JPS6062296A - コンピユータのプログラムメモリーに入力するための情報及び命令を発生する装置 - Google Patents

コンピユータのプログラムメモリーに入力するための情報及び命令を発生する装置

Info

Publication number
JPS6062296A
JPS6062296A JP59173983A JP17398384A JPS6062296A JP S6062296 A JPS6062296 A JP S6062296A JP 59173983 A JP59173983 A JP 59173983A JP 17398384 A JP17398384 A JP 17398384A JP S6062296 A JPS6062296 A JP S6062296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
computer
program memory
encoded
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59173983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797873B2 (ja
Inventor
クルト カツツエフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6062296A publication Critical patent/JPS6062296A/ja
Publication of JPH0797873B2 publication Critical patent/JPH0797873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/41Compilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンピュータのプログラムメモリーに入力する
だめの情報または命令を評価するための方法及び装置に
関するものであり、よシ特定すればそれ自体電話システ
ムの一部をなし、もしくは電話システムを制御するだめ
のコンピュータのプロクラムメモリーに関するものであ
る。
コンピュータは更にこの特別の利用のために自動電話交
換機の加入者接続及びオペレーションを、受信した制御
信号及びプログラムメモリー中の命令に従って制御する
ように構成されているものとする。
背景技術 自動電話交換機が前記電話交換機の加入者接ia 及ヒ
、tペレーション、例えば再発信または通断通知機能な
どのような@々の機能を制御するように(TG成された
コンピュータを使用するものであることは良く知られて
いる。例えばこのような自動電話交換機としてはTe 
I everke t 及びり、M、Er 1css 
on によシ共同開発されたディジタルシステムA、X
E1oがある。
更に自動交換機のためのコンピュータは、電話交換機の
動作において加入者接続を行なうための制御機能を実行
できるように構成され得ることも周知である。
また種々の手段によシ、交換機の動作中において、コン
ピュータプログラムメモリーの内容を変化し、これによ
って種々の付加的なサービスを導入し、交換機における
交換シーケンスを変化すること、その他を実行し得るこ
とも良く知られている。
技術問題 コンピュータ導入型自動電話システムの使用及びイ」加
的なサービス、例えば自動再発信機能や、ある種のまた
は全ての加入者その他のだめのヌタツフ探知システムな
どの要求が存在することは、2つの異なってはいるが互
いに関連する問題が存在することを示している。
最初の問題は、要求された機能を提供すべくプロクラム
メモリーに入力されるプログラム命令などのような正確
なプロクラム命令または命令シーケンスを生成すること
、あるいは現存する機能及び所望の機能に悪影響を及ば
ずことなくそれらの付加的なサービスを提供するための
条件をどのようにして確立するかということである。
第2の問題は、電話システム中に用いられる既存の、ま
たは新たに受け入れられた設備がこれらの所望の機能及
び付加的なサービスを遂行する容量及び能力の両方を備
えているということの確証を事前に得る困齢性である。
既存の設備がこれら所望の機能を達成できないというこ
とが明らかであれば、補足されるべき設備の仕様を単純
に確立することがその場合の技術問題となる。
従来のコンピュータ制御型電話交換台及び電話システム
のオペレーションにおいて得られた実際的な経験は、種
々の技術問題を好ましく経験するためには、システムに
正確に適用されるプロクラム命令がそのコンピュータの
ブロク7ムメそリーに入力されること、及びそのコンピ
ュータが所望の機能に従って自動電話交換機の接続及び
オペレーションの実行を制御するだめの可能な条件を確
立することが要求される。
また技術問題の好寸しい解決において、正確でかつ予め
検証されたプログラム命令がコンピュータのプロクラム
メモリーに入力され、これによって電話交換機の種々の
機能、例えば既存の、甘たは所望の機能に逆効果を与え
ることなく新たなサービスを実行できるような条件を確
立することが要求されることも良く知られている。
更に種々の技術問題の好才しい解決のためには、既存設
備または新たに開発された設備が所望の機能もしくはサ
ービスを実行し得る能力および容量を有するか盃か、及
びそれらの機能を有しなければ設備要求がどのように補
足されるかという条件を確立することが要求される。
したがって、か々りの技術問題は部分的に仕様の確立に
関連するものでを)る。そしてこの仕様はそれ自体正確
で誤差がなく、既存の装置及び自動電話交換機の一部を
なす装置の双方により実行されるべき物理的能力を有す
るものである。
要求されたある種の仕様を最初に設定し、その仕様自体
が正確であって、その仕様に対応するプロクラムメモリ
ー命令に入力されたことを検証し、さらに実際のスイッ
チンクテストによって、自動電話交換機が新たな仕様に
従って実行する範囲を確立するのはきわめて時間浪費が
多いことが明らかである。
解決手段 本発明は(1)情報の生成、及び(2)コンピュータの
プログラムメモリーへの入力のだめの命令、並びに電話
システムの一部であるべきコンピュータのプログラムメ
モリーへの入力情報を提供する構成に関するものである
。電話シヌテl、は好ましく与えられた特別の適用と共
に自動電話交換機の加入者接続及びオペレーションを受
信−した制御信号及びプログラムメモリーの内容に従っ
て制御するように構成されている。
上記の技術問題を解決する試みにおいて、本発明では手
動操作式情報発生器を使用することにより、情報は要求
された仕様から引出された後、符号化されて発生する。
この情報は情報処理装置に転送される。更に設備または
自動電話交換機によって実現できるものを含む動作状態
の装置に関する符号化情報も情報処理装置に転送される
本発明は、情報処理装置が要求された仕様からエンコー
ドされた情報に部分的に従い、かつ動作状態からエンコ
ードされた情報に部分的に従うように、どのように配列
しなければならないかを示すものである。これによりコ
ンピュータのプログラノ・メモリーに入力されるべき情
報もしくは命令が計算され、したがって特別の要求に従
って自動電話交換機を動作させることができる。
本発明は更に手動操作式情報発生器がどのようにして情
報(要求された仕様及びエンコードされた仕様から引出
された情報)を発生するか、そしてこの情報がどのよう
にして1−゛ギュメント(磁気テープ、データリヌ1〜
、その他同等のもの)に移されるかを示すものである。
情報発生器はこれらドキュメン1−の内容をチェックリ
ストと比較することによりそのドキュメントの信憑性を
なるべくなら自動的にチェックできるように構成されて
いる。これらの装置は更にエラー指示及び補正指示をも
達成することができるように(1°1〜成されている。
チェック装買は情報内容のストレージ装着及び読d41
装置を有利に含むことができる。
更に種々の電話交換機のどり得るなるべくなら全ての状
態に関するエンコード情報がメモリーユニット中にスト
アされる。賛だ自動電話交換機を含む種々の装置が達成
し得る、なるべくなら全ての機能に関するエンコード情
報がメそリーユニツト中にストアされる。
更に情報処理装置からの出力信号は制御装置もしくはシ
ミュレータ装置に接続され、その出力はコンパイラ−機
構中に接続され、情報の流れを1または2以上のプログ
ラム言語においてプロクラム情報に変換するものである
前記プログラム情報はその結果コンパイラ−のプロクラ
ムメモリーに移される。
発明の利点 本発明の方法及び装置の利点として考えられる特徴は、
要求された仕様が正確に公式化及びプログラム化される
か否か、並びに設備または自動電話交換機を含む装置が
前記仕様を実施することができるか否かを前もって確立
できるようにしたことである。
このチェックはプログラム情報が自動電話交換機のコン
ピュータプロクラムメモリーに入力される前、及び電話
交換機が新たな仕様に従って機能することを許される前
に実施することができる。
実施例の説明 図は本発明に関連する重要な特徴を示すフロー線図であ
る。
このフロー線図に示された方法は、コンピュータのプロ
クラムメモリーに入力するための情報もしくは命令、丑
たけ命令シーリングを発生するだめのものである。
実施例のコンピュータは自動電話交換機の加入者接続及
びオペレーションを受信した制御信号及びプログラムメ
モリー中の命令に従って制御するように構成されている
本発明はコンピュータ制御式電話交換機にのみ限定され
るものではなく、与えられた仕様と、何らかの機械的ま
たは電気機械的装置構成の物理的特徴との間の全ての形
態の調整または連動を含むものと解すべきである。
プロクラムメモリーを有するコンピュータを利用したこ
の実施例は、コンピュータによる電子式電話交換機の制
御を行なう特別の適用形態を例示したものである。
電子式電話交換機としては多数の限定された要求に見合
うものが設置され、それらの全てはいわゆる要求仕様と
して箇条書される。そのような仕様の1つとしては次の
ようなものがある。
a)加入者に対する入呼を受信する。
]))加入者の電話機が遮断通知モーrに位置するか否
かを確立する。
C)その位置になければe″に移る。
d)その位置にあれば指示された番号に接続する。
C)呼出信号発生器その他を接続する。
このよう々、あるいはその他の内容からなる仕様はシス
テム中に編入されるため、例えば、CCITT(国際手
動回線用)仕様及び記述言ij7”j S D Lにお
いてニーl゛形式で記述される。このような記述には更
に曖昧性を避けて完全を期すだめのコメントを含めるこ
とがある。
このコード記述(含む場合にはコメントも)(はその特
定の機能に関する他の全ての構造化作業のために用いら
れ得る+% 7−てドキュメントを構成する。ドキュメ
ントは更に機能の最終承認及び検査のために使用するこ
とができる。
手動操作式情報発生器Aにより、仕様に従ってコード化
された情報が生成される。この情報発生器はSDL情報
(5pecification and De −3C
rlp110n LangLIage 情報)によシ動
作するように設計することができる。
情報はライン(2)から情報処理装置または回路Cに転
送される。
情報発生器Aに近接して補助装置Bが設置され、この装
ff1Bには重要な規則、定義及び表が、使用される言
語またはコードに関連してストアされる。これらの全て
は装置I3に入力され、から構成される 装置Bにストアされ、更にライン(3)から転送される
規則等の制御によシ基礎ドキュメントの内容が情報発生
器Aからの情報を用いてライン(2)上に発生する。こ
の1青報は情報処理装置捷たは回路Cにおいて結合され
る。
回路Cは情報発生器Aの内容及び装置Bにおける規則の
再配置を行ない、当該機能が多数の機能ブロックに割り
当てられるようにする。これらの機能ブロックは′A″
における1つよりも比較的詳しい仕様の記述を与えるも
のである。
更に情報入力が要求(Aより)及び規則(Bより)に従
っていることを確認するチェックが実行される。
回路Cに供給され、ここで処理された入力は与えられた
コード、例えば機能入力のS D Lコードにおいてブ
ロックレベルで形成されたシステム記述を発生ずる。こ
の情報がAから得られたものである必要がなければ、手
動操作により装置Cに入力することができる。このシス
テム記述は装fFEiDに転送され、ここで種々のブロ
ック間における境界条件が与えられる。
装ff1Dからの出力は制御回路Eに接続される。
この制御回路Eにおいて情報はライン(4)を介して供
給された装置B内の要求及び規則に対して自動的にチェ
ックされB内の規則から逸脱したような誤動作が存在し
ないかどうかを判断される。誤動作が検出されれば手動
による中継が形成され、このような処理はライン(5)
を介して再びCから繰返される。
Eにおいて形式的に承認され7+、後、機能ブロックの
記述はローカルシステムのためのデータベースFに供給
される。このデータベースKUブロック記述が収容され
、それらはシステム全体としては統合されないことに留
意すべきである。情報はライン(6)を介して装置Gに
転送される。この装置Gは詳細々記述を提供してブロッ
クが予め定められたコードに分解されるようにするもの
である。
種々の機能ブロックはデータベースから抽象され、袋層
Bにおいて与えられた規則及び条件に従って破断され、
かつ詳細に記述される。
詳細な記述を装置Gに従って自動的に実行することは不
可能である。更に当該機能に関しては多数の等しく有効
な解法が存在するであろう。
これら″両方の場合において装置ト■を介する手動中継
が要求される。この手段により導入されたイ・j加的な
情報は1−キュメント化され、Aの一部として認識され
るようになる。手動中継後Gにおける処理が繰返され、
手動中継が不要となるまでラインw O−1−T −G
のオペレーションが実行される。
プロセスG −I(−Gがらの出力信号は装置J内にお
いて所定コードでの詳細なブロック記述型でドキュメン
ト化される。この記述は完全なものであって、各ブロッ
クにおける内部副機能間の完全なインターフェイスを含
んでいなければならない。
装置J内で処理された詳細がブロック記述−まず形式的
にチェックされ、次いで装置■ぐによ’) l’fI)
造的にチェックされる。これら二種類のチェック後にお
いて装置Kによシ自動的な切換えが実行される。インタ
ーフェイスは更に自動的にチェックされ、かつ切換えら
れる。これが実施されるためには装置Bからの全ての情
報及び装置りに従った機能の記述が装置F”K従ってデ
ータベース中にストアされることを要求される。
後者の情報の助けにより機能はシミュレ−1・される。
エラーは装置市■ぐ内における押々のチェック動作及び
シミュレーション動作中に起こり得るものであり、これ
らは自動的に変わることはできない。、これらの場合に
は装置りを経た手動中継が必要である。手動中継i−j
:装ftfJGにおける詳細な記述または装置Cにおけ
る優越機能の記述のいずれかにおいてなされるべき変化
を導ひくものである。これはプロセスが装置Gまたは装
置Cから再出発し々ければならないことを意味する。こ
のザイクルK −L −Q及iJ’ K −i、 −C
−・・■ぐは装置りに従った手動中継が不要となる才で
実行される。
システムに−L−G・・・K及びK −L−C・・・K
からの出力機能はこのシステムのだめのデータベーヌM
中にストアされる。詳細な(幾能の記述はシステム全体
には統合されなかったことに留意すべきである。特定シ
ステムの正確な機能に適合した規則、表、定義等は装置
Nに人力される。
特定機能がその一部を占めるシステムは、符壮化された
規則及び定義の成立捷たけよシ厳格な明確化に40・<
それ自身の規則及び定義を意味する。これらの規則及び
定義は所望の機能が一般用語において定義されたとき用
いるためにテ゛−タンステム中に入力される。
装置○はブロック及び詳細記述レベルにおいてシステム
の記述を収容している。
特定機能がその一部となっているシステムは装置i’i
 Bにおいて与えられた規則に従って、かつ装置Nにお
いて与えられた明確化と共にデータシステムに記述され
なければならない。この記述はシステム構造及びハード
ウェア特性を含んでいる。
システムが実行し得る機能の記述は装置Pに入力される
特定システムのためにすでに生成された全ての機能は装
置B及びNにおいて与えられた規則に従って記述され、
かつデータンステムに入力されなければならない。機能
間のインターフェイス及び調整要求も甘た提供されなけ
ればならない。装置N、O及びPにおける情報は新たな
特定機能が入力される前に特定システムの完全な記述を
構成するものである。
システムに列する新たな機能及びブロックの付加は装置
Qを介して配列される。生成される特定の機能はそれが
ストアされたデータベースから装置Mに転送される。装
置Nにおける情報により、記述は装置O内に記述された
システム並びに装置P内に記述された存在する機能と矛
盾しないように明確化される。
れるために新たな情報は装置Cまたは装置Gから入力さ
れなければならない。装置Qにおけるプロセス及び装置
Tにおけるチェック操作は手動中継が不要となる寸で終
了しない。
装置Tを経た形式的チェック及び自動変換と、構造チェ
ック及び自動変換と、インターフェイスチェック及び自
動変換、捷たけシミュレーション及び自動変換がここで
実行される。
このチェックプロセスは装置Qとは独立したものであり
、装置Qからの結果が装置B及びNにおける形式で要求
を満足し、装置A、 (C)及びOにおける構造要求が
インターフェイス要求と共に装置P内に満たされている
ことをチェックするものである。プロセスは装置Rにお
いて自動的な入力変化または要求の手動中継を行なうこ
とができる。シミュレーションはチェックプロセスに含
マれる。シミュレーションにおいて確認し゛左後、新た
な機能が受け入れられ、SD 1.、において記述され
、更に装置Pにストアさく′ れる。必要なら、装置O内において構造的付加を実施す
ることができる。
装置Qにおけるプロセス及び装置Tにおけるチェック操
作は特定された新たなハードウェアブロックを要求する
ものである。これは装置Oにおけるシステム構造に影響
し、装置Uにおいて構造情報についての要求を生ずるも
のである。
この構造情報はいわゆるV、T、 S I回路のだめの
自動構造処理に対する入力情報として用いることができ
なければ斤らない。これは装置Uにおいて行われる。
適当な中間言語への翻訳は装置■を介して実行すること
ができる。
機械は多分用いられるコードのために製作されたもので
はない。記述されたコート及びエンコードされた機能は
、したがって適当な中間言語に翻訳されなければならな
い。このためのコンパイラ−は存在する機械コードと両
立しなければ々らない。このような中間言語の例として
はP L E X、 CI−I I L L、 Pa5
cal 及びA、 D Aがある。
特定機械コードへの翻訳は、装置Xを介して行われる。
これはシステム中の全てのプログラムを装置■に従った
ある種の中間言語から特定の機械コードに変換するとい
うわずかな翻訳である。
自動電話交換機における種々の装置において4り定され
る状、態を表わす符号化情報はライン(7)、(8)及
び(9)を介して情報処理ユニットまたは装置QK供給
される。
情報処理ユニットまたは装置Qはプロセッサを含んでお
り、仕様によってエンコードされたライン(2)の情報
に部分的に従い、更に条件(状態)によりエンコードさ
れたライン(7)、(8)及び(10)の情報に部分的
に従うように溝底されている。
この装@Qはコンピュータのプログラムメモリーへの入
力であって自動電話交換機がストアされた仕様に従って
機能し得るという情報寸だは命令を計算するものである
。コンピュータのプロクラムメモリーへの入力となるべ
き・情報はライン00)上に出現する。
装置には・読出し及び転送のための情報信号をストアす
べき装置を好ましく具備している。
自動電話交換機を含む全ての装置によって想定されるな
るべく々ら全ての条件(状態)に関するエンコード情報
は装置N、O及びPを含むメモリー装置に好捷しく蓄積
され得る。
情報処理装置Qからの出力信号はライン01)を介して
チェックまたはシミュレーション装置Tに供給される。
チェックまたはシミュレーション装置Tがらの出力信号
はライン(12+を介してコンパイラ−機47/r V
に直接接続され、ここでライン(12+上の情報の流れ
は1寸たけ2以上の言語に基づくプロクラムオペレーシ
ョンに変換される。この場合、第1のプログラム言語に
従ったプログラムオペレーションはライン(13)を介
して実行され、第2のプログラム言語によるプログラム
オペレーションはライン(圃を介して実行され、以下同
様に言語別の出力ラインが形成される。
ライン(I[lilの存在により装置Tからの出力信号
は装置N、0及びPに転送されることができ、これらの
手段によって出力信号が自動電話交換機に如何なる効果
を与えるかをチェックすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の原理を示すフロー線図である。 A・・・・・・情報発生器 13・・・・・補助装置 C・・・・・情報処理回路 l)・・・・・境界条件発生装置 1・〕、・・・・制御回路 [I′+1011 ・Dデークベーヌ N10、P・・・・・・・・メモリー装置Q・・・・・
情報処理回路 T・・令・・チェック及びシミュレーション装置 ■・・・・・コンパイラ−装置 持許出DA 人 クルシト 力ツツエフ代 理 人 新
 実 健 部 丁−八−シー=?+13”二11ミ’1LF(2)昭打
159年 9月190 1層i’F I’d’ J:、’口 II)′(白1i
11をすると ’I j’l旨の11’:l (ニア、 1、賢′[出
[預入氏名〈名称) ヶ/L/) ヵッツェ。 ・1 代 理 人 1i、i’山iFlこ、上りJ胃;月「・Jろ4611
月0)ムシ? 、 ?lli+[(1);21ff! 
明細書全文IA面全全 図i’ili jF明細書 1通 +2註11i1Flス1曲 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 自身のプログラムメモリーの内容及び受信され
    た制御信号に従って自動電話交換機システムのオベンー
    ション及び加入者の接続を制御するようにしたコンピュ
    ータを含み、手動操作式情報発生器(A)によシ要求さ
    れた仕様に基いた転送可能なコード化情報を発生し、こ
    の情報を情報処理装置(Q)に転送し、自動電話交換機
    システムを含む装置において喚起される状態に関するエ
    ンコード情報をライン(7)、(8)及び(9)を介し
    て更に前記情報処理装置(Q)に入力し、前記情報処理
    装置(Q)が要求された仕様からエンコードされた前記
    情報に部分的に従うと共に、前記装置の状態に従ってエ
    ンコードされた情報に部分的に従って、前記コンピュー
    タのプログラムメモリーに供給されるべき情報及び命令
    を計算し、これによって自動電話交換機シヌテムが入力
    要求仕様に従って機能することができるようにしたこと
    を特徴とするコンピュータのプログラムメモリーに入力
    するための情報及び命令を発生する装置。 (2)手動操作式情報発生器(A、 )によシ要求され
    た仕様に基いて転送可能なコード化情報を発生して、こ
    の情報をドキュメントに転送し、前記ドキュメントの内
    容をチェックリスト(B)と比較することによりこれを
    チェックして自動的に更新するようにし、更に生じ得る
    誤差に関連した情報を、補正に関する情報と共に生成す
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の装置。 (3) 前記補正をチェックするための装置(E)が更
    に情報内容の蓄積及び転送を行なう機能を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の装置。 (4)交換機システムに含まれた装置の状態に関するエ
    ンコード情報をメモリー装fftffi(N)(0)(
    P)中にストアしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    (])項記載の装置。 (511siJ記エンコード情報が、前記自動電話交換
    機に含まれる装置が遂行し得る機能を含み、これらをメ
    モリー装置(N)(0)CP)中にストアするようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の装
    置。 (Cil 情報処理装置(Q)の出力信号がチェック及
    びシミ子し−ション装置(T)に接続されるようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(3)〜(5)項の
    いずれか1項に記載の装置。 (7)前記チェック及びシミュレーション装ff1(T
    )の出ノJをコンパイラ−装@(V)に接続し、これに
    よって情報の流れを数種のプログラム言語の内の1つに
    変換するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    (6)項記載の装置。
JP59173983A 1983-08-19 1984-08-20 コンピュータのプログラムメモリーに入力するための情報及び命令を発生する装置 Expired - Lifetime JPH0797873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8304501A SE467229B (sv) 1983-08-19 1983-08-19 Anordning foer bildande av en information och/eller instruktion avsedd att inmatas i en datamaskins programminne
SE8304501-3 1983-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062296A true JPS6062296A (ja) 1985-04-10
JPH0797873B2 JPH0797873B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=20352239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173983A Expired - Lifetime JPH0797873B2 (ja) 1983-08-19 1984-08-20 コンピュータのプログラムメモリーに入力するための情報及び命令を発生する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5101491A (ja)
EP (1) EP0172980B1 (ja)
JP (1) JPH0797873B2 (ja)
AU (1) AU568395B2 (ja)
CA (1) CA1235784A (ja)
SE (1) SE467229B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE467229B (sv) * 1983-08-19 1992-06-15 Kurt Katzeff Anordning foer bildande av en information och/eller instruktion avsedd att inmatas i en datamaskins programminne
US5269014A (en) * 1988-05-24 1993-12-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic programming system with design review capabilities
JPH022419A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Hitachi Ltd プログラム情報管理方式
EP0453160A3 (en) * 1990-04-20 1993-09-15 Digital Equipment Corporation A method and apparatus for analyzing the flow of data through a complex information exchange system
US5210837A (en) * 1990-06-15 1993-05-11 Digital Equipment Corporation Methods and apparatus for transforming machine language program control into high-level language constructs by manipulating graphical program representations
US5423023A (en) * 1990-06-25 1995-06-06 Prime Computer, Inc. Method and apparatus for providing a user configurable system which integrates and manages a plurality of different task and software tools
US5423041A (en) * 1990-09-28 1995-06-06 Texas Instruments Incorporated Coupling rules to an object-oriented program
US5361355A (en) * 1991-02-08 1994-11-01 Fujitsu Limited Software asset systemizer
JPH04280320A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Nec Corp プログラム自動生成装置
US5485615A (en) * 1992-06-10 1996-01-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System and method of interactively developing desired computer programs by using plurality of tools within a process described in graphical language
JPH0778742B2 (ja) * 1992-08-12 1995-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション コンピユータ・プログラム言語変換装置及びその方法
JP2741994B2 (ja) * 1992-08-28 1998-04-22 富士通株式会社 ジョブ環境動的変更機能を持つ処理装置および処理方法
US6134304A (en) * 1992-11-10 2000-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson General analysis system
US5671415A (en) * 1992-12-07 1997-09-23 The Dow Chemical Company System and method for facilitating software development
US5408667A (en) * 1993-07-19 1995-04-18 Motorola, Inc. Method for unified design documentation
SE504860C2 (sv) * 1994-09-02 1997-05-12 Ericsson Telefon Ab L M Referensmodell för gränssnitt
US5600726A (en) * 1995-04-07 1997-02-04 Gemini Systems, L.L.C. Method for creating specific purpose rule-based n-bit virtual machines
US5812828A (en) * 1995-06-01 1998-09-22 Centerline Software, Inc. Function simulation
US6466962B2 (en) 1995-06-07 2002-10-15 International Business Machines Corporation System and method for supporting real-time computing within general purpose operating systems
US5815717A (en) * 1995-10-27 1998-09-29 Authorgenics, Inc. Application program and documentation generator system and method
KR100212465B1 (ko) * 1996-08-14 1999-08-02 정선종 객체지향 칠을 칠로 변환시 모레타 모드에 대한 그랜트/시즈 처 리 방법
US6142682A (en) * 1997-06-13 2000-11-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Simulation of computer processor
US6134515A (en) * 1997-06-13 2000-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Controlling a first type telecommunications switch upon translating instructions for a second type telecommunications switch
JP3092664B2 (ja) * 1998-06-24 2000-09-25 日本電気株式会社 設計支援方法
US7133820B2 (en) * 2000-03-15 2006-11-07 Arc International Method and apparatus for debugging programs in a distributed environment
US6782345B1 (en) * 2000-10-03 2004-08-24 Xerox Corporation Systems and methods for diagnosing electronic systems
TWI230876B (en) * 2001-07-20 2005-04-11 Via Tech Inc Method to preserve comments of circuit simulation text file
US6907584B1 (en) * 2003-03-14 2005-06-14 Xilinx, Inc. Method and apparatus for providing an interface to an electronic design of an integrated circuit
US7739671B1 (en) * 2003-12-22 2010-06-15 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Systems, methods and apparatus for implementation of formal specifications derived from informal requirements
US7823120B2 (en) * 2004-03-02 2010-10-26 Metaphor Vision Ltd. Device, system and method for accelerated modeling
US9652218B2 (en) * 2015-06-17 2017-05-16 International Business Machines Corporation Feature exploitation evaluator
CN107729611B (zh) * 2017-09-15 2021-05-11 上海机电工程研究所 飞行器风洞试验数据脚本化处理系统及方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315315A (en) * 1971-03-09 1982-02-09 The Johns Hopkins University Graphical automatic programming
US3930237A (en) * 1974-03-07 1975-12-30 Computervision Corp Method for automating the production of engineering documentation utilizing an integrated digital data base representation of the documentation
US4205371A (en) * 1975-11-03 1980-05-27 Honeywell Information Systems Inc. Data base conversion system
IT1063280B (it) * 1976-05-12 1985-02-11 Sits Soc It Telecom Siemens Elaboratore elettronico orientatoalla gestione del traffico telefonico
NL7703078A (nl) * 1977-03-22 1978-09-26 Philips Nv Inrichting voor het genereren en corrigeren van een gebruikersprogramma.
ES462307A1 (es) * 1977-09-13 1978-05-16 Standard Electrica Sa Un procedimiento de control dinamico de sobrecarga en cen- trales telefonicas gobernadas por ordenador.
US4231087A (en) * 1978-10-18 1980-10-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Microprocessor support system
DE2846130C2 (de) * 1978-10-23 1982-12-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Fernschreib-Nebenstellenanlage
DE2923427A1 (de) * 1979-06-09 1980-12-18 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Verfahren zur aenderung von programmen in rechnergesteuerten fernmelde-, insbesondere fernsprechvermittlungsanlagen
US4437184A (en) * 1981-07-09 1984-03-13 International Business Machines Corp. Method of testing a data communication system
US4536840A (en) * 1982-09-30 1985-08-20 Ronald Borta Autogrammer
US4500963A (en) * 1982-11-29 1985-02-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automatic layout program for hybrid microcircuits (HYPAR)
DE3381881D1 (de) * 1983-02-22 1990-10-18 Ibm Verfahren zur dynamischen rekonfiguration eines datenverarbeitungssystems bei hinzufuegung von einrichtungen.
US4580228A (en) * 1983-06-06 1986-04-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automated design program for LSI and VLSI circuits
US4631664A (en) * 1983-07-19 1986-12-23 Bachman Information Systems, Inc. Partnership data base management system and method
SE467229B (sv) * 1983-08-19 1992-06-15 Kurt Katzeff Anordning foer bildande av en information och/eller instruktion avsedd att inmatas i en datamaskins programminne
US4635189A (en) * 1984-03-01 1987-01-06 Measurex Corporation Real-time distributed data-base management system
US4734856A (en) * 1984-03-02 1988-03-29 Davis Dannie E Autogeneric system
US4734854A (en) * 1985-10-08 1988-03-29 American Telephone And Telegraph Company System for generating software source code components

Also Published As

Publication number Publication date
SE8304501L (sv) 1985-02-20
JPH0797873B2 (ja) 1995-10-18
US5101491A (en) 1992-03-31
EP0172980B1 (en) 1988-12-07
SE467229B (sv) 1992-06-15
AU568395B2 (en) 1987-12-24
CA1235784A (en) 1988-04-26
EP0172980A1 (en) 1986-03-05
SE8304501D0 (sv) 1983-08-19
AU3204984A (en) 1985-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6062296A (ja) コンピユータのプログラムメモリーに入力するための情報及び命令を発生する装置
CN100383755C (zh) 一种软件接口测试方法和装置
US3701971A (en) Terminal message monitor
CN112181854A (zh) 一种生成流程自动化脚本的方法、装置、设备及存储介质
WO2007056909A1 (fr) Procede et systeme pour la mise en oeuvre de la production de flux de plate-forme de telecommunications integree
US6351826B1 (en) Method and apparatus for automatically verifying communication software
CN113704123B (zh) 接口测试方法、装置、设备以及存储介质
JPS58169244A (ja) プログラム開発方式
JPH06214904A (ja) 外部記憶媒体のデータ転送方法
JPH04287495A (ja) 端末起動停止自動検証方式
JP2004139609A (ja) 開発支援装置
JPS58207750A (ja) デ−タ通信システム
JPS599769A (ja) 図面の自動修正装置
JPH0338153A (ja) 交換システムソフトウエア設計支援方式
KR930007234B1 (ko) 전전자 교환기의 디스크화일 비교기능 구현방법
Simons Remote hard copy. Volume 3. Systems programming manual
JP2022110309A (ja) プログラマブルロジックコントローラのメモリ等価システム、プログラマブルロジックコントローラのメモリ等価方法、プログラマブルロジックコントローラのメモリ等価プログラム
JP2957649B2 (ja) 操作マニュアル作成装置
Cleghorn PRIMEAIDS: An integrated electrical design environment
Stanaway Jr et al. Traffic service position system no. 1: Software development tools
JP2902157B2 (ja) 呼処理メモリのワークエリア使用矛盾検出システム
JPS59127145A (ja) 通信制御装置の動作検証方法
JPH05161168A (ja) 通信サービス仕様検証方法
JPS63211856A (ja) 通信局装置
JPH02189683A (ja) 回路図変換の照合・チェック方法