JPS606533B2 - 金属化フィルムコンデンサ - Google Patents

金属化フィルムコンデンサ

Info

Publication number
JPS606533B2
JPS606533B2 JP481880A JP481880A JPS606533B2 JP S606533 B2 JPS606533 B2 JP S606533B2 JP 481880 A JP481880 A JP 481880A JP 481880 A JP481880 A JP 481880A JP S606533 B2 JPS606533 B2 JP S606533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
resin
metallized film
metal sprayed
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP481880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101731A (en
Inventor
英一 和田
猛 浜辺
幹夫 成瀬
敏幸 西森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP481880A priority Critical patent/JPS606533B2/ja
Publication of JPS56101731A publication Critical patent/JPS56101731A/ja
Publication of JPS606533B2 publication Critical patent/JPS606533B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンデンサ素子をケース内に収納し、そしてそ
のケース内に樹脂を注型して外装を施してなる金属化フ
ィルムコンデンサに関するものである。
一般に、金属化プラスチックフィルムによりコンデンサ
素子を構成した金属化フィルムコンデンサにおいては、
金属化プラスチックフィルムを巻回した巻回物の端面に
電極導出用の金属溶射を行い、その金属溶射部にリード
付けを行ってコンデンサ素子とした後、そのコンデンサ
素子をケース内に収納し樹脂狂型により外装を行うこと
により構成されており、・注型樹脂としては主にヱポキ
シ樹脂が使用されている。
このェポキシ樹脂荘型による外装は、耐湿性等に対する
外装としての役割は十分に良好な特性を得ることができ
るのであるが、コンデンサの使用耐圧を決定づける部分
放電の開始電圧を低下させる欠点を有している。
すなわち、ェポキシ樹脂注型前のコンデンサの部分放電
開始電圧より、注型後の部分放電開始電圧が低くなり、
注型後はコンデンサの使用定格電圧を下げねばならず、
部分放電の発生している電圧レベルでの使用は、部分放
電による電極葵着膜の飛散消滅をきたし、静電容量の減
少を招く等の欠点を有している。また、別の樹脂として
のポリウレタン樹脂については、最近、価格等の経済性
の面から注目され、洋型用樹脂として使用されはじめて
いる。
また、ポリウレタン樹脂は、注型硬化反応時、微少の水
分の存在下においては、C02ガスを発生することが考
えられ、洋型硬化後のコンデンサ素子の部分放電発生と
なる微小空隙部の気体圧力が増加し、注型外装後の部分
放電開始電圧がェポキシ注型に比べて高電圧となる特長
を有している。しかしながら、この反面、ェポキシ樹脂
に比べてポリウレタン樹脂洋型によるコンデンサは、樹
脂硬度が小さいため、通電時のマスクウェル応力による
振動等で亀極蒸着膜と金属溶射部のコンタクトが弱くな
りやすく、誘電体積失の特性劣化をきたす欠点を有して
いる。本発明はこのような従来の欠点に鑑み、樹脂型外
装タイプの金属化フィルムコンデンサの部分放電開始電
圧を低下させることなく、実使用通電時のコンタクト劣
化を防ぐ新規な外装によるコンデンサを提供するもので
ある。
すなわち、本発明の金属化フィルムコンデンサにおいて
は、金属フィルムを巻回して構成したコンデンサ素子を
ケース内に収納し、そしてそのケース内に、前記コンデ
ンサの金属溶射部の20%〜80%を覆うようにポリウ
レタン樹脂を注型し、その後残りの部分にェポキシ樹脂
を注型することにより外装したものであり、以下本発明
の具体的実施例について、第1図〜第6図の図面を用い
て説明する。実施例 1 厚み6仏の両面アルミニウム蒸着ポリエチレンテレフタ
レートフィルムと厚み6仏のポリプロピレンフィルムと
を重ね合せて巻回してコンデンサ素子を得る扇平型コン
デンサにおける実施例を説明する。
第1図a,bにその一例の樹脂洋型後の断面構造を示し
ており、巻回素子1の両端面に金属港射部2を形成して
リード線3を接続してコンデンサ素子とし、これをケー
ス4内に収納し、まずポリウレタン樹脂5を注型し「
さらにェポキシ樹脂6を注型することにより外装してい
る。
この時の第1次注型のポリウレタン樹脂5の量を変えて
、金属溶射部2を覆う割合と、第2次注型のェポキシ注
型外装後のコンデンサの部分放電開始電圧(C.S.V
)との関係を調べた。
この結果を第2図に示している。この第2図より、金属
溶射部を20%以上のポリウレタン樹脂で覆うように注
型を行えば、部分放電開始電圧の向上がポリウレタン1
00%の場合と、同等程度に得られることが明らかであ
る。また、このように注型外装を施されたコンデンサ(
Cニ3一F)に70qo中で300V、1000時間の
連続電圧印加を行った後、誘電体損失値(tan6値)
を測定した。この結果を第3図に示している。この第3
図より明らかなように、金属溶射部のポリウレタン注型
により覆われる部分の割合が80%以下であれば、ねn
6特性の劣化は見られなし、。
このことよりポリウレタン注型により覆われる割合が2
0%〜80%の範囲であれば、部分放電開始電圧が高く
「かつtan6特性の劣化をきたさない注型外装タイプ
の金属化フィルムコンデンサを提供することができるの
である。実施例 2 次に、帯状の積層コンデンサ母体から切断により得られ
る積層型の金属化フィルムコンデンサの実施例を説明す
る。
その一例として、第4図a,bに、厚み6山の両面アル
ミニウム蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルムと厚
み6ムのポリプ。
ピレンフィルムを重ね合せてドラムに巻回し、金属溶射
を施した後、所定の幅に切断してリード付けを行ってコ
ンデンサ素子とし、これをケースに収納したものを示し
ており、第4図において、7は積層型のコンデンサ単体
、8は金属溶射部、9はリード線である。また、樹脂洋
型については、上記実施例1と同機に、最初にポリウレ
タン樹脂5を注型し、2次注型としてェポキシ樹脂6を
注型して外装を行っている。
第5図にこのようにして得たコンデンサを70q0中で
300V、1000時間電圧を印加した後、初期との静
電容量の変化割合を測定した結果を示しており、図中溝
鼠はポリウレタン樹脂で覆われる金属溶射部の割合であ
る。
この実施例2において、実施例1と異なる点は、各層の
蒸着電極が切断により分離された積層型のコンデンサで
あるため、金属溶射部と蒸着電極層のコンタクト不良に
よって導出接続が不良となり、不良層の積層部分の容量
が減少する結果を招く点にあり、第5図から判るように
金属溶射部のポリウレタン注型部割合が20%〜80%
の範囲においてのみ優れた特性が得られる。
また、第6図にポリウレタン樹脂で覆われる金属溶射部
を50%一定として切断幅を変え、ヱポキシ樹脂で覆わ
れる金属溶射部の長さに対する70こ0の条件下で30
0V、1000時間の電圧印加を行った後の静電容量の
変化の割合を調べた結果を示しているが、この結果より
積層型のコンデンサにおいては、ェポキシ樹脂で覆われ
る金属溶射部の長さが5肌以上の場合良好なコンデンサ
となることが判る。
ここで、以上の実施例1、2では、両面金属化ポリエチ
レンテレフタレートフイルムとポリプロピレンフィルム
について述べたが、片面金属化プラスチックフイルムや
ポリエチレンテレフタレートフィルムと両面金属化フィ
ルム等の他の金属化プラスチックフィルムを使用したコ
ンデンサについても同様の結果を得ることができる。
以上のように本発明によれば、高耐圧でコンデンサとし
ての各種特性の優れた製品とすることができるという極
めて効果の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本発明の一実施例による金属化フィルム
コンデンサを断面にて示す正面図および側面図、第2図
および第3図はそれぞれ同コンデンサにおいて、部分放
電開始電圧とtan6値との効果を示す特性図、第4図
a,bは本発明の他の実施例による金属化フィルムコン
デンサを断面にて示す正面図および側面図、第5図およ
び第6図はそれぞれ同コンデンサにおいて、静電容量変
化率の効果を示す特性図である。 1…・・・巻回素子、2,8・・…・金属溶射部、3,
9……リード線、4……ケース、5……ポリウレタン樹
脂、6……ェポキシ樹脂、7……コンデンサ単体。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属化フイルムにより構成されかつ両端面に金属溶
    射してリード線を接続したコンデンサ素子をケース内に
    収納し、かつそのケース内に前記コンデンサ素子の金属
    溶射部の20%〜80%を覆うようにポリウレタン樹脂
    を注型するとともに、残りの部分を覆うようにエポキシ
    樹脂を注型して外装を行ったことを特徴とする金属化フ
    イルムコンデンサ。 2 コンデンサ素子の金属溶射部におけるエポキシ樹脂
    により覆われる部分の長さを5mm以上としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の金属化フイルム
    コンデンサ。
JP481880A 1980-01-19 1980-01-19 金属化フィルムコンデンサ Expired JPS606533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP481880A JPS606533B2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19 金属化フィルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP481880A JPS606533B2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19 金属化フィルムコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101731A JPS56101731A (en) 1981-08-14
JPS606533B2 true JPS606533B2 (ja) 1985-02-19

Family

ID=11594302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP481880A Expired JPS606533B2 (ja) 1980-01-19 1980-01-19 金属化フィルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606533B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10404699B2 (en) 2014-02-18 2019-09-03 Oracle International Corporation Facilitating third parties to perform batch processing of requests requiring authorization from resource owners for repeat access to resources

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911615A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 岡谷電機産業株式会社 ケ−ス外装形電子部品
JPS6189618A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 松下電器産業株式会社 樹脂充填型乾式金属化フイルムコンデンサ
JPS63137407A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 松下電器産業株式会社 金属化フイルムコンデンサ
JP4747560B2 (ja) 2004-11-17 2011-08-17 パナソニック株式会社 フィルムコンデンサおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10404699B2 (en) 2014-02-18 2019-09-03 Oracle International Corporation Facilitating third parties to perform batch processing of requests requiring authorization from resource owners for repeat access to resources

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56101731A (en) 1981-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0048567B1 (en) Modified round roll capacitor
JPS606533B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JPS6040176B2 (ja) 積層型金属化フィルム蓄電器
US4262322A (en) Impregnated electric capacitor
US3786322A (en) Unitary wound resistor-capacitor network
JPH0361326B2 (ja)
JPS6336670Y2 (ja)
JPH0232775B2 (ja) Sekisogatafuirumukondensanoseizohoho
JPH0547593A (ja) 蒸着金属化フイルムコンデンサ
GB1307187A (en) Electrical capacitors
US2908067A (en) Methods of making electrical capacitors
JPH05135996A (ja) 直列蒸着金属化フイルムコンデンサ
JPS6031235Y2 (ja) 通信機器用直流高圧コンデンサ
JPS6336130B2 (ja)
CA1161508A (en) Modified round roll capacitor
JPH0115156Y2 (ja)
JPS5972714A (ja) 湿式コンデンサ
JPS6127164Y2 (ja)
JPS6142407B2 (ja)
JPH021362B2 (ja)
JPS6262454B2 (ja)
JPS61104607A (ja) 巻回型プラスチツクフイルムコンデンサ
JPS5963713A (ja) フイルムコンデンサの製造方法
JPH0143852Y2 (ja)
JPH02905Y2 (ja)