JPS6064392A - ウエイト回路 - Google Patents

ウエイト回路

Info

Publication number
JPS6064392A
JPS6064392A JP58173959A JP17395983A JPS6064392A JP S6064392 A JPS6064392 A JP S6064392A JP 58173959 A JP58173959 A JP 58173959A JP 17395983 A JP17395983 A JP 17395983A JP S6064392 A JPS6064392 A JP S6064392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
video signal
output
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58173959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352877B2 (ja
Inventor
豊隆 町田
達也 新谷垣内
晃 中村
松本 弘明
殖栗 重治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP58173959A priority Critical patent/JPS6064392A/ja
Publication of JPS6064392A publication Critical patent/JPS6064392A/ja
Publication of JPH0352877B2 publication Critical patent/JPH0352877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の対象) 本発明はウェイト回路に関する。
(発明の目的) 本発明はスーパーインボーズ(優先順位を設けた重ね合
せ)信号を発生させる際、マイクロプロセッサと表示制
御回路とのインターフニスが完全に行われない状態が生
ずることを防止するウェイト回路を提供することを目的
とする。
〈従来例の内容とその問題点) 近年電子技術の進歩に共ない、LSI、IC等の価格が
低下してきている。このため、従来は業務用的な用途が
主であったコンピュータが個人用のコンピュータ、いわ
ゆるパーソナルコンピュータとして広く普及し始めてい
る。パーソナルコンピュータはグラフィックディスプレ
イ・キャラクタディスプレイ等の表示装置に映像信号〈
文字・絵など)を出力していることが多い。そこで、パ
ーソナルコンピュータの画像と他の映像ソースとの優先
順位を設定した重ね合わせ、いわゆるスーパーインポー
ズを行なうことにより、パーソナルコンビコータの利用
範囲が拡大される。そのためには、第1図に示すように
パーソナルコンピュータ1の画像をスーパーインポーズ
信号合成回路2に供給し、また、映像機器3からの映像
ソース(テレビジョン、ビデオテープレコーダ、ビデオ
カメラ、ビデオディスク、パーソナルコンピュータなど
)の画像を同様にスーパーインポーズ信号合成回路2に
供給し、スーパーインポーズ信号合成回路2は供給され
た信号をスーパーインポーズし、スーパーインポーズ信
号をテレビジョン受像機4に供給することにより、パー
ソナルコンビコータの画像と映位:ソースの画像とをス
ーパーインポーズした画像を表示することが考えられる
しかし、例えば、他の映像ソースであるテレビジョン映
像信号と、パーソナルコンピュータの映像信号とをスー
パーインポーズする際、テレビジョン映像信号と、パー
ソナルコンビコータの映像信号とは走査線の数が異なっ
ており、ただ単純に混合しただけでは垂直方向及び水平
方向の同期結合が実現されないため、何を表示している
かわからない画像になってしまう。
鮮明なスーパーインポーズ画像を得るために(ユ同m結
合装置等により、スーパーインポーズを行なう映像信号
の同期を結合することが必要であった。その際、パーソ
ナルコンピュータの内部で、表示制御回路とマイクロプ
ロセッサとのインターフニスが完全に行なわれなくなる
状態が生ずるという問題点があった。
(問題点を解消するための手段) 3一 本発明は上述の問題点を解消するために、制御回路から
供給される制御信号により所定のノンインタレースビデ
オ信号を出力するノンインタレースビデオ信号発生器よ
り出力されるノンインタレースビデオ信号と、外部ビデ
オ信号発生器から出力されるビデオ信号とを優先順位を
設定して重ね合せる装置の構成要素であって、前記ノン
インタレースビデオ信号発生器と、発振器からクロック
信号が供給され通常状態では発振器から供給されるクロ
ック信号を出力し調相信号が供給される期間だけ前記発
振器から供給されるクロック信号の周波数を去にしたク
ロック信号を前記ノンインタレースビデオ信号発生器の
クロック入力端子に供給する調相回路との間に介挿され
、前記ノンインクレースビデオ信号発生器より出力され
るノンインタレースビデオ信号と、前記外部ビデオ信号
発生器から出力されるビデオ信号とを優先順位を設定し
て重ね合せるために、前記調相回路の調相信号入力端子
に調相信号を供給して前記ノンインタレースビデオ信号
発生器から出力されるノンイン4− タレースビデオ信号と前記外部ビデオ信号発生器から出
力されるビデオ信号どの同期結合及び走査線数整合を行
なっている状態で、前記制御回路にり前記ノンインクレ
ースビデオ信号発生器に制御信号が出力された場合、前
記制御回路の動作を停止させるウェイト信号を前記制御
回路へ供給するように構成したものである。
(発明の実施例) 第2図乃至第8図は本発明になるウェイト回路の一実施
例を説明するための図で、第2図は同期結合装置のブロ
ック系統図である。
第2図において、5はノンインタレースビデオ信号発生
器(以下、NGと記す)、6は同期信号分離回路、7は
位相差検出回路、8は外部ビデオ信号発生器(以下、E
Gと記す)、9は同期信号分離回路、10は電圧制御発
振器(以下、■COと記t)、11は調相回路、12は
ロック検出回路、13はロック・アンロック信号出力端
子、14は走査線数整合回路、15はOR回路である。
NG5はクロック入力端子を有し、前記クロツり入力端
子から供給されるクロック信号を分周し水平同期走査周
波数を発生させ、前記水平走査周波数を分周して垂直走
査周波数を発生させ、前記水平走査周波数及び垂直走査
周波数によりデジタルメモリ等に記憶されているデータ
を読み出してノンインタレースビデオ信号を出力するも
ので、また、NG5はマイクロプロセッサ(以下CPU
と記す)・メモリ・入出力インターフェース回路等から
構成されている、いわゆるパーソナルコンピュータの構
成要素の一つであり、CPUとキャラクタディスプレイ
・グラフィックディスプレイ等の表示装置との間に介挿
され、CPLJとデータ・アドレス等のやりとりを行な
い、キャラクタディスプレイ・グラフィックディスプレ
イ等の表示装置にノンインタレースビデオ信号を出力す
るものである。
NG5から出力されたノンインタレースビデオ信号の!
i1度信号成分は同期信号分離回路6に供給される。同
期信号分離回路6は入力輝度信号成分から水平同期信号
1−INと垂直同期信号VNを分離し出力する。同期信
号分離回路6で分離された水平同期信号HNは位相差検
出回路7の一方の入力端子に供給される。
[G 8から出力されたビデオ信号の輝度信号成分は同
期信号分離回路9に供給される。同期信号分離回路9は
入力輝度信号成分から水平同期信号HEと垂直同期信号
VEを分離し出力する。同期信号分離回路6で分離され
た水平同期信@ l−I E +i位相差検出回路7他
方の入力端子に供給される。
位相差検出回路7は水平同期信号HNと14[どの位相
差を電圧の形に変換した位相誤差電圧を出力し、この位
相誤差電圧はVCOloの制御l電圧入力端子に供給さ
れる。v c o ioは制御型圧入)〕端子に入力さ
れた電圧値に対応した周波数のクロック信号である出力
信号を出力するもので、VCOloの出力信号は調相回
路11に供給され、調相回路11の出力信号はNG5の
クロック入力端子に供給されている。
調相回路11はv c o ioの出力信号と、V C
O10の出力信号の周波数を士にした信号とを調相回路
7− 11の調和信号入力端子に供給される調相信号により選
択切換してNG5のクロック入力端子に出力するように
構成されている。つまり、調相回路11は通常状態(m
相信号が供給されない状態)において、V CO10の
出力信号をNG5のクロック入力端子へ出力し、調相状
態(調相信号が供給される状態)において、vcoio
の出力信号の周波数を壺にした信号をNG5のクロック
入力端子へ出力する。従って、調相回路11が調相状態
になるとNG5のクロック入力端子に供給されるクロッ
ク周波数は壺になるため、NG5が出力する水平同期信
号HHの周期は2倍になる。
なお、上述したNG5、同期信号分離回路6、位相差検
出回路7、v c o io、調相回路11はフェーズ
ロックドループを形成する。従って、前述した通常状態
では水平同期信号)INと)IEとは同一周波数でかつ
同位相となる。つまり、NG5から出力されるノンイン
クレースビデオ信号とEG8から出力されるビデオ信号
とが水平方向に関してロック状態となり、水平方向に関
して同期結合を8− 可能とする。
同期信号分離回路6及び同期信号分離回路9カ)ら出力
された垂直同期信号VN及びVEはロック検出回路12
に供給される。
ロック検出回路12は同期信号分離回路6から出力され
た垂直同期信@ V Nと同期信号分離回路9から出力
された垂直同期信号VEとの位相を比較することにより
、NG5が発生するノンインタレースビデオ信号とEG
8が発生するビデオ信号とが垂直方向に関してロック状
態であるかアンロック状態であるかを判別する。
ロック状態を検出した際はロック信号をロック・アンロ
ック信号出力端子13から出力すると共に、走査線数整
合回路14を作動させる信号を出力する。
アンロック状態を検出した際はアンロック信号をロック
・アンロック信号出力端子13から出力すると共に、走
査線数整合回路14を作動させないような信号を出力す
る。また、アンロック状態をロック状態へ移行させるた
めに調相信号をOR回路15を介して調相回路11へ供
給する。
なお、上述したロック信号・アンロック信号を利用して
、例えば、アンロック信号が出力された際にスーパーイ
ンボーズ信号をミュー]−(消去)するようにすると、
アンロック状態において生ずる画像の乱れを除去するこ
とができる。
EG8が出力するビデオ信号(例えば、走査線数が52
5本)に比較して、NG5が出力するノンインタレース
ビデオ信号(例えば、走査線数が524本)の走査線数
が2フイールドあたり、[2n−1]本(例えば、1本
)だけ少ない場合、前述したフェーズロックドループに
より、NG5とEG8との水平同期信gHNと1−IE
とを同期させ水平方向の同期結合を実現しても、垂直同
期信号VNとVEとは同期が一致しない(垂直同期信号
VNの方が垂直同期信号VEに比べて周期が短い)ため
、垂直方向の同期結合を図るためには何等かの方法で垂
直同期信号VNとVEとの同期を合わせる必要がある。
走査線数整合回路14はロック検出回路12がロック状
態を検出した場合に、垂直同期信号VNとVEとの同期
を合わせるために作動する回路である。
走査線数整合回路14は第1フイールド、第2フイール
ド(偶数フィールド、奇数フィールド)を識別するため
に、垂直同期信号VNの周波数を壺にし、この分周信号
により、一方のフィールドの先頭部分で[n]水平走査
期間(以下、1」と記す)の遅延信号を出力し、他方の
フィールドの先頭部分で[n−1]Hの遅延信号を出力
する。これらの遅延信号は調相信号としてOR回路15
に供給される。従って、ロック検出回路12が、ロック
状態を検出した際、一方のフィールドで[n]Hの期間
(走査線n本分の期間)だ(プ調相回路11が調相状態
になり、他方のフィールドでは[n−1]Hの期間(走
査線[n−1]本分の期間)だけ調相回路11が調相状
態になる。
つまり、NG5のノンインクレースビデオ信号の走査線
数がEG8のビデオ信号の走査線数より、2フイールド
あたり、[2n−1]本少ないので、NG5のノンイン
クレースビデオ信号を一方のフィールドで[n]、他方
のフィールドで[n−1]11一 本の走査線数分の時間を補正することにより、2フイー
ルドあたり[2n−1]本分の走査線数分の時間を補正
することができるので、垂直方向に関して同期結合を実
現することができる。
以下に、第3図及び第4図を参照してロック検出回路1
2の説明をする。第3図はロック検出回路12及び走査
線数整合回路14を説明するための回路図、第4図(A
>(B)(C)はアンロック状態からロック状態へ移行
する際のロック検出回路12の動作を説明するための図
である。
第3図において、第2図と同一の構成要素には同一の符
号を付してその説明を省略する。
16は垂直同期信号入力端子、17はD型フリップフロ
ップ回路(以下、単にDFFと記す)、18は垂直同期
信号入力端子、19はNOR回路、20はDFF、21
は出力端子、22はDFF、23はシフトレジスタ、2
4はシフトレジスタ、25はインバータ、26はAND
回路、27はインバータ、28はAND回路、29は出
力端子、30は出力端子であ、る。
垂直同期信号入力端子16にはNG5から出力さ12− れるノンインクレースビデオ信号の輝度信号成分より、
同期信号分離回路6で分離された第4図(A)に示すよ
うな垂直同期信号VNが入力され、この垂直同期信号V
NはDFF17のD端子に入力している。
また、垂直同期信号入力端子18にはEG8から出力さ
れるビデオ信号の輝度信号成分より、同期信号分離回路
9で分離された第4図(B)に示すような垂直同期信号
VEが入力され、この垂直同期信号VEはDFF17の
CK(クロック)端子に入力している。
つまり、垂直同期信号V Nを垂直同期信号VEの始ま
り(立上がりエツジ)でサンプルした信号がDFF17
のQ端子から出力される。DFF17のQ端子から出力
された信号と垂直同期信号VEとがNOR回路19に供
給される。従って、NOR回路19からは垂直同期信号
VEの始まり(立上がりエツジ)が垂直同期信号VNの
期間内である状態〈ロック状態)の時はLレベルの信号
が出力され、垂直同期信号VEの始まり(立上がりエツ
ジ)が垂直同期信号VNの期間外である状態(アンロッ
ク状態)の際は垂直同期信号VEの期間内だけLレベル
の信号が出力される。
上述したNOR回路19の出力信号はDFF20のCL
R(クリヤ)端子に供給されている。また、DFF20
のD端子には電源電圧VCC,CK (クロック)端子
には垂直同期信号V N Nが供給されている。従って
、[)FF20のQ端子からは第4図(C)に示すよう
な信号が出力される。つまり、ロック状態の時は0FF
20がプリセットされるので端子Qの出力は常にLレベ
ルとなる。アンロック状態の際はアンロック状態検出の
直後に到来した垂直同期信号VNの始まり(立上がりエ
ツジ)から垂直同期信号VEが到来するまでの間、垂直
同期信号誤差時間[VN−VE ]のHレベルの信号を
出力する。
0FF20のQ端子はロック・アンロック信号出力端子
13に接続すると共に、出力端子21に接続している。
出力端子21は第2図に示したOR回路15に接続して
いる。
従って、アンロック状態の時、第4図(C)に示した信
号が出力される間、垂直同期信号誤差時間[VN−VE
 ]だけ調相回路11が調相状態になる。つまり、NG
5のクロック周波数が垂直同期信号誤差時間[VN−V
E ]だけ周波数がL−になるので、次の垂直同期信号
誤差時間[VN−VE ]は壺に縮まる。このような動
作を継続してゆくことにより、最終的にはロック状態に
なり、調相回路11は動作しなくなる。
なお上述したDFF17、NOR回路19.0FF20
はロック検出回路12を構成する要素である。
DFF22のC1〈(クロック)端子には垂直同期信号
入力端子16より、垂直同期信号V Nが入力され、P
R(プリセラ1〜)端子にはDFF17のQ端子の出力
信号が入力されている。従って、アンロック状態の時D
FFi7のQ端子の出力はLレベルであり、DFF22
はプリセラ1〜されるので動作を行なわない。
また、ロック状態の時はDFF17のQ端子の出力は1
ルベルであり、DFF22はプリセットされ15− ないので以下に説明する動作を行なう。
DFF22のご端子はD端子に接続している。つまり、
DFF22は入力される垂直同期信号VNの周波数を壺
にすることにより、第1フイールド、第2フイールドを
検出している。DFF22のQ端子はシフ1−レジスタ
23のシリアル入力端子Stに垂直同期信号VNの周波
数を壺にした信号を供給しており、DFF22のご端子
はシフトレジスタ24のシリアル入力端子S1に垂直同
期信号VNの周波数を士にした信号を供給しているので
、一方のフィールドの先頭部分ではシフトレジスタ23
が動作し、他方のフィールドの先頭部分ではシフトレジ
スタ24が動作する。
シフトレジスタ23の第1段出力端子である端子Q1の
出力と第[n−1]段の出力端子である端子Q旧の出力
をインバータ25で反転した出力との積をAND回路2
6でとることにより、AND回路26は[n−1]Hの
遅延信号を出力している。
シフトレジスタ24の第1段出力端子である端子Q1の
出力と第[n]段の出力端子である端子16− Qnの出力をインバータ27で反転した出力との積をA
ND回路28でとることにより、AND回路2Bは[n
]Hの遅延信号を出力している。
従って、一方のフィールドでは[n ] +4の時間の
遅延信号をAND回路28の出力端子30より出力し、
他方のフィールドでは[n −1] 1−1の時間の遅
延信号をAND回路26の出力端子29より出力する。
これらの調相信号である遅延信号はOR回路15に供給
される。従って、ロック検出回路12がロック状態を検
出した際、一方のフィールドの先頭部分で[n]Hの期
間(走査線日本弁)だけ調相回路11が調相状態になり
、他方のフィールドの先頭部分では[n−1]Hの期間
(走査線[rl−1]本分)だけ調相回路11が調相状
態になる。
つまり、NG5のノンインタレースビデオ信号の走査線
数がEG8のビデオ信号の走査線数より、2フイールド
あたり、[2n−11本少ないので、NG5のノンイン
クレースビデオ信号を一方のフィールドで[n1本、他
方のフィールドで[n−1]本の走査線数分の時間を補
正することにより、2フイールドあたり[2n −1]
本分の走査線数分の時間を補正することができる。従っ
て、垂直方向に関して同期結合を実現することができる
つまり、ロック状態の際はロック検出回路12が調和信
号を出力せず、走査線数整合回路14が作動して調相信
号を出力し、アンロック状態の際はロック検出回路12
がロック状態へ移行させるために、調相信号を出力し、
走査線数整合回路14は作動しない。
なお、上述したDFF22、シフトレジスタ23゜分2
4、インバータ25.27、AND回路26.28は走
査線数整合回路14を構成する要素である。
また、例えば、NG5の走査線数が524本、EG8の
走査線数が525本の場合を走査線数の差が上述した[
2n−1]本の一般形にあてはめてみると[n]が1の
場合であるので、第3図中に示したシフ1へレジスタ2
3、インバータ25、AND回路26から構成される[
n−1]H遅延回路は不要となり、[n ] I−1遅
延回路のみで走査線数の整合ができる。
また、上述した同期結合装置は同一の構成で、走査線数
の差が[2n−1]本の場合だ()でなく、以下に示す
J:うに走査線数が同一の場合にも適用することができ
る。以下に示す走査線数が同じ信号同士の場合(例えば
、NG5から出力されるノンインタレースビデオ信号の
走査線数と、EG8から出力されるビデオ信号のの走査
線数とが共に524本の場合)はロック検出回路12と
走査線数整合回路14とが上)ホした動作と異なる動作
をするので、ロック検出回路12と走査線数整合回路1
4との2つの回路について第4図及び第5図を参照して
説明をする。第5図(A)(B)(C)は走査線数が同
数の信号同士のロック状態にお(プるロック検出回路1
2の動作を説明するための図である。
まず、アンロック状態からロック状態への移行の際の動
作は走査線数の差が[2n−1]の場合と同様であるの
でイの説明を省略する。
しかし、ロック状態になってからの動作は走査線数の差
が[2n−1]の場合と異なるので、以19− 下にその説明を行なう。ロック状態になると走査線数整
合回路14が動作を開始するため、第5図(A>(B)
に示すようにNG5の垂直同期信号VNの周期がだんだ
ん艮(なり、lH6的にはアンロック状態となる。この
際垂直同期信号VNを垂直同期信号VEの始まり(立上
がりエツジ)でサンプルした信号、つまり、DFF17
のQ端子から出力される信号はLレベルとなる。また、
DFF17のQ端子からの信号と垂直同期信号VEとが
供給されているNOR回路19からは垂直同期信号VE
の終り(立下がりエツジ)から次の垂直同期信号VEの
始まり(立上がりエツジ)までHレベルの信号が出力さ
れる。つまり、垂直同期信号VE期間内だけ1−レベル
の信号が出力される。
従って、第5図(A)(B)示すようにアンロック状態
検出の直後に垂直同期信号VNがDFF20のCK(ク
ロック)端子に到来した際は、垂直同期信号VE期間内
であるので、NOR回路19はLレベルの信号を出力し
DFF20のCLR(りlJヤ)端子にはLレベルの信
号が供給されており、 20− DFF20はプリセットされるため、走査線数の差が[
2n−1]の場合のようにアンロック状態検出の直後に
到来した垂直同期信号VNの始まり[立上がりエツジ]
から垂直同期信号VEが到来するまでの間の期間である
垂直同期信号誤差時間[VN−VE ]の時間幅のHレ
ベルの信号(第5図(C)に点線で示した信号)を出力
せず、Lレベルの信号を出力するので、調相回路11へ
調相信号が供給されない。さらに、アンロック状態であ
るので走査線整合回路14は作動しない。従って、調相
回路11には調相信号がどこからも供給されないため、
垂直同期信号VNとVEとはロック状態からアンロック
状態へ移行した直後の状態が以後なんらかの外部的要因
で、この状態が強制的に解除されない限り継続する。
つまり、ロック検出回路12はアンロック状態と検出し
た状態であるが実際には垂直同期信号V NとVEとは
ほぼロック状態にあるため、垂直方向に関して同期結合
が可能となる。つまり、垂直同期信号VNの始まり(立
上がりエツジ)が垂直同期信号VEの期間内であれば、
DFF20はプリセットされるため、調相信号を出力し
ない。
以下に、第6図及び第7図を参照して調相回路11の説
明をする。第6図は調相回路11を説明するための回路
図、第7図は調相回路11の動作を説明するための図で
ある。
第6図において、第2図と同一の構成要素には同一の符
号を付してその説明を省略する。
31はVCO信号入力端子、32はDFF、33は調相
信号入力端子、34はDFF、35はNOR回路、36
はNOR回路、37はクロック信号出力端子、38はN
OR回路である。
VCO信号入力端子31にはvc’oioから第7図(
A)に示すようなりロック信号が供給され、このクロッ
ク信号はDFF32のCK(クロック)端子に供給され
ている。0FF32はvC○10から供給されたクロッ
ク信号の2倍の周期の第7図(B)に示すようなりロッ
ク信号を端子Qから出力する。
調相信号入力端子33はOR回路15に接続されており
(第6図中に図示せず)、調相信号が供給されている。
ロック状態の際は走査線数整合回路14が調相信号を出
力している間だ1プ、調相信号入力端子33からDFF
34のD端子に1−ルベルの信号(調相信号)が供給さ
れるので、DFF34のQ端子からHレベルの信号が出
力され、ご端子からLレベルの信号が出力される。従っ
て、0FF32のQ@i子からNOR回路35に供給さ
れている第7図(B)に示すようなりロック信号がNO
R回路35から出力され、さらに、このクロック信号は
NOR回路36を介してクロック信号出力端子37から
出力される。
走査線数整合回路14からの調相信号の供給が終了する
ど、OR回路15からDFF34のD端子にLレベルの
信号が供給されるので、DFF34のQ端子からLレベ
ルの信号が出力され、ご端子f)s +ろl−ルベルの
信号が出力される。従って、NOR回路35に供給され
ている第7図(A)に示すようなりロック信号がNOR
回路35から出力され、さらに、このクロック信号はN
OR回路36を介してクロック信号出力端子37から出
力される。クロック信号23− 出力端子37から出力されるクロック信号はNG5のク
ロック入力端子に供給される。従って、ロック状態の際
は走査線数整合のための調相信号が走査線数整合回路1
4から出力される間だけ、NG5のクロック入力端子に
供給されるクロック信号の周波数が壺になり、アンロッ
ク状態の際は垂直同期信号を同期させるための調相信号
がロック検出回路14から出力される間だけNG5のク
ロック入力端子に供給されるクロック信号の周波数が去
になる。
なお、第7図(A)に示したクロック信号から第7図(
B)に示したクロック信号への切換、あるいはその逆の
切換の際のタイミングはDFF34のCK(クロック)
端子がDFF32のQ端子に接続されているので、常に
第7図(B)に示したクロック信号の立上がりエツジの
部分で行なわれる。
従って、クロック信号の切換は常に、第7図(A>に示
したクロック信号と第7図(B)に示したクロック信号
との波形の共通部分で行なわれるため、クロック信号が
乱れることなく良好に切換られる− 24− ので、NG5の動作に影響を与えることがない。
また、アンロック状態の際はロック検出回路12が垂直
同期信号誤差時間[VN −VE ]だけ、1」レベル
の信号をDFF34のD端子に供給するので、ロック状
態の際と同様に、第7図(B)に示すようなりロック信
号がクロック信号出力端子37から出力される。つまり
、ロック状態は走査線数整合回路14が遅延信号を出力
している間だけ、第7図(B)に示すようなりロック信
号がクロック信号出力端子31から出力されたのに対し
て、アンロック状態はロック検出回路12が垂直同期信
号誤差時間[VN −VE ]だけ第7図(B)に示す
ようなりロック信号をクロック信号出力端子37h冒ろ
出力する。従って、アンロック状態の際はロック状態に
比較して、供給される調相信号の種類が異なるだけで他
は同様であるので、その説明を省略する。
なお、上述したDFF32、DFF34、NOR回路3
5.36.37は調相回路11を構成する要素である。
上述したようにNG5のクロック入力端子に供給される
クロック信号はロック状態の時、走査線数を整合するた
めに香の周波数になり、アンロック状態の時、垂直同期
信号VNとVEとを同期させるためにするために壺の周
波数になるユクロツク信号が士の周波数になっている時
はNG5の動作速度は士になる。しかし、CPUのクロ
ック信号は常に一定であるため、NG5とCPUとの動
作速度が異なる状態が生ずる。このような状態の時にC
PLIが、表示用のメモリへの情報の書き込み等でNG
5をアクセスするとCPUとNG5との間のインターフ
ニスが不確実になる現象が生ずる可能性がある。このよ
うな現象を防止するためにNG5のクロックの周波数が
÷になっている場合はCP[Jの動作を停止させる、つ
まり、CPUにWA I T (ウェイト)信号を出力
するWA I T信号発生回路を設けることが考えられ
る。
第8図は本発明になるウェイト回路の一実施例のブロッ
ク系統図である。第8図において、第1図と同一の構成
要素には同一の符号を付してその説明を省略する。39
はAND回路、40はCPU141はW A r T信
号発生回路である。
AND回路39には、OR回路15とCP Ll 40
の5ELCT端子(CPU40がNG5にデータ・アド
レス等の伝送を行なっている状態で信号が出力される端
子)とから信号が供給されている。
OR回路15から調相信号が供給された際にCP U 
40の5ELECT端子から信号が供給されると、AN
D回路39はWAIT信号発生回路41ヘパルスを供給
する。WAIT信号発生回路41は単安定マルチバイブ
レータ回路・カウンタ回路等で構成されており、AND
回路39から供給されたパルスににす、一定時間のWA
IT(ウェイト)信号を発生し、このWAIT(ウェイ
i〜)信号をCPU40へ出力し、CPU40の動作を
停止させるものである。
従って、NG5とCPUとの動作速度が異なる状態が生
じた際にCPLIが表示用のメモリへの情報のmぎ込み
等でNG5をアクセスすることが禁止されるので、CP
 tJとNG5との間のインターフニスが不確実になる
現象が発生するのを防止することができる。
27− ところで、テレビジョン映像信号とパーソナルコンピュ
ータの映像信号をスーパーインポーズ、つまり、複数の
映像信号に優先順位をつけ、この優先順位に従って、重
ね合わせて表示するためには、同期結合がとれた映像信
号を第9図のように選択切換してテレビジョン受像機へ
出力することが考えられる。第9図はスーパーインポー
ズを説明するための図である。
第9図において、第2図と同一の構成要素には同一の符
号を付してその説明を省略する。42は切換スイッチ回
路、43はパーソナルコンピュータである。
切換スイッチ回路42にはパーソナルコンビコータ43
および映像機器3からの映像信号が供給されている。パ
ーソナルコンピュータ43から供給される映像信号と映
像機器3から供給される映像信号とは同期結合がとれて
いる。
また、スイッチ回路42にはパーソナルコンピュータ4
3から制御信号が供給されている。この制御信号はパー
ソナルコンピュータ43の映像信号が出−28− 力される時、パーソナルコンピュータ43からの映像信
号がプレビジョン受像機4へ供給されるように切換スイ
ッチ回路42を選択切換するための信号である。
従って、映像機器3の出力する映像信号にパーソナルコ
ンピュータ43の出力する映像信号をスーパーインポー
ズした(重ね合わせた)映像がテレビジョン受像機4に
表示される。
また、第9図に示したようにパーソナルコンビコータと
映像機器とを複数カスケード状に接続し、それぞれの映
像信号間の同期結合を図ることも可能であるので、高度
の合成画像(スーパーインポーズ画像)が得られる。従
って、本発明の応用範囲は極めて広い。
なお、−L述した同期結合装置は外部ビデオ信号発生器
8から出力される映像信号が、NTSC方式、PAL方
式、SECAM方式のいずれの方式にも適用することが
可能である。
また、ノンインタレースビデオ信号発生器5の発生する
垂直走査周波数を等価的に外部ビデオ信号発生器8の発
生するビデオ信号と等しくするので、一度ロツク状態に
なって後はテレビジョン信号の垂直同期信号が欠落して
もロック状態を保持することができる。
さらに、ノンインタレースビデオ信号発生器5の走査線
数カウンタを外部から操作することができない場合も同
期結合を図ることができる。
(発明の効果) 本発明は上述の如き構成であるので、スーパーインポー
ズ(!I先順位を設けた重ね合せ)信号を発生させる際
、マイクロプロセッサと表示制御回路とのインターフニ
スが完全に行われない状態が生ずることを防止すること
ができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はスーパーインポーズ信号の合成を説明するため
のブロック系統図、第2図乃至第8図は本発明になるウ
ェイト回路の一実施例を説明するための図で、第2図は
同期結合装置のブロック系統図、第3図はロック検出回
路12及び走査線数整合回路14を説明するための回路
図、第4図(A>(B)(C)はアンロック状態からロ
ック状態へ移行覆る際のロック検出回路12の動作を説
明り−るための図、第5図(A)(B)(C)は走査線
数が同数の信号同士のロック状態におけるロック検出回
路12の動作を81明するための図、第6図は調相回路
11を説明するための回路図、第7図は調相回路11の
動作を説明するための図、第8図は本発明になるウェイ
ト回路のの一実施例ブロック系統図、第9図はスーパー
インポーズを説明するための図である。 1・・・パーソナルコンビコータ、 2・・・スーパーインポーズ信号合成回路、3・・・映
像機器、 4・・・テレビジョン受像機、 5・・・ノンインタレースビデオ信号発生器(NG)、
6・・・同期信号分離回路、7・・・位相差検出回路、
8・・・外部ビデオ信号発生器(EG)、9・・・同期
信号分離回路、 10・・・電圧制御発振器(VCO)、31− 11・・・調相回路、12・・・ロック検出回路、13
・・・ロック・アンロック信号出力端子、14・・・走
査線数整合回路、15・・・OR回路。 16・・・垂直同期信号入力端子、 17・・・D型フリップ70ツブ回路(DFF)、18
・・・垂直同期信号入力端子、19・・・NOR回路、
20・・・DFF、21・・・出力端子、22・・・D
FF123・・・シフトレジスタ、24・・・シフトレ
ジスタ、25・・・インバータ、26・・・AND回路
、27・・・インバータ、28・・・AND回路、29
・・・出力端子、30・・・出力端子、31・・・vC
○信号入力端子、32・・・DFF、33・・・調相信
号入力端子、34・・・DFF。 35・・・NOR回路、36・・・NOR回路、37・
・・クロック信号出力端子、38・・・NOR回路39
・・・AND回路、40・・・CPU。 41・・・WA I T信号発生回路、42・・・切換
スイッチ回路、 43・・・パーソナルコンピュータ。 特 許 出願人 日本ビクター株式会社代表者 宍道 
一部 −32= ’J 11¥1 才2臼 七 − \ 師 ( 才B圀 手続補正書 昭和59年12月20日 特許庁長官 志賀 学 殿 2、発明の名称 ウェイト回路 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地自
発補正 5、補正の対象 6、補正の内容 (1)第15頁第10行乃至第11行記載の[プリセッ
トされるので−1を「クリアされ続けるので」と補正す
る。 (2)第17頁第14行記載の[シフトレジスタ23]
の前に以下の文を挿入する。 [なお、水平同期信号入力端子44にはEG8から出力
されるビデオ信号の輝度信号成分より同期分離回路9で
分離された水平同期信号HEが入力されており、この水
平同期信号HEはシフトレジスタ23.24のGK(ク
ロック)端子に供給されている。従って、」 (3)第17頁第15行記載のr[n−1]Jをr [
n+1 ] Jと補正する。 (4)第17頁第16行記載のr Q n−+ Jを[
Q n−+ Jと補正する。 (5)第17頁第18行記載のr[rl−1]Jをr[
n]Jと補正する。 (6)第18頁第3行記載のr[nコ]を「[n−1]
 Jと補正する。 (7)第18頁第4行記載のr[n]Jをr[n−1]
Jと補止する。 (8)第18頁第6行記載のr[n−1]Jを[[n]
]と補正覆る。 (9)第19頁第18行乃至第19行記載の「シフトレ
ジスタ23、インバータ25、AND回路26」を「シ
フトレジスタ24、インバータ27、AND回路28」
と補正する。 (10)第22頁第1行及び第23頁第1行乃至第2行
記載の「プリセットされる」を「クリアされる」と補正
する。 (11)第24頁第16行乃至第17行及び第18行記
載のrNOR回路35」をI−N OR回路38」と補
正する。 (12)第26頁第18行記載の「37」を[38]と
補正する。 (13)第27頁第3行記載の「するために」を削除す
る。 (14)第27頁第10行及び第28頁第18行乃至第
19行記載の「インターフニス」を[インターフエース
」と補正する。 (15)第28頁第2行記載のrcRUJをrcPUJ
と補正する。 (16)添附図面第3図及び第4図を別紙の通り補正す
る。 = 4− 74 口 (の 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御回路から供給される制御信号により所定のノンイン
    タレースビデオ信号を出ノ〕するノンインタレースビデ
    オ信号発生器より出力されるノンインタレースビデオ信
    号と、外部ビデオ信号発生器から出力されるビデオ信号
    とを優先順位を設定して重ね合せる装置の構成要素であ
    って、前記ノンインタレースビデオ信号発生器と、発振
    器からクロック信号が供給され通常状態では発振器から
    供給されるクロック信号を出力し調相信号が供給される
    期間だけ前記発振器から供給されるクロック信号の周波
    数を麦にしたクロック信号を前記ノンインクレースビデ
    オ信号発生器のクロック入力端子に供給する調相回路と
    の間に介挿され、前記ノンインタレースビデオ信号発生
    器より出力されるノンインタレースビデオ信号と、前記
    外部ビデオ信号発生器から出力されるビデオ信号とを優
    先順位を設定して重ね合せるために、前記調相回路の調
    相信号入力端子に調相信号を供給して前記ノンインクレ
    ースビデオ信号発生器から出力されるノンインタレース
    ビデオ信号と前記外部ビデオ信号発生器から出力される
    ビデオ信号との同期結合及び走査線数整合を行なってい
    る状態で、前記制御回路より前記ノンインタレースビデ
    オ信号発生器に制御信号が出力された場合、前記制御回
    路の動作を停止させるウェイト信号を前記制御回路へ供
    給するように構成したウェイト回路。
JP58173959A 1983-09-20 1983-09-20 ウエイト回路 Granted JPS6064392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173959A JPS6064392A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 ウエイト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173959A JPS6064392A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 ウエイト回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064392A true JPS6064392A (ja) 1985-04-12
JPH0352877B2 JPH0352877B2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=15970218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173959A Granted JPS6064392A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 ウエイト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645148A (ja) * 1992-02-26 1994-02-18 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 高周波用インダクタンス回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645148A (ja) * 1992-02-26 1994-02-18 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 高周波用インダクタンス回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352877B2 (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60204121A (ja) 位相同期回路
JPS6064390A (ja) 同期結合装置
US6285402B1 (en) Device and method for converting scanning
JP3331894B2 (ja) Pll回路
US5963221A (en) Device for writing and reading of size reduced video on a video screen by fixing read and write of alternating field memories during resize operation
JPS6064392A (ja) ウエイト回路
JPH0944122A (ja) 液晶表示システム
JP3423327B2 (ja) 映像信号入出力装置
JPS6064391A (ja) 同期結合装置
JP2017200058A (ja) 半導体装置、映像表示システムおよび映像信号出力方法
JPS61194981A (ja) 2画面テレビジヨン受像機
JPS6153880A (ja) 文字画像表示制御装置
JPS60186891A (ja) 高精細化信号変換装置
JPS622292A (ja) 画像表示装置
JPH0254680A (ja) 画像信号用同期回路
JP2000338926A (ja) 画像表示装置
JPH0470797A (ja) 画像信号合成装置
KR100196845B1 (ko) 컴퓨터와텔레비젼의영상신호인터페이스장치
JP2001296842A (ja) 信号生成装置
JPH117268A (ja) サンプルホールド回路
JPS6238980A (ja) ビデオ信号のサンプリング方式
JPS6027286A (ja) ビデオ入力処理装置
JPS6064382A (ja) 文字画像表示制御装置
JPH03124179A (ja) 画像表示方式
JPH0250596A (ja) 映像スキャンコンバータ