JPS606150B2 - テレビジヨンシステム - Google Patents

テレビジヨンシステム

Info

Publication number
JPS606150B2
JPS606150B2 JP48095628A JP9562873A JPS606150B2 JP S606150 B2 JPS606150 B2 JP S606150B2 JP 48095628 A JP48095628 A JP 48095628A JP 9562873 A JP9562873 A JP 9562873A JP S606150 B2 JPS606150 B2 JP S606150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
bits
word
head
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48095628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5053003A (ja
Inventor
ルイス エドウイン ボ−ルドウイン ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INDEPENDENTO BUROODOKYASUTEINGU OOSORITEI
Original Assignee
INDEPENDENTO BUROODOKYASUTEINGU OOSORITEI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INDEPENDENTO BUROODOKYASUTEINGU OOSORITEI filed Critical INDEPENDENTO BUROODOKYASUTEINGU OOSORITEI
Publication of JPS5053003A publication Critical patent/JPS5053003A/ja
Publication of JPS606150B2 publication Critical patent/JPS606150B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/88Signal drop-out compensation
    • H04N9/888Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/86Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/808Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the composite colour video-signal

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は信号を新らしい進歩したやり方で処理する装
置を提供することを目的とし、特にテレビジョンシステ
ムにおけるビデオ信号の処理に適用する装置を提供する
ことを目的とする。
この発明の他の目的は新らしい進歩したやり方の信号の
記録方式を提供することを目的とする。ビデオ信号その
他の信号を記録することは多くの用途があり、特に放送
のプログラムを準備する点において有益であり、商業的
価値を有する。従来ビデオ信号をテープ等の記録媒体に
記録する場合、ディジタル化信号を記録する方式におい
て、記録される信号の誤りを検出する有効な手法は知ら
れていなかった。
この発明はこの問題を解決し、信号の誤りを有効に検知
できる記録装置を提供することを目的とする。
この発明によれば、ディジタル語の記録或いは再生装置
を提供することができ、本発明装置は記録媒体に対して
記録再生を同時に行なうように配置された1組の記録再
生ヘッドを有し、このうちの少なくとも1つのヘッドは
1又は複数ビットのディジタルワ−ドと他の1つ又は複
数のヘッド‘こより記録或いは再生されるビットから供
給されるパリティビットとを再生するようになっている
記録媒体としては、公知のすぐれた特性により、磁気テ
ープが用いられ、ヘッドは磁気記録および/又は磁気再
生ヘッドが使われる。(すでに知られているごとく、或
る種の装置では記録用及び再生用には同一のヘッドが使
われる。)しかしながらもし必要ならば本発明の範囲内
で、他の記録媒体を使っても良い。たとえば、感光フィ
ルムを使ってもよく、この場合にはヘッドとしては電気
一光信号変換器が使われる。装置の構造上の経済性なら
びに記録媒体の使用の経済性から、ディジタルワードビ
ットのうちの有効度の高い複数のビット(mostsi
gnificantbits)で1又は複数の記録へッ
ド‘こより記録再生される記録ビットの一部分でパリテ
ィビットが形成されるように、装置は構成されるのが望
ましい。
便宜上の構成としては、他の1つ或いは複数のヘッドに
より記録・再生されるビットの関数としてのパリティビ
ットを各ヘッドが記録・再生するようになっている。た
とえばディジタル化されたビデオ信号を表わすに要する
8桁のワ−ド‘こ対して、4つのヘッドがいずれかの特
定の時期に動作し、各ヘッドはより有効度の高い4ビッ
トのうちの1つと、より有効度の低い4ビットのうちの
1つと、他の記録ヘッド、好ましくは他の3個のすべて
のヘッドによって取り扱われる、最も有効度の高い複数
のビット関数を有するパリティビットとの3種のビット
を取り扱う。パリティビットを抽出する関数を知ると、
再生3時において、再生されたパリティビットと他のヘ
ッドにより再生されたビットから比較のために読み出さ
れたパリティビットを比較することができる。
再生されたパリティビットが読み出されたパリティビッ
トに対して間違っている場合には、誤4りが生じている
ことになる。高位の桁における誤りは勿論下位桁のもの
の誤りよりも重要である。再生されたディジタルワード
が供給される装置では誤りに応答して適当な動作をする
ように構成される。たとえば、テレビ画像の1つの走査
線の一部或いは全部の受容度が損なわれるような重大な
欠陥に対しては、他の走査線からの情報をその場所(欠
陥のあった捜査線)でくり返されるように構成される。
このようなくり返しを生ずる装置は当該技術分野でよく
理解されている。誤りないしは欠陥は記録媒体中におけ
る部分的欠陥、経済的に設計された装置中での記録チャ
ンネル中で生じる干渉や正規の信号に影響するレベルの
統計的、瞬時的なノイズ等種々の理由により生じる。
パリティビットの発生位置はそれらにしたがって選ばれ
ることが必要である。記録段階、記録媒体、再生段階の
それぞれにおいて生ずる顕著な誤りを自動的に検出るこ
とは意味あることである。
この自動検出を採取することにより、記録媒体や装置の
機構設計において、たとえば磁気記録用のテープのトラ
ック中を有効に狭くできるなどの利点を有する。ディジ
タル信号が記録媒体中でただ定性的変化たとえば記録テ
ープ磁化方向を変えることにより表現されるようにする
と、磁化のレベルを量的に変えるよりも便利な装置を提
供することができる。
このため、二進数を直接に記録することにより或いは、
信号の発生タイミングで情報の内容を表わすような信号
形式となるように、信号の大きさまたは信号の変化の大
きさを時間で表わすようにする。好ましくは位相変調形
式を用いる。ビデオ信号のような高いビット占有率の信
号の記録には、磁気テープの長手方向に延びるトラック
には記録することができない。この目的のためにはこの
発明の装置は、記録媒体の長手方向に回転するディスク
または円盤に装着された記録・再生用ヘッドを有し、記
録媒体に対するヘッドの相対運動が記録媒体の長手方向
に対して直角な成分をもつようにし、いくつかの複数の
ヘッドは、円盤の回転により記録媒体に対して記録又は
再生の動作と停止を行ない、また円盤上のヘッドの数と
位置は上述の組み合せの数よりも多くする。特定時期で
の上述の組合せにおけるヘッドは円盤に装置され媒体に
対して記録・再生を行なっているヘッドである。円盤上
に装着されるヘッドの数は、好都合に、記録媒体に対す
る記録再生時におけるヘッドの数が上述の組み合せでの
数よりも時には大きくなるように定められる。この配置
により迫加の1または複数のヘッドが記録媒体に対して
記録・再生動作からはずれた1つのヘッド‘こ代って正
常な動作に入る前の同期のための時間をとることができ
る。5個のヘッドが円盤の周囲に7〆の間隔で適宜に設
けられている。
以下に添付図面を参照しながらこの発明を説明する。
なお以下の記載において、2値信号の0から1又は1か
ら0への状態の変化を遷移という。第1図において、ヘ
ッドの回転中心からみたテープ100を示しており、ガ
ードバンドとその間にあるトラックの中が理解しやすい
ように拡大して示している。ヘッドによりすでに走査さ
れたテープはハッチングで示され、未走査のものはハッ
チングなしで示されている。矢印×はヘッドの面を示し
、Yはテープ走行方向、Zはヘッドの移動方向を示す。
この発明による典型的な装置は一般に知られている機構
のテープ動作装置を有する。
このテープ動作操作は2インチのビデオテープ用に配置
されたドラムの周囲に720の間隔で5個のヘッドA,
B,C,D,Eが配置されている。テープはドラムに2
88o以上に接して、どの時刻においてもテープは少な
くとも4個のへツNこ接するようになっている。トラツ
キングェラーを最小にするために、ドラムは直径10イ
ンチ程度に小さくされている。ヘッド速度は毎度125
0インチで、テープ速度に対するヘッド速度は毎秒12
65インチ、ドラムの回転数は125回転である。15
インチのテープ速度ではトラックの中心線間の距離は0
.0048インチ(0.123肋)である。
トラック中は0.0025インチ(0.0635伽)、
ガ−ドバンドは0.0023インチ(0.0斑4側)で
ある。このガードバンドはドラムに対して8インチに百
つて接している2インチのテープに対して十分である。
ヘッドとテープとの関係は白明な第1図と第8図に示さ
れているが、テープは斜めに移動するように動作するヘ
ッド付ロータが表示されている。
4本の長手方向のトラックはビデオ信号以外の記録、た
とえば同期のための制御用トラックとして用いられる。
どのような時期においても4つのヘッドが記録或いは再
生用にテープと関係を保っている。5つのヘッドは4つ
のチャンネル1,2,3,4が第1図の“ヘッド使用”
表に示されるように順番に動作するように切換えられる
2つのヘッドA,Bの動作サイクルも部分は第1図の他
の表に示されている。
図から判るように、各ヘッドごとにチャンネルの再生(
或いは記録)には用いられない時期がある。この期間部
分は同期用に用いられる。第2図は、記録時において、
入力端子29,39,49,59に達する4つの記憶チ
ャンネルchiからch4が、いかにして5つのヘッド
A,B,C,D,Eに送られるか、またテープから取り
出された信号がいかにして、ヘッドアンプとデコーダ2
01ないし205を通って、所定のヘッドからの信号を
各再生チャンネルに送る作用をなす再生チャンネルセレ
クタ211ないし215に送られるかを示す。
記録及び再生チャンネルセレク夕は第1図に示す態様で
ヘッドを使用するように図示ないし手段により制御され
る。バッファストア220を設けるに適当な2つの位置
が示されている。バッファストアを図示の右下部の位置
に設置すると、大きさと1′4のものを図示左の位置に
5個設置した場合に比してローコストとなる。しかしな
がら後者はヘッド間でのより大きい時間的誤差にも耐え
る。正常な使用に対しては再生チャンネルセレクタ21
1〜215の後にバツフタアストア220を設けるのが
好ましく、それ故以後の説明ではこの方式を用いる。第
3図は4個の記録チャンネル出力29,39,49,5
9に生じるためにアナログ信号がいかに処理されるかを
示す。
アナログビデオ信号は0アナログディジタル変換器23
01こおいてサンプリングされ、8ビットのバィナリワ
ードに量子化される。これらのワードのビットは1から
8まで(8を含む)の8つの出力に同時に生じ、1は最
大桁、8は最小桁である。アナログ入力信号は位タ相比
較器231の1つの入力端子にカラーバースト11を通
過させるパルスを生ずる同期分離回路232に通される
。位相比較器231の出力は電圧制御発信器VCOの周
波数を制御する。電圧制御発信器VCOの出力は3で割
られて、位相比較0器231の他の入力とされる。この
構成により発信器VCOの出力は入力サブキヤリアの周
波数の3倍の周波数に正確に維持され、発振器出力の3
サイクル目ごとの信号はバースト信号に関係する一定位
相をもつ。発振器の出力、即ち基準クロツクはアナログ
ディジタル変換器230におけるサンプリングプロセス
を制御するため、ならびに他の電圧制御発振器を制御す
る他の位相比較器233により基準信号として用いられ
る。前記他の電圧制御発信器の出力13はリセット付の
2進カウン外こよりnで割られ、前記他の位相比較器の
他の入力信号としてフィードバックされる。本実施例の
場合nは12である。ディジタル形式の信号を受けるべ
きレコーダに対して、明らかに、入力信号はアナログデ
ィジタル変換器と基準クロックから8ビット信号として
生じる。
アナログディジタル変換器230からの入力ディジタル
データは以下のごとく処理される。
入力データの2ビット及び3ビット目は、パリティ1(
PI)をあたえる排他的論理和回路235に送られる。
排他的論理和回路235は2、3ビット.目のデータの
レベルが同じ、即ちともにローであるかハイであるかの
場合に出力はローとなる。このことは第7図における線
2,3及びPIで示される波形により理解できる。正常
な場合には、パリティ1と第1、第5ビットのデータと
は変形ないこ起動シーケンス挿入回路237を直接通っ
て、それぞれ出力26,25,24を有する3つの排他
的論理和回路238に送られる。2進カウンタの出力1
6,15,14は反転され、上記排他的論理和回路23
8の他の入力とされる。
ィンバータ239の作用により、出力26は16とPI
の状態が同一のときハィレベルとなる。同様に出力25
と24とは1が15と対応し5が14と対応するとき/
・ィレベルとなる。17,26,25,24がすべてハ
イレベルのとき、アンドゲ−ト240の出力はハイとな
り、28の状態は反転する。
信号17は12分の1カウン夕の8つの継続状態に対し
て/・ィとなり、残りの4に対してローとなる。いくつ
かのゲートにより、信号はラツチ241を通り、伝送時
間の影響を最小にするために、出力29の遷移をリタィ
ムするのに使われる。上記と同様にして出力信号39,
49,59が対応するデータが生じる。
このようにして入力信号は所定の第7図に示すディジタ
ル信号に変換される。起動シーケンス挿入回路237は
テレビ信号が無くして、ヘッドがトラックの記録を起動
しようとするときに必要な“1”或いは“0”の所定パ
ターンを生ずるために用いられる。
これはいましばたとえば各婦線プランキング期間の間く
り返される。第4図はヘッドアンプからの再生信号がい
かにして処理されるかを示す。
最初に信号はインターシンボルクロストークを最4・に
するために設けられるトランスバーサルイクオライザと
してのインターシンボル干渉補償回路250を通過する
。この補償回路250からの信号は、1つは直接に排他
的論理和回路251に供給されるとともに、いま1つは
遅延回路252を介して排他的論理和回路251の他の
入力端子に印加される。排他的論理和回路251の出力
62は遅延線の長さに等しい期間をもつ正パルスで、遷
移が生じた時点で発生する。これらのパルスは電圧制御
発信器VCOの周波数を制御する位相比較器253に加
えられる。電圧制御発信器VCOの出力は位相比較器2
53の他の入力に印加されるように接続される。電圧制
御発信器VCOの出力13は記録処理に用いられた場合
と均等なカウンタにより教えられる。操作の完全なサイ
クルの始動点の近傍で、これはサプキヤリアの1′3サ
イクルの間続くのであるが、3つのラツチ255,25
6,257の出力66,65,64はゼロにセットされ
る。信号のレベルの遷移が生じるとゲート出力パルス6
2でカウンタの出力17,16,15,14をストアし
、この出力はそれぞれラツチ出力67,66,65,6
4に現われる。サイクルの終了時に66,65,64に
生じる情報は追加された3つのラッチ258,259,
260の出力に伝送され、P1,1,5を生ずる。上述
の状態ではカウン外ま正確に歩進する。
次の3つの状態をもつ起動シーケンスは必然的にP1,
1,5を負担しているチャンネルの正確な同期を行なう
。PI 1 5 第1ステージ け11″ull″tt11″第2ステー
ン ull″”L″uL”第3ステーン uL″ttL
″uL″ 上述において“H”はハィレベル、“L”はローレベル
を示す。
P2,2,6,P3,3,7,P4,4,8の同一パタ
ーンも同期を正確にとる。
このことが達成されるのは正割に同期しているときはラ
ツチ出力67はいつも正であるためである。もしラツチ
の出力が負であると、カウンタはリセットされ、“L”
レベルとされる。起動シーケンスの第3サイクルにおい
て、正確に同期していなければならない。もしnが12
より小さければ、異なる起動シーケンスを用いなければ
ならない。第5図はもし7から0への遷移が含まれる場
合における記録処理に必要な変形を示す。
もしデータP1,1,5が1ワード期間中にすべて/・
ィであればアンドゲート262はハイとなる。16,1
5,14のすべてがローとなったのち、1ワードの終期
以前にアンドゲートの出力はノアゲートの入力に伝送さ
れる。
16,15,14がすべてローレベルの間に、ノアゲー
ト263の出力は、27,28,29に対して27a,
28a,29aに示されるごとく、その間に遷移が発生
するのを防止する。
第6図はバッファストア、パリティチェック、誤差修正
及び出力処理回路を示す。
起動シーケンスは同一のシーケンスを生ずる正常な画情
報の確率が無視出来るほどの比率に減少するように延長
される。一方みかけ上確率ゼロの7、4、0、−、2、
7、4、0のようなシーケンスも用いることができる。
どちらの場合にも選択された起動シーケンスはバッファ
ストアの一部にP1,1,5を書き込むこと、および精
確なタイミングのための制御を行なうために用いられる
。同様の装置が同じストアに対する他のデータの書き込
みの制御を行なう。
情報がバッファストア270から読み出され、精確なタ
イミングが基準クロツクにより決定される。
データ1,2,3,4のパリティが生じ、パリティデー
タP1,P2,P3,P4と比較される。通常はパリテ
ィチェックの結果4つのローレベル信号となり、リード
オンメモリ271に通される。確率的に生じるデータ誤
差の形式に依存して、リードオンメモリ271‘ま1チ
ャンネル分の欠除に生ずるごとき小誤差を見分けるよう
に、また、ビット1,2,3,4が通過する排他的論理
和回路を用いることにより小誤差を補正するようにプロ
グラムされる。しかしながら、2或し、はそれより多い
チャンネルに同時に生ずるデータの欠除のごとき大なる
誤差に対しては1本或いは2本分のラインストア273
が、この誤導きが生じている期間中のビットを循環させ
て、データの欠損を補なう。伝送ないしはディスプレイ
のためのビデオ出力信号を得るためには、起動シーケン
スを除くこと、ディジタルアナログ変換器により、アナ
ログ形式に変換ることが必要である。
第7図は装置中の番号を付して部分における波形を示し
ている。
第8図は5ヘッドに適した機構の一例を示している。
ヘッドAからBは回転ヘッド円盤上で7〆の間隔で配置
され、各ヘッドは固定円筒ドラムにおける円周面のスロ
ットを通して突出して設けられている。テープ100は
ドラム110の外周面の大部分に沿って移送し、教頭円
錐形の固定ガイド11によりガイドされ、テープが円筒
面を走行している間にヘッド円盤の回転軸方向にずらさ
れる。パリティ信号はチェックされるべき信号の従来の
論理的処理装置でも得ることができる。
パリティ信号は取り扱うべき信号の代数的或いは他の関
数であってもよい。以上に述べたごときパリティ信号を
ケーブル或いは放送システムに適用することは、記録或
いは再生信号を含むか否かにかかわらず、本発明の範蟻
にあるものである。
以上のように、この発明によればディジタル化されたビ
デオ信号のうちの有効度の高いビットからパリティビッ
トを作成したから、これによってビデオ信号の欠落や誤
りを検出できるとともに「パリティビットを複数のへツ
ド‘こ分配するようにしたから、各ヘッドを動作をも監
視できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
添付図面はいずれも本発明を説明するための実施例を示
し、第1図はテープ上に記録されるトラックの拡大図お
よびヘッドを動作態様を示す図、第2図は各チャンネル
の信号ヘッドおよび再生チャンネルに送られる回路を示
す回路図、第3図はアナログ入力を4チャンネルの出力
に処理する回路を示す回路図、第4図はヘッドからの再
生信号を処理する回路を示す回路図、第5図は記録処理
に必要な変換を行なう回路図、第6図はバッファストア
、パリティチェック、誤差修正の回路図、第7図は本発
明の装置における要部波形図、第8図はテープ動作機構
の斜視図である。 100…・・・磁気テープ、A,B,C,D,E.・・
…ヘッド、P1,P2,P3,P4……パリテイ信号。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デイジタル語の記録装置であって、各語は複数のワ
    ードビツトからなり、1つの語の各ワードビツトは互い
    に異なる桁の順位を表わす有効度を有するものであって
    、上記記録装置は記録媒体上に複数の記録トラツクを同
    時に作成するように構成された複数の記録ヘツドと、(
    イ) 各デイジタル語の複数のワードビツトのうちの有
    効度の高い複数の各ビツトはそれぞれ別の記録ヘツドに
    よって受信され、記録媒体上に記録されるように、かつ
    残りのワードビツトは上記記録ヘツドに分配された記録
    媒体上に記録されるように各デイジタル語のワードビツ
    トを分配する手段と、(ロ) 各デイジタル語の少なく
    とも上記有効度の高いワードビツトから複数ビツトを有
    する一連のパリテイビツトを作成するパリテイ作成手段
    と、(ハ) いずれか1つの記録ヘツドによって受信さ
    れ、記録されるパリテイビツトが他の記録ヘツドによっ
    て受信され記録される上記有効度の高いビツトだけから
    抽出されたように上記パリテイビツトを上記ワードビツ
    トとともに記録ヘツドに分配する手段、とを含む記録回
    路とを備えたことを特徴とする記録装置。
JP48095628A 1972-08-24 1973-08-24 テレビジヨンシステム Expired JPS606150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB3960572A GB1445337A (en) 1972-08-24 1972-08-24 Television systems
GB39605/72 1972-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5053003A JPS5053003A (ja) 1975-05-10
JPS606150B2 true JPS606150B2 (ja) 1985-02-15

Family

ID=10410478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48095628A Expired JPS606150B2 (ja) 1972-08-24 1973-08-24 テレビジヨンシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US3921132A (ja)
JP (1) JPS606150B2 (ja)
DE (1) DE2342297A1 (ja)
GB (1) GB1445337A (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2518588C3 (de) * 1975-04-25 1978-07-20 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Überwachung der Folgerichtigkeit von Codesignalgruppen in Einrichtungen der Nachrichtentechnik
JPS5255611A (en) * 1975-10-31 1977-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording and playback apparatus
US4146099A (en) * 1976-08-17 1979-03-27 Christopher Scientific Company Signal recording method and apparatus
GB1599156A (en) * 1976-12-24 1981-09-30 Indep Broadcasting Authority Recording digital signals
DE2725365C2 (de) * 1977-06-04 1984-09-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Wiedergabe von auf Magnetband gespeicherten Videosignalen mit einer von der Bandgeschwindigkeit bei der Aufnahme abweichenden Bandgeschwindigkeit und Schaltungsanordnung hierfür
US4161753A (en) * 1977-07-08 1979-07-17 International Business Machines Corporation Video recording disk with interlacing of data for frames on the same track
US4224645B1 (en) * 1978-02-03 1999-08-03 Ampex Method and apparatus for controlling the movement of a recording medium
JPS54139406A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Sony Corp Digital signal transmission method
EP0005955B1 (en) * 1978-05-30 1982-04-14 British Broadcasting Corporation Method of and apparatus for deriving a pal colour television signal corresponding to any desired field in an 8-field pal sequence from one stored field or picture of a pal signal
US4254500A (en) * 1979-03-16 1981-03-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Single track digital recorder and circuit for use therein having error correction
DE2921892A1 (de) * 1979-05-30 1980-12-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum speichern digitaler fernsehsignale
JPS5651174A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Sony Corp Reproducing device of video signal
CA1160739A (en) * 1979-10-12 1984-01-17 Yoshitaka Hashimoto Method for recording a color video signal
JPS5657374A (en) * 1979-10-16 1981-05-19 Sony Corp Processor of digital video signal
JPS5677912A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Sony Corp Digital recorder for video signal
US4651232A (en) * 1980-02-01 1987-03-17 Ampex Corporation Method of controlling apparatus for recording and/or reproducing on a record medium
US4321704A (en) * 1980-02-01 1982-03-23 Ampex Corporation Parity checking circuitry for use in multi-bit cell PCM recording and reproducing apparatus
US4392159B1 (en) * 1980-02-01 1997-12-09 Ampex Method and apparatus for video signal processing
US4315331A (en) * 1980-02-01 1982-02-09 Ampex Corporation Apparatus for providing drop-out compensation in recording and reproducing systems
JPS56144682A (en) * 1980-04-11 1981-11-11 Sony Corp Recording and reproducing device for digital video signal and audio signal
JPS56160182A (en) * 1980-04-16 1981-12-09 Sony Corp Processor of digital video signal
JPS56160178A (en) * 1980-04-18 1981-12-09 Sony Corp Recorder of digital video signal
JPS5773577A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Sony Corp Control signal fetch circuit
US4395738A (en) * 1980-11-26 1983-07-26 Rca Corporation Helical scan tape recording and/or replay apparatus
DE3045541A1 (de) * 1980-12-03 1982-07-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und anordnung zur wiedergabe von auf einenaufzeichnungstraeger in einzelnen spuren aufgezeichneten videosignalen
DE3104843A1 (de) * 1981-02-11 1982-08-19 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Videorecorder mit mehreren bedienungselementen
US4393414A (en) * 1981-03-09 1983-07-12 Rca Corporation Horizontal-rate phase-change of TV pixel distribution among multiple recorder tracks for dropout concealment
JPS57203206A (en) * 1981-06-08 1982-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Rotary head magnetic tape recorder
JPS58118009A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Victor Co Of Japan Ltd デイジタル信号磁気記録再生装置
JPS58150113A (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 Hitachi Ltd マルチチヤネルヘツド磁気記録装置
US4685003A (en) * 1983-12-02 1987-08-04 Lex Computing & Management Corporation Video composition method and apparatus for providing simultaneous inputting and sorting of video source material
US4979050A (en) * 1983-12-02 1990-12-18 Lex Computer And Management Corporation Video composition method for assembling video segments
US4939594A (en) * 1982-12-22 1990-07-03 Lex Computer And Management Corporation Method and apparatus for improved storage addressing of video source material
US4937685A (en) * 1983-12-02 1990-06-26 Lex Computer And Management Corporation Method of display presentation for video editing
ATE33078T1 (de) * 1982-12-27 1988-04-15 Telefunken Fernseh & Rundfunk Wiedergabeeinrichtung fuer ein mit mehreren koepfen aufgezeichnetes digitalsignal.
DE3483335D1 (de) * 1983-03-18 1990-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Videosignalverarbeitungseinrichtung fuer videobandaufzeichnungsgeraete.
GB8327109D0 (en) * 1983-10-11 1983-11-09 Maxwell Ballymena Ltd R J Bituminous surfacing material
US4949193A (en) * 1983-12-02 1990-08-14 Lex Computer And Management Corporation Video composition method employing action scrolling
US4964004A (en) * 1983-12-02 1990-10-16 Lex Computer And Management Corporation Video composition method and apparatus employing visual and tactile feedback
JPH0680543B2 (ja) * 1985-07-26 1994-10-12 ソニー株式会社 インデツクス信号検出装置
US5396339A (en) * 1991-12-06 1995-03-07 Accom, Inc. Real-time disk system
JP3085024B2 (ja) * 1993-06-01 2000-09-04 松下電器産業株式会社 画像再圧縮器及び画像記録装置
DE102010035361B4 (de) * 2010-08-25 2022-08-18 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Kamerasystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3457557A (en) * 1964-09-12 1969-07-22 Centre Nat Rech Scient Rotary transducer recording parallel to the direction of tape movement
US3488663A (en) * 1961-05-25 1970-01-06 Rca Corp Apparatus for comparison and correction of successive recorded pulses

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3144635A (en) * 1961-12-14 1964-08-11 Ibm Error correcting system for binary erasure channel transmission
US3322892A (en) * 1962-12-27 1967-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television signal recording and reproducing with sync signal regeneration
US3328759A (en) * 1963-05-13 1967-06-27 Ibm Simplified partial double error correction using single error correcting code
US3384708A (en) * 1965-08-23 1968-05-21 Mvr Corp Video preproducer switching and signal processing system
US3622981A (en) * 1970-02-02 1971-11-23 Heuristic Concepts Inc Magnetic tape recording system and apparatus
US3639900A (en) * 1970-05-27 1972-02-01 Ibm Enhanced error detection and correction for data systems
US3721773A (en) * 1970-10-09 1973-03-20 Ampex Magnetic head transducer assembly for redundantly recording data on and reproducing data from dual-tracks of a magnetic recording medium
US3729708A (en) * 1971-10-27 1973-04-24 Eastman Kodak Co Error detecting and correcting apparatus for use in a system wherein phase encoded binary information is recorded on a plural track

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488663A (en) * 1961-05-25 1970-01-06 Rca Corp Apparatus for comparison and correction of successive recorded pulses
US3457557A (en) * 1964-09-12 1969-07-22 Centre Nat Rech Scient Rotary transducer recording parallel to the direction of tape movement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5053003A (ja) 1975-05-10
US3921132A (en) 1975-11-18
DE2342297A1 (de) 1974-02-28
GB1445337A (en) 1976-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS606150B2 (ja) テレビジヨンシステム
US4899233A (en) Apparatus for reproducing a magnetically recorded digital signal using a rotary head with automatic track finding signal extraction and selection for tracking control
KR850006958A (ko) 로터리 헤드 방식의 pcm 기록 및 재생 방법과 그 시스템
JPH065930B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
US4855843A (en) Digital video recording
KR100196586B1 (ko) 디지탈 신호 처리 회로
US3979721A (en) Pulse code modulation recording and reproducing apparatus
KR970002192B1 (ko) 디지탈 신호 재생 장치
US5012361A (en) Data signal reproducing apparatus for helical scan recording
US5047879A (en) Multi-channel reproducing apparatus with searching for programs
US5412515A (en) Apparatus for recording and/or reproducing an electric signal on/from a magnetic record carrier
US5124851A (en) Data recording apparatus with recorded data verifying means
US3922669A (en) Television systems
JP2542828B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
US4996607A (en) Audio signal recording apparatus
US4740845A (en) Data recording apparatus
US3293627A (en) Magnetic reproducing system utilizing two overlapped heads to center on one track
KR900007373B1 (ko) 디지탈 신호 복조장치
US5168396A (en) Rotary head type magnetic tape recording and reproducing apparatus
JPS58166886A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JP2606202B2 (ja) 再生装置
JP2674205B2 (ja) 映像信号再生装置
US5361177A (en) Data recording apparatus having sub-code recording function
JP2569526B2 (ja) 記録媒体の再生装置
JP2644504B2 (ja) データ記録装置