JPS6065168A - 高熱液付与による布帛の連続湿熱処理装置 - Google Patents

高熱液付与による布帛の連続湿熱処理装置

Info

Publication number
JPS6065168A
JPS6065168A JP17068683A JP17068683A JPS6065168A JP S6065168 A JPS6065168 A JP S6065168A JP 17068683 A JP17068683 A JP 17068683A JP 17068683 A JP17068683 A JP 17068683A JP S6065168 A JPS6065168 A JP S6065168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
roll
liquid
rotation speed
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17068683A
Other languages
English (en)
Inventor
山東 美一
石徹白 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sando Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Sando Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sando Iron Works Co Ltd filed Critical Sando Iron Works Co Ltd
Priority to JP17068683A priority Critical patent/JPS6065168A/ja
Publication of JPS6065168A publication Critical patent/JPS6065168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続的に移行させる長尺布帛の全面に亘って均
一な温熱処理と、目的とする寸法幅にセット加工するこ
とができるようにした高熱液付与による布帛の連続湿熱
処理装置に関するものである。
工業的に加工生産する多量の長尺布帛を、連続的に湿熱
処理(例えば、精練、棟内、減量、染色、樹脂加工等)
を行なう従来法には、例えば本発明者によって開発され
ているパープルレンジ(商品名)あるいは高圧スチーマ
等の湿熱反応室を使用して連続湿熱を行なうことが提案
されているが、かかる従来の長尺布帛の連続湿熱方法に
おいては、先ず湿熱反応室外に設備されている処理液槽
内の処理液中に処理すべき布帛を浸漬通過せしめ、次い
でこの含液布帛の余分な液を絞りロールで搾液した後、
該布帛に含浸されている液が湿熱反応室シールロールあ
るいはガイドロール等に付着されることを防止するため
の中間乾燥を行ない、次いで該布帛をスチーマ缶体(温
熱反応室内)に供給してスチーミングを行ない、布帛へ
の薬液反応を行なっているものであった。
ところがかかる従来のスチーマ缶体内においては、高湿
熱が保持されるように工夫されているが、どうしてもそ
のスチーマ缶体内は乾熱状態となりがちであって、スチ
ーマ缶体内には充分な湿度が保持され難く、これが原因
で染料その他の薬剤の布帛に対する反応度が悪く、特に
染料の固着には、その湿度の不足から染料固着完了まで
に比較的長時間(例えば2〜3分)\かかり、さらには
処理の不足(不完全処理)を生じる問題点があった。こ
の問題点を解消するために、スチーマ缶体内に導入され
た布帛に対して、高熱液を付”与含浸せしめて充分な湿
度を補給することが提案されているがこの場合、スチー
ム缶体内で補給される熱液を受けた布帛の膨しゅん性が
高められる効果はあるが、その布帛が例えば編物、薄地
の如く変形、伸びを生じやすい布帛にあっては、スチー
マ缶体内に配設されているガイドロールによってガイド
移送されるときの長手方向のテンションによって、布帛
幅が縮められて所定寸法幅の処理加工布帛が得られなか
ったり、あるいは幅方向に皺が生じて品質不良を起こす
といった不具合が生じている。
本発明は、かかる不具合を解消するためになされたもの
で、スチーマ缶体内で移行する長尺布帛に充分な高熱処
理液を繰返し付与含浸せしめて充分な液処理を行い、次
いでその液付与毎直後に布帛を幅方向に拡布すると共に
、布帛長さ方向のテンションが一定となるように調整し
て、布帛の防皺と、所寸法幅のセット布帛が連続的に得
ることができるようにした高熱液付与による布帛の湿熱
セット加工装置を提供することを目的とするものである
以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
る。
1は湿熱処理すべき長尺の布帛であって、この布帛は下
記するロール群によって蛇行状となって連続的に移送さ
れるものである。即ち2は布帛移送路の下段部に配置さ
れて移送する布帛の長手方向のテンションを調整するた
めのテンション調整ロールであって、このテンション調
整ロール2は布帛のテンションに追従して上下に揺動す
ることができるように構成されている。3は定位置で回
転されるガイドロールであるが、その中段部に配置され
ているガイドロール3°には、液受皿4が近設されてい
る。5はそのガイドロール3“に近設されている液受皿
4より引出された布帛を幅方向に拡布するための拡布ロ
ールであるが、この拡布ロールは本発明者が概に出願し
ている各種の拡布ロールを選択的に使用することができ
る。6は上記のテンション調整ロール2に次いで配置さ
れている回転速度制御ロールであって、この回転速度制
御ロール6の回転数は、テンション調整ロール2による
テンションの検知出力で制御されるようになっている。
即ちテンション調整ロール2により布帛1の長さ方向テ
ンシ望ンが一定以上に強められていることを検出すれば
、回転速度制御ロール6の回転が遅くなり逆に布帛のテ
ンションが一定以下に弱められれば回転速度制御ロール
6の回転が速められて、布帛1の移送方向テンションが
一定となるように自動調整されるものである。
7はガイドロール3°にガイドされる直前の布帛に向け
て図示しない高熱液発生器から送られてくる例えば15
0”C前後の高熱液を吹きつけるための液噴射ノズル、
8はこの液噴射ノズル7から噴射される液が含液される
前後の布帛を加熱するためのオイルヒータである。
次にその作用について述べるとオイルヒータ8を加熱し
ながら、各ノズル8からは例えば1506C前後の処理
液(苛性液、染液、湯等)を噴出させながら布帛1を移
送させると、このノズルから噴射される処理液の吹付は
力が布帛は膨じゅんに伴なって、該布帛の内芯部にまで
湿熱反応が有効になされながら移送されるが、各ノズル
8からの噴射液によって膨じゅんされた布帛は、その各
ノズル8からの高熱液を受けた直後に、拡布ロール5に
当接されて拡布されることから、該拡布ロール5による
拡布作用が効果的に生起されながらセット性が進行し、
さらに回転速度制御ロール6の作用によって長手方向の
テンションが一定に保たれていることから、拡布ロール
5による幅方向の寸法精度が高められ、かつ皺発生のな
い布帛即ち所定寸法幅にセットされた品質の良好な布帛
が得られるものである。
また本実施例によれば、ノズルからの液付与前後におい
て布帛をオイルヒータで加熱するようにしたものである
から、布帛内芯部への液の浸透性、あるいは液による反
応が高められ湿熱処理が良好になされる効果もある。
以上のように本発明は少なくともガイドロール3°、拡
布ロール5、テンション調整ロール2、回転速度制御ロ
ール6の順で配設した布帛ガイド移送のためのロール群
と、上記ガイドロール3°によりガイドされる布帛に高
熱液を付与含浸せしめるための液噴射ノズルとを−乃至
複数のグループに組合せ、さらに上記回転速度制御ロー
ル6の回転速度は移送される布帛の長手方向テンション
検出出力で制御されるようにしたものであるから、ノズ
ルからの高熱液が付与されて膨じゅん湿熱処理された布
帛は、拡布ロール5により拡布されながら移送されるの
で、布帛幅が異状に収縮されることと皺の発生が防止さ
れ、寸法安定性と品質が優れた加工布帛が連続生産でき
る効果がある。
さらに本発明によれば、回転速度制御ロール6の作用に
よって、布帛の長手方向テンションが一定となっている
ことから、該布帛の幅出しが一定となり、さらに寸法精
度に優れたセット処理ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例を示し、第1図は措置の
要部側面図、第2図は液噴射ノズル部の正面図である。 1・・・布帛 2・・・テンション調整ロール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくともガイドロール(3′)、拡布ロール(5)、
    テンション調整ロール(2)、回転速度制御ロール(6
    )の順で配設した布帛ガイド移送のためのロール群と、
    上記ガイドロール(3°)によりガイドされる布帛に高
    熱液を付与含浸せしめるための液噴射ノズルとを−乃至
    複数のグループに組合せ、さらに上記回転速度制御ロー
    ル(8)の回転速度は移送される布帛の長手方向テンシ
    ョン検出出力で制御されるようにしたことを特徴とする
    高熱付与による布帛の連続湿熱処理装置。
JP17068683A 1983-09-16 1983-09-16 高熱液付与による布帛の連続湿熱処理装置 Pending JPS6065168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17068683A JPS6065168A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 高熱液付与による布帛の連続湿熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17068683A JPS6065168A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 高熱液付与による布帛の連続湿熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065168A true JPS6065168A (ja) 1985-04-13

Family

ID=15909509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17068683A Pending JPS6065168A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 高熱液付与による布帛の連続湿熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065168A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938349B2 (ja) 布帛の高圧湿熱処理方法
JPS6065168A (ja) 高熱液付与による布帛の連続湿熱処理装置
GB2075073A (en) Continuous steam treatment of textiles
GB2073266A (en) Continuous washing of textiles
GB2073265A (en) A continuous method for dyeing a relatively thick cloth
JPS5870763A (ja) 布帛の連続拡布湿熱処理方法
JPS5950792B2 (ja) 布帛の湿熱処理装置
JPH0518943B2 (ja)
KR840001396B1 (ko) 직물의 연속 날염방법
JP3155070B2 (ja) 布帛の連続熱処理装置
JPS6123303B2 (ja)
JPS58144166A (ja) 布帛の常圧連続処理方法
JPS6221864A (ja) 布帛の連続液処理加工方法
JPS602767A (ja) 拡布厚地布帛の高湿熱処理方法及び装置
JPS5915554A (ja) 筒状パイル編地の染色処理方法
JPS6039469A (ja) 高熱液処理加工方法
JPS58186654A (ja) 布帛の連続プリント染着方法
JPS60224854A (ja) 高熱液による布帛の連続処理方法及び装置
JPS6128064A (ja) 布帛の高温湿熱処理装置
GB2208396A (en) Method of cleaning a dye liquor application device
JPS58158479A (ja) 布帛の連続乾燥方法
JPS59137561A (ja) 布「はく」の連続液処理方法
JPS6241367A (ja) プリント布帛の連続染着方法
JPS6233867A (ja) 布帛の連続湿熱処理加工装置
JPS62243861A (ja) 布帛の連続漂白加工方法