JP2542828B2 - 回転ヘツド型再生装置 - Google Patents

回転ヘツド型再生装置

Info

Publication number
JP2542828B2
JP2542828B2 JP61200002A JP20000286A JP2542828B2 JP 2542828 B2 JP2542828 B2 JP 2542828B2 JP 61200002 A JP61200002 A JP 61200002A JP 20000286 A JP20000286 A JP 20000286A JP 2542828 B2 JP2542828 B2 JP 2542828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
reproduction
level
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61200002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359079A (ja
Inventor
克二 吉村
進 上月
弘雄 枝窪
力 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61200002A priority Critical patent/JP2542828B2/ja
Priority to US07/089,307 priority patent/US4873587A/en
Publication of JPS6359079A publication Critical patent/JPS6359079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542828B2 publication Critical patent/JP2542828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回転ヘッド型再生装置、特に互いに異なる複
数のトラックピッチより択一的に設定されたトラックピ
ツチで多数の記録トラックが形成されたテープ状記録媒
体から回転ヘッドでビデオ信号を再生する装置におけ
る、ビデオ信号の1フィールド分を記憶可能なメモリを
用いた再生に関するものである。
[従来の技術] 従来よりビデオテープレコーダ(以下VTRと称する)
に於いて、スローモーション再生や高速サーチ再生等の
所謂特殊再生を行う場合に、通常の記録再生用の回転ヘ
ッドとは別に特殊再生時のみに用いる専用ヘッドを設
け、該専用ヘッドを用いることにより良好な特殊再生を
行う手法が提案、実施されている。
ところが、この様な方法では回転ヘッドドラムの構成
が複雑化すると共に、ヘッド数が増加するため、これら
の回転ヘッドと信号の授受を行うロータリートランス数
も多数必要となる。従って、回転ヘッドドラムの径が小
さい場合にはヘッドをドラム上に配置する作業が極めて
困難となる上に、各ヘッドに対するロータリートランス
間の間隔も狭くなりロータリートランス間のクロストー
クの影響で良好な再生ビデオ信号を得ることも難しいも
のであった。
そこで近年1フィールド分のビデオ信号に対応する記
憶容量を有するいわゆるフィールドメモリを用い、通常
の再生ヘッドから得られる再生ビデオ信号の良好な部分
のみを上記メモリに書込み、メモリから常にビデオ信号
を読み出す様にして良好な特殊再生を行うVTRが提案さ
れている。この様なVTRに於いてはヘッド数を増加する
ことなく良好な特殊再生を行い得るもなである。
上記のフィールドメモリを用いた特殊再生を行う場
合、「再生ビデオ信号の良好な部分」をいかに設定する
かが課題となる。例えば、再生RF信号のレベルが所定レ
ベルを超える時、この再生信号は良好であるとする手
法、回転ヘッドの再生信号を用いてトラッキングエラー
を検出し、トラッキングエラーが小さい時再生信号が良
好であるとする手法が考えられている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが複数種のトラックピッチを設定可能なVTRに
この手法を適用して特殊再生を行おうとした場合には以
下の如き問題がある。
即ち上述の「良好な再生ビデオ信号」の設定基準とと
なる再生RF信号のレベルやトラッキングエラー信号のレ
ベルはトラックピッチ、トラック幅、ヘッド幅のパラメ
ータによって決定される。そのためこの様な信号を所定
レベルと比較することで「良好な再生ビデオ信号」であ
ると認定すると、「良好な再生ビデオ信号」の発生頻度
がトラックピッチによって異なってしまう。
今、「良好な再生ビデオ信号」の基準を高く設定する
と、「良好な再生ビデオ信号」の発生頻度の低いトラッ
クを、例えば高速サーチ再生しようとした場合にフィー
ルドメモリに書込まれるビデオ信号が少なくなり再生出
力画の時間間隔が長くなったり、出力画中変化しない部
分が生じたりして良好な出力画が得られない。
他方、「良好な再生ビデオ信号」の基準を低く設定す
ると、「良好な再生ビデオ信号」の発生頻度の低いトラ
ックを、例えば高速サーチ再生しようとした場合、必要
以上にS/Nの劣化した再生ビデオ信号がフィールドメモ
リに書込まれ、再生出力画のS/Nが劣化してしまう。
本発明は上述の如き問題に鑑み、記録トラックのトラ
ックピッチに係らず良好な再生信号を1フィールドのビ
デオ信号を記憶可能なメモリから読み出すことのできる
回転ヘッド型再生装置を提供することを目的としてい
る。
[問題点を解決するための手段] かかる目的に於いて本発明に於いては、互いに異なる
複数のトラックピッチより択一的に設定されたトラック
ピッチで多数の記録トラックが形成されたテープ状記録
媒体から回転ヘッドでビデオ信号を再生する装置に於い
て、前記回転ヘッドで再生されたビデオ信号の1フィー
ルド分を記憶可能なメモリと、前記回転ヘッドの再生信
号を用いて前記ビデオ信号の再生状態に応じてレベルの
変動する再生状態検出信号を形成する手段と、夫々前記
複数のトラックピッチに関連して定められた複数の所定
レベルを択一的に設定する手段と、該択一的に設定され
た所定レベルと前記再生状態検出信号のレベルとをレベ
ル比較する手段と、該比較手段の出力に応じて前記メモ
リへの再生ビデオ信号の書込みを制御する手段を具える
構成とした。
[作用] 上述の如き構成に於いては、複数のトラックピッチに
夫々関連して定められた所定レベルと再生状態検出信号
レベルとを比較してメモリへの書込みを行うため、各ト
ラックピッチに適した書込みが可能となり良好な再生ビ
デオ信号をメモリから読み出すことが可能となる。
[実施例] 以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例としてのVTRの再生系の概
略構成を示す図である。第1図に於いてHa,Hbは再生ヘ
ッド、swはヘッド切換スイッチ、1は再生ビデオ信号処
理回路、2は帯域を制限するローパスフィルタ(LP
F)、3はアナログ−デジタル(A/D)変換器、4はフィ
ールドメモリ、5はデジタル−アナログ(D/A)変換
器、6はLPF、7はビデオ信号が出力する端子、8はビ
デオ信号よりバースト信号を取り出すバーストゲート、
9はこの取り出されたバースト信号に同期し、色副搬送
波の4倍の周波数のサンプリングクロックを発生するク
ロック発生回路、10はフィールドメモリのアドレスを制
御するアドレス制御回路、11はフィールドメモリ4の読
み出しを制御する基準クロック発生回路、12はビデオ信
号の垂直同期信号を抜出す同期分離回路、14はRF検波回
路、15はスイッチ、16は比較器、17はトラックピッチ判
別回路、18はVTRのモードを決定するモード設定スイッ
チ、19は操作部、20はキャプスタン制御回路である。
次に、第1図各部の動作について説明する。回転ヘッ
ドHa,Hbで再生された信号はスイッチswで連続信号とさ
れ、再生ビデオ信号処理回路1に供給される。該回路で
はビデオ信号を磁気記録に適した信号形態からテレビジ
ョン信号に準拠した信号形態へと戻す。該回路1より出
力された信号はLPF2にて帯域制限された後、A/D変換器
3にてデジタル信号とされる。このA/D変換器3に於け
る変換タイミングは、バーストゲート8で押出されたバ
ースト信号に同期してクロック発生器9より発生する色
副搬送波の4倍の周波数のクロックより決定される。A/
D変換器3より出力されたデータは適宜フィールドメモ
リ4に書込まれるのであるが、この書込みを行うか否か
の制御及び書込みアドレスの制御はアドレス制御回路10
により行われる。
フィールドメモリ4の書込みアドレスは回路1の出力
より、同期分離回路12で分離された垂直同期信号のタイ
ミングから後に発生したクロック発生器9の出力クロッ
ク数により決定され、書込みアドレス制御データ(W)
としてフィールドメモリ4に供給される。また後述の如
くフィールドメモリ4への書込みを行わない場合には書
込みアドレス制御データ(W)のメモリ4への供給を休
止する。
フィールドメモリ4の読出アドレスは、垂直同期信号
のタイミングから後に発生した基準クロック発生器9の
出力クロック数より決定され、読出アドレス制御データ
(R)としてフィールドメモリ4に供給される。
基準クロック発生器11の出力クロックは色副搬送波の
4倍の一定周波数のクロックであり、該基準クロックは
D/A変換器5の変換タイミングをも決定する。D/A変換器
5はフィールドメモリ4より読出されたビデオ信号をア
ナログ信号に戻す。該D/A変換器5より出力されたアナ
ログビデオ信号は出力信号としてLPF6で帯域制限された
後出力端子7へ出力される。
高速サーチ時に於けるフィールドメモリ4へのデータ
書込の可否は比較器16の出力によって決定される。即
ち、比較器16はRF検波回路14より出力される再生RF信号
のレベルが、スイッチ15により供給される所定レベルを
超えている場合に於いて現在再生されている信号が「良
好なビデオ信号」を含むものとして、フィールドメモリ
4へのデータ書込を行わしめるべくハイレベル(H)の
出力を行う。
比較器16に供給される所定レベルはトラックピッチ判
別回路17で判別されたトラックピッチ情報に応じて、ス
イッチ15によりVthaとVthbとの間で切換えられる。
ここでこのトラックピッチ判別回路17について簡単に
説明しておく。今、磁気テープ上のトラックピッチは大
小2種のトラックピッチのいずれか(それぞれTPS,TPL
と称する)に設定されているものとし、この判別回路17
はこのトラックピッチ情報に応じてHレベルまたはロー
レベル(L)の出力を行う。このトラックピッチ判別回
路17の判別方法としては、磁気テープ上に4周波方式の
トラッキングに係る4種の互いに異なる周波数のパイロ
ット信号が記録されているものとし、例えば、本出願人
の出願に係る特開昭60-89854号公報に開示の手法を適用
してやればよい。
モード設定回路18は、操作部18より設定された標準再
生、スローモーション再生、高速サーチ再生等のモード
情報及びトラックピッチ判別回路17からのトラックピッ
チ判別情報に基いてテープの移送速度を決定し、キャプ
スタン制御回路20をして所望のテープ速度でテープを走
行せしめる。ここでトラックピッチに応じてスイッチ15
によって切換えられる所定レベルVtha,Vthbについて考
察を加える。第2図(a)〜(f)はこの所定レベルV
の決定の原理を説明するための図である。同図において
TPSは20μm、TPLは10μm、高速サーチ時のテープ走行
速度は記録時の8倍とする。
第2図(a)は10μmのトラックピッチで記録再生
(LP)モードにヘッド幅13μmの回転ヘッドを用いた場
合のテープ上のトレース軌跡を示す図、第2図(b)は
この時の再生信号の1フィールド分の波形を示す図であ
る。また第2図(c)は20μmのトラックピッチでの記
録再生(SP)モードにヘッド幅16μmの回転ヘッドを用
いた場合のテープ上のトレース軌跡を示す図、第2図
(d)はこの時の再生信号の1フィールド分の波形を示
す図である。更に第2図(e)はSPモードにヘッド幅24
μmの回転ヘッドを用いた場合のテープ上のトレース軌
跡を示す図、第2図(f)はこの時の再生信号1フィー
ルド分の波形を示す図である。
ここでフィールドメモリの書込みの可否を決定する所
定レベルの規準としては高速サーチ時に於いては、回転
ヘッドの2回のとレース、即ちプラスアジマスのヘッド
とマイナスアジマスのヘッドの1回ずつのトレースで全
画面のデータの書換えが可能となり、かつなるべくRF再
生レベルの大きい信号により得られるビデオ信号にて書
換えが行える様設定するものとする。即ちサーチ時のテ
ープ走行速度が記録時の偶数倍であれば1フィールドの
再生信号により全画面の半分以上のビデオ信号をフィー
ルドメモリ4に書込む様設定すれば良い。
第2図(b),(d),(f)に於けるTh1,Th2,Th
3は上述の考え方により決定したしきい値レベルであ
る。今、10μmのトラック幅から得られる再生RF信号の
検波レベルをVoとした時Th1=0.8Vo,Th2=0.6Vo,Th3
=1.4Voとなる。これを一般的に表わすと、ヘッド幅をH
W(μm)、トラックピッチをTP(μm)とし、TP>HW
の時のトラック幅はHWに一致するものとする時、前述の
所定レベル(Vth)は Vth=Vo(HW−1/2TP)/10 となる。例えば、今、14μmの回転ヘッドでSP,LP両面
モードの再生を行う場合には、トラックピッチTPLに対
応する所定レベルVthaは[Vo(14−5)/10=]0.9Vo
なり、トラックピッチTPSに対応する所定レベルVthbは [Vo(14−10)/10=]0.4Vo となる。
上述の如き実施例によれば、フィールドメモリ4から
読出されるビデオ信号の時間々隔は8/30秒を超えること
がなく、かつ各トラックピッチに於いて最善のS/Nのビ
デオ信号のみを出力することができ、トラックピッチに
係らず極めて良好な再生出力画を得ることができる。
第3図は本発明の他の実施例としてのVTRの再生系の
概略構成を示す図であり、第1図と同様の構成要素につ
いては同一番号を付し説明を省略する。第3図に於いて
21は例えば4周波方式によりトラッキングエラー信号発
生回路(ATF回路)であり、高速サーチ時に於けるフィ
ールドメモリ4へのデータ書込みの可否はこのATF信号
のエラーレベルが所定レベル以下か否かにより決定され
る。ATF信号はトラッキングエラーが0の時0レベルと
なるものとし、このATF信号は比較器22,23及びアンドゲ
ート24よりなるウインドコンパレータに供給され、その
絶対値が所定レベル以下か否かを判定する。
ウインドコンパレータに供給される所定レベルはトラ
ックピッチ判別回路17で判別されたトラックピッチ情報
に応じて、スイッチ15によりV1とV2の間で切換えられ
る。以下このV1,V2について第4図を用いて説明する。
第4図(a)は10μmのトラックピッチでの記録再生
(LP)モードにヘッド幅13μmの回転ヘッドを用いた場
合のテープ上のトレース軌跡を示す図、第4図(b)は
この時のATF信号の1フィールド分の波形を示す図であ
る。また第4図(c)は20μmのトラックピッチでの記
録再生(SP)モードにヘッド幅16μmの回転ヘッドを用
いた場合のテープ上のトレース軌跡を示す図、第4図
(d)はこの時のATF信号の1フィールド分の波形を示
す図である。更に第4図(e)はSPモードにヘッド幅24
μmの回転ヘッドを用いた場合のテープ上の軌跡を示す
図、第4図(f)はこの時のATF信号の1フィールド分
の波形を示す図。
フィールドメモリの書込みの可否を決定する所定レベ
ルの規準としては、第1図の場合と同様に高速サーチ時
に於いては、回転ヘッドの2回のトレース、即ちプラス
アジマスのヘッドとマイナスアジマスのヘッドの1回ず
つのトレースで全画面のデータの書換えが可能となり、
かつなるべくRF再生レベルの大きい信号により得られる
ビデオ信号にて書換えが行える様設定するものとする。
これによってアンドゲート24からはトラッキングエラ
ーが小さい時H、大きい時Lとなる信号がアドレス制御
回路101に供給される。
第4図(a)〜(f)から明らかな様にATF信号もト
ラックピッチ及びヘッド幅をパラメータとして変化する
ことが分る。従つてトラックピッチに応じた所定を第4
図(b),(d),(f)のth1,th2,th3に示す如く
設定してやり、これをV1,V2としてスイッチ15によりウ
インドコンパレータに択一的に供給してやることにより
第1図の実施例と同様の効果が得られる。
尚、上述の説明に於いて「良好な再生ビデオ信号」の
判断規準とする再生状態検出信号としてはRF検波信号、
ATF信号を用いているがこれに限られたものではなく、
他の信号を用いることも可能である。
また、高速サーチ再生を行う場合についてのみ説明し
たが、スローモーション再生時にも同様に本発明を適用
することが可能である。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば記録トラックのトラ
ックピッチに係らず良好な再生信号を1フィールドのビ
デオ信号を記憶可能なメモリから読出すことが可能とな
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのVTRの再生系の概略
構成を示す図、第2図は第1図中の比較器に供給するレ
ベルの決定の考え方を説明するための図、第3図は本発
明の他の実施例としてのVTRの概略構成を示す図、第4
図は第3図のウインドウコンパレータに供給するレベル
の決定の考え方を説明するための図である。 図中、 Ha,Hb:回転ヘッド 4:フィールドメモリ 10:アドレス制御回路 14:RF検波回路 15:スイッチ 17:トラックピッチ判別回路 21:ATF回路 16,22,23:比較器 24:アンドゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 力 川崎市高津区下野毛770番地 キヤノン 株式会社玉川事業所内 (56)参考文献 特開 昭60−37890(JP,A) 特開 昭61−131694(JP,A) 特開 昭60−209904(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに異なる複数のトラックピッチより択
    一的に設定されたトラックピッチで多数の記録トラック
    が形成されたテープ状記録媒体から回転ヘッドでビデオ
    信号を再生する装置であって、前記回転ヘッドで再生さ
    れたビデオ信号の1フィールド分を記憶可能なメモリ
    と、前記回転ヘッドの再生信号を用いて前記ビデオ信号
    の再生状態に応じてレベルの変動する再生状態検出信号
    を形成する手段と、夫々前記複数のトラックピッチに関
    連して定められた複数の所定レベルを択一的に設定する
    手段と、該択一的に設定された所定レベルと前記再生状
    態検出信号のレベルとをレベル比較する手段と、該比較
    手段の出力に応じて前記メモリへの再生ビデオ信号の書
    込みを制御する手段とを具える回転ヘッド型再生装置。
JP61200002A 1986-08-28 1986-08-28 回転ヘツド型再生装置 Expired - Fee Related JP2542828B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200002A JP2542828B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 回転ヘツド型再生装置
US07/089,307 US4873587A (en) 1986-08-28 1987-08-25 Video signal reproducing apparatus with memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200002A JP2542828B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 回転ヘツド型再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359079A JPS6359079A (ja) 1988-03-14
JP2542828B2 true JP2542828B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=16417161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200002A Expired - Fee Related JP2542828B2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28 回転ヘツド型再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4873587A (ja)
JP (1) JP2542828B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3851779T2 (de) * 1987-05-20 1995-04-27 Sanyo Electric Co Gerät zum Wiedergeben von Videosignalen.
JPH02219384A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Canon Inc 画像再生装置
WO1993014500A1 (en) * 1992-01-07 1993-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Video tape format for providing special effects capabilities
US5561529A (en) * 1992-12-22 1996-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Image signal reproducing apparatus
DE69421483T2 (de) * 1993-08-04 2000-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gerät zur magnetischen Aufzeichnung und Wiedergabe mit Zeitlupenwiedergabe
KR0176502B1 (ko) * 1995-01-28 1999-04-15 김광호 브이.티.알.에서 안정된 슬로우 기능의 구현방법 및 그 방법을 수행하는 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4360842A (en) * 1978-10-11 1982-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Data processor for recording and reading out check data and true data in a cassette tape
JPS6037890A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Victor Co Of Japan Ltd 磁気再生装置
GB2154825B (en) * 1984-02-22 1987-06-17 Sony Corp Digital television signal processing apparatus
JPS60209904A (ja) * 1984-04-04 1985-10-22 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS61131694A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4873587A (en) 1989-10-10
JPS6359079A (ja) 1988-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584006B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS606150B2 (ja) テレビジヨンシステム
JPH0572668B2 (ja)
JP2542828B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
US4930031A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signals using a helical scan
JPH05258403A (ja) 複数セグメント記録におけるトラッキング制御装置
US4905093A (en) Video reproduction apparatus with plural heads and field memory
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0738713B2 (ja) 再生装置
JP2576126B2 (ja) 映像信号再生装置
US6363206B1 (en) Method for controlling tracking position during low-speed reproducing in a video cassette recorder
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
KR100269107B1 (ko) 고속 서치 모드에서의 주행 제어 방법 및 장치와 이를이용한노이즈바제거장치
US5923493A (en) Information signal reproducing apparatus having means for tracking control
JPH0572669B2 (ja)
JP2674205B2 (ja) 映像信号再生装置
JPS6358645A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JP3598838B2 (ja) データ読み取り装置
JPH0570218B2 (ja)
JPS6267785A (ja) 情報記録再生装置
JPS60107761A (ja) ビデオテ−プ駆動装置
JP2961930B2 (ja) Vtr
JPH06189250A (ja) 磁気記録再生装置
JP2697108B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2678307B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるトラッキング検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees