JPS6061603A - 微小寸法測定装置 - Google Patents

微小寸法測定装置

Info

Publication number
JPS6061603A
JPS6061603A JP17076283A JP17076283A JPS6061603A JP S6061603 A JPS6061603 A JP S6061603A JP 17076283 A JP17076283 A JP 17076283A JP 17076283 A JP17076283 A JP 17076283A JP S6061603 A JPS6061603 A JP S6061603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measured
optical element
element group
acousto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17076283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456241B2 (ja
Inventor
Hiroo Fujita
宏夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP17076283A priority Critical patent/JPS6061603A/ja
Priority to US06/650,335 priority patent/US4679941A/en
Priority to GB08423411A priority patent/GB2147097B/en
Publication of JPS6061603A publication Critical patent/JPS6061603A/ja
Publication of JPH0456241B2 publication Critical patent/JPH0456241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザな光源とし、音響光学効果素子を用いた
微小寸法の測定装漁″に関するものである。
近年精密機械産業にお℃・ては高精度機械加工技術が進
歩し、それにつれて加工物のインプロセスによる非接触
寸法測定の要求も強くなって℃・る。
従来の光学式寸法測定方式の一例のブロック図を第1図
に示す。
1はレーザ光線、2は対物レンズ、6は寸法な測る被測
定物体、4は物体6を移動させる移動ステー7.5及び
6は光検出器である。
レーザ光線1が被測定物体面乙の平坦な部分に照射さ」
1ているとぎは1反射光は入射光と逆回きVこ反射され
、検出器5及び乙には光が入ってこないが物体6のエッ
チにおいては斜め方向にも反射され、この散乱光を検出
器5及び6で検出1−1その検出光量のピーク位置なエ
ッチとし、ステージ4の移動距離から寸法を測定1−る
この様な従来の方法はエッチ検出に検出光量の絶対値の
変化を用いているため、物体表面に伺着しているゴミあ
るいはギズによる光量変化の影響を受けやすい、あるい
はエッヂ4寅出に2つの検出器5.6を用いろこと及び
同じエッヂ状態で検出」るために2つの検出器5.6の
位簡関係の制約かあること、さらには寸法の算出に機械
的なステージ移動量を用いるために移動量の精密測定が
必要であるごど等の種々の問題点がある。
本発明の目的は、前述欠点を解消し、音響光学効果素子
(以下にA・0と略す)の光偏向作用を利用し5寸法」
1]定する被測定物体からの反射光あるいは透過光の光
量変化の微分値を演算し、エッチに起因する光量変化の
微分ピーク値間の」法を。
そのとぎの距離を光偏向させた偏向制御の直流′車圧σ
)レベル差からめる微小寸法測定装誇を提供するもので
ある。−′fi−響光学効果素子(A・0)の光偏向に
ついて、その動作原理を示す一般的なブロック図である
第2図により説明する。
10ばA・0,11はA・0ドライバー、12は直流電
圧発生器である。
一般にA・010は光と超音波の相互作用υこより光の
偏向を起こさせるものである。
A−0)ライバー11は電圧制御発振器(VCO)と高
周波パワーアンプとから構J戎さ身′シ、直流’i’l
l’、 JTE発生器12から人力される血流車圧を高
周波何月に変換してA・010に入力し、A・010内
部の超音波トランスデユーザーによりA、 −010の
内部に超音波進行波を発生させる。
例えば直流電圧QVで90MIIz、直流電圧1■で5
0 M Ilzの超音波進行波を発生させる。
A−010内部を伝播する超音波進行波は物質中に屈折
率の周期的な変動を起こさせ、これが光り)回折格子と
しての働きをし、光偏向が起こる。
レ ザ光線(1−1e −N eレーザ)16がブラッ
グ角度で06でA・010に入射したとき一部は光Ii
l 14の非回4fi光として直進し、他の大部分は偏
向される。
光線15は直流電圧O\ノ(9(1・l1lz)の偏向
状、=L H光線16は直流電圧] V (50へ1l
lz)の偏向状態を示すもので、光線15と光線16の
間の偏向角θ。は a て゛表わされる。
世し、λはレーザ、光線の波長、Δf8はA・0ドライ
バー11から得1:)t+る超音波周波数の変化分で1
例えば、90−50二40MI]zである。
\’ aばA・010内部を進行する超音波の速度であ
る。
圧Viに応じてA・0ドライバー11のV Cl’lに
より周波数f1なる高周波信号が発生さ1+−て、その
ときの偏向角((光ビームが偏向される。
第3図に本発明の寸法測定装置室の〕゛ロック図を示1
゛。
19(・よレーザ発振部て例えば11e −N cレー
ザ発振管を用いる。20はレーザ発振部19から放射さ
ね、た光ビームを偏向走査して被測定物24に照射する
ための光学系で、レーザ発振部19から放射さ、h、た
光ビームσ)ビーム形状を変換するための第1の光学素
子群21と、該第1の光学素子群211J・ら得らうし
ろ光ビームを入射するA・010と、A・010からの
出射光ヒース4のビーム形状を変換する第2の光学素子
群22と、該第2の光学素子群22から得ら」1.る光
ビームのビーム径を集光する第3の光学素子群26から
成り立っている。
25は光学系20の偏向走査の制御を行7:、Cウ偏向
r江気制御系で、A・010に光偏向を起こさせる音響
光学効果素子ドライバー11と、前記光偏向の大きさを
制御すべく、音響光学効果素子ドライバー11に供給す
る直流電圧信号を発生する直流電圧発生器12から成る
第3の光学素子群26Vcより数ミクロンメートルの直
径に集光さJまた光ビームを直流電圧発生器12の出力
電圧により光偏向させて被測定物体面24に照射し、そ
れからの反射光、あるいは透過光の光量変化を光検出器
26で検出する。第3図の例では反射光の検出を示して
いる。
27は光検出器26により得られた反射光あるいは透過
光の光量変化データの微分値を計算するテーク処理部で
ある。このデータ処理部27により電圧発生器12の出
力電圧制御を行なわせることもできる。
偏向さ牙また光ビームが被測定物24に照射されるとき
第1のエッヂ241からはずれてい、11ば反射光は少
なく光検出器26の出力は小さい。偏向量が次第に大き
くなってエッチ241に近づくにつれて反射光量が増加
し、被測定物24の平面部242で反射した光量は最大
となり光検出器26の出力も最大となる。さらに偏向量
が増し第2のエッヂ246になれば反射光量が減少する
この様に被測定物24を偏向走査して光検出器26によ
り得ら」tた反射光量変化は図に示す光量変化テーク2
8となる。一般に被測定物体24に照射され、る光ビー
ムの強度分布はガウス分布をなし1反射光量28のスロ
ープ部281及び282はガウス分布を積分した形とな
り、各々のエッヂ部241.243で光量変化率が最大
となる。
従ってテーク処理部27は上記光量変化テーク28の微
分値テーク29を演算し、被測定物24の第1のエッヂ
241による光量変化データ28の第1の微分ピーク値
291と、第2のエッヂ246による光量変化テーク2
8の第2の微分ピーク値292を演算し、第1と第2の
微分ピーク値291及び292を与える直流電圧発生器
12の直流電圧レベル差から第1と第2のエッチ間の寸
法を測定する。
この場合A・010の偏向のりニアリティが重要になっ
てくるが、直流電圧発生器12の精度及びA・0ドライ
バー11のVCOの精度が必要であるが、予め寸法のわ
かっている試料でリニアリティの較正をしておき、デー
タ補間により寸法をめJlばよい。
第4図は第3図における光学系20の詳細を示す光学系
ブロック図であり、第4図(a)は光線の幅を示すプロ
、ツク図、第4図(b)は光線の径路を示すグロック1
Δである。
レーザ発振部19から放射された光ビームは第1の光学
素子群21に入射される。第1の光学素子群21は焦点
距離f1を有するシリンドリカルレンズ41と焦点距離
f2を有する凸レンズ42から構成さA1.レーザ発振
部19からの円形ビーム50(直径d。)をf2/f+
の倍率の扇形ビーム(長軸方向のビーム直径d1= d
o−f2/ f+ )に変換する。
A・010の偏向分解能な−ヒげるために、A・010
内部での光と超音波の相互作用時間を長くする必要から
、」二記の如き、超音波の進行方向に長い幅を持つ光ビ
ームを印加する。
A・010からの出射光51のビー=ム形状を変換する
ために、凸レンズ46及びシリンドリカルレンズ44で
構成される第2の光学素子群22に “印加する。この
ときビーム変換の対称性を保っために、凸レンズ46の
焦点距離はf2.シリンドリカルレンズ44の焦点距離
は「、とするのが望ましい。
従ってシリンドリカルレンズ44からの出射光のビーム
直径はd。の円形ビーノ、か得らハ、る。
45は偏光ビームスプリッタ−146は」=波長板で、
被測定物24からの反射光の光路を直角に曲げて、その
ときの反射光量を光検出器26で測定する。
被測定物240面」−を微少/、■−スポット径の光ビ
ームで偏向走査するために、焦点距離がf3なる凸レン
ズ47、焦点距離がf4なる凸レンズ48でビーム径を
f4/faなる倍率て拡大しくそのときのビーム径はd
。−f4/f、である)、焦点距離f、なる対物レンズ
49で微少スポット径に集光するための第3の光学素子
群26を設ける。
各々の焦点距!?[nr、、r4、f5の選び方で直径
数ミクロンメートルのスポット径まで可能である。
以上の光学系により被測定物24の面上で偏向できる距
離l)は偏向市、気制御系25の動作によって決まる偏
向角をθ。どしたとき 1)=f2・f3・ 、・θD/<r、・f4)で表わ
され、る。このDだげ偏向さぜるときの直流゛11を圧
の電圧差をV。どする。前述の第1と第2の光量変化デ
ータ28の微分ピーク値291゜292か得ら」]るよ
で偏向させるに要した直流電圧のレベル差をVとしたと
き、測定される物体のエッチ間の寸法Cは l−1,) V / V o で得られる。
なお第4図ではレーザ発振部19からの出射光が偏光波
である場合についての例であり、非偏光波の場合はL波
長板46は必要とぜず1通常のビ−ムスプリツタ−を用
いる。また図中人・010での非回折光は省略している
本発明((よる寸法測定装置では、、へ・010の偏向
制御する直流′重圧発生器120発生11モ川のステッ
プ分解能が細かい程、得ら灼る寸iW= it川用の精
度がよい、 第5図ばA・010の偏向制flllをテJなう直b1
11↓、圧発生器12の出力電圧を示″′4−波形図で
あり、第5図(a)は連続スイープで直流7iJ: I
IL:、を変化させる場合の波形図、第51’;U (
+) )はステツノ′状に直流電圧を変化させる場合の
波形図である。
前述した妬く寸法測定装置なトけるためには光量変化の
微分ピーク値を精度よ< jl11定する必要かあり、
そのためにはエッヂ部分では直流′1L圧の変化を小さ
く1−わば良く、第5図(a)及び第5図((〕)に示
づ−如く、変化の傾きが小さい、あるいは細かいステッ
プで直流電圧を変化さ−Vる。
予め測定する寸法の大ざっばな寸法がわかっている場合
は、第1のエッチ部分による微分ピーク値の計算が終っ
た後に、早い速I反で偏向制御すitば全体の測定時間
が短縮される。そのために変化の傾きの大きい、あるい
は粗いステップで直流市、圧を変化させる。
次にまた第2θ)エッチ部分は前述の第1のエッチ部分
の場合と同様な細かい変化で偏向を制御する。
第6図はA・010の偏向効率の特性を示す特性図であ
る。
一般にすべての偏向角で偏向効率は一定ではなく1図示
の如く両端近くの偏向角において効率が低F L 、反
射あるいは透過光の光量が減少する。
測定1−る寸法が偏向効率かほば一定であるような領域
であハ、ぼ泪算さり、る微分ピーク値は正確で、l−9
るが、 HIH定する寸法が偏向効率が低下づ−る領域
(lこあハば、計算される微分ピーク値は不1F確とな
/l¥)。
この様/、〔場合はエッチなふくまない偏向による光量
データに重ろ伺げを(〜、その屯みイτ」げ係数をデー
タ処理部27 K予じめ記憶し7ておき、微分値を3i
算するときに補正してや〕′jば正確な微分i−1算か
てきる。
さらに前述のカラス分布の積分形も、やはりデータ処理
部27に記憶すノ1ば、被測定物24のゴミ、キズ等(
L′cよる光量変化も補正さね4.微分n1算の精度も
向上する。
以上述べた如く本発明による微小−1−法訓定装j15
:は機械的な可動部分か無く、電気的な制仙jによ・−
)て単一の光検出器で反射光あるいは透過光のパターン
処理によって寸法測定ができ、高速、14.5精度のオ
ンライン計測に適した微小寸法測定装置千ルンる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来用いられている寸法測定装置のブロック図
、第2図は従来一般の音響光学効果素子による光偏向の
動作原理を示すフロック図、第3図は本発明の実施例を
示″1−微小−」法測定装置のブロック図、第41図(
2)目−第3図の光学系K」6ける光線の幅を示すブロ
ック図、第4図(1))は第3図の光学系における光線
の経路、を示すブロック図、第5図(a)は第3図の直
流電圧発生2;(かも連続スイープて出力される直流7
五川を変化させる場合の波形図、第5図(1))は第;
う図の直流1b、圧発生器からステップ状にIJ」力さ
れる直流71.+:/IEを変化させる場合の波形図、
第6図は音響光学素子の偏向効率を示す特性図である。 10・・・・・・音響光学効果素子、 11・・・・音響光学効果素子ドライツク−112・・
・・・・直流m、圧発生器。 19・・・・・・レーザ発振部。 26・・・・・光検出器。 27・・・・・・データ処理部。 第1図 第2図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ発振部と、該レーザ発振部から放射される光ビー
    ムのビーム形状を変換する第1の光学素子群と、該第1
    の光学素子群から得られる光ビームを入射する音響光学
    効果素子と、該音響光学効果素子からの出射光ビームの
    ビーム形状を変換する第2の光学素子群と、該第2の光
    学素子群から得られる光ビームのビーム径を集光する第
    3の光学素子群とから成る光学系と、前記第1の光学素
    子群から得られる光ビームを前記音響光学効果素子によ
    り光偏向を起こさせる音響光学効果素子ドライバーと、
    前記光偏向の大きさを制御すべく前記音響光学効果素子
    ドライバーに供給する直流電圧信号を発生する直流電圧
    発生器から成る偏向電気制御系と、前記第3の光学素子
    群により集光された光ビームを前記直流電圧発生器の出
    力電圧に十l′l 臀イ隔曲水計てネ古泪11安牛々、
    伏而π即春ti−i玄才店測定物体面からの反射光ある
    いは透過光の光量変化を検出する光検出器と、該光検出
    器により得られた光量変化データの微分値を割算するデ
    ータ処理部から成り、該データ処理部により前記被測定
    物体の第1のエッチによる光量変化データの第1ノ微分
    ピーク値と第2のエッヂによる光量変化データの第2の
    微分ピーク値を演算し、該第1と第2の微分ピーク値を
    与える前記直流重圧発生器の直流市、圧レベル差から前
    記第1と第2のエッチ間の寸法を測定することを特徴と
    する微小寸法測定装置。
JP17076283A 1983-09-16 1983-09-16 微小寸法測定装置 Granted JPS6061603A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17076283A JPS6061603A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 微小寸法測定装置
US06/650,335 US4679941A (en) 1983-09-16 1984-09-13 Micro-dimensional measurement apparatus
GB08423411A GB2147097B (en) 1983-09-16 1984-09-17 Micro-dimensional measurement apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17076283A JPS6061603A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 微小寸法測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061603A true JPS6061603A (ja) 1985-04-09
JPH0456241B2 JPH0456241B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=15910904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17076283A Granted JPS6061603A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 微小寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061603A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194854A (ja) * 1975-02-18 1976-08-19
JPS58190704A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Nec Kyushu Ltd 線巾の測定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194854A (ja) * 1975-02-18 1976-08-19
JPS58190704A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 Nec Kyushu Ltd 線巾の測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456241B2 (ja) 1992-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2859292B2 (ja) 散乱表面からの過渡運動の光学的検出方法及び装置
US4744661A (en) Device for measuring small distances
US4679941A (en) Micro-dimensional measurement apparatus
JPS61221614A (ja) 微小変位測定装置
US4433235A (en) Focusing position detecting device in optical magnifying and observing apparatus
JPS6061603A (ja) 微小寸法測定装置
GB2146116A (en) Surface condition measurement apparatus
JPS60224001A (ja) 微小寸法測定装置
JP2869143B2 (ja) 基板の傾斜検出装置
JPH0815148B2 (ja) 食刻深さ測定方法
JPH01303632A (ja) 光デイスク装置
CN117147109A (zh) 高速声光偏转器的偏转角度及偏转精度的测量方法及装置
SU838323A1 (ru) Устройство дл бесконтактного измерени гЕОМЕТРичЕСКиХ пАРАМЕТРОВ пОВЕРХНОСТЕй
JPH0428021A (ja) フォーカスエラー信号の信号特性測定方法
RU1793218C (ru) Способ измерени рассто ний
RU1796901C (ru) Устройство дл бесконтактного измерени профил деталей
JP2566569B2 (ja) 微小寸法測定方法
JPS60100006A (ja) 光ヘテロダイン干渉法による表面測定装置
Fujita Surface condition measurement using optical heterodyne method
Changxin et al. Photoelectric centering and measuring instrument with double-pass zero position method
JPH05107346A (ja) レーザドツプラ速度計
KR880004297Y1 (ko) 집속제어용 광학 감지기
Zhou Photoelectric centering and measuring instrument with double-pass zero position method
JP2665391B2 (ja) 形状測定装置
JPH0269713A (ja) レーザ光の2次元スキャン光学装置