JPS606638A - α‐ケト酸の製法 - Google Patents

α‐ケト酸の製法

Info

Publication number
JPS606638A
JPS606638A JP10645483A JP10645483A JPS606638A JP S606638 A JPS606638 A JP S606638A JP 10645483 A JP10645483 A JP 10645483A JP 10645483 A JP10645483 A JP 10645483A JP S606638 A JPS606638 A JP S606638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali
dihydro
furandione
alpha
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10645483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6150934B2 (ja
Inventor
Masao Kawamura
河村 昌男
Seiichi Akutsu
安久津 成一
Masahide Takahashi
高橋 正英
Hiroyuki Hata
啓之 畑
Tsuyoshi Morishita
森下 剛志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Seitetsu Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seitetsu Kagaku Co Ltd filed Critical Seitetsu Kagaku Co Ltd
Priority to JP10645483A priority Critical patent/JPS606638A/ja
Publication of JPS606638A publication Critical patent/JPS606638A/ja
Publication of JPS6150934B2 publication Critical patent/JPS6150934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα−ケト酸またはその塩の製法に関する。
さらに委しくは、置換基を持つジヒド0−218−フラ
ンジオンをアlレカリ加水分解して対応するα−ケト酸
またはその塩を製造する新規な方法に関するものである
α−ケト酸、には種々の化合物が含まれているがα−ア
ミノ酸の出発物質、尿毒症及び腎不全の治療薬、その他
農薬の中間体、あるいはヘヤートリートメント剤原料な
ど各方面の用途をこ用いられる有用な化合物である。
従来公知の方法としては (1) α−アミノ酸にアミノ+’+2酸化酵素を作用
させる方法 The Biochemical Journal、5
0 、258 (1951)Jof Biologic
al Chemistr)F、153387 (194
4)特開昭52−114091 Bull、 Ch、am、 Soc、 Japan、8
1 、665 (195B )(g) 不M 4=ll
ヒダントインとアルカリ金属水酸化物の水溶液を反応さ
せる方法 Encycloped! ia of にhem+Te
cl+nology、11.148 (1966)特開
昭 58−46920 特開+rd 54−86217 (8) 芳香族アルデヒドとヒダントインとの縮合物の
アルカリ加水分解による方法 Monat、92.835〜842..848〜851
 (1961)(4) シアノ化アシル化合物の加水分
解による方法 特開昭 58−46919 (5) イソブチルアルデヒドを原料としてハロゲン化
オキシムとなし、これをN a Cl’Jでシアノ化オ
キシムとして加水分解する方法 USP 4,802,402 (1980)管種々の方
法が知られているが、(1)のα−アミノ「俊、(2)
の不飽和ヒダントイン、(3)のヒダントイン(4・)
のシアノアシル化合物のいずれも高価で入手しにくく工
業的に有利な製法とは云えない。
また(5)の方法は比較的入手が容易なイソブチルアル
デヒドを原料とするものであるが、工程が複雑な」ムロ
萌ソーダを使用するので′ゲ全上の問題があり、11つ
収率も良くない。
このような状況に鑑み本発明者らは工業的に有利なa−
ケト酸の製造方法について鋭意検討を行なった結果、本
発明者らがさきに発明したジヒドロ−2,3−フランジ
オンをアルカリ加水分解rれば容易にα−ケト酸を得る
ことができることを知り本発明に到達した。
即ち本発明の目的は、工業的に有用なα−ケト酸または
その塩を収率よく工業的に有利に製造する方法を提供す
るにあり、その要旨は一般式前記R1,R2と同じ。〕
を水の存在F1アルカリをわされるα−ケト酸(ここに
R1,R2は前記に同じ。)の製法である。
本発明は従来文献に記載のない新規な方法であり、その
反応機構は次のごとく推定される。
1 本発明で用いる一般式 わされる基である。
R1,R2,即ちRs t R4は同じであってもよく
異なつ°Cい°〔もよい。通常Cl−03のアルキル基
であり、その例とし°Cはメチル基、エチル基、n−ブ
ンチル基、ri品l−岬ビル基が挙げられる。
本発明の方法で製造されるα−ケト酸の例としてはジメ
チルピルビン酸、ジエチルピルビンメチルエチルピルビ
ン ン酸等が挙げられる。
本発明で加水分解に用いるアルカlよ苛性ソーダ、苛・
1カリ、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等の通
常用いられるアルカカリを使ハトrる。
また鉱酸としては塩酸,硝酸,硫酸等の無機酸力(用い
られ、通常塩酸を用いるのがIilS合よく、また好結
果が得られる。
次に本発明の実施態様について説明する。
ジヒドロ−2,3−フランジオンをI毘拌しなカ(らア
ルカリ水溶液に冷却しながら添加し後、昇温して加水分
解するとαーケトII′2のアlレカ+7 jtiを生
成する。副生ずるアルデヒド、アルカドールを水蒸気蒸
溜等の手段により除去回収し′Cから、或番よ]IJ−
のa−ケト酸を望むならば鉱酸により酸性にしてから、
′エーテJV,酢酸エチル、EDCなどの溶媒にて抽出
,晶析,蒸溜などの方法により目的物を取得することが
できる。
アルカリは通常水溶液として反応させるが、アルコール
g1クリコール類、アル午ルエーテル。
アニソール、テトラヒドロフラン、ジオキサン。
ジオキソラン等の溶媒を用いる方が目的物によっては好
結果の得られる場合もあり、その際は必ず理論111以
上の水を存在させることが必要である。
M料ジヒドロ−2,3−フランジオン1モルに対し、加
水分解に用いるアルカリは0.5〜5.0モル好ましく
は1.1〜1.4モルを添加1゛ると好結果が得られる
また遊離のa−ケト1伎を目的とする場合添〃11する
鉱酸はジヒドロ−2,3−フランジオン1モルに対し0
.5〜10モル好ましくは1.5〜2.5モルを添加す
るのがよい。勿論加水分解のためのアルカリの喰にも関
係があり、加水分解に与らなかった余剰のアIレカリを
中41Jするに必要な噸以上をこ〃11えることは必要
である。
加水分解に適当な温度は0〜60℃好ましくは25〜8
5゛Cの範囲に1呆持して行なうと好結果が得られる。
本発明は全く新規な方法であり、加水分子li〒と(・
う工程の簡単な反応で収率よく製/品力(1覧)られ、
工業的に有利に利用できる。
以下実施例により本発明をさらをこ詳411 E :Q
 l!IJ −する。
実施例1 ジヒドロ−5−インプロピル−4,,4−ジメチlレー
2,3−フランジオン20gと35%水酸イヒナトリウ
ム17gを30℃1111冊半かきi昆ぜ加水分解した
後、製塩5便30 ml を加えて1俊1生イヒした。
ガスクロマトグラフィによる定量1+ri Lよシ/ 
チJL/ ヒrvビン酸の生成が90%であることを示
した。
この溶液をエーテル5Qrn/で抽出し、エーテルリを
無水硫酸ナトリウムで乾煙した後エーテルを留去し減圧
蒸溜L(沸点70℃(1g rum Hg 〕でジジメ
チルピル上ビン7.2gを得た。
実施例2〜4 第1表Gこ示す原料を用い実施IJ1と同(、ηのJj
法でアルカリ加水分解し1第1表に示す結果をイ!すた

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オン類 は前記Rt、R2と同じ意味を持つ。)を水の存在下、
    アルカリを加えて加水分解し、要すればざらに鉱醒の製
    法。 (2) ジヒドロ−2,8−フランジオン類がジヒドロ
    −5−イソフロピルー4,4−ジメチル−2,8−フラ
    ンジオンである特許請求の範囲(1)記載の方法。 (3)アルカリが苛性ソーダである特許請求の範I’l
    l (1) rHt 戦の方法。
JP10645483A 1983-06-13 1983-06-13 α‐ケト酸の製法 Granted JPS606638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10645483A JPS606638A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 α‐ケト酸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10645483A JPS606638A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 α‐ケト酸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606638A true JPS606638A (ja) 1985-01-14
JPS6150934B2 JPS6150934B2 (ja) 1986-11-06

Family

ID=14434038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10645483A Granted JPS606638A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 α‐ケト酸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037812A1 (en) * 2005-09-14 2007-04-05 Regents Of The University Of California Amide forming chemical ligation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11591936B2 (en) * 2019-09-04 2023-02-28 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for proactive operation of process facilities based on historical operations data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037812A1 (en) * 2005-09-14 2007-04-05 Regents Of The University Of California Amide forming chemical ligation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6150934B2 (ja) 1986-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977264A (en) Process for the production of 4,5-dichloro-6-ethylpyrimidine
JPS5936899B2 (ja) α−アミノ酸アミドの製造法
JP3182464B2 (ja) 1−シアノメチル−4−カルボキシメチル−2−ケトピペラジン、それの塩類、およびそれらの製造
Galat A New Synthesis of β-Alanine
JPS606638A (ja) α‐ケト酸の製法
JPS6024781B2 (ja) シス−2−ヒドロキシ−2−フエニル−r−1−シクロヘキサンカルボン酸の製造法
SU619098A3 (ru) Способ получени карбоновых кислот или их минеральных,или органических солей,или сложных эфиров
JPS6312048B2 (ja)
SU626691A3 (ru) Способ получени производных оксима или их солей
US4334087A (en) Process for preparing α-ketocarboxylic acids
US2702816A (en) Production of formisobutyraldol cyanohydrin
US3577455A (en) Tau-butyl-alpha-methyl-gamma-nitro valerate
JP2691363B2 (ja) 光学活性3,4―ジヒドロキシ酪酸誘導体の製造法
JP3171483B2 (ja) 含フッ素アミノ安息香酸誘導体
JP2531501B2 (ja) N−クロロアセチルグルタミン酸γ−低級アルキルエステルアンモニウム塩
US3122583A (en) Preparation of diaminopimelic acid
RU2673461C2 (ru) Способ получения 4-метил-1-нитропентена-1
JPS63139179A (ja) Dl−パントラクトンの光学分割法
JPS6210500B2 (ja)
FR2511246A1 (fr) Nouveaux alpha-aminoderives cycliques du 1-(3',4'-methylene-dioxyphenyl)ethanol et procede de fabrication
CH437340A (fr) Procédé de préparation de l'acide N-(2,3-diméthylphényl)-anthranilique
SU672200A1 (ru) Способ получени производных -бутиролактонов
SU1680692A1 (ru) Способ получени N-(2,3,3-триметилнорборн-2-ил)монохлорацетамида
JPH045026B2 (ja)
JPH051002A (ja) α−アミノ酸の製造方法