JPS606353B2 - トランス‐4‐アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸エステルの製法 - Google Patents

トランス‐4‐アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸エステルの製法

Info

Publication number
JPS606353B2
JPS606353B2 JP51132684A JP13268476A JPS606353B2 JP S606353 B2 JPS606353 B2 JP S606353B2 JP 51132684 A JP51132684 A JP 51132684A JP 13268476 A JP13268476 A JP 13268476A JP S606353 B2 JPS606353 B2 JP S606353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
trans
ester
aminomethylcyclohexanecarboxylic
aminomethylcyclohexanecarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51132684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5356643A (en
Inventor
政宏 鎌田
雅隆 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP51132684A priority Critical patent/JPS606353B2/ja
Priority to BE187370A priority patent/BE866680A/xx
Publication of JPS5356643A publication Critical patent/JPS5356643A/ja
Publication of JPS606353B2 publication Critical patent/JPS606353B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は優れた抗績場および抗プラスミン作用を有する
トランス一4−アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸
−イー(2″−カルポキシェチル)フェニルヱステル(
式(m)で表わされる化合物、以下、CEPェステルと
称す。
)の新規かつ工業的に有利な製法に関し、詳細には20
一般式(1)(式中、R,はアルキル基、ハロゲノアル
キル基、アリール基又はアミノ基を示し、R2は水素原
子、アルキル基、アシル基又はアルコキシカルボニル基
を示す)で示されるトランス一4−アミノメチルシクロ
ヘキサンカルボン酸ェステル誘導体又はその酸付加塩を
加水分解し、CEPェステルを製する方法に関する。
従来、CEPェステルの製法としては、トランス−4ー
アミノメチルシクロヘキサンカルポン酸の4位のァミノ
メチル基をペンジルオキシカルボニル基で保護するか或
は保護することなく該化合物のカルボキシル基を塩素化
した酸クロラィド体とカルボキシル基をペンジル基或は
第三級プチル基で保護した4−ハイドロキシフェニルプ
ロピオン酸とを反応させ、末端カルボキシル基に保護基
を有するCEPヱステルを製した後接触還元するか(特
公昭46−19950号公報および特開昭48−755
47号公報参照)又はハロゲン化水素−酢酸で処理する
かして(特関昭48一78143号公報参照)保護基を
脱離させる方法がとられている。
かかる特定の保護基を使用し、特定の保護基脱離法をと
らねばならない理由は末端カルボン酸保護ェステル部分
に比べて、フヱニルヱステル部分の結合が極めて弱いこ
とに起因する。即ち、本発明の原料化合物のように一つ
の化合物中にフェニルェステル部分と末端カルポン酸ェ
ステル部分の二個の異質のヱステル結合が存在する場合
、一般にェステル類の加水分解に繁用される加水分解法
を適用した場合には、フェニルェステル部分の切断が末
端カルボン酸ェステル部分の切断にはるかに優先する。
したがって、末端カルボン酸ェステル部分を選択的に加
水分解する目的でこのような化合物に通常の加水分解法
を適用することは殆んど不可能と考えられていた。事実
、本発明の目的化合物の末端カルボン酸を通常のアルキ
ルェステルで保護した化合物を水溶液中で塩基の存在下
処理すると速やかにそのフェニルヱステル結合が加水分
解され、トランス−4ーアミノメチルシクロヘキサンカ
ルボン酸と4ーハィドロキシフェニルブロピオン酸およ
びそのアルキルェステルとに分解し、目的とするCEP
ェステルは取得することは出来ない。
従って、これまでCEPェステルの工業的製造法として
は上述した如く、末端カルポン酸をペンジル基又は第三
級ブチル基で保護された原料化合物を接触還元又はハロ
ゲン化水素−酢酸で処理する方法が最善であると考えら
れていた。しかしながら、これらの方法は末端カルボン
酸の保護ェステル体の製造が繁雑であること更には保護
基の脱離工程に於て高価なパラジウム触媒を使用する等
の欠陥を有し、工業的観点からは必ずしも満足すべきも
のではなかつた。本発明者らは工業的に有利なCEPェ
ステルの製造法を種々検討した結果、式(1)に示され
る末端カルボン酸ヱステルを有する原料化合物は中性あ
るいは塩基性下での加水分解反応において末端カルボン
酸の保護ヱステル部分が特異的かつ選択的に加水分解さ
れ、フェニルェステル部分の加水分解よりはるかに優先
するという従来予期出来なかった驚くべき事実を見出し
、本発明を完成した。
本発明に用いられる原料化合物(1)はいずれも新規化
合物であるがトトランス−4−アミノメチルシクロヘキ
サンカルボン酸クロライドと式(日)(式中、R,およ
びR2は前記に同じ。
)で示される4−ハイドロキシフェニルプロピオン酸ヱ
ステル類とを常法により縮合せしめることによって容易
に製造される。以下、更に本発明の方法について詳述す
る。本発明は、原料化合物(1)を単に水に懸濁し「あ
るいは塩基の存在下で加水分解反応を行えばよく、その
反応溶液のpHは通常5〜12の範囲が使用される。
塩基の存在下で反応を行う場合には用いる塩基としては
炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、
水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、水
酸化カリウム又は水酸化バリウム等のアルカリ金属又は
アルカリ士類金属の水酸化物あるいはその弱酸塩、ピリ
ジン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジエチル
アミン、ジメチルアミン、モノエチルアミン又はモノメ
チルアミン等の有機塩基あるいはその鞠酸塩が挙げられ
るが原料化合物(1)の加水分解に必要なイオン濃度を
生ずるものであれば特に制限されるものではない。使用
される塩基の量は特に制限されるものではなく、たとえ
ば原料化合物(1)の酸付加塩を加水分解する場合には
塩基は当量以上あればよい。反応に用いられる溶媒は水
或はアルコール類、アセトン又はジオキサン等の有機溶
媒と水の混合系が用いられる。反応温度は原料化合物(
1)の末端カルボン酸の保護ェステル基の種類、反応系
に存在する塩基の種類およびその濃度又はpHによって
異なり、0〜100℃の範囲から適宜選択される。しか
しながら通常は20〜70qoの範囲が好適である。本
発明の方法は以上のような条件下で行なわれ、反応終了
後、目的化合物は結晶として析出し、これを反応系から
常用の手段を用いて取り出すことによって、極めて容易
にかつ高純度のCEPェステルが高収率で製造すること
が出釆る。
上述した如く、本発明の方法による場合、末端カルボン
酸の保護ェステル基が特異的かつ簡単に加水分解され、
従来の方法に比べて極めて簡単にかつ安価に目的化合物
を製しうるものである。
次に本発明の方法を実施例によって説明する。参考例4
ーヒドロキシフェニルプロピオン酸アセトニルェステル
(融点64.5℃)63.3夕とトランス一4−アミノ
メチルシクロヘキサンカルボン酸クロラィド塩酸塩60
.4夕を塩化エチレン260必中60〜70℃で2.5
時間縄梓下に反応する。
反応液を冷却し、析出晶を猿取、乾燥し、トランス−4
ーァミノメチルシクロヘキサンカルボン酸−4−(2″
ーアセトニルオキシカルボニルヱチル)フエニルエステ
ル塩酸塩105.5夕(93.1%)を得る。このもの
を含水インプロピルアルコールから再結晶し、分解点1
9鱗0の寒色結晶を得る。元素分析値 C2虹28NQ
CI 理論値 C 60.37、日 7.09、N 3.52
、CI8.91実験値 C 60.4ふ 日 7.02
、N 3.61、CI9.04又、ここに得られた塩酸
塩を水に溶解し、室温で希重炭酸ナトリウム水溶液を用
いて中和し、析出晶を櫨取し、含水メタノールから再結
晶すれば分解点144℃の遊離のトランス一4−アミノ
メチルシクロヘキサンカルボン酸ー4′ー(2″ーアセ
トニルオキシカルボニルエチル)フエニルエステルを得
る。
元素分析値 C2汎27NQ 理論値 C 6640 日 7.53 N 3.88実
験値 C 66.34 日 7.34 N 3.98同
様にして他の原料化合物(1)も製造される。
これらの融点および元素分析値を第一表に示す。第一表
原料化合物0)の塩酸塩の融点おょび元素分析値実施
例 1トランス一4ーアミノメチルシクロヘキサンカル
ボン酸一4′ー(2″ーアセトニルオキシカルボニルェ
チル)フェニルェステル塩酸塩4.97夕と重炭酸ナト
リウム2.10夕を含む水溶液60の‘を混合し、40
ooで4加持間燈洋下に反応する。
反応後、析出する結晶を猿取、乾燥しトランス一4ーア
ミノメチルシクロヘキサンカルボン酸−4′−(2″ー
カルボキシエチル)フエニルヱステル3.56夕(93
.4%)を得る。本品は標品とNM町、IRスペクトル
が完全に一致した。このものを希塩酸で処理すれば、融
点235qo(分解)の塩酸塩3.84夕(89.9%
)を得る。実施例 2 トランス一4ーアミノメチルシクロヘキサンカルボン酸
−4′一(2″ーアセトニルオキシカルボニルェチル)
フェニルェステル4.52夕を水60の‘に懸濁し、4
020で4加持間燈投下に反応する。
反応液を実施例1と同様に処理し、トランス−4ーアミ
ノメチルシクロヘキサンカルボン酸−4′ー(2″−カ
ルボキシエチル)フエニルエステル3.25夕(85.
1%)を得る。本品は標品とNMR、IRスペクトルが
完全に一致した。実施例 3トランス−4ーアミノメチ
ルシクロヘキサンカルボン酸−4′−〔2″−(Q−メ
チル−アセトニルオキシカルボニル)エチル〕フェニル
ェステル塩酸塩5.15夕を5%重炭酸ナトリウム水溶
液lo0の‘に加え、4030で2独時間燈梓下に反応
する。
反応液を実施例1と同様に処理しトランス−4ーアミ/
メチルシクロヘキサンカルボン酸−イー(2″−カルボ
キシエチル)フエニルエステル3.17夕(83.0%
)を得る。本品は標品とNMR、IRスペクトルが完全
に一致した。実施例 4 トランス一4ーアミノメチルシクロヘキサンカルボン酸
−4′−〔2″−(Q−アセチル−アセトニルオキシカ
ルボニル)エチル)フエニルエステル塩酸塩5.50夕
を5%重炭酸ナトリウム水溶液100の‘に加え、40
qoで2甥時間燈梓下に反応する。
反応4液を実施例1と同機に処理し、トランス−4ーア
ミノメチルシクロヘキサンカルボン酸−4′一(2″ー
カルボキシエチル)フエニルエステル2.79夕(73
.0%)を得る。本品は標品とNMR、IRスベクトル
が完全に一致した。実施例 5トランス−4ーアミノメ
チルシクロヘキサンカルポン酸−4′−〔2″−(Q−
ェトキシカルボニルーアセトニルオキシカルボニル)エ
チル〕フエニルヱステル塩酸塩5.87夕を5%重炭酸
ナトリウム水溶液100の【中、実施例3と同様に反応
処理し、トランス一4ーアミノメチルシクロヘキサンカ
ルボン酸−4′一(2″−カルボキシェチル)フェニル
ェステル2.74夕(71.9%)を得る。
本品は標品とNMR、瓜スペクトルが完全に一致した。
実施例 6 トランス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルポソ酸
−4′一〔2″−(yークロルアセトニルオキシカルボ
ニル)エチル〕フェニルェステル塩酸塩5.40夕を5
%重炭酸ナトリウム水溶液lo0の【中、実施例3と同
様に反応処理し、トランス一4−アミノメチルシクロヘ
キサンカルボン酸−4′−(2″−力ルポキシエチル)
フヱニルエステル1.斑夕(52.0%)を得た。
本品は標品とNMR、IRスペクトルが完全に一致した
。実施例 7 トランス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸
−イー(2″−フヱナシルオキシカルボニルェチル)フ
ェニルェステル塩酸塩5.7蛾と重炭酸ナトリウム5.
3夕を50%合水アセトン100の‘に加え5ぴ0で4
虫時間鷹梓下に反応する。
反応後実施例1と同様に処理し、トランス−4−アミノ
メチルシクロヘキサンカルポン酸−4′−(2″ーカル
ボキシエチル)フエニルエステル1.83夕(47。9
%)を得る。
本品は標品とNMR、IRスペクトルが完全に一致した
。実施例 8 トランス一4ーアミノメチルシクロヘキサンカルポン酸
ーイ一(2″ーカルバミルメチルオキシカルポニルェチ
ル)フェニルヱステル塩酸塩4.99夕を5%重炭酸ナ
トリウム水溶液50泌中、50qoで10時間損投下に
反応する。
反応後、実施例1と同様に処理し、トランス−4−アミ
ノメチルシクロヘキサンカルポン酸−4′一(2″ーカ
ルボキシェチル)フェニルェステル1.32夕(34.
5%)を得る。本品は標品とNMR、IRスペクトルが
完全に一致した。実施例 9 トランス−4ーアミノメチルシクロヘキサンカルボン酸
−4′ー(2″ーアセトニルオキシカルボニルェチル)
フェニルェステル塩酸塩4.97夕を水100地に熔解
し、10%苛性ソーダ水溶液6.0の‘を加え、40午
0で3時間糟梓下に反応する。
反応後実施例1と同様に処理し、トランス一4−アミノ
メチルシクロヘキサンカルボン酸ー4′−(2″ーカル
ポキシエチル)フエニルエステル2.329(60.9
%)を得る。本品は際品とNMR、IRスペクトルが完
全に一致した。実施例 10 トランス−4−アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸
−4′−(2″ーアセトニルオキシカルボニルェチル)
フェニルェステル塩酸塩4.97夕を水50の‘に溶解
し、2%炭酸ナトリウム水溶液35の‘を加え、室温で
4糊時間蝿梓下に反応する。
反応後、実施例1と同様に処理し、トランス−4ーアミ
ノメチルシクロヘキサンカルポン酸−4′ー(2″−カ
ルボキシエチル)フエニルエステル3.14夕(82.
4%)を得る。本品は標品とNMR、IRスペクトルが
完全に一致した。実施例 11 トランス一4ーアミノメチルシクロヘキサンカルポン酸
−4′一(2″−アセトニルオキシカルボニルェチル)
フェニルェステル塩酸塩4.97夕を水50の‘に溶解
し、トリヱチルアミン1.34夕を加え、40℃で1袖
時間燈梓下に反応する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はアルキル基、ハロゲノアルキル基、ア
    リール基又はアミノ基を示し、R_2は水素原子、アル
    キル基、アシル基又はアルコキシカルボニル基を示す)
    で示される化合物又はその酸付加塩を加水分解すること
    を特徴とするトランス−4−アミノメチルシクロヘキサ
    ンカルボン酸−4′−(2″−カルボキシエチル)フエ
    ニルエステルまたはその酸付加塩の製法。
JP51132684A 1976-11-04 1976-11-04 トランス‐4‐アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸エステルの製法 Expired JPS606353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51132684A JPS606353B2 (ja) 1976-11-04 1976-11-04 トランス‐4‐アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸エステルの製法
BE187370A BE866680A (fr) 1976-11-04 1978-05-03 Procede de preparation de trans-4-aminomethylcyclohexane-carboxylate de 4'-(2-carboxyethyl)phenyl ou de ses sels d'addition d'acides et produits intermediaires pour leur preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51132684A JPS606353B2 (ja) 1976-11-04 1976-11-04 トランス‐4‐アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸エステルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5356643A JPS5356643A (en) 1978-05-23
JPS606353B2 true JPS606353B2 (ja) 1985-02-18

Family

ID=15087092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51132684A Expired JPS606353B2 (ja) 1976-11-04 1976-11-04 トランス‐4‐アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸エステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606353B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5356643A (en) 1978-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2215050B1 (en) Manufacturing method of 2-hydroxy-5-phenylalkylaminobenzoic acid derivatives and their salts
IL31082A (en) Derivatives of heptenoic acid
JPH08506332A (ja) テトラゾール−5−カルボン酸誘導体の製法
JPS606353B2 (ja) トランス‐4‐アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸エステルの製法
US2904586A (en) alpha-hydroxy-1, 2, 5, 6-tetrahydrobenzylphosphinous acid and preparation thereof
JP3594662B2 (ja) ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法
JP2855871B2 (ja) チオリンゴ酸の製造方法
JP2907520B2 (ja) 界面活性剤の製造方法
US4127607A (en) Process for the preparation of an acetamide derivative
US2489357A (en) Benzotriazines
US4084056A (en) Method of producing substituted phenyl carbamates
KR820001613B1 (ko) 4'-(2-카복시에틸)페닐 트랜스-4-아미노메틸 사이클로헥산카르복실레이트의 제조방법
US2032263A (en) Arsenic derivatives of sugars
EP0552912A2 (en) Method for producing 2,6-dihydroxybenzoic acid
KR850001529B1 (ko) 아미노산의 페놀에스테르 유도체의 제조방법
JPH0143731B2 (ja)
JPH09509185A (ja) 6−アリールオキシメチル−1−ヒドロキシ−4−メチル−2−ピリドンの製法
JPH0768185B2 (ja) ニトロ置換4―トリフルオロメチル安息香酸の製造方法
HU199488B (en) Process for producing alpha-hydroxyalkyl phosponic acids
RU1031103C (ru) Способ получени 9,10-бис-(фенилэтинил)-антрацена и его хлорпроизводного
SU396338A1 (ru) Способ получения 4,5,6-трихлорбензоксазолинона-2
JP2856331B2 (ja) 2,2‐ジアミノ‐1,1‐ビナフチルの製造法
JP3210946B2 (ja) ベンゾフェノン誘導体の製造法
JPS606352B2 (ja) トランス‐4‐アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸エステル類
JPH04230344A (ja) 3−置換−2,4,5−トリフルオロ安息香酸及びその           製造方法