この第3の
半導体におりるrIm半導体トンネル効果により通り抜
LJ、m半導体はエネル′ ギ的にボゲノ)−を構成す
る半導体ごあって、さらに(Sill、2) rまたは
(SiFL) r r > Iにお()る繊組構造を有
するため、この半導体内にお1.Jる電子およびポール
がバント−バント −再結合中心1:jf N+結合、再結合中心間111
結合をせしめ、発光をさ一lることを目的とJる。
である電子またはホールを第3の半導体(特にm半導体
)に注入せしめたものである。キャリアは、この第3の
半導体におりるrIm半導体トンネル効果により通り抜
LJ、m半導体はエネル′ ギ的にボゲノ)−を構成す
る半導体ごあって、さらに(Sill、2) rまたは
(SiFL) r r > Iにお()る繊組構造を有
するため、この半導体内にお1.Jる電子およびポール
がバント−バント −再結合中心1:jf N+結合、再結合中心間111
結合をせしめ、発光をさ一lることを目的とJる。
i,iff来、発光用素子として(、l、〔;、λへ!
+等のfll結構構造右する化合物半導体が知られてい
る。ごれυ;11’N接合に順方向の電流を流し、接合
部ごの電子・ポールの再結合を利用して特定の波長の光
を発光さセるものである。
+等のfll結構構造右する化合物半導体が知られてい
る。ごれυ;11’N接合に順方向の電流を流し、接合
部ごの電子・ポールの再結合を利用して特定の波長の光
を発光さセるものである。
さらにかかる発光素子を非単結晶゛4り導体に列しても
適用Jるため、本発明人の出願になる特a′1願1′1
′導体装置J (53−10.2517)<S53.1
1.23出願)、1発光半シ7ダ体装置1 (5[i−
199410 )(S5[i.2. 1:lllI&1
1)。
適用Jるため、本発明人の出願になる特a′1願1′1
′導体装置J (53−10.2517)<S53.1
1.23出願)、1発光半シ7ダ体装置1 (5[i−
199410 )(S5[i.2. 1:lllI&1
1)。
(5G−−−−139263)(S5fi.!9.4出
j頭)がある。本発明はかかる発明人の出願になる非,
l′i結晶半導体を用いノこ・\テoJ失合型”f−導
体装置をさらに発展さ一lたものCある。
j頭)がある。本発明はかかる発明人の出願になる非,
l′i結晶半導体を用いノこ・\テoJ失合型”f−導
体装置をさらに発展さ一lたものCある。
本発明に用いる非単結晶のrn半導体は(Sill□)
r:Jミたは(SiF□)r r>1のポリマ構造(繊
イイf.構造ともいう)を有するHI!=2〜2.5e
Vの珪素を一ト成労としている。さらにこれを挟んで非
単結晶半導体のSixCl−x ( 0 < x <
] )(もちろんi17結合中心中和用の水素または弗
素が添加されている)を用いノこ。
r:Jミたは(SiF□)r r>1のポリマ構造(繊
イイf.構造ともいう)を有するHI!=2〜2.5e
Vの珪素を一ト成労としている。さらにこれを挟んで非
単結晶半導体のSixCl−x ( 0 < x <
] )(もちろんi17結合中心中和用の水素または弗
素が添加されている)を用いノこ。
本発明は半導体装iviの基本構造を第1図にそのiu
lJJi面図に゛(小している。
lJJi面図に゛(小している。
42明は1.1 2pjまたはN型の非単結晶半導体を
基1に電(・74(21)即j,,金属、半導体または
絶縁体、ガラスBJ:たはプラス−y−ツクのような絶
縁体上の導電11Q A.L,の 部;E /.=は全
部に被膜化さ・υ゛ζできた複合基板(いわゆる柔らか
なまたは固い)、(扱)(以1・を総称して本発明では
単に裁板電極とい・う)とした。
基1に電(・74(21)即j,,金属、半導体または
絶縁体、ガラスBJ:たはプラス−y−ツクのような絶
縁体上の導電11Q A.L,の 部;E /.=は全
部に被膜化さ・υ゛ζできた複合基板(いわゆる柔らか
なまたは固い)、(扱)(以1・を総称して本発明では
単に裁板電極とい・う)とした。
ここでは透光性のガラスM 41ン(透光(11のプラ
スチック基4にでもよい)<1)j.:に酸化ススのJ
fj明導電導電膜1)を形成したものを基板とし°(用
いた。
スチック基4にでもよい)<1)j.:に酸化ススのJ
fj明導電導電膜1)を形成したものを基板とし°(用
いた。
本発明Qこおいて被成形成にはシーノン( S + I
I,z 71;たはSipH□川p≧1)用二弗化珪素
(S11・2)その他月化物気体を用いてこれらをグl
ーJ−敢電法、光プラズマ気相反応法(1’CVD法)
、光Cν1)法(1’boLo Cν1〕法)、光プラ
ス7CVl)法(PP CVIJ法)、 II(IMO
(LT) CVIIl大等のC:VO法により分解、
反応−已しめて作製した。
I,z 71;たはSipH□川p≧1)用二弗化珪素
(S11・2)その他月化物気体を用いてこれらをグl
ーJ−敢電法、光プラズマ気相反応法(1’CVD法)
、光Cν1)法(1’boLo Cν1〕法)、光プラ
ス7CVl)法(PP CVIJ法)、 II(IMO
(LT) CVIIl大等のC:VO法により分解、
反応−已しめて作製した。
被膜作製は主としてプラスマクLSI−放電とこ、Lる
0ν1〕法を用いて作製した。即し、反応炉の7〃入側
には珪化物気体であるシランをS i If.、およQ
’ S i pHz7y2palここではソシランを用
いた。さらに、1)型不純物気体(ジボラン)、N型f
・鈍物気体()Aスヒン)、W−に3g用の反応用気体
(TMS ′″へ′)、メタン(C11, )およびキ
ャリアガスをともに配設し7た。
0ν1〕法を用いて作製した。即し、反応炉の7〃入側
には珪化物気体であるシランをS i If.、およQ
’ S i pHz7y2palここではソシランを用
いた。さらに、1)型不純物気体(ジボラン)、N型f
・鈍物気体()Aスヒン)、W−に3g用の反応用気体
(TMS ′″へ′)、メタン(C11, )およびキ
ャリアガスをともに配設し7た。
反応系は排気系よりターボ分子ボンゾにて減月状態にな
るように強制JJI気して、ハフ・クグシウン1−レヘ
ルをl X 10’ Lorr以下とした。さらに反す
も、性気体を導入して20〜0.0JJI Lorr例
えば(1,1torrに減圧した。予めこの反応炉に基
板を設置さ−U、70〜500 ℃にし)こ。代表的に
6よl) ′I:ノこはN412の110体および口゛
1う導体の作製には200〜300°Cに加メ゛(トさ
ゼ、さらに01半導体の(Sillz) r r >
1を作らため−70〜100 ’c例えば室温とした。
るように強制JJI気して、ハフ・クグシウン1−レヘ
ルをl X 10’ Lorr以下とした。さらに反す
も、性気体を導入して20〜0.0JJI Lorr例
えば(1,1torrに減圧した。予めこの反応炉に基
板を設置さ−U、70〜500 ℃にし)こ。代表的に
6よl) ′I:ノこはN412の110体および口゛
1う導体の作製には200〜300°Cに加メ゛(トさ
ゼ、さらに01半導体の(Sillz) r r >
1を作らため−70〜100 ’c例えば室温とした。
さらに13.56M1lzの周波数の電気エネルギを与
え、反応炉内の反応性気体をゾラスマ放電させた。ごの
放電二l−イル;1−により]):1記した反応性気体
を化学的に活性、分解またし、1反応せしめ、基板」二
の被形成面]二に被11Q形成さ−υた。
え、反応炉内の反応性気体をゾラスマ放電させた。ごの
放電二l−イル;1−により]):1記した反応性気体
を化学的に活性、分解またし、1反応せしめ、基板」二
の被形成面]二に被11Q形成さ−υた。
不要物および使用済め4・ヤリアガスは排気系よりゃ
十分子ポンプを経て外部に放出さ・Uた。
十分子ポンプを経て外部に放出さ・Uた。
即ら、基板1゛に層溝造即ら−・つのEg−お14つ一
導電型の半導体(11)を基4にとオーム接触用媒体と
しCの’l”17体とし−c f+ニーJだ。実験的に
は1)型の炭化珪素を主成分とし7に非単結晶半導体と
した。ごのI’ ′J、1体にはソラン(S菫11f)
とメタン(C1+、 )との反圧・6ごホウ素をノボラ
ン(BLI+、><Nμm1の場合はリンをフォスヒン
(r’n3 )によりンを混合して作製さ−けた。
導電型の半導体(11)を基4にとオーム接触用媒体と
しCの’l”17体とし−c f+ニーJだ。実験的に
は1)型の炭化珪素を主成分とし7に非単結晶半導体と
した。ごのI’ ′J、1体にはソラン(S菫11f)
とメタン(C1+、 )との反圧・6ごホウ素をノボラ
ン(BLI+、><Nμm1の場合はリンをフォスヒン
(r’n3 )によりンを混合して作製さ−けた。
第1図において、まず下側電極とし一ζ作用する)J!
、Ik (21) 上ニ、t−−ム接触をさ−Uた11
+j′!Q:) j5 tli型の炭化珪素半導体5
ixCl−x (0< x < I )<21)を水素
または弗素が添加されノこAS (アモルファス半専
。
、Ik (21) 上ニ、t−−ム接触をさ−Uた11
+j′!Q:) j5 tli型の炭化珪素半導体5
ixCl−x (0< x < I )<21)を水素
または弗素が添加されノこAS (アモルファス半専
。
体)、SAS (セミアモルファス半導体)、lIC5
(多結晶半導体)の構造を有せしめて100〜200人
の厚さに形成した。
(多結晶半導体)の構造を有せしめて100〜200人
の厚さに形成した。
広い向を持一つ11半導体(18)としては、プラスマ
グロ−放電法を利用したCVD反応による5ixC1−
×((1< x < 1><1.7eV <Eg<3.
5cν)をTMS(Sl (C11,)、、 ) (テ
トラメチルシラン)を出発月利として不純物を添加ゼず
に用いた。このTMSぽ広い)和を作ることができるが
、実験的には1)またII: N型ときわめてしに<<
、被膜形成の際、ホウ素またはリンを添加してもPまた
1、L N <H:Htこ−Jるご吉ができなかった。
グロ−放電法を利用したCVD反応による5ixC1−
×((1< x < 1><1.7eV <Eg<3.
5cν)をTMS(Sl (C11,)、、 ) (テ
トラメチルシラン)を出発月利として不純物を添加ゼず
に用いた。このTMSぽ広い)和を作ることができるが
、実験的には1)またII: N型ときわめてしに<<
、被膜形成の際、ホウ素またはリンを添加してもPまた
1、L N <H:Htこ−Jるご吉ができなかった。
このため、本発明−(は、逆に真性半導体として用い、
発光体のIn半導体よりの発生光の光吸収が起きないよ
うにした。すると、このSixC1−x (0< x
< I x =0.5 Eg=2.8〜3.2eν)か
iシフられた。
発光体のIn半導体よりの発生光の光吸収が起きないよ
うにした。すると、このSixC1−x (0< x
< I x =0.5 Eg=2.8〜3.2eν)か
iシフられた。
さらにプラスマグI:J−放電法を利用してfrI半導
体を非q1結晶゛11心体としてポリシランにより作−
フだ。即l)、この第3の半導体(19)中のI11半
導体番、1不純物の添加をjlわない臭性または実質的
に↓゛↓111(不純物濃度10円(5m−ヨIu下)
の(Sillz) r r >1の繊維構造をrlする
珪素を主成分とさ−1だ。これはS i l’2を出光
44 :l’lとしく (SiFz) r r > 1
を用いCもよい。即し、水素または弗素がボリーンを作
ると、これが発光中心体として作用し、さらにタミネイ
タとじ−(キ中すi′の寿命を長くすることによる。加
えC1:gの変化を連続的に行い1するようにさ一口る
からである。
体を非q1結晶゛11心体としてポリシランにより作−
フだ。即l)、この第3の半導体(19)中のI11半
導体番、1不純物の添加をjlわない臭性または実質的
に↓゛↓111(不純物濃度10円(5m−ヨIu下)
の(Sillz) r r >1の繊維構造をrlする
珪素を主成分とさ−1だ。これはS i l’2を出光
44 :l’lとしく (SiFz) r r > 1
を用いCもよい。即し、水素または弗素がボリーンを作
ると、これが発光中心体として作用し、さらにタミネイ
タとじ−(キ中すi′の寿命を長くすることによる。加
えC1:gの変化を連続的に行い1するようにさ一口る
からである。
さらにこの11化物気体を完全に排気してI’ M S
を導入し、W−E+:川の他のn半導体<20)をm
F14 il1体をくるんでかつ(III Ity’i
して形成し2、第3の゛1−導体(12)を作った。
を導入し、W−E+:川の他のn半導体<20)をm
F14 il1体をくるんでかつ(III Ity’i
して形成し2、第3の゛1−導体(12)を作った。
さr:)に第1 (J) ’l′導体とは逆導電型の第
2の半導体6第3の半導体(13) −1−:に第1の
半導体と同様に気相法により作製した。この後、上側電
極(33)を透光性導電膜(9)、反射性金属(8)と
によりオーム接触をゼしめて形成しノこ。さらに耐湿防
止用酸化防止用に絶縁膜(]O)をイj捜IAI脂に、
Fす、T1−1−シてもよい。
2の半導体6第3の半導体(13) −1−:に第1の
半導体と同様に気相法により作製した。この後、上側電
極(33)を透光性導電膜(9)、反射性金属(8)と
によりオーム接触をゼしめて形成しノこ。さらに耐湿防
止用酸化防止用に絶縁膜(]O)をイj捜IAI脂に、
Fす、T1−1−シてもよい。
これらの作製は第1の半導体、n ゛1′、導体、m
:l′導体、第2の半導体のそれぞれを独イ1し7てJ
Hいに連結したマルチチャンバ方式の反応炉を用い、被
形成面をそれぞれに対応したナヤンノ\に移設し“(被
膜形成を行うごとにより積層した。
:l′導体、第2の半導体のそれぞれを独イ1し7てJ
Hいに連結したマルチチャンバ方式の反応炉を用い、被
形成面をそれぞれに対応したナヤンノ\に移設し“(被
膜形成を行うごとにより積層した。
かくして第1図(A)におい”乙力諏スJ1(根土の透
光1つ1導?Ii股(21)を有する基板電極(21)
1に、l)型の5ixCl−x (0< x < 1
)の第1の半導体(II)、 I型の(Sil12)
r r > ]の結合をイi’−!lる月(1とTMS
とによる炭化珪素との積Ii;f体よりなる第3の一゛
1′導体<42>、 N型5jxC+−x (0< x
< I )の珪素を主成分とする第2の半導体(13
) とをJri 1mした。
光1つ1導?Ii股(21)を有する基板電極(21)
1に、l)型の5ixCl−x (0< x < 1
)の第1の半導体(II)、 I型の(Sil12)
r r > ]の結合をイi’−!lる月(1とTMS
とによる炭化珪素との積Ii;f体よりなる第3の一゛
1′導体<42>、 N型5jxC+−x (0< x
< I )の珪素を主成分とする第2の半導体(13
) とをJri 1mした。
以上のような方法により非単結晶半導体を積1研形成す
るため、初めてエネルギノ・・ン1を連続として11J
変することかIIJ能となった。
るため、初めてエネルギノ・・ン1を連続として11J
変することかIIJ能となった。
さらに本発明においては、非小納品半導体中の不対結合
FJ’を中和゛3−るため、水素のようなり一ミネイタ
を5原子%以−]二例えば10〜15原子%の聞含ませ
、13g内のキャリアの再結合中心密度をさらに減少さ
せ、その増加を防いでいる。
FJ’を中和゛3−るため、水素のようなり一ミネイタ
を5原子%以−]二例えば10〜15原子%の聞含ませ
、13g内のキャリアの再結合中心密度をさらに減少さ
せ、その増加を防いでいる。
特に171半導体は(Sillz ) r、 (SiF
2 ) rまたはこれら両刀の混合体1“〉1の繊維構
造を有せしめるため、11ノ記したごとく、被j模を低
温生成とし、結果点して水素または弗素を30〜50原
子%も含んでいノこ。そしてこの多針の水素が外部に放
出されてしまわないため、水素等のブロック作用を打す
る炭化珪素のn半導体でI1111半導取り囲む構造と
したことが本発明の’lJi長である。
2 ) rまたはこれら両刀の混合体1“〉1の繊維構
造を有せしめるため、11ノ記したごとく、被j模を低
温生成とし、結果点して水素または弗素を30〜50原
子%も含んでいノこ。そしてこの多針の水素が外部に放
出されてしまわないため、水素等のブロック作用を打す
る炭化珪素のn半導体でI1111半導取り囲む構造と
したことが本発明の’lJi長である。
本発明は))およびN型半導体より〆」:入されるキャ
リアをn半導体を通ってI1111半導捕)Wさせる。
リアをn半導体を通ってI1111半導捕)Wさせる。
このキャリアが逆方向にjJf1遇してしまわないよう
にrl半導体を反対側にも設け、捕獲されたキャリアに
ハンド間遷移および再結合中心間遷移を主としてさせ゛
ζ連続光発光(好ましくは可視光発光)を行わしめてい
る。本発明におい一7r、n4’導体を除き、P、N半
導体(18)、(13)を炭化珪Jl:としてもよい。
にrl半導体を反対側にも設け、捕獲されたキャリアに
ハンド間遷移および再結合中心間遷移を主としてさせ゛
ζ連続光発光(好ましくは可視光発光)を行わしめてい
る。本発明におい一7r、n4’導体を除き、P、N半
導体(18)、(13)を炭化珪Jl:としてもよい。
しかしこの場合は注入されたキャリアの一部が逆方向に
放出されてしまうため、発光効率が下がってしまった。
放出されてしまうため、発光効率が下がってしまった。
しかしn半導体を飛び越える必要がないため、低い電圧
での動作をさ−せイ)ことが可能となった。即ち、本発
明は第3のrnおよびr1半導体を11.N半導体(1
1)、<]3)で挟め、IIIN接合を第1の半導体(
11)または(13) −第3の半導体(12)−第2
の半導体(■3)または(11)のダ・イオーF構造を
有せしめるか、またはIl、N半導体(11)、<13
)でm半導体または1つのff1半導体と1つのn半導
体とを挟んでダイオ−1構造としたものである。
での動作をさ−せイ)ことが可能となった。即ち、本発
明は第3のrnおよびr1半導体を11.N半導体(1
1)、<]3)で挟め、IIIN接合を第1の半導体(
11)または(13) −第3の半導体(12)−第2
の半導体(■3)または(11)のダ・イオーF構造を
有せしめるか、またはIl、N半導体(11)、<13
)でm半導体または1つのff1半導体と1つのn半導
体とを挟んでダイオ−1構造としたものである。
第2図(A)のエネルギパン111Jt;J第1、第2
の半導体が第3の半導体に比べ゛ζ相幻的に状い1!g
を有するN (12) −W (13)−N (1,1
)構造を白し、いわゆる公知のDll(ダブルヘテ11
構造)のW−N−W構造とは逆のパン1−構造をイ]し
ている点も特徴である。
の半導体が第3の半導体に比べ゛ζ相幻的に状い1!g
を有するN (12) −W (13)−N (1,1
)構造を白し、いわゆる公知のDll(ダブルヘテ11
構造)のW−N−W構造とは逆のパン1−構造をイ]し
ている点も特徴である。
第2図は本発明の実施例を示す。即し、第1N6こ対)
、ししたエネルギバント図を示す。またその電圧印加(
29)による動作原理を(B)に示ず。
、ししたエネルギバント図を示す。またその電圧印加(
29)による動作原理を(B)に示ず。
しI iI+i lこおいて基板−1−に第1の透光性
導電1模(2I)が酸化スズにより設りられている。こ
の上に、1)型5ixC+−x (x =0.8 Eg
■2.2eV )<11)の第1の半導体< sp均厚
さ100〜300 人)、第3の半導体(12)(m4
で導体EIX= 2.0〜2.5cV平均Itさ0.5
〜Iμ、n半導体II!=3.5eV ’li均jνさ
400−500人)。
導電1模(2I)が酸化スズにより設りられている。こ
の上に、1)型5ixC+−x (x =0.8 Eg
■2.2eV )<11)の第1の半導体< sp均厚
さ100〜300 人)、第3の半導体(12)(m4
で導体EIX= 2.0〜2.5cV平均Itさ0.5
〜Iμ、n半導体II!=3.5eV ’li均jνさ
400−500人)。
N型5ixC+−x (x −(1,9If〜2.OC
ν)の第2の半導体(13)、裏面の透光性電極(IT
O)(9)<500〜2000人)、反射性電極(銀ま
たはアルミニューム)(8)(10(10〜5000人
)をY]″′J−る。
ν)の第2の半導体(13)、裏面の透光性電極(IT
O)(9)<500〜2000人)、反射性電極(銀ま
たはアルミニューム)(8)(10(10〜5000人
)をY]″′J−る。
本発明においてEl、=2.3eνを有する(Sill
z) rs′〉1にI)型半導体およびN型半導体より
キャリアを注入したため、特定の1!、、のみで定めら
れるIト1定の波長の発光のdノではなく再結合中心間
のキャリアのilF結合での発光も自するために連続「
可視光(に)が第3図(13)に示すことく順方向に2
〜20Vのハイ−)・ス(29)を加えた場合観察され
た。
z) rs′〉1にI)型半導体およびN型半導体より
キャリアを注入したため、特定の1!、、のみで定めら
れるIト1定の波長の発光のdノではなく再結合中心間
のキャリアのilF結合での発光も自するために連続「
可視光(に)が第3図(13)に示すことく順方向に2
〜20Vのハイ−)・ス(29)を加えた場合観察され
た。
図面において発光すJ率を向」−さ−lるため、裏面に
反射性電極(33)を銀またはアルミニューム・により
設りている。このため裏面力量−発光した光はITOl
化インジューム・スス)による透光性電極を経て電極(
33)にて反射して反11光(32)が生成される。
反射性電極(33)を銀またはアルミニューム・により
設りている。このため裏面力量−発光した光はITOl
化インジューム・スス)による透光性電極を経て電極(
33)にて反射して反11光(32)が生成される。
即ぢ本発明のごとき多層積層を構成せしめたごとにより
可視光発光をn+−v化合物以外の地上に′多量に存在
する安価な珪素、炭素のめを主成分として成就させるこ
とができた。
可視光発光をn+−v化合物以外の地上に′多量に存在
する安価な珪素、炭素のめを主成分として成就させるこ
とができた。
本発明において、m半導体は(Sil12) r r
> 4できわめて不安定であり、酸化を防用することが
きわめて重要である。このため、このm半/η体は水素
、ホウ素、リンの異品拡散を防くごとができる炭化珪素
半導体で挟み(取り囲め)、さらに加えて、■)型半導
体(II)、 N型〕1え導体(13)の炭化珪素半導
体のPまたはN型の不純物が第3の!1′□/〃体(1
2)のrn半導体中に1−リフトしてし;に・うごとを
TMSを用いて作った1型の炭化f−1素で防いでいる
。これはごのm半導体中に不純物が混入され、それが山
結合中心となり、この中心とのキャリアの内結合による
発光強度の減少を防くための信1fj+q +:1+
+−にきわめてイ1−リJである。
> 4できわめて不安定であり、酸化を防用することが
きわめて重要である。このため、このm半/η体は水素
、ホウ素、リンの異品拡散を防くごとができる炭化珪素
半導体で挟み(取り囲め)、さらに加えて、■)型半導
体(II)、 N型〕1え導体(13)の炭化珪素半導
体のPまたはN型の不純物が第3の!1′□/〃体(1
2)のrn半導体中に1−リフトしてし;に・うごとを
TMSを用いて作った1型の炭化f−1素で防いでいる
。これはごのm半導体中に不純物が混入され、それが山
結合中心となり、この中心とのキャリアの内結合による
発光強度の減少を防くための信1fj+q +:1+
+−にきわめてイ1−リJである。
図面において、この21≦導f木の厚さは設、++使用
に、1、り変更するごとかrIJ能である。
に、1、り変更するごとかrIJ能である。
まツム本発明は■半導体を(Sill□)r r>1を
rIJるS i 41二成分半導体を用い説明した。し
かしくSiFシ)rr>I;j二にはその双方の混合体
を用いてもよい。この(SiF)rr>lは出発月利と
し1rsjll(Hの代わりにSit・えを用いて同様
に作製IJ能゛(ある。
rIJるS i 41二成分半導体を用い説明した。し
かしくSiFシ)rr>I;j二にはその双方の混合体
を用いてもよい。この(SiF)rr>lは出発月利と
し1rsjll(Hの代わりにSit・えを用いて同様
に作製IJ能゛(ある。
本発明においては第1図に示されるような基1k)゛に
一つの半導体を設りるごとで代表させた。1〜かしこれ
は面光薪としても、また電極を選択コーノナをして文字
、数字、記号をパクーニングし発光さ−lる而または線
光光を1することも可能である。
一つの半導体を設りるごとで代表させた。1〜かしこれ
は面光薪としても、また電極を選択コーノナをして文字
、数字、記号をパクーニングし発光さ−lる而または線
光光を1することも可能である。
iトノコ1゛側?li極を−7トリノクス化し外部制御
装置で1゛v川表小部の発光素r装置としてもよいこと
はい)J二でもムい。
装置で1゛v川表小部の発光素r装置としてもよいこと
はい)J二でもムい。
またこの境!/、! θ月’−gまたは不純物の1−ピ
ングの程度またはfiBを調整する添加剤の1,1を制
i:lll シ、特定の波長の光でなく連続光または白
色光を発光させることができるという特徴を自−40ま
た第2図の工不ルギハン1−図はその化9.1値を示す
ものではなく、単に各半導体の相対的な1笥の大小、位
置関係を示す。
ングの程度またはfiBを調整する添加剤の1,1を制
i:lll シ、特定の波長の光でなく連続光または白
色光を発光させることができるという特徴を自−40ま
た第2図の工不ルギハン1−図はその化9.1値を示す
ものではなく、単に各半導体の相対的な1笥の大小、位
置関係を示す。
第1図は本発明の半導体装置の縦1tli面図を示す。
第2図は本発明の動作原理を示−4エネルギハン1−構
造を示す。 特許出願人 n 21ハ
造を示す。 特許出願人 n 21ハ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、Nまたは1)型の一導′市型を自する第1のエネル
ギハント中を白する第1の非小結晶コ1i導体と、1)
まノこはN型の逆導電型をイjする第2のエネルギハン
111Jを有する第2の非単結晶半導体と、前記第1及
び第2の半導体との間の遷移領域の第3の非単結晶半導
体とが設けられ、第3の11201本は(Sill、)
r r > ] 3にたは(Sil・L)rr>4の
結合を自する珪素を主成分と−Jる非中結i’11’−
1i導体が設りられ、該非単結晶半導体は5ixC1−
×(0< x < 1 )で示される非中結晶炭It、
IiI素二1コ導体で挟む構造を有することを1!i
、 ii々とJる発光半導体装置。 クシ’l!I’ a’l請求の範囲第1項において、(
Sil12) r土ノこは(S11・、りrr>lの結
合を有する珪素を「成分と−・j5非111.結晶半導
体を挾んでIl:いに所々71; Ij9勺白J”ろ第
1および第2の非単結晶炭化珪素半導体が設iJられた
ごとを特を秒とする発光半導体装置。 3、特5′目ft求の範囲第1項に才昌)で、(Sil
l、)rまたは(SiF、) r r > 4の結合を
イー1する珪桑を主成分とする非単結晶31り導体0.
1、真(IIまノコは);質的に真性の5ixC1−×
(0< x < 4 )で示される非単結晶炭化珪素半
導体で囲まれて設りられたことを特徴とする発光半Jr
I体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58176616A JPS6066881A (ja) | 1983-09-24 | 1983-09-24 | 発光半導体装置 |
US07/104,539 US4860069A (en) | 1983-09-24 | 1987-10-02 | Non-single-cry stal semiconductor light emitting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58176616A JPS6066881A (ja) | 1983-09-24 | 1983-09-24 | 発光半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6066881A true JPS6066881A (ja) | 1985-04-17 |
Family
ID=16016680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58176616A Pending JPS6066881A (ja) | 1983-09-24 | 1983-09-24 | 発光半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6066881A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856415A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | プラズマ気相法 |
JPS59181683A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-16 | Hiroshi Kukimoto | 発光素子 |
-
1983
- 1983-09-24 JP JP58176616A patent/JPS6066881A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856415A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | プラズマ気相法 |
JPS59181683A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-16 | Hiroshi Kukimoto | 発光素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4762542B2 (ja) | 光電デバイス | |
CN100541843C (zh) | 一种氮化镓基发光二极管p型层透明导电膜及其制作方法 | |
US20080072959A1 (en) | Solar cell and method of fabricating the same | |
KR20010029991A (ko) | 발광 소자, 발광 소자의 제작 방법, 및 발광 소자를사용한 발광 장치와 표시부 | |
JP3497685B2 (ja) | 半導体bcn化合物を用いた半導体デバイス | |
JPWO2013141232A1 (ja) | 太陽電池及びその製造方法 | |
JP2006128727A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2007012612A (ja) | 一方電極に非晶質炭素から成る多層構造を有する発光ダイオード | |
JP3818297B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JPS6050979A (ja) | 発光半導体装置 | |
WO2019138613A1 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JP3472791B2 (ja) | 導電性材料、導電性薄膜、複合膜、及び導電性材料の製造方法 | |
US5612548A (en) | Diamond light-emitting element | |
JPS6066881A (ja) | 発光半導体装置 | |
JP4592439B2 (ja) | ダイヤモンド紫外線発光素子 | |
JP2006019764A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JPH08288068A (ja) | 有機電界発光素子 | |
US6872981B1 (en) | Diamond ultraviolet luminescent element | |
US3999206A (en) | Semiconductor indicating device and method for production of same | |
US5373172A (en) | Semiconducting diamond light-emitting element | |
US4987460A (en) | Light emitting device | |
JPS60210825A (ja) | 太陽電池 | |
JP2000277798A (ja) | ダイヤモンド電子素子 | |
JPS61139074A (ja) | 光起電力素子 | |
JPH0652806B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 |