JPS6063641A - コンピユ−タシステムのエラ−処理回路 - Google Patents

コンピユ−タシステムのエラ−処理回路

Info

Publication number
JPS6063641A
JPS6063641A JP58171111A JP17111183A JPS6063641A JP S6063641 A JPS6063641 A JP S6063641A JP 58171111 A JP58171111 A JP 58171111A JP 17111183 A JP17111183 A JP 17111183A JP S6063641 A JPS6063641 A JP S6063641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
circuit
processing unit
central processing
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58171111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343769B2 (ja
Inventor
Sumio Nakagawa
中川 澄夫
Norio Tanaka
紀夫 田中
Takeshi Imaizumi
今泉 武
Takeo Masumoto
武雄 桝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58171111A priority Critical patent/JPS6063641A/ja
Publication of JPS6063641A publication Critical patent/JPS6063641A/ja
Publication of JPS6343769B2 publication Critical patent/JPS6343769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0721Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment within a central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、コンピュータシステムのエラー処理回路に関
するものである。
〔発明の背景〕
第1図は従来のコンピュータシステムのエラー処理回路
を示したもので、図中、1は中央処理装置(以下CPU
と略す)を内蔵したマイクロコンピュータシステム(以
下マイコンシステムト略ス)である。2はパスラインで
、前記マイコンシステム1の他、周辺回路やメモリ回路
等と接続しである。3はマイコンシステム1.のりセッ
ト回路であり、接地側に手動リセットスイッチ4が、ま
た電源側に抵抗5が接続しである。6はアドレスストロ
ーブ・タイムアウトエラー (以下Asエラーと略す)
検出回路であり、所定の時間以上にアドレスストローブ
が出力書れない時、エラーと判断するものである。7は
ウォッチドッグタイマエラー(以下VDTエラーと略す
)検出回路であり、所定の時間以上マイコンシステム1
が自VDT検出回路をアクセスしなかった場合、エラー
と判断する。8はデータアクノリッジタイムアウトエラ
ー(以下DTA−OKエラーと略す)検出回路であり、
周辺回路9からのデータアクノリッジが所定の時間以上
に応答がなかった場合、エラーと判断するものである。
10は停止信号(HA L T)発生回路であり、各エ
ラー検出回路からのエラー信号によりマイコンシステム
1へ停止指令をかけるものである。11〜1ろはドライ
バ回路であり、エラー表示器14〜16を駆動するもの
である。
また17〜19は抵抗である。
第1図に示す如きの回路によると、エラー発生時にはそ
のエラー内容を表示器14〜16が表示すると共に、マ
イコンシステム1は停止状態となる。しかる後のマイコ
ンシステム1の動作回復は、手動リセットスイッチ4に
よる初期スタートから始マる。つまり、マイコンシステ
ム1のCPUはエラー内容を認識できないため、エラー
の種類に対応した処理動作を行なうことがでにない。従
って、コンピュータシステムのエラー処理および故障回
復処理におけるメンテナンス性、サービス性が悪いとい
う欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記した従来技術の欠点に鑑みなされたもの
であって、コンピュータシステムのエラー処理に対する
メンテナンス性、サービス性、安全性の向上を図ること
を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、エラーに対する処理および故障回復を
CPU自身に行なわせる回路構成とした点である。すな
わち、エラー信号をエラーモードラッチ回路にラッチさ
せることにより、エラーモードラッチ回路から出力され
る割込信号およびエラーデータによりCPU自身がエラ
ーに対応したエラー処理を行なえるように構成した点で
ある。
〔発明の実施例〕
以下、第2図〜第5図に従って本発明の一笑施例を説明
する。第2図はエラー処理回路の具体的なブロック図で
あって、第1図と同一符号を付しであるものは同一のも
のを示す。第2図において、20は周辺機器のエラーを
検出する工10エラー検出回路で、パスライン2と接続
しである。21はメモリ回路のパリティエラーを検出す
るパリティエラー検出回路である。22.25はドライ
バ回路であり、エラー表示器211.25を駆動するも
のである。26.27は抵抗である。2B、29゜30
.31.32はエラー信号を一時記憶させるためのエラ
ーモードラッチ回路である。33はマイコンシステム1
に割込をかけるための割込発生回路である。34は電源
リセット回路であり、手動リセットスイッチ4は受けつ
けず、電源停止時の場合のみリセットがかかるようにし
たものである。他の構成は従来と同一である。
かかる構成において、Asエラー検出回路6およびWD
Tエラー検出回路7が作動するというように、CPU自
身が動作不能になるようなエラーに対して、そのエラー
信号をエラーモードラッチ回路にラッチした後、CPU
に停止指令信号および割込信号(IRQ)を出力する。
この時、マイコンシステム1のCPUは動作停止状態と
なる。
CPHの再起動は、リセットスイッチ4により行なうが
、この時エラーモードラッチ回路28.29はリセット
されない。従って、手動リセット操作後、エラーモード
ラッチ回路28.29より出力−される割込信号により
エラーに対する割込処理を行なうことができる。またこ
の時、CPUはエラ−モードラッチ回路28.29から
エラーデータを読み取ることができるのでエラーの種類
も認識でき、エラーの種類に対応した処理を行なうこと
ができる。
次に、DTA・OKエラー検出回路8、工10エラー検
出回路20、パリティエラー検出回路21のように、周
辺回路1機器がエラーを起こした場合について説明する
。この場合、マイコンシステム1のOPHに対して停止
指令信号は入力させず、割込信号のみを入力する。この
時CPUは、直ちにエラー割込処理を実行することがで
きる。この場合も、エラーモードラッチ回路30. 5
1.32からエラーデータを読み取ることができるので
、エラーの種類に対応した処理を行なうことができる○ 以上のように同実施例によれば、cpa自身が動作不能
になるようなエラーに対しても、リセット操作後CPU
はエラー内容の認識およびエラー処理を行なうことがで
きる。また周辺回路のエラーに関しては、エラー割込処
理によりCPUを停止させずに、エラー処理を行なうこ
とができる。
従ってメンテナンス性、サービス性、安全性は大幅に向
上し、信頼性の向上につながる。
次に本発明の他の実施例を第3図により説明する。第3
図中、35はエラーアドレスラッチ回路であり、エラー
発生時点のアドレスを一時記憶させることができるよう
にしである。他の構成は、前記実施例第2図と同一であ
る。
かかる構成において、エラーアドレスラッチ回路35を
付加することにより、エラーが発生した時点のアドレス
をラッチすることができる。つまり、エラー処理におい
て、マイコンシステム1のCPU自身がエラ一時点のア
ドレスを認識することができる。従って、オペレータf
そのエラーアドレスをランプ表示等によって知らせるこ
とも可能であり、故障回復作業を早めることができる。
従ってメンテナンス性、サービス性がさらに向上される
次に前述のエラーモードラッチ回路28.29の具体的
な回路構成ついて第4図を用いて説明する。36〜40
はラッチ回路であり、41はラッチデータの読み取り回
路、42はチップセレクト回路である。
かかる構成において、動作を説明する。ますエラー検出
回路6. 7. 8. 20. 21からエラー検出信
号が出力された際、36〜40のラッチ回路はプリセッ
トされる。つまり各ラッチ回路の反転出力Qが″Lルベ
ルになり、割込発生回路33を介して割込(IRQ、)
が出力される。割込処理においてエラーデータの読み取
り回路41からD0〜D4をCPUへ読み取ることによ
りエラーの種類を認知することができる。この時、ラッ
チ回路36〜40にはD端子より”L”レベルが取入ま
れ、割込が解除される。なお、64は電源リセット回路
であり、マイコンシステムの電源が停止した時、ラッチ
回路36〜40をリセットするものである。
次に、第3図に示すエラーアドレスラッチ回路35の詳
細を第5図に示し説明する。第5図において43.1!
+4はエラーアドレスのラッチ回路であり、45はチッ
プセレクト回路である。
かかる構成において、割込発生信号(IRQ、)により
エラーアドレスラッチ回路A’、、A4はアドレス端子
へ〇〜All+の信号をラッチする。そして割込処理に
おいて、出力端子り。−DI5のデータを読み取ること
により、前述のマイコンシステム1のCPUはエラー発
生時点のアドレスを認知することができる。
以上の如実施例によれば、CPU自身が動作不能になる
ようなエラーに対しては、手動スイッチ4によりリセッ
ト後、エラーモードラッチ回路28゜29から出力され
る割込信号およびエラーデータにより、マイコンシステ
ム1のCPU自身がエラーに対応したエラー処理が行な
える。また周辺回路のエラーに関しては、CPUを停止
させずに、直ちに割込をかけ、エラー処理が行なえるよ
うにしているので、メンテナンス性、サービス性、安全
性が向上するという効果がある。また、エラーアドレス
ラッチ回路28.29を付加することにより、CPU自
身がエラ一時点のアドレスを認知することができる。従
ってオペレータにそのエラーアドレスレスを知らせるこ
とも可能であり、故障回復作業を早めることができ、メ
ンテナンス性サービス性がさらに向上する。
〔発明の効果〕
上述の実施例からも明らかなように本発明によれば、エ
ラーに対する処理および故障回復をCPU自身に行なわ
せるようにしたものであるから、エラー処理に対するメ
ンテナンス性、サービス性並び処安全性が向上し、信頼
性の向上に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエラー処理回路のブロック図、第2図は
本発明の一実施例を示すエラー処理回路のブロック図、
第3図は本発明の他の実施例を示すエラー処理回路のブ
ロック図、第4図はエラーモードラッチ回路の具体的な
回路図、第5図はエラーアドレスラッチ回路の具体的な
回路図である。 1・・・マイコンシステム、3・・・リセット回路、4
・・・リセットスイッチ、6・・・A8エラー検出回路
、7・・VDTエラー検出回路、8・・・DTA・OK
エラー検出回路、9・・・周辺回路、10・・・停止信
号発生回路、11〜13. 22. 2!l・・・ドラ
イバ回路、14〜16・、・表示回路、28〜32・・
・エラーモードラッチ回路、33・・割込み信号発生回
路、54・・・電源リセット回路、55・・・エラーア
ドレスラッチ回路、36〜40・・・ラッチ回路、41
・・・ラーツチデータ智、取り回路、42・・・チップ
セレクト回路、43.44・・・エラーアドレスラッチ
回路、45・・・チップセレクト回路 沸 S 図 Δ5 O ハ5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置(CPU)を内蔵したマイクロコンピュー
    タと、前記中央処理装置自身が動作不能になるようなエ
    ラーを発生した際、該中央処理装置の動作を停止させる
    ための停止指令信号発生回路と、前記中央処理装置自身
    にリセットをかけるリセット回路と、所定の時間以上ア
    ドレスストローブが出力されないときエラーと判断する
    アドレスストループ・タイムアウトエラー検出回路と、
    所定の時間以上マイクロコンピュータがアクセスしなか
    った際にエラーと判断するウォッチドッグタイマエラー
    検出回路と、周辺回路からのデータアクノリッジが所定
    の時間以上応答がなかった場合にエラーと判断するデー
    タアクノリッジ−タイムアウトエラー検出回路と、夫々
    のエラー検出回路がエラー検出した際にその旨を表示す
    る表示回路と、夫々のエラー検出回路からのエラー信号
    な得てマイクロコンピュータへ停止指令信号をWカする
    停止指令信号発生回路とを備えて成るコンピュータシス
    テムのエラー処理回路において、前記中央処理装置にエ
    ラーが発生した際、それを検出して一時記憶するエラー
    ラッチ回路と、該エラーラッチ回路の出力により割込み
    信号を発生する割込み信号発生回路と、前記エラーラッ
    チ回路のリセットを行ない、電源停止時に自動リセット
    がかかるようにした電源リセット回路とを備え、前記エ
    ラーモードラッチ回路から出力される割込み信号および
    エラーデータを用いて中央処理装置自身が、エラーに対
    応したエラー処理できるように構成したことを特徴とす
    るコンピュータシステムのエラー処理回路。
JP58171111A 1983-09-19 1983-09-19 コンピユ−タシステムのエラ−処理回路 Granted JPS6063641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171111A JPS6063641A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 コンピユ−タシステムのエラ−処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171111A JPS6063641A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 コンピユ−タシステムのエラ−処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063641A true JPS6063641A (ja) 1985-04-12
JPS6343769B2 JPS6343769B2 (ja) 1988-09-01

Family

ID=15917170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171111A Granted JPS6063641A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 コンピユ−タシステムのエラ−処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100913A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Fanuc Ltd エラー要因探索システム
US7502956B2 (en) 2004-07-22 2009-03-10 Fujitsu Limited Information processing apparatus and error detecting method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100913A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Fanuc Ltd エラー要因探索システム
US7502956B2 (en) 2004-07-22 2009-03-10 Fujitsu Limited Information processing apparatus and error detecting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343769B2 (ja) 1988-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5530946A (en) Processor failure detection and recovery circuit in a dual processor computer system and method of operation thereof
JP3628372B2 (ja) コンピュータシステム、コンピュータシステムに周辺装置をインタフェースさせるための並列ポート回路、およびその動作方法
JP3869049B2 (ja) コンピュータシステムにおけるスタンバイ中のデバイス構成のロス防止方法およびデバイス構成の捕捉のためのコントローラ回路
JPS62169218A (ja) 情報処理システムのアプリケ−シヨン中断再開装置
JPH0552981B2 (ja)
JPS6063641A (ja) コンピユ−タシステムのエラ−処理回路
JP2836081B2 (ja) ディスク制御回路
JPS6095663A (ja) 2重化磁気デイスク装置の自動切換装置
JP2569694B2 (ja) ディスク制御装置
JPS59178552A (ja) 自己診断制御方式
JPS6240743B2 (ja)
JP2844361B2 (ja) 異常回復処理方式
JPS63197258A (ja) 入出力処理装置
JPH05224999A (ja) 暴走処理装置
TWM181172U (en) Device for displaying the reason of the malfunction of a motherboard
JPS6111859A (ja) 異常検出装置
JPH0659941A (ja) 情報処理装置
JP2771897B2 (ja) データ処理システムにおける入出力命令の発行制御システム
JPH02310739A (ja) 障害検出回路
JPS6156537B2 (ja)
JPS6020268A (ja) 割込み制御方式
JP2870083B2 (ja) ウオッチドッグタイマ内蔵マイクロコンピュータ
JPH05165657A (ja) 半導体集積回路
JPS63170716A (ja) リセツト回路
JPH05274228A (ja) データ処理装置