JPS6062111A - 半導体基体の製造方法 - Google Patents

半導体基体の製造方法

Info

Publication number
JPS6062111A
JPS6062111A JP58169888A JP16988883A JPS6062111A JP S6062111 A JPS6062111 A JP S6062111A JP 58169888 A JP58169888 A JP 58169888A JP 16988883 A JP16988883 A JP 16988883A JP S6062111 A JPS6062111 A JP S6062111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor substrate
layer
main surface
high resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58169888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Matsushita
松下 嘉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58169888A priority Critical patent/JPS6062111A/ja
Publication of JPS6062111A publication Critical patent/JPS6062111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体基体の製造方法に関し、特にMO8LS
Iの製造に適した半導体基体の製造方法に係る。
〔発明の技術的背景とその問題点3 MO8LSI等の半導体装置の製造に用いられる半導体
基体としては、従来よシ半導体基板(ウニ・・)の内部
に微小欠陥を形成し、表面付近を無欠陥にしたインドリ
シック・ゲッタリング(IG)作用を有するIGラウェ
・、或いは低抵抗の半導体基板上に高抵抗の半導体層を
エビ2キシヤル成長させたエピタキシャルウェハ、が知
られている。
前者のIGラウェ・はゲッタリング作用を内部に有し、
プロセスによシその能力は失なわれず、O8Fの発生を
防止できるので、接合リーグ防止等に効果がみられる。
一方、エピタキシャルウェハは基板抵抗を下げることに
よシ、基板側でのライフタイムを極端に下げることが可
能であシ、基板内に偶発的に発生する電子の拡散長を下
げるため、ポーズタイムに対して効果がみられる。
そこで、最近、両者の特性を生かすために第1図に示す
如く内部に微小欠陥1・・・を形成した低抵抗の例えば
p型IGウェハ2の表面上に高抵抗のp型半導体層3を
エピタキシャル成長させた半導体基体が提案されている
。こうした半導体基体ではIG効果のために半導体層3
中にみられる積層欠陥やシャロービットも減少し、半導
体層3の完全性も向上する。
しかしながら、上記構造の半導体基体でI’j:第2図
に示す如くp型のIGウェハとp型半導体層との接合で
のポテンシャル障壁が大きいため、α線等の入射によシ
半導体層3に電子が偶発的に発生した場合、該電子は前
記接合で半導体層3側に追い返され、IGウェハ2側へ
の拡散が阻止される。その結果、α線の入射によるソフ
トエラーに対しては単なるIGウェハよシ悪い結果を示
す欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明はIGウェ八へエピタキシャルウェハの両者の優
れた特性を備えた半導体基体を簡単な工程で製造し得る
方法を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は低抵抗の半導体基板主面に該基板中のドーA?
ントと反対導電型の不純物をピーク値でドーパントの濃
度と等しいか、それ以下の濃度になるようにイオン注入
する工程と、600〜900℃の温度で熱処理する工程
と、この基板主面に高抵抗の単結晶半導体薄膜を形成す
ることを特徴とするものである。こうした方法によれば
、低抵抗の半導体基板の主表面に所定厚さの高抵抗層が
設けられ、かつ該高抵抗層の表面から内部側に高密度微
小欠陥領域が設けられ、更に該基板主面上に無欠陥の高
抵抗単結晶半導体薄層を形成した構造の半導体基体を得
ることができる。したがって、前記高抵抗の半導体薄層
と高抵抗層からなる高抵抗部分にα線等の入射によル偶
発的に電子が発生した場合、高抵抗部分(基板主表面の
高抵抗層)にも高密度微小欠陥が存在するため、前記電
子は容易に高密度微小欠陥にゲッタリングされ、ソフト
エラーを回避でき、しかも基板の大部分が低抵抗である
ためポーズタイムに対して有効である等の効果を有する
上記半導体基板としてはp型、n型いずれでもよく、そ
の不純物濃度はl×10 /crn以上であることが望
ましい。
上記ドーパントと反対導電型の不純物のイオン注入は半
導体基板の主表面に高抵抗層を形成するために行なう。
かかるイオン注入時のピーク値は半導体基板中のドーノ
クント濃度以下にする必要がある。この理由は不純物の
イオン注入ピーク値がドー・ぐント濃度を越えると、半
導体基板主面に該基板に対して逆導電型の高抵抗層が形
成されるからである。
上記熱処理は半導体基板全体に爾密度欠陥を発生すると
共に、既にイオン注入した不純物を活性化して半導体基
板の主表面に高抵抗層を形成するために行なう。この熱
処理温度が60’0〜900℃の範囲を逸脱すると、前
記作用を十分達成できなくなる。また、不純物の活性化
の観点からでは、600℃未満では十分な活性化を図る
ことが難しく、かといって900℃を越えると、不純物
の拡散等が生じて基板主表面に厚い高抵抗層を形成され
、基板として低抵抗のものを使用することによる効果が
損なわれる。
上記高抵抗の単結晶薄層は5X10/crn以下にする
ことが望ましい。こうした高抵抗の単結晶半導体薄層は
例えばエピタキシャル成長法等によ多形成される。
なお、半導体基板の主面にその中のドー・セントと反対
導電型の不純物と同時に、電気的に不活性な不純物、例
えばH、C+ N 、 O、Ar、Xe+Kr 、 N
eなどの少なくとも一種をイオン注入して半導体基板の
主表面に多数の欠陥を発生させてもよい。このような方
法を採用すれば、よシ一層r2タリング作用の優れた半
導体基体を得ることかできる。かかる電気的に不活性な
不純物は1xl’O/crn以上のドーズIでイオン注
入することが望ましい。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
(1) まず、第3図(a)に示す如く、CZ法で育成
した単結晶シリコンインゴットから切シ出された比抵抗
0.1Ωmのボロンドーズのp1型シリコン基板11を
用意した。このシリコン基板11の初期酸素濃度、炭素
濃度を赤外線吸収法で測定したところ、夫々IX 10
 7cm 、 2X10 /ltn であった。
(il)次いで、シリコン基板11の主面に該基板11
中のドーズ4ント(ポロン)と反対導電型(n型)の不
純物、例えばリンを加速電圧200 ke’V、ドーズ
量6 X 10 7cmの条件でイオン注入した(第3
図(b)図示)。
つづいて、シ、リコン基板11を700℃の温度下にて
16時間熱処理した。この時、基板11全体に高密度の
微小欠陥12・・・が発生した。同時、イオン注入され
たリンが活性化された。リンはn型のドーズ4ントであ
るから、基板11の主表面はn型ドー・ぐントでp型ド
ーパントが打ち消され、微小欠陥12・・・を含んだp
型の高抵抗層13が形成さA’第3図(c)図示)。実
際、イオン注入を施・した基板11の主表面(高抵抗層
13)の抵抗値は20側以上であった。
(ii[) 次いで、シリコン基板11の主面に5iH
2Ct2によるエピタキシャル成長によって例えば比抵
抗5Ω鋸、厚さ6μmの高抵抗で無欠陥のp型車結晶シ
リコン薄層14を形成して半導体基体を製造した(第3
図(d)。
第4図図示)。なお、第4図は第3図(d)の半導体基
体の拡大断面図である。
しかして、本発明方法によシ製造された半導体基体は第
4図に示す如く低抵抗のp型シリコン基板11の主表面
に例えば1.5μm程度の厚さの高抵抗層13が設けら
れ、かつ該高抵抗層13表面から内部全体に高密度の微
小欠陥12・・・が形成され、更に高抵抗層13側の表
面に高抵抗で無欠陥のp型車結晶シリコン薄層14(厚
さ6μm)が形成された構造になっている。
このため、半導体基体のp型車結晶シリコン薄層14に
α線の入射によシミ子が偶発的に発生した場合、その下
の高抵抗層13にも高密度の微小欠陥12・・・が形成
されておシ1第5図に示す如く無欠陥領域と高密度無欠
陥領域の界面に大きなポテンシャル障壁が存在しないの
で、前記電子は容易に高密度の微小欠陥にゲッタリング
され、ソフトエラーを効果的に回避できる。
また、シリコン基板1ノの大部分は低抵抗であるため、
基板側でのライフタイムを極端に下げることが可能であ
シ、基板11内に偶発的に発生する電子の拡散長を下げ
ることから、ポーズタイムに対して効果がみられる。
事実、本発明方法で製造された半導体基体の高抵抗p型
車結晶シリコン薄層に64にダイナミックRAMを製作
し、該RAMの特性を評価したところ、ソフトエラー、
I−ズタイム、 p−nジャンクション・リークに対し
、通常のp型のウェハ及びp型のエピタキシャルウェハ
に使用した場合よシも2〜3倍の良好な結果が得られ、
はぼIGウェハと同等であった。一方、パンシアツブテ
スト(基板電位変動効果)に対しては、通常のp型のウ
ェハ、p型のIGウェハよシ2倍以上程度良い結果が得
られ、はぼエピタキシャルウェハと同等であった。
なお、上記実施例ではp型の半導体基体の製造について
説明しだが、n型の半導体基体の製造にも同様に適用で
きる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によればIGラウェ・とエピ
タキシャルウニ・・の両者の優れた特性を兼ね備えた半
導体基体を極めて簡単な工程で製造でき、ひいては優れ
た素子特性をもつ64K。
256にのダイナミックRAM164 Kスタティック
RAMJどのLSIの製造に有効に適用できる等顕著な
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体基体を示す断面図、第2図は従来
の半導体基体の問題点を説明するためのポテンシャル分
布図、第3図(、)〜(d)は本発明の実施例における
半導体基体の製造工程を示す断面図、第4図は第3図(
d)の半導体基体の拡大断面図、第5図は本発明方法で
製造された半導体基体のポテンシャル分布図である。 11・・・p型シリコン基板、12・・・微小欠陥、1
3・・・高抵抗層、14・・・高抵抗のp型車結晶シリ
コン薄層。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 深 こ 第3図 第4図 Z − 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低抵抗の半導体基板主面に該基板中のドーパント
    と反対導電型の不純物をピーク値でドー・ヤントの濃度
    と等しいか、それ以下の濃度になるようにイオン注入す
    る工程と、600〜900℃の温度で熱処理する工程と
    、この基板主面に高抵抗の単結晶半導体薄膜を形成する
    工程とを具備したことを特徴とする半導体基体の製造方
    法。
  2. (2)半導体基板の不純物濃度が1×10^以上で、単
    結晶半導体薄層の不純物濃度が5×1015/cm’以
    下であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体基体の製造方法。
  3. (3)半導体基板主面にドーノ(ントと反対導電型の不
    純物と共にH、C、N IO* Ar * Xe 。 Kr 、 Neのうちの少なくとも1種以上をイオン注
    入することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導体基体の製造方法。
JP58169888A 1983-09-14 1983-09-14 半導体基体の製造方法 Pending JPS6062111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169888A JPS6062111A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 半導体基体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169888A JPS6062111A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 半導体基体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062111A true JPS6062111A (ja) 1985-04-10

Family

ID=15894814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169888A Pending JPS6062111A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 半導体基体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62213166A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 Nec Corp 縦型高耐圧mosfet
JPH05175477A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62213166A (ja) * 1986-03-13 1987-09-19 Nec Corp 縦型高耐圧mosfet
JPH05175477A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885257A (en) Gettering process with multi-step annealing and inert ion implantation
JP3384506B2 (ja) 半導体基板の製造方法
KR100232914B1 (ko) 반도체 실리콘 웨이퍼 및 그 제조 방법
US4111719A (en) Minimization of misfit dislocations in silicon by double implantation of arsenic and germanium
JPS6124240A (ja) 半導体基板
JPH0469814B2 (ja)
US5951755A (en) Manufacturing method of semiconductor substrate and inspection method therefor
JPS6031232A (ja) 半導体基体の製造方法
US4401506A (en) Process for producing semiconductor device
JPH0738102A (ja) 高耐圧半導体装置の製造方法
KR100625822B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 및 그의 제조 방법
JPS6062111A (ja) 半導体基体の製造方法
JP3080501B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP3203740B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH019174Y2 (ja)
JPS6392030A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6881292B2 (ja) 再結合ライフタイムの制御方法
JPH077768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247836A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6326541B2 (ja)
JPH0422876B2 (ja)
JPH0434300B2 (ja)
JPH03201440A (ja) 半導体基板の裏面歪形成方法
JPH04168722A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS60176241A (ja) 半導体基板の製造方法