JPS6065667A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6065667A
JPS6065667A JP58172921A JP17292183A JPS6065667A JP S6065667 A JPS6065667 A JP S6065667A JP 58172921 A JP58172921 A JP 58172921A JP 17292183 A JP17292183 A JP 17292183A JP S6065667 A JPS6065667 A JP S6065667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image data
register
data
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58172921A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Uchiyama
内山 尚樹
Shinichi Endo
伸一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58172921A priority Critical patent/JPS6065667A/ja
Publication of JPS6065667A publication Critical patent/JPS6065667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は画像処理装置に係り、特に有効画像データの切
り出しを行なう画像処理装置に関する。
〔発明の背景〕
ファクシミリ等の画像データ送受信装置を通信回線を介
して計算機に接続し、計算機に対し画像データの送受信
を行なうよう構成されたシステムが開発されている。こ
のようにして計算機に入力されたたとえばA4用紙1枚
分の画像データは1画像が存在する領域に対して白紙の
領域が比較的に多い場合がある。この白紙の領域は、デ
ータ圧縮されているとはいえ1画像領域と共に計算機に
送られ、その−1′まその計算機に関するファイルに格
納される。そのため伝送効率およびファイル・スペース
効率を下げるという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の問題点に対して解決策の1つを
与えるものであり、受けとった画像データの全体から有
効画像データの切り出しを行なう画像処理装置を提供す
ることである。
〔発明の概要〕
本発明は、黒信号と白信号とより成りかつ複数ドツト行
×複数ドツト列から成るデータ圧縮されていない2値画
像データを順次受けとり格納する画像メモリと、該2値
画像データを該画像メモリに格納している間、ドツト行
の現在の番号を保持する行カウンタと、ドツト列の現在
の番号を保持する列カウンタと、該2値画像データにつ
いて黒信号がnビット連続することを検出する手段と、
黒信号がnビット連続したときの最小ドツト行、最大ド
ツト行、最小ドツト列および最大ドツト列の番号をそれ
ぞれ保持才るレジスタ群と、前記検出手段によって黒信
刊のnビット連続している状態が検出されたとき行カウ
ンタおよび列カウンタの内容に基づいて前記レジスタ群
の内容を更新する手段と、2値画像データの全体が画像
メモリに格納され終った後、前記レジスタ群の内容に基
づいて画像メモリから前記2値画像データの部分画像デ
ータを読み出す手段とを有する画像処理装置を特徴とす
る。
本発明は、また2値画像データが削除を要求する画像デ
ータであることを指示する手段と。
画像メモリから読み出された部分画像データについて黒
信号を白信号に反転する手段とを加えることにより、削
除を指示する有効画像データを得ることができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は9本実施例である画像処理装置の概略のブロッ
ク図である。入力線11はデータ圧縮された2値画像f
−夕を入力ヴる入力線、復号器1は入力された画像デー
タを復号する復号器切出部2は本発明になる有効画像領
域を切り出す機構1画像メモリ5は復号された画像デー
タが順次格納されるメモリ、圧縮器4は画像メモリ3カ
・ら復号された画像データを読み出し、有効画像領域に
関する情報に基づいて再びデータ圧filiする圧縮器
である。出力線41は上位の計算。
機にデータ圧縮された画像データを出力する出力線、出
力線42は上位の計算機に有効画像領域に関する情報を
出力する出力線である。信号線45は、後述するように
、削除を要求する画像データ(削除データ)であること
を指示1−る信号線である。
第2図は、切出部2の構成を示すブo ツク図である。
第2図で矢印をもった実線はデータの流れケ示し、矢印
をもった点線は制慣)の流れを示す。シフトレジスタ2
0は、復号器1から出力される復号された画像データを
画像メモリ乙に( 送るとともに切出部2内部にとり込むためのシフトレジ
スタである。検出回路21は、ビット1(黒信号)を検
出する回路である。検出回路21は、ビット1をnビッ
ト(n≧1の整数)連続して受けたとき、制御回路24
および制御回路25に信号を送−た後、自身の回路なり
セントし。
再びビット1の検出を行なう回路である。ここでnはノ
イズと有効画像データを区分するためのファクタである
ノイズを考慮しない場合にはn二1である。
またnを太きくとり過ぎると、ノイズが削除されるとと
もに有効画像も消失する。行カウンタ22は各ドツトの
行アドレスを保持するカウンタであり、新しいトン)行
に移るごとに+1づつ加算される。列カウンタ26は各
ドツトの列アドレスを保持するカウンタであり、各ドツ
トごとに+1づつ加算され1行カウンタ22が+1加算
されると同時に0にリセットされる。行カウンタ22オ
よび列カウンタ25ともに新しいページの画像データを
受けろとき0にリセットされる。
制御回路24は検出回路21からビット1検出信号を受
けるごとに駆動され、新しいページが始まった後では1
行カウンタ22の内容をレジスタ26とレジスタ27に
格納する。また制御回路24は。
この後検出回路21からヒット1検出信号を受けるごと
に駆動され0行カウンタ22の内容をl/レジスタ7に
格納する。また1ページの画像データの処理が終了した
とと、制(財)回路24は、レジ2り26の内容暑1/
ジスタ26′へ、またレジスタ27の内容をレジスタ2
7′へ退避する。制御回路25は。
新しいページが始まった直後では、レジスタ28および
レジスタ29の内容ン[]ICリセットする。
その後制御回路25は、検出回路21からビット1検出
信号乞受けるごとに、駆動され、内部の比較器によって
列カウンタ23の内容とレジスタ28の内容とを比較す
る。(列カウンタ23の内容)く(レジスタ28の内容
)であれは1列カウンタ26の内容をし;ンスタ28に
格納する。(列カウンタ25の内容)≧(レジスタ28
の内容)であれは。
レジスタ28の内容を変更しない。また内部の比較器に
よって列カウンタ26の内容どレジスタ29の内容とを
比較する。(列カウンタの内容)〉(レジスタ29の内
容)であれば列カウンタ23の内容をレジスタ29に格
納する。(列カウンタ26の内容)≦(レジスタ29の
内容)であれば、レジスタ29の内容を変更しない。こ
のようにして1ページの画像データの処理が終了したと
き。
制御回路25は、レジスタ28の内容をレジスタ28′
へ退避し、レジスタ29の内容をレジスタ29′へ退避
する。
次に本発明の一実施例の動作について説明する。1ペー
ジの画像データの処理の前に、切出部2の内部が上記の
ようにリセットされる。次に入力線11を通じて入力さ
れたデータ圧縮された画像データば、ゆ号器1によって
復号化され。
り内部2のシフトレジスタ20ヲ通過して順次画像メモ
リ5に格納される。これと同時に検出回路21は、シフ
トレジスタ20から画像データをとす込人、ビット1が
nビゾト連続する状態を監視する。ビット1がnビット
連続したとき、検出回路21は、制(財)回路24およ
び制餌)回路25を駆動する。割部11回路24は、新
しいページが始まった後であれば1行カウンタ22の内
容をレジスタ26とレジスタ27に格納する。またその
後であれは1行カウンタ22の内容をレジスタ27に格
納する。制御回路25は1列カウンタ25の内容がレジ
スタ28の内容(最小列)より小さければレジスタ28
7列カウンタ25の内容で更新し1列カウンタ26ノ内
容がレジスタ29の内容(最大列)より太きければ、レ
ジスタ29を列カウンタ26の内容で更新する。このよ
うにして1ページの画像データの処理が終了したとき、
制御回路24および制御回路25は、レジスタ26.レ
ジスタ27.1/ジスタ28およびレジスタ29の内容
乞それぞれレジスタ26′、レジスタ27′、レジスタ
28′およびレジスタ29′へ退避1−る。すなわち、
これらのレジスタ26′〜29′には有効画像領域のそ
れぞれ最小ドツト行、最大ドツト行2最小ドツト列およ
び最大ドノトタI]が格納されろことになる。
以上の動作の後、圧縮器4が駆動される。圧縮器4ば、
レジスタ26.レジスタ27、レジスタ28およびレジ
スタ29の内容を基にして1画像メモリ6をアクセスし
、この4つのドツト行列位置で規定される画像メモリ5
のメモリ領域から画像データをとり出し、データ圧縮し
、出力線41を通じて上位計算機に送る。なお圧縮器4
がら上位計算機に画像データを送るに先立って。
この画像処理装置は、レジスタ26′、レジスタ27ル
ジスタ28′およびレジスタ29′の内容を出力線42
を通じて上位計算機へ送る。圧縮器4が画像データをと
り出し、データ圧縮している間、復号器1および切出部
2は次のページの画像データの処理を行なえる。
次にこの画像処理装置の応用の1つとして。
画像データの一部削除について述べる。第6図は画像が
描かれた用紙1ページの平面図である。
第6図(a)は原図を示し、用紙5上に描かれている画
像の全体は1画像51と画像52とより成る。
計算様のファイルにほこの画像の全体が画像デ−夕の形
で格納され−(いるものとする。このとき画像51乞残
し1画像52を削除し1こいとき、同じ大きさの用紙6
上に画像52の全体を覆う位置に削除面@62を黒塗り
の矩形で作成する。次にファクシミリによって用紙乙の
全体を走査して画像データを生成し、これをデータ圧縮
して本画像処理装置へ送る。本画像処理装置の切出部2
は1画像62の領域を切り出し、ドツト行66の番号を
レジスタ26へ、ドツト行67の番号をレジスタ27′
へ、ドツト列68の番号をレジスタ28へおよびドツト
列69の番号をレジスタ29′へ格納する。
圧縮器4は、上記したように、これらレジスタの内容に
基づいて画像メモリ6から画像データを取り吊すが、信
号線4ろにより削除データであることが指示されている
と、とり出したドツトの170に反転した後データ圧縮
し、上位割算機ヘガくる。fなわちすべて黒信号の画像
62が反転さ−J]7.fへて白信号の反転画像となっ
て上位計算機へ入力されろ。上位計算機匠おいて、ファ
イルから用紙5」二に描かれていた画像を取り出し、こ
の画像の上に上記反転画像を重ねると画像52が削除さ
れた画像が得られる。
なお本発明の画像処理装置は、ファクシミリ等の画像入
力端末側に設けてもよいし、十位計算機側(たとえば通
信制a1装置に前置するなどに設けてもよい。
また復号器1および圧縮器4の両方またはいずれか一万
が不要であれば設けなくてもよい。
圧縮器4がない場合でも、信号線45を使って画像メモ
リ3から読み出した画像データを黒→白に反転させるこ
とは慣用技術として容易に行なえる。また復号器1およ
び圧縮器40両方を設ける場合、復号器1で扱うデータ
圧縮方式と圧縮器4で扱うデータ圧縮方式とが異なって
もよい、すなわち異なるデータ圧縮方式によるデータ間
の変換を行なってもよいことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、受けとった画像データの全体から有効
画像データの切り出し2行なえるので、伝送効率および
ファイル・スペース効率ヲ上げられるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である画像処理装置の構成を
示すブロック図、第2図は切出部2の構成を示すブロッ
ク図、第6図は原画像および削除部分を指示する画像を
それぞれ描いた用紙の平面図である。 2・・・切出部。 5・・・画像メモリ・ 21・・・検出回路。 22・・行カウンタ。 23・・・列カウンタ。 26 、27 、28 、29・・・レジスタ。 7、・− 第2図 巣3図 /?)l 7.;7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 黒信号と白信号とより成りかつ複数ドツト行×複数
    ドント列から成るデータ圧縮されてない2値画像データ
    を順次受けとり格納する画像メモリと、前記2値画像デ
    ータを前記画像メモリに格納している間、前記ドツト行
    の現在の番号を保持する行カウンタと、前記ドツト列の
    現在の番号を保持する列カウンタと、前記2値画像デー
    タについて黒信号がnビット連続することを検出する手
    段と、黒信号がnビット連続したときの最小ドツト行、
    最大ドツト行、最小ドツト列および最大ドツト列の番号
    をそれぞれ保持するレジスタ群と、前記検出手段によっ
    て黒信号のnビット連続している状態が検出されたとき
    前記行カウンタおよび列カウンタの内容に基づいて前記
    レジスタ群の内容を更新する手段と、前記2値画像デー
    タの全体が前記画像メモリに格納され終った後、前記レ
    ジスタ群の内容に基づいて前記画像メモリから前記2値
    画像データの部分画像データを読み出す手段とを有する
    画像処理装置。 2 前記2値画像データが削除を要求する画像データで
    あることを指示されたとき、前記読み出された部分画像
    データについて黒信号を白信号に反転することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
JP58172921A 1983-09-21 1983-09-21 画像処理装置 Pending JPS6065667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172921A JPS6065667A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172921A JPS6065667A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065667A true JPS6065667A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15950820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58172921A Pending JPS6065667A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305092A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 New Cosmos Electric Corp ガルバニ電池式酸素濃度計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305092A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 New Cosmos Electric Corp ガルバニ電池式酸素濃度計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07105892B2 (ja) デ−タ通信装置
JPH03204274A (ja) カラー画像伝送方法
JPS6220748B2 (ja)
JPS6065667A (ja) 画像処理装置
JPH06334872A (ja) 画像処理装置
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS58223953A (ja) ワ−ドプロセツサのイメ−ジデ−タ電送方式
JP2868680B2 (ja) ファクシミリ装置のデータ記録方法
JPS59127462A (ja) フアクシミリ装置
JPS6074769A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH01264068A (ja) ファクシミリ装置
JPH06101792B2 (ja) 画データ結合装置
JPH04252386A (ja) 画像処理装置
JP2772683B2 (ja) 画像通信装置および方法
JPS6065670A (ja) 画像情報伝送方式
JP3313463B2 (ja) 画像処理装置
JPH0773334B2 (ja) 情報処理装置
JPS6029087A (ja) ファクシミリシステム
JPS63138882A (ja) デ−タ圧縮装置
JPH0272767A (ja) ディザ画像のデータ圧縮伸張装置
JPS61227475A (ja) 画像処理装置
JPH07184060A (ja) 画像処理装置
JPS61284172A (ja) フオ−マツト合成フアクシミリ方式
JPS6349431B2 (ja)
JPS5923963A (ja) フアクシミリ装置