JPS6065607A - 演算増幅器 - Google Patents

演算増幅器

Info

Publication number
JPS6065607A
JPS6065607A JP58173137A JP17313783A JPS6065607A JP S6065607 A JPS6065607 A JP S6065607A JP 58173137 A JP58173137 A JP 58173137A JP 17313783 A JP17313783 A JP 17313783A JP S6065607 A JPS6065607 A JP S6065607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
amplifier
phase compensation
circuit
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58173137A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Mori
守 重和
Tokio Sato
佐藤 時夫
Shigeyuki Miyazaki
茂行 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58173137A priority Critical patent/JPS6065607A/ja
Publication of JPS6065607A publication Critical patent/JPS6065607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は演算増幅器の位相補償回路の構成に関するもの
である。
(従来技術) 従来の集積化演算増幅器の一例として、6MO8FET
で構成される演算増幅器の回路図を第1図に示す・ 第1図に於て、101〜104はNチャネルMO3FE
T (以下単にN MOS FETという)、105〜
107はPナヤネルMO3FET (以下単にP MO
SFETという)、108は位相補償用容量C1,10
9,110は電源端子、111はバイアス端子、112
は反転入力端子、113は非反転入力端子、114は初
段の出力端子、115は増幅器の出力端子である。なお
、位相補償用容量(2)108は一般に利得1のボルテ
ージ・フオークの構成で安定に動作するように設定され
ている。
周知のように、この演算増幅器の動作は、反転入力端子
112と非反転入力端子113の差動入力端子間の信号
がN MOS FET 702 、103の差動入力段
とP MOS FET 105 、 I 06のアクテ
ィブ負荷により差動増幅され、さらにP MOS FE
T107とN MOS FET 104から々る出力増
幅段によシ増幅される。なお、との差動増幅段及び出力
増幅段のバイアス電流はN MOS FET 701 
、704より供給され、バイアス端子111よりのケ゛
−ト端子電圧により適当な値に設定される。
このように、従来の演算増幅器は一般に負帰還をかけて
用いるために閉ルーフ°特性が安定であるように容量(
2)108によシ位相補償を行う必要がある。
従って、演算増幅器を時分割で、帰還増幅器及び無帰還
増幅器の構成で用いる場合、位相補償用容量C1は、帰
還時に安定に動作する様に設定されている関係で、無帰
還時の周波数特性も上記の位相補償容量CIでの特性と
なる。この為、無帰還時の高速動作のさまたげKなる次
点があった。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の欠点を除去するもので、そ
の目的は位相補償回路にスイッチを設け、このスイッチ
を切り換えることで増幅器の周波数特性を時分割で任意
に設定できる演算増幅器を提供することである。
(発明の構成) 本発明は演算増幅器における位相補償回路とこの演算増
幅器出力端子との間にスイッチ回路を設け、このスイッ
チ回路を制御するスイッチ制御回路からの制御で位相補
償回路の切シ換えを行うようにしたものである。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第2図は本発明演算増幅器の第1の実施例を示す回路図
であって、2ol〜2o4はNMO6FET。
205〜207はp MOS FET、2o sは位相
補償用容量C,,209,210は電源端子、211は
バイアス端子、212は反転入力端子、213は非反転
入力端子、214は初段の出力端子、215は増幅器の
出方端子で、これらにより従来の演算増幅器と同じ回路
を構成せしめるが、本発明においては、このなかの位相
補償回路とこの演算増幅器の出力端子との間にスイッチ
回路を設けるようにしたものである。即ちスイッチs1
は例えばN MOS FET 216とP MOS F
ET 217 +7)CMOS構成でN MOS FE
T 216はケ゛−1−が高レベル状態時、tパレイン
とソース間がオン状態となり、ケ゛−トが低レベル状態
の時はオフ状態となるスイッチング素子として動作する
。一方P MOS FET 217もケ゛−ト端子の状
態がN MOSと逆であることを除けば、同様にしてス
イッチング素子として動作する。つ11、CMOS F
ETのケ゛−1一端子電圧を制御することによりスイッ
チとして用いる。そしてCMOSスイッチS1の一端を
位相補償容量(CI)208の一端218と接続し、ス
イyf 81の他端を出力端子215に接続する。そし
てスイッチS1の切換えをスイッチ制御回路219によ
って制御するようにしだものである。
次に、その動作を説明する。
スイッチS1は、制御回路219からの制御信号によシ
、出力端子215と位相補償用容量(C+)2080位
相補償回路の一端218とを導通状態又はしゃ断状態に
する。スイッチS1が導通状態の場合は、位相補償用容
量C1が出力端子215に接続された状態となシ、この
時、増幅器は位相補償用容量C】での周波数特性を持つ
。次にスイッチS1がしゃ断状態の場合は、位相補償用
容量C】が出力端子215に接続されないので、」〜!
1幅器としては、位相補償用容量C1の無い場合の周波
数特性を示す。
このように、第1の実施例ではスイッチ31を導通及び
しゃ断状態にすることにより、位相補償回路の容量C,
が増幅器の位相補償用として動作する接続状態とそうで
ない状態とを実現することができる。このことは、前者
の場合の帰還増幅器として安定に動作する状態と、後者
の無帰還での高速動作する状態をスイッチS、の制御に
より時分割に実現することができる。
次に、第1の実施例では、位相補償容量1個をスイッチ
で制御する回路を説明したが、第3図に示すようにC,
、C,,02個の位相補償容fi′i、’ 、?θ1゜
302をN MOS FET 3θ3とP MOS F
ET 、? 04よりなるスイッチS1とN MOS 
FET 、? 0.5とPMO8FET 306よりな
るスイッチS2とにより、制御回路307で制御する構
成にすると、スイッチ5IS2の状態に応じた位相補償
容量の値により増幅器の周波数特性を設定できる。さら
に」:り多くの位相補償回路をスイッチで切シ換える場
合にも同様な効果を得るのは容易である。又、本実施例
ではスイッチとしてCMOS FETを用いているが、
NMOS FET又はP MOS FETのみの場合、
又は他のスイッチング素子を用いても可能である。さら
に増幅器としてCMOS FETより構成される場合を
示しだが、他の半導体素子による増幅器の場合にも適用
可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は演算増幅器の位相
補償回路にスイッチを有しているので、スイッチ制御信
号によシ、スイッチを切シ換えることにより、増幅器の
周波数特性を可変できるほか、スイッチ及び制御部も容
易に増幅器と共に集積化が可能な為、増幅器の周波数特
性を時分割に可変する集積回路に応用できる等の効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の演算増幅器の回路図、第2図は本発明演
算増幅器の一実施例を示す回路図、第3図は本発明の他
の実施例を示す回路図である。 208.301.302・・位相補償用容量、216.
303.305・・N MOS FET % 217 
、304 。 306・・・PMO3FET、 219’、 307 
スイッチ制御回路、SI 、S2−・・スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演算増幅器における位相補償回路と、この演算増幅器の
    出力端子との間にスイッチ回路を設け、このスイッチ回
    路を制御する制御回路からの制御で位相補償回路の切り
    換えを行うようにしたことを特徴とする演算増幅器。
JP58173137A 1983-09-21 1983-09-21 演算増幅器 Pending JPS6065607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173137A JPS6065607A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 演算増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173137A JPS6065607A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 演算増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065607A true JPS6065607A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15954799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173137A Pending JPS6065607A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 演算増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293008A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd Mos増幅回路
JPH01235403A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Nec Corp 演算増幅回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293008A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 Hitachi Ltd Mos増幅回路
JPH01235403A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Nec Corp 演算増幅回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000183672A (ja) 増幅回路
EP0037406B1 (en) Cmos operational amplifier with reduced power dissipation
KR20040048988A (ko) 연산 증폭기 및 연산 증폭기 회로
US4677323A (en) Field-effect transistor current switching circuit
JPH11500883A (ja) 増幅器
EP0410295B1 (en) Single-ended chopper stabilized operational amplifier
US5994960A (en) High speed switched op-amp for low supply voltage applications
JPH01227523A (ja) 電流スイッチ回路
JPS6065607A (ja) 演算増幅器
US6876255B2 (en) Linear amplifier using non-linear CMOS capacitors
USRE37739E1 (en) Controllable integrator
JP2501311B2 (ja) アクティブ・ロ−パス・フィルタ
US4342003A (en) Operational amplifier with increased settling speed
JP3341945B2 (ja) 演算増幅器
JPH09219629A (ja) 演算増幅器
JP3325707B2 (ja) 演算増幅器
JPH04185005A (ja) 増幅回路
JPH05136637A (ja) 誤差増幅器
JPH03207106A (ja) 増幅回路
JPS60217709A (ja) 演算増幅回路
JPS5829628Y2 (ja) フイルタ制御回路
JPH0490619A (ja) トライステート出力回路
SU985930A1 (ru) Двухтактный усилитель
JP2532641B2 (ja) 電圧増幅回路
JPH0244404B2 (ja)